トップページatom
1001コメント269KB

■■■■高速増殖炉もんじゅ■■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/19(土) 12:49:40.40
危険すぎる
たのむから廃炉にしてくれ
0557名無電力140012011/03/27(日) 01:57:14.67
>>517
原子炉再開にGOサイン出したのは鳩山政権じゃなかったか?
自民と同様民主もこき下ろせば聴く耳もつかもね
0558名無電力140012011/03/27(日) 01:57:41.30
福島の事を思うと保安院みたいな天下りに任せるのは…
0559名無電力140012011/03/27(日) 01:58:12.42
>>552
失敗したところで日本が滅ぶわけでも何でもないモノと同列には扱えんだろう
それこそアレは「失敗は成功の元」で済むけどw

こっちは、失敗は即死を意味する
0560名無電力140012011/03/27(日) 02:00:34.91
>>552
ミッドウェー「運命の5分」。
実は作戦ミス、判断ミスだ。
0561名無電力140012011/03/27(日) 02:01:23.01
パーティ券で国民の命を売るのが政治家の仕事
0562名無電力140012011/03/27(日) 02:01:29.39
>>539
でも今しかチャンスはないぞ
こう言ってはなんだが
人は恐怖に慣れるぞ
福島も全く解決してないどころか悪化の一途なんだが
マスコミがあまり触れなくなって大半の国民はもう解決済だと思い込んでる
もんじゅの件を拡散するにはこのタイミングじゃないとまたうやむやになってごまかされる
0563名無電力140012011/03/27(日) 02:03:40.25
先の地震で日本中の地殻がおかしな事になってるらしいな
0564名無電力140012011/03/27(日) 02:04:35.30
地震が増えまくって、原発あぽんしまくるって事?
0565名無電力140012011/03/27(日) 02:04:57.22
燃料棒を磁石のような装置で
磁力で上に上げるという方法はどうだ?
0566名無電力140012011/03/27(日) 02:06:20.04
原発屋と原発利権だけは死滅してほしい
エアコン無し自販機無しなんて余裕で我慢できるわ

核兵器よりヤバい爆弾動かしてるなんてどうなってんだよ
いや、核だってダメというか核運用なんだが

だめだわホントもう人間には管理できないムリポ
0567名無電力140012011/03/27(日) 02:07:16.00
一般人φ ★:2010/11/14(日) 23:50:40 ID:???
 高速増殖炉原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)の原子炉容器内に燃料交換用の装置が落下した事故で、
日本原子力研究開発機構の鈴木篤之理事長は14日、
装置を回収するため、容器上ぶたの一部を撤去して取り出す方針を示した。

 撤去には大掛かりな作業が必要と指摘されているが、鈴木理事長は「この方法に基づけば確実に引き抜ける」と説明。
来年7月以降に始まるとみられた40%出力試験は大幅に遅れる見通しだが、
同理事長は来年度中には実施可能との認識を強調した。

 落下したのは、炉内に運ばれた燃料を燃料交換装置に移し替える円筒形の装置で、
8月、容器の外に搬出する途中で落ち、通常のつり上げでは回収できなくなった。

▽記事引用元 共同通信【2010/11/14 21:27】
http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010111401000556.html
0568名無電力140012011/03/27(日) 02:07:53.15
>>564
何故か活断層の密集地帯とかにピンポイントで原発が建ってるからな
こんなの自滅用の戦術核だろ
0569名無電力140012011/03/27(日) 02:08:07.82
この先取り出す予定はないのか?
1兆円かかっても良いから取り出すべきだと思うよ。
0570名無電力140012011/03/27(日) 02:09:49.13
>>569
二年分の維持費w
0571名無電力140012011/03/27(日) 02:10:15.95
もう原発は全て廃止してくれ

低コストだか知らんがデメリットが大きすぎる

しかも現在、原発で発電してるのは
全体で30%くらいなんだろ?
だからいらないじゃないか
原発の利権に群がるごく一部の人間のせいで
日本が滅んでもいいのかよ
0572名無電力140012011/03/27(日) 02:10:45.89
>>560
作戦もザルでしかも土壇場の判断が全て間違ってたやつか
0573名無電力140012011/03/27(日) 02:10:54.16
>>562
そうかもですね。
特にもんじゅは核兵器開発問題とも密接に関わってるんで、この機を逃すとまた2ちゃんでは推進派が多数になっちゃうかも知れないしなぁ…。
0574名無電力140012011/03/27(日) 02:11:27.67
>>570
国家予算を掛けても良いから
どうしても取り出すべきだろ?
0575名無電力140012011/03/27(日) 02:12:02.91
低コストってのもどうにも胡散臭いんだよな
もんじゅだって、管理と維持にこれだけの金を使うんだろ
普通の原発だって、とても運用と管理が低コストだとは思えないんだよな
あくまで動いてる間の発電コストのみ切り取ってるだろって感じ

マジで、末代まで死に絶えようが
目先の金と面白い研究ってのが、イカれすぎてて血の気引くレベルだわ
0576名無電力140012011/03/27(日) 02:13:39.97
子孫に病気と汚染された大地と国際社会からの孤立だけを残す
0577名無電力140012011/03/27(日) 02:13:40.50
今度は取り出し作業中に事故って爆発しないだろうな?

今まで事故多発してたよな?
0578名無電力140012011/03/27(日) 02:14:01.34
低コストってのは、廃炉と後処理の費用を無視して計算してるんじゃないのか
0579名無電力140012011/03/27(日) 02:15:24.25
>>574
上のニュースで引き上げようとしてるって言ってるじゃん
一日の維持費だけでも糞高いし出来るなら一日でも早く引き上げようとするだろうに
0580名無電力140012011/03/27(日) 02:17:08.29
ここに来ている諸君に聞くけど
燃料棒を取り出すのに
何か良いアイデアを出してみてください。
0581名無電力140012011/03/27(日) 02:17:44.17
>>571
原発のコストは発電所の中では最も高いです
高すぎるコストを安く見せかけるために長期使用を前提にしています
0582名無電力140012011/03/27(日) 02:18:17.73
原発は次世代エネルギーが出てくるまでの繋ぎだったんだけど
それがなかなか出てこないからこうなる
油の藻とか早く実用化しないと
0583名無電力140012011/03/27(日) 02:18:33.68
地震こないで
つーかもんじゅスレがどんどん削除されてるってどういうことだよ
もう何でもいいから海外が何かしてくれないかな・・・日本はもうダメだわ
0584名無電力140012011/03/27(日) 02:19:12.17
大体なんで通常の方法じゃ上げれないかがわからない
上で書いてた磁石って結構よさそうな気がするが。ナトリウムついてきそうだが
0585名無電力140012011/03/27(日) 02:19:44.49
もんじゅ装置落下、メーカーへの損害賠償検討

 日本原子力研究開発機構の高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)で昨年8月、
核燃料交換用装置が原子炉容器内に落ちたトラブルで、笹木竜三・文部科学副大臣は27日、
同市内で報道陣に「最終的な調査結果を受け、メーカーへの損害賠償を検討する」との考えを明らかにした。


 装置落下の原因とみられるつり上げ機器のねじの緩みが、メーカー側設計ミスで起きた可能性が高いとされることを受けたもの。

 装置と機器は東芝製。復旧には約17億5000万円かかるとみられ、
もんじゅの本格運転開始目標時期も1年延期され「2013年度内」とされている。
笹木副大臣は「スケジュールが遅れ、国民の税金も使われることになり、責任の所在は明確にする」とした。


http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110227-OYT1T00607.htm
0586名無電力140012011/03/27(日) 02:19:56.01
高速増食金 悶呪
0587名無電力140012011/03/27(日) 02:21:03.13
>>580
痙攣起こしたマンコからチンコ抜くのとは訳が違うからなぁ
0588名無電力140012011/03/27(日) 02:22:03.51
>>585
他にも設計ミス出てくるのかも知れないのに復旧する気満々なのが…
0589名無電力140012011/03/27(日) 02:22:25.07
いやいやいやいや、本格運転開始とか二度としなくていいから
さっさと装置引き上げたら、廃炉にしろや基地外どもが
0590名無電力140012011/03/27(日) 02:22:56.63
:ちくわ部φ ★:2010/12/29(水) 18:22:25 0
 日本原子力研究開発機構は28日、高速増殖炉原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)の非常用
ディーゼル発電機1台が故障したと発表した。別の2台は正常で、安全に影響はないという。

 原子力機構によると、停電時に原子炉を冷やす装置などに電力を供給する発電機。分解点検を
終えた後の28日午前10時半ごろに試運転を始めたが、約20分後にガスが噴き出す音が鳴り、
漏えいを確認、シリンダーの部品に約4センチのひび割れが少なくとも7本見つかった。

 安全上重要な設備が機能を失ったとして国と県、市に報告した。分解点検で異常はなかったと
いう。来月以降、再び分解して調べる。

 もんじゅの原子炉は現在停止中。

http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010122801000760.html
0591名無電力140012011/03/27(日) 02:23:10.19
燃料棒の上の部分をドリルで穴を開けて
ネジを差し込んで
ワイヤーで引っ張るというのはどうよ?
0592名無電力140012011/03/27(日) 02:23:15.88
パー券売った政治家をリコールしない事には無理では?
0593名無電力140012011/03/27(日) 02:23:49.98
>>584
落下物を持ち上げられないというか、落下物が中で変形して入口から取り出せなくなってる…ってイメージして下さい。
0594名無電力140012011/03/27(日) 02:24:01.48
これじゃなくてトリウム原発とか研究してればねえ
実現しなくても金を失うだけですんだし
0595名無電力140012011/03/27(日) 02:24:46.75
廃炉にするなら
今までかかった金は俺は色々言わないよ。
0596名無電力140012011/03/27(日) 02:24:53.11
故障多くね?
冷却するディーゼルが故障って福島と同じなんだけど…
0597 【東電 83.9 %】 2011/03/27(日) 02:26:08.46
>>576
どうせ子孫なんていないしな。
0598名無電力140012011/03/27(日) 02:26:10.45
>>593
一部分を破壊して取り出すというのは?

どの様に変形しているのでしょうか?
0599名無電力140012011/03/27(日) 02:26:42.25
地質調査からして改竄・捏造・隠蔽のオンパレードだったからね、もんじゅは。
こんなに事故・故障が多いのは動燃の傲慢さと未熟さに起因する。
多くの犠牲者を内部でも生んでるし廃炉にした方がいいが、その廃炉が超難問。
どうしようもない困ったちゃん炉である。神頼みしかない。実際動燃は神頼みしてるし。
0600名無電力140012011/03/27(日) 02:28:10.58
要するに、あれだろ

穴を通る時真っ直ぐだった棒が
落下した衝撃でくの字に折れ曲がったから
真っ直ぐじゃないと通れない穴に引っかかってる
みたいな認識で良いんだろ?

正確な状況はきっと違うんだろうが、大体そんなイメージしてるんだが・・・

つーか、どんだけ利権と金が動いてるかしらないが
失敗しても多少派手に爆発する程度のモンに群がってくれと
日本全滅の上千年規模でどうにもならんようなのを推進すんなと
0601名無電力140012011/03/27(日) 02:28:46.81
政治家の預金を高速増殖
0602名無電力140012011/03/27(日) 02:29:44.56
あの世まで金を持っていけるわけでも
ないのに
0603名無電力140012011/03/27(日) 02:30:46.84
大体日本が、世界が、人類が滅亡して
電気も原子力もへったくれもないんだからさ
おかしいんだ、そもそもww
0604名無電力140012011/03/27(日) 02:30:55.57
棒だけ暖めて、徐々に上げていくというのはどうだ?
0605名無電力140012011/03/27(日) 02:31:57.35
>>598
残念ながら中が見えません。だって水と違って透明じゃないナトリウムですからw
0606名無電力140012011/03/27(日) 02:34:15.89
それ下手すれば燃料棒の被覆破損してるんちがうか?
0607名無電力140012011/03/27(日) 02:34:18.58
>>554
そうだな、そろそろ真剣に考えた方がいいかもな。
二輪も50cc原付なら手頃な価格だろうし、セやとかのシールなら文房具屋にあるだろう。
下品な笑い方も練習せねばなるまい。
0608名無電力140012011/03/27(日) 02:34:40.44
金にならないと絶対いまの奴らは動かない。全世界でもんじゅ廃止、安全に解体させる
って運動自体が利権や利益にならない限りとめられない
ただでさえじわじわと日本は大不況、住めない地域が出来るだろうに
この上即死の可能性までとか、みみっちいカスの利権の為に背負っていいもんじゃねーぞ
0609名無電力140012011/03/27(日) 02:34:56.78
今日初めて知ったんで訊きますが
もんじゅのこの危険な問題はマスコミを通じて発表済みなんですか
0610名無電力140012011/03/27(日) 02:36:27.33
>>609
何ヶ月も前からニュースにはなってる
そうじゃないと関係者がリークでもしてくれない限り一般人は知る由がない
0611名無電力140012011/03/27(日) 02:37:13.39
もうあきらめて上から制御棒突っ込むとか
リスク下げるために。もちろん引き抜けるようにして
0612名無電力140012011/03/27(日) 02:37:35.07
最悪の段階にならない限り何もしない
それがこの国のクオリティ
0613名無電力140012011/03/27(日) 02:37:52.42
>>609
ほとんど注目されませんでしたけどね。
0614名無電力140012011/03/27(日) 02:38:47.82
むしろ、もんじゅのHPに堂々と記載されているのに何の騒ぎにもならない
0615名無電力140012011/03/27(日) 02:38:50.43
日本の原子力利権は本当に腐ってるよな
あの保安委の天下り野郎とかもびっくりする
ぶっちゃけ俺は天下りそのものはどうでもいい
本当は止めるべきだが、多少金喰ってるだけならどうでもいい

原子力安全保安委なんて所に、畑違いのやつらが天下るなよと
ふざけすぎにも程がある、そこは天下って良いところじゃねーだろって
どうでもいいワケのわからないショボイとこにでも天下って
座ってるだけで金とっていくだけの方が、何倍ありがたいことかね・・・
この惨状を見ればさあ
0616名無電力140012011/03/27(日) 02:40:24.14
>>611
制御棒は刺さってます。
その点は心配ありません。
ただ、燃料棒が引き抜けないので、ずーーっとナトリウムで冷却しなきゃならない『だけ』ですよ〜
0617名無電力140012011/03/27(日) 02:40:36.23
今回の震災を機にマスコミが大々的に公表するかもね
しなかったらこの国は終わりな気がする
0618名無電力140012011/03/27(日) 02:40:53.87
>>609
発表済みだけど、安全厨(俺もそうだったよ)が幅を利かせていた時代だったので
0619名無電力140012011/03/27(日) 02:41:09.02
教訓を活かさない国だよな
人類が、かもしれないが

チェルノブイリなんて経験しておきながら、原発に拘り
もんじゅも、問題起きつつも、最悪の結果は免れてせっかく停めたままだったのに
また自爆装置起動で、今度は最悪の状況に近づいてるし

福島第一もどんどん酷くなってるし、ありえねーよホント
0620名無電力140012011/03/27(日) 02:41:24.27
>>605
それだよな。 
>>419を参照に回りがナトリウムで見えないのに、ちょっとでも破片が冷却剤に触れれば爆発
どう考えても不可能だよね。施設事ロケットで飛ばして太陽に棄てる方がお金掛からないと思う。
0621名無電力140012011/03/27(日) 02:42:38.54
>>615
保安院って国の機関だし、天下り「元」の方でしょ
0622名無電力140012011/03/27(日) 02:43:05.73
>>616
いやいやいや、だいたい建物のコンクリートだって50年位しか持たないじゃんw
0623名無電力140012011/03/27(日) 02:43:17.10
いつ活断層が動いてもおかしくなくなってるし
時限爆弾の上に置いてるようなもの
0624名無電力140012011/03/27(日) 02:43:18.95
日本人に原子力を触らせるな
0625名無電力140012011/03/27(日) 02:44:05.21
もんじゅがいかに危険かを国民に啓蒙しないといけない
福島の件ではっきりしたよ
0626名無電力140012011/03/27(日) 02:44:32.70
天下りはご褒美という認識だから、
役に立たないのが普通。
個室、秘書、運転手の3セット。
新聞読んで、メシ食って、運転手に送ってもらう。
0627名無電力140012011/03/27(日) 02:44:34.93
>>621
そういやそうだな

天の川渡りか
0628名無電力140012011/03/27(日) 02:45:26.79
http://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/press/posirase/1101/o110113.pdf
復旧作業の工程だってさ
0629名無電力140012011/03/27(日) 02:45:29.66
なんかヨーロッパのほうでニュートリノがなんちゃらで
小型のブラックホールができる!って実験やってたよな。

よし 炉の真上にブラックホール作るの許可しよう。
その後のことは知らんが。
0630名無電力140012011/03/27(日) 02:46:30.93
通常の原発は仕方がないとしても
もんじゅは悪い話題があまりにも多すぎる
まだ実験段階だから計画中止しても電力には困らないしこれを非難したからって安全厨とは言われないだろうな
0631名無電力140012011/03/27(日) 02:49:27.80
ならやっぱりナトリウムと反応しない冷却材のタンクでも作っていざというときに入れれるようにして
その後に水でも入れれる用にしとくのが無難違う素人だから知らんけど
破断したら終わりはごめんだよ。まあもうそう設計しているのかもだが。
まあ働いている人間にしたらたまったもんじゃないな。上の尻拭いをさせられて死ぬのだから。日本も死ぬが。
0632名無電力140012011/03/27(日) 02:49:51.92
ああなんか日本語おかしかったな
0633名無電力140012011/03/27(日) 02:53:15.08
「もんじゅ」と言えば普通仏様か原子力だが、
俺の地方では一文字変えて「まんじゅ」とは女性器の事をさす。
0634名無電力140012011/03/27(日) 02:54:46.33
分相応を知るというのは大事だね
管理もできないモノを使うべきじゃあないなってホント思う

その他の発電所を作るまでの間は原発稼働も仕方ないけど
さっさとシフトして全炉停止に持って行けって話
イカれてんぜ
0635名無電力140012011/03/27(日) 02:55:14.10
ちなみに千住は俺が住んでる場所だ。
0636名無電力140012011/03/27(日) 02:55:37.45
ナトリウムで10年単位の冷却が必要ってどれだけ高温なってんの?
0637名無電力140012011/03/27(日) 03:00:22.39
知れば知るほど、こんなものを動かそうなんて思ってるやつらが基地外だと解るな
0638名無電力140012011/03/27(日) 03:01:58.89
>>636
ふつうの物体じゃなくて、それそのものが熱を発してるので、温度が一度さがれば終わりというものではない
自分自身がエネルギー源で延々燃えてるようなもの。その火(反応)を消す事は不可能

これが原子力関係の問題点だ
0639名無電力140012011/03/27(日) 03:03:57.51
核融合炉まだ?
0640名無電力140012011/03/27(日) 03:04:05.71
原発を使用する事自体、基地外

だってコントロールできないんだぜ?

0641名無電力140012011/03/27(日) 03:04:33.05
アンチプルトニウムというか
対極に立つ物質って無いのかよ。
0642名無電力140012011/03/27(日) 03:05:15.49
チンパンジーがタンクローリー運転してるようなもんなんだよな

人間って本当に馬鹿ですね
制御できないものは使うなよ

もしくは制御不能になっても、アチャーで済ますレベルのもんにしろよw
0643名無電力140012011/03/27(日) 03:05:21.74
>>621
いや、経済産業省→保安院とか典型的な天下りだが。
0644名無電力140012011/03/27(日) 03:07:45.48
>>605
目視で見えないとかくらい解決策あるだろ? レントゲンやCTスキャンみたいな手法で
画像処理して区別が付く映像が手に入るだろ。
0645名無電力140012011/03/27(日) 03:09:53.19
何が恐ろしいって
福島第一原発にしても、事が起きて数日たってもまだ
廃炉渋ったり、運用再開しようと思ってた所

こっちも、これが解決したらまた直ぐに稼働しようと思ってる所

ヤバイ問題が立て続けに起きてるのに、稼働とか平気で言ってるんだよな
頭のネジ飛んでる
0646名無電力140012011/03/27(日) 03:12:51.06
>>643
定義によるだろうが、基本的に退職して、官→民の時に天下りというだろ
ただの異動でしょ
0647名無電力140012011/03/27(日) 03:14:32.98
>>644
ナトリウムも一応金属なんだから透過は難しいんじゃないの
できるならやってるでしょ
0648名無電力140012011/03/27(日) 03:16:03.22
>>646
いや、天下りは役所が作った外郭団体とかのほうが圧倒的に多いよ。
役所の影響の及ぶ縄張りとして明確にポストを確保してあるしね。
0649名無電力140012011/03/27(日) 03:17:28.45
>>647
非破壊検査という技術がかなり前から確立してて、目に見えない部分でも調査できる
わけだけどね? そうした技術を応用すればできるはずだよ。
金属だからなおさらできるはずだよ。
0650名無電力140012011/03/27(日) 03:18:50.87
>>628だと、炉の一部ごと引き抜くみたいだけどうまくいくのかね?
0651名無電力140012011/03/27(日) 03:19:25.37
ふつーなら、失敗してヤバくなった所で

やべーよコレやべーよ怖いよーってなるんだが
恐怖心だけ麻痺して爆弾作りまくってるww
0652名無電力140012011/03/27(日) 03:19:48.69
>>648
いや、だから保安院は外郭団体じゃなくて官公庁だよ
0653名無電力140012011/03/27(日) 03:23:24.03
>>649
その辺はわからんけど、レントゲンやらでは無理じゃないかと言っただけだよ
もし出来るならうれしいことだな
0654名無電力140012011/03/27(日) 03:29:39.76
もんじゅの金で核融合の研究でもしてた方がまし
0655名無電力140012011/03/27(日) 03:36:16.11
>>645
昨日の朝生を見ていても、どうやって国民に原発の素晴らしきを伝えて行くかみたいな議論が出ていて、頭おかしいんじゃねーの、って思った
この場に及んで、そんな議論が出来る政治家や技術者はキチ○イだと思う
0656名無電力140012011/03/27(日) 03:38:58.21
このヤバさはさすがにアメリカも把握してるだろ
手を借りろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています