トップページatom
1001コメント269KB

■■■■高速増殖炉もんじゅ■■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/19(土) 12:49:40.40
危険すぎる
たのむから廃炉にしてくれ
0427名無電力140012011/03/27(日) 01:08:58.10
>>420
福島と福井のもんじゅじゃ規模が違いすぎる
まず福島みたいに海水なんて使えない ナトリウムだし
そもそもプルトニウムの量ががが

って適当に書いたけど俺素人だから
0428名無電力140012011/03/27(日) 01:10:01.10
>>420
どんなに小さく見積もっても琵琶湖は確実に死ぬ→近畿の水が全てアウト
0429名無電力140012011/03/27(日) 01:10:28.16
こんなモンスターを作るなんて・・・
責任の取りようがないことに着手した原発利権に群がる欲豚いいかげんにしろ
0430名無電力140012011/03/27(日) 01:10:35.50
>>425
たぶんだけど関西では広域停電はないんじゃないか
中国や中部や四国からも直通で引っ張れるし
それより怖いのは地震だな
次の地震がどれくらいに起こるのかが心配だ
何かアクション起こそうとするとドカンといきそうで怖いから
できれば寝た子を起こさず冷却し続けてほしい
0431名無電力140012011/03/27(日) 01:11:42.16
世界一の技術力を持つ原発メーカー三社が何とかしてくれるべ
0432名無電力140012011/03/27(日) 01:12:35.63
どこだっけ?それ

三菱、東芝、日立か。
もんじゅはだれもしわざだ?
0433名無電力140012011/03/27(日) 01:12:42.88
ガチでみんなこの話、拡散させようぜ
0434名無電力140012011/03/27(日) 01:13:22.49
福井の馬鹿共が汚染されるのは許可するが、それ以上は許さん
0435名無電力140012011/03/27(日) 01:13:48.48
プルトニウムを 少年が ガブ飲みしても 大丈夫!

動力炉・核燃料開発事業団 の 
原発推進のための 広報ビデオ 「プルト君」 !!
(1993−1994年)
 
『プルトニウム物語 頼れる仲間プルト君 』という、アニメの原発推進 宣伝ビデオ。
「プルトニウムが体内に入っても安全」と 原発の安全性を強調していた 。

●これがプルト君!
http://pds.exblog.jp/pds/1/200701/19/20/c0051620_681623.jpg

●少年がプルトニウム溶液を飲んでも大丈夫!!  胃や腸に吸収されないから!!
http://pds.exblog.jp/pds/1/200612/13/75/b0090375_922435.jpg

(なお、 米国のエネルギー省長官が「このビデオには問題がある」と日本に回収を迫った)
0436名無電力140012011/03/27(日) 01:15:04.10
少佐じゃないけどさ、幕はずっと前から開いてたけど観客がそっちを向いてなかっただけだな
0437名無電力140012011/03/27(日) 01:15:19.34
爆発したらどうなるの?即死?
0438名無電力140012011/03/27(日) 01:15:51.48
福島の爆発だって、もれてた水素がたまって爆発しただけで、炉が爆発したわけでもなし
冷やせなくなったとして、融けて何十年か何百年、延々ジワジワと周囲にもれ続けるだけじゃないか

いや、「だけ」ってのも変な言い方だが
0439名無電力140012011/03/27(日) 01:16:38.64
プルトくんかわゆすなぁ
グビグビ
0440名無電力140012011/03/27(日) 01:18:25.40
プルト君懐かしいなw

しかし何故もんじゅスレが伸びてるのw
いや、色々な人に知って欲しいとは思ってるけどさ。
0441名無電力140012011/03/27(日) 01:19:38.69
福島は軽水炉でもんじゅは増殖炉だよね?
0442名無電力140012011/03/27(日) 01:20:47.79
>>428
広島は…?('A`)
0443名無電力140012011/03/27(日) 01:21:07.94
三人寄れば文殊の知恵と言うだろ
メーカー三社が何とかしてくれるって
0444名無電力140012011/03/27(日) 01:21:39.20
福島みたいに逃げる時間も無いね・・
0445名無電力140012011/03/27(日) 01:21:55.46
http://livedoor.2.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/e/d/ede2fd73.jpg
0446名無電力140012011/03/27(日) 01:22:01.62
>>442
爆発したら日本自体がアウトなんじゃないの?
0447名無電力140012011/03/27(日) 01:22:33.70
これ関電が管理してるの?
関電HP見るといかに安全かを訴えてるけど
事故起きすぎだろ
0448名無電力140012011/03/27(日) 01:23:08.28
>>446
周辺国もヤバイ
0449名無電力140012011/03/27(日) 01:23:18.87
軽水(純粋)炉じゃなくなったな・・・
ありゃもう海水炉だよ。

塩化ナトリウムだからまだかわいいよな・・・
0450名無電力140012011/03/27(日) 01:23:18.55
はやく福島がおさまってほしい
そして早急にもんじゅに手を打たないと
0451名無電力140012011/03/27(日) 01:23:29.88
関電っていえば美浜の事故は完全に人災だったよな?
なんか何ミリで交換しないといけないのにギリギリまで放置してたってやつ
0452名無電力140012011/03/27(日) 01:23:30.03
まあ大阪在住の俺は飛んだら自殺するしかなさそうだな
まあ今回のを乗り切れなかっても餓死するだろうが
0453名無電力140012011/03/27(日) 01:23:45.12
>>446
ちょ…マジで?('A`)
福井怖すぎだろ…福島なんてまだマシレベル。。
0454名無電力140012011/03/27(日) 01:23:58.77
>>443
どうする事もできなくなったから
責任者が自殺しちゃったんだよ
0455名無電力140012011/03/27(日) 01:24:21.56
これは3重の頑丈なシェルター作ってそこで爆発させてなんとかならないかな
福井は絶滅してもいいから
0456名無電力140012011/03/27(日) 01:25:48.56
>>449
もんじゅも塩素入れたらいいんじゃね?
0457名無電力140012011/03/27(日) 01:25:52.85
>>447
原発ってどこのwiki見ても事故起こしまくりだよな
0458名無電力140012011/03/27(日) 01:26:00.32
現在冷却放置中なの?福島も大事だけどもんじゅをなんとかしなきゃ駄目だろ
0459名無電力140012011/03/27(日) 01:26:16.47
>>454
解決できない、運転再開のめどがつかなくて
どんどんコストだけがかさんで・・・という
金の問題もあるんだろう
0460名無電力140012011/03/27(日) 01:26:50.93
なんにもできないんでしょ・・・
フクシマみたいに水かける応急処置すらできないレベル
0461名無電力140012011/03/27(日) 01:27:06.15
>>449
海水炉ワラタ
言われてみるとその通りだけど、その発想は無かった
0462名無電力140012011/03/27(日) 01:27:19.14
悶呪
0463名無電力140012011/03/27(日) 01:27:22.13
>>458
燃料棒抜けないから必死に冷却してる
0464名無電力140012011/03/27(日) 01:27:29.99
>>447
日本原子力研究開発機構
0465名無電力140012011/03/27(日) 01:27:57.53
福島は今そこにある危機。
もんじゅは将来必ず訪れる破滅。
あまりに絶望的なので、みんな見ないフリをしてるだけ。
0466名無電力140012011/03/27(日) 01:27:58.31
落ちる設計が一番問題だろ
細管破断して運転再開しようと思ったとたんこれだぞ
ほかに問題がないはずがない
0467名無電力140012011/03/27(日) 01:28:14.37
オラ、金だけは食うよ
0468名無電力140012011/03/27(日) 01:28:30.62
ふざけんなよ、なんでこんな危ないモンを平気で作って平気で動かすんだよ

マジ基地外じゃねーの?
あの火災で止まった時から、ずっと停止してりゃ良かったのに
最近になって稼働したんだろ?

本気で狂ってるとしか思えないな、原子力関連の奴らって
何か危ない火遊びでもしてる子供みたいだ
0469名無電力140012011/03/27(日) 01:28:45.94
一応2月中旬から復旧に向けて修繕作業中らしいね@産経 てか中継なおったら速やかに廃炉してほしい…。心臓に悪いよ…これ…
0470名無電力140012011/03/27(日) 01:29:10.29
熱せられたナトリウムに触れていい素材ってなんだ?
爆発しないやつ。
0471名無電力140012011/03/27(日) 01:29:11.01
>>455
そんなのが可能なら、原発作る時とかに最初から頑丈なシェルター的なもので覆うんじゃない?
「核爆発が起こっても大丈夫です」という感じで
0472名無電力140012011/03/27(日) 01:29:29.79
奇跡的に落下物を取り除けたとして、点検もせずに直ぐに稼動させる予定w
0473名無電力140012011/03/27(日) 01:29:55.08
いや緊急炉心冷却ができない設計なのならそもそも最初からだめだ
0474名無電力140012011/03/27(日) 01:29:56.81
廃炉前提に考えれば解決策も見つかるかもしれない
福島も廃炉にせず使う気でいたからあんな大惨事になった
でも福井は大金絡むから絶対に廃炉にする気ないんだろうな・・・
どうしたらいんだろう
0475名無電力140012011/03/27(日) 01:30:04.33
3号のMOXも去年開始だっけ…
0476名無電力140012011/03/27(日) 01:30:09.40
>>472
どんな手を使ってでも止めろよ
0477名無電力140012011/03/27(日) 01:31:03.85
活断層型地震は殆ど運だからな・・・
怖すぎるよ・・・
0478名無電力140012011/03/27(日) 01:31:13.79
>>474
共産党政権になれば廃炉になるよ
0479名無電力140012011/03/27(日) 01:31:25.08
福井って日本の真ん中じゃないか・・
0480名無電力140012011/03/27(日) 01:31:31.36
>>475
なんかいろいろとタイミングが悪いよな
こういう言い方をするのもなんだが今回の地震が1年早く来ていれば
救われた面もあったと思う
0481名無電力140012011/03/27(日) 01:31:38.51
>>463
燃料棒抜けるようになったとしても、結局ナトリウム冷却なんだろ?
0482名無電力140012011/03/27(日) 01:32:00.81
>>474
そもそも廃炉にできるの?できるなら希望あるじゃん
0483名無電力140012011/03/27(日) 01:32:21.55
物理学者だけで考えているからダメなんだよ。
こういう時は化学者の知恵が必要。
ナトリウムに塩素を加えるとNaCl、つまり塩水になって蓋を外して空気に触れても安全になる。
0484名無電力140012011/03/27(日) 01:32:22.28
>>426
東京、神奈川もギリギリ入ってるな
でも大丈夫だろ

福島⇒東北死亡、北関東死亡
もんじゅ⇒関西死亡

こんなもんで収まるだろう
0485名無電力140012011/03/27(日) 01:32:38.67
>>456
爆発するんじゃね?

それは置いといて
気化したら塩素ガスも猛毒じゃなかったか?
0486名無電力140012011/03/27(日) 01:32:45.81
死と隣り合わせになってまで電気欲しくないよ
0487名無電力140012011/03/27(日) 01:32:47.61
みんな共産党に投票しようぜ
被爆で死ぬほうがましな状態を味わいながら死ぬよりましだろう
0488名無電力140012011/03/27(日) 01:32:52.98
原発は完全に怪しい宗教になってる
頭おかしい奴ばっか
0489名無電力140012011/03/27(日) 01:32:55.61
>>476
福井県が動かしたくて仕方ないんですよ。
何から何まで地元とネッチャリ癒着してるのがもんじゅの特徴。
嫌なら今回の選挙で福井県民に共産党に投票してもらうしか無いんですよ…。
0490名無電力140012011/03/27(日) 01:33:32.90
>>471
いやいや採算度外視でってこと
0491名無電力140012011/03/27(日) 01:33:38.47
>>489
新幹線止めろ
0492名無電力140012011/03/27(日) 01:34:14.27
溶けたナトリウムの中に棒落ちたんか?

アツアツやないけ!

どうやって拾うねん!
0493名無電力140012011/03/27(日) 01:34:21.83
大爆発だ、周囲数キロ吹っ飛んだ
せいぜいこの程度の危険性なら夢中になっても許せるんだがな

人類滅亡クラスに手が届くようなモンに
軽々しく手を出すなっての
マジ狂ってるわ、なんか漫画のマッドサイエンティストみたい
AKIRAの博士思い出したわ
0494名無電力140012011/03/27(日) 01:34:48.05
>>484
福島は福島死亡で終わるが
もんじゅは日本含め東アジアは死亡の可能性高いんじゃねーの
0495名無電力140012011/03/27(日) 01:34:58.44
火の七日間を生きてるうちに体験するのももうすぐかもな
0496名無電力140012011/03/27(日) 01:35:09.45
生き残っても日本ムチャクチャだろうな
0497名無電力140012011/03/27(日) 01:35:15.68
>>490
爆発に耐えられるシェルターがそもそもあるのか?
物理的に・・・
0498名無電力140012011/03/27(日) 01:35:56.17
燃料棒を取り出す挑戦はこれからも実行するの?
0499名無電力140012011/03/27(日) 01:36:00.54
原始に還ろう
0500名無電力140012011/03/27(日) 01:36:02.81
これもう政府がやめさせるべきだろ・・・
フランスもそうだったんでしょ?
0501名無電力140012011/03/27(日) 01:36:56.66
もしかして再稼働させたくなくてわざと棒取り出すの失敗してるのかとすら思うな
棒が出せなくてもいずれ破滅が待ってるんだろうがまだ延命はできるからな
何かの間違いで棒が取り出せてしまってノーチェックで再稼働して致命的な暴走とかが一番怖い
0502名無電力140012011/03/27(日) 01:36:58.05
落下物取り除けたら、
損傷も確認せず稼働しますっ宣言してるからな
損傷の確認必要ないって

稼働した瞬間、爆発したらどうするのかと

マジ、原発に群がる豚共は死んでほしいわ
頭がおかしい連中だらけだし

こんなとりかえしのつかない事故起こしたのに
まだ稼働しようとしてるんだぜ
0503名無電力140012011/03/27(日) 01:37:13.73
福島死亡って海水入れ続けたらそれぐらいですむってだけで
あの時原子炉は空焚きしても大丈夫って感じで放置していたら日本もう終わっていたぞ
0504名無電力140012011/03/27(日) 01:38:34.70
>>500
原発利権集団が国会に巣食っているので無理ザマス
0505名無電力140012011/03/27(日) 01:38:41.56
東電は秋頃までには落下物の取り除き作業を完了させるっていってるけど
この秋ごろまでってのはどういう根拠からきてるのかね
0506名無電力140012011/03/27(日) 01:38:52.39
原子力は本当にもう無理すぎだな

頭おかしいよコレ

未来永劫の死滅を天秤にかけて
低コストとか基地外にも程がある
そんな低コストいらねーよ
0507名無電力140012011/03/27(日) 01:38:57.99
>>483
>物理学者だけで考えているからダメなんだよ。
>こういう時は化学者の知恵が必要。
>ナトリウムに塩素を加えるとNaCl、つまり塩水になって蓋を外して空気に触れても安全になる。


世界最高レベルのナトリウムのプロだぞ。
0508名無電力140012011/03/27(日) 01:39:03.73
まともな奴は原発から離れていくから頭おかしい奴しか残らなかったんだよ
0509名無電力140012011/03/27(日) 01:39:08.31
共産党にするしか方法ないのか?
いや自分は京都なんで福井県には投票できない・・・
0510名無電力140012011/03/27(日) 01:39:32.91
>>505
東電?関電じゃないの?ここ
0511名無電力140012011/03/27(日) 01:39:37.48
>>484
その300キロは通常の原発の場合だから

もんじゅは通常のではないから
日本や周辺国も終わる
0512名無電力140012011/03/27(日) 01:39:49.88
プルト君のぬいぐるみかストラップがほしい
0513名無電力140012011/03/27(日) 01:39:55.87
損傷も確認せず稼動させるって
もうこの国嫌だ
0514名無電力140012011/03/27(日) 01:40:12.80
炉内中継装置を引き上げ中だったわけだから
間違いなくこの時は停止中だった。
だから制御棒は完全に作用しているし、
冷却機能も100%保たれている。
懸念は、金属を落とした時に、損傷してるかどうか不明なところ。
だから手の施しようがないんだよね。
とにかく、どんな地震がこようと冷却機能を失われないよう
現状維持できるように今から対策することに専念させればいい。

福島の事故で
今までまったく興味なかった一般人が
ある程度原子炉の仕組みを知るようになったから
もっと、もんじゅの現状を公表してもいいと思うけどね。
みんなが声をあげれば、それだけ監視が強化され安全対策にもなる。

維持だけで年間200億かかるけど
爆発して数万年住めなくなるよりマシでしょう。
0515名無電力140012011/03/27(日) 01:40:15.43
なんでこんなアブネーもんを再稼働したんだよ
やっぱ金握らされたのか、頭おかしいわ
0516名無電力140012011/03/27(日) 01:40:22.61
燃料棒を取り出す方法はないのか?
例えば溶かすとか?
0517名無電力140012011/03/27(日) 01:40:41.47
>>491
私は関東の人間なんですし、新幹線は隣県との兼ね合いもあるんで…どうにもなりません。
昔から福井には驚かされてきましたが、もんじゅの再稼動にGOサイン出したのには本当驚きました。で、案の定の事故だったんですよ。
それに、もんじゅに関しては過去のいきさつから、どうしても自民党批判とセットになっちゃうんで、2ちゃんねるだと問題提起しにくいんで…自民党批判した瞬間にチョンとかミンスとかブサヨとか言われて話も聞いて貰えないし…。
むしろ福一の事故が起きてホッとしてるくらいですよ…浜通りの人には申し訳ないけど…。
0518名無電力140012011/03/27(日) 01:40:41.75
>>513
朝鮮半島の北部はこの世の楽園らしいですよ
0519名無電力140012011/03/27(日) 01:41:57.80
>>515
何百万かもらって、動かして良いよ!って事のようです
0520名無電力140012011/03/27(日) 01:42:09.80
大陸に逃げても無駄っぽいのがなんとも・・・
0521名無電力140012011/03/27(日) 01:42:12.42
つーか関係者ノンビリしすぎじゃね?
福島見てたらもっと焦ってもいいはず
0522名無電力140012011/03/27(日) 01:43:16.31
>>517
ツイッターで拡散したらどうだろう?
0523名無電力140012011/03/27(日) 01:43:32.12
>>503
空だきがまずいのはわかっていたのだが
海水入れてしまうと
終息後の通電の際思わぬ事態が起きるリスクが跳ね上がるので躊躇していたというのが
本音ではあるまいか
0524名無電力140012011/03/27(日) 01:43:32.98
福井県知事○されろ
0525名無電力140012011/03/27(日) 01:44:12.58
>>516
ナトリウムが沸騰しちゃう
0526名無電力140012011/03/27(日) 01:44:13.91
たかが数百万で、こんなモンを許可したのか

どんだけ狂ってるんだよ
いくらなんでも恐ろしくてそんな事できねーけどな
10億つまれても無理だわ

永久的に大地と人をむしばみ続けるんだぞ・・・マジキチ
0527名無電力140012011/03/27(日) 01:44:15.44
これ福井だけが決めていい問題じゃないよ
狂ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています