■■■■高速増殖炉もんじゅ■■■■
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無電力14001
2011/03/19(土) 12:49:40.40たのむから廃炉にしてくれ
0002名無電力14001
2011/03/19(土) 16:30:56.110003名無電力14001
2011/03/19(土) 16:53:35.040004名無電力14001
2011/03/19(土) 22:08:23.18ナトリウムだったらチェルノブイリなみになってたな
0005名無電力14001
2011/03/19(土) 22:20:06.11だから安全です
0006名無電力14001
2011/03/19(土) 23:35:32.910007名無電力14001
2011/03/20(日) 11:46:59.180008名無電力14001
2011/03/20(日) 11:48:15.49なんかあったときはぜんぜん違うぞ
0009名無電力14001
2011/03/20(日) 12:20:07.49プルトニウム何tかかえてんだあそこ・・・
0010名無電力14001
2011/03/20(日) 12:30:11.770011名無電力14001
2011/03/20(日) 13:23:02.400012名無電力14001
2011/03/20(日) 13:40:44.710013名無電力14001
2011/03/20(日) 14:38:56.640014名無電力14001
2011/03/20(日) 19:22:46.680015名無電力14001
2011/03/20(日) 19:40:30.12他の国は増殖炉やめてるぜ
0016名無電力14001
2011/03/20(日) 21:29:22.180017名無電力14001
2011/03/20(日) 22:19:18.03高速増殖炉もんじゅ→高速増殖炉エセックス
0018名無電力14001
2011/03/20(日) 22:46:17.320019名無電力14001
2011/03/21(月) 15:07:57.42停電→燃料棒が加熱→水で冷却できない→圧力容器が爆発→ナトリウムで溢れる
→ナトリウムが発火→格納容器が爆発→メルトダウン、火災→プルトニウムが放出
→日本滅亡
0020名無電力14001
2011/03/21(月) 17:35:02.36http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300678964/
0021名無電力14001
2011/03/21(月) 17:36:42.650022名無電力14001
2011/03/21(月) 18:05:42.42真面目にシミュレーションした人居るんだろうか。
設備とかは新しい分、良い物だろうけど。
0023名無電力14001
2011/03/21(月) 18:18:17.92注水しても大丈夫なはず。
0025名無電力14001
2011/03/21(月) 21:58:31.95反応して燃えてたんじゃない。
それこそ、チェルノブイリ並になっていたと思う。
0026名無電力14001
2011/03/22(火) 02:24:15.96停電→燃料棒が加熱→冷却材がナトリウムなので水で冷却できない→圧力容器が爆発→760トンのナトリウムで溢れる
→ナトリウムが発火→格納容器が爆発→メルトダウン、火災→1.4トンのプルトニウムが放出
→日本滅亡
0027名無電力14001
2011/03/22(火) 21:01:26.550028名無電力14001
2011/03/22(火) 21:08:16.50電源が消失しただけでオシャカ。
0029名無電力14001
2011/03/22(火) 21:11:34.570030名無電力14001
2011/03/22(火) 21:12:41.740031名無電力14001
2011/03/22(火) 21:15:11.830032名無電力14001
2011/03/22(火) 21:47:23.85それはもんじゃ
0033名無電力14001
2011/03/22(火) 23:22:26.080034名無電力14001
2011/03/23(水) 00:20:42.81ニトロより危険だ
0035名無電力14001
2011/03/23(水) 18:33:49.660036名無電力14001
2011/03/23(水) 18:52:56.430037名無電力14001
2011/03/23(水) 18:53:30.030038古代すすむ
2011/03/23(水) 18:55:30.180039名無電力14001
2011/03/23(水) 19:05:55.860040名無電力14001
2011/03/23(水) 19:06:08.18スリーマイルやチェルノブイリで事故が起こると広範囲に放射能が
ばらまかれることがわかったのに、また世界が高速増殖炉から撤退してるのに
いまだにやってるのは大馬鹿だ
事故が起これば、近畿と名古屋は人が住めなくなる
建造費の1兆円なんか日本が滅亡するリスクを考えたら安いものだ
すぐに廃炉にすべきだ。
0041名無電力14001
2011/03/23(水) 19:11:14.34なぜなら全福井県民が生活費を貰い賛成しているから。
目先の生活>日本
目先の生活が確保できないなら日本が潰れてもいいという考え
日本が潰れればどうせ生活できないしなw
もんじゅに何があってもなくても福井県民は白い目で見てやるよ。
0042名無電力14001
2011/03/23(水) 21:21:02.00もんじゅって、関連施設入れると2兆4000億円かかってるんだよね。
それが試運転で事故を起こし14年ストップして、
14年ぶりに妻子運転してまた事故。
電気を一ミリも提供してないのに、それを電気の経費として
消費者が払ってるんだよね。
電力会社は、掛かった経費に3.5%を上乗せして、みんなから電気代として取っていいことになってるから
お金を使えば使うほど儲かる仕組みになってる。
0043名無電力14001
2011/03/23(水) 21:43:53.350044名無電力14001
2011/03/23(水) 23:05:00.120045名無電力14001
2011/03/24(木) 10:32:27.560046名無電力14001
2011/03/24(木) 16:13:52.490047名無電力14001
2011/03/24(木) 17:38:10.462兆でも3兆でもかまわないから廃炉にしろよ
0048名無電力14001
2011/03/24(木) 19:42:46.80日本が数百年後の将来、他国との関係が悪くなって北朝鮮状態になった場合、
ウクライナがウランを売ってくれなくなったら?
中東が原油を売ってくれなくなったら?
オーストラリアが石炭を売ってくれなくなったら?
中国がシリコンを売ってくれなくなったら?
エネルギーは日本のアキレス腱だから、事故が起きたくらいでおいそれと核燃料サイクルを捨てられるはずないじゃん。
再生可能エネルギーが今の状況では、
たとえ事故起こして国土が放射能で汚染されるリスクがあるとしても、日本人はそのリスクを受け入れるしか無いんじゃない?
0049名無電力14001
2011/03/24(木) 19:49:37.491wも発電していないのに永久に面倒を見なければメルトダウンする
0050名無電力14001
2011/03/24(木) 19:54:27.41北海道の知床か根室、稚内でやれよ
近畿や名古屋の人口密集地の近くでやるな
事故が起きたとき、ぜんぜん違うぞ
0051名無電力14001
2011/03/24(木) 19:55:38.610053名無電力14001
2011/03/24(木) 20:35:16.64これ以上温暖化を促進するものはないっつーくらいなもんを廃止しろって言ってるのに
「原発はco2が出ないから地球温暖化しなくていいね」とかいう基地外をどうにかしてくれ
0054名無電力14001
2011/03/24(木) 20:36:31.30毎秒190トン海に垂れ流し
0055名無電力14001
2011/03/24(木) 20:39:05.87日本列島の真ん中でやることじゃねえよ。
日本を売って目先の金を取った福井県民を許すな。
もちろん福井県民をそそのかした国のやり方も許すな。
大体どこの国だろうと資源枯渇の問題がある。
どこの国も開発をやめた高速増殖炉という危険なものをなぜ扱う必要がある。
そこまでして電気を使うのか、諦めるのか。よく考えるべきだ。
テクノロジーの発展はした。使用可能なエネルギー資源が少なくとも原始時代に戻るわけではないのだ。
0056名無電力14001
2011/03/24(木) 20:39:25.10もし日本に原発だけしかなかったらどうなると思う?
大地震が来たらいくつかの原発が緊急停止するだろ?
今なら予備の火力発電所があるから原発が緊急停止しても停電にはならないが、
化石燃料が無い時代になれば一斉に停電してしまうよ。
そしたら原発の冷却ポンプはどうやって動かす?
またフクシマになっちゃうよ。
0057名無電力14001
2011/03/24(木) 20:41:06.31どこで溜め込んでおくというんだ?
CO2排出量の取引なんて生易しいものじゃないぞ?
0058名無電力14001
2011/03/24(木) 20:52:56.95大地震が来ても問題無いことは今回の地震でも証明されただろうが。
問題なのは津波対策だ。今回を教訓に津波対策を強化すればOKだ。
005948
2011/03/24(木) 20:56:21.29>日本列島の真ん中でやることじゃねえよ。
これはそうかもしれない。
>どこの国も開発をやめた
フランスがスーパーフェニックスを止めたのは、原因不明の出力低下だったよね?
「『原因不明』と言われて他国が止めたから日本も止める」ってのはどうも煮えきらない。
きちんとした専門家が『不可能』と結論付けたわけじゃないでしょ。
>そこまでして電気を使うのか、諦めるのか。よく考えるべきだ。
激しく同意。
006048
2011/03/24(木) 21:02:25.47「原発だけにしろ」なんて言っていない。
日本はエネルギー源の多角化を進めるだろうし、今後、原発に一本化することも無いと思う。
>またフクシマになっちゃうよ。
それでもエネルギー問題が今の状況では仕方ない。
第二のフクシマが生まれる危険性をも受け入れるしか無いのでは?というのが自分の主張。
0061名無電力14001
2011/03/24(木) 21:07:22.17チェルノブイリ事故の前で、この頃は事故で広範囲に放射能が広がることは
考えていないんだろう。
今は事故が起これば近畿や名古屋が滅亡することがわかっているんだから
やめるべきだ
0062名無電力14001
2011/03/24(木) 21:09:50.86燃料も取り出せない糞詰まり状態。
再起動なんてしなきゃよかったんだよ。
15年も止めていた原子炉を内部の点検もせずに動かしたのは
最大のミスだった。
0064名無電力14001
2011/03/24(木) 21:14:51.53たしかアメリカもやめてるんだよね?
やっぱり厳しいんじゃないかな。
日本人が特別優れたノウハウ持ってるわけでもないだろうし、
常任理事国のほうが核の技術は高いのでは。
0065名無電力14001
2011/03/24(木) 21:15:32.64最悪だな。
それに一ミリの電気も生んでない2兆4千億円を電気代から取るのはやめて欲しい。
東電マジ潰れてほしい。
0066名無電力14001
2011/03/24(木) 21:29:40.91証明されてない。
柏崎も浜岡も止まったまま。
0067名無電力14001
2011/03/24(木) 21:30:24.14自分は>>58ではないけど、横レスで失礼します。
『原発が温排水で無駄に海水や空気を温めるから温暖化を促進する。』と思っているなら間違い。
大気でも海水でも、エネルギーを赤外線というかたちで宇宙へ放出して冷える性質があって、
温排水もいずれ冷めるから、原発が決定的に温暖化促進に寄与するとは言えない。
むしろCO2やH2Oなどの分子が赤外線を吸収してしまうのが問題だ、というのが温暖化に関する今の通説。
H2Oはどうしようもないだろうけど、CO2は人間が出したものだから、
それを減らそう、というのが温暖化防止活動。
0068名無電力14001
2011/03/24(木) 21:30:36.21それなら脱原発で。
0069名無電力14001
2011/03/24(木) 21:33:03.360071名無電力14001
2011/03/24(木) 21:36:03.66温室効果の寄与はほぼ水蒸気だよね?
海水温まれば蒸発も増えるだろう。
しかもCO2が原因説は近年疑いが生じてる。
大体、縄文時代の方が海面高かったよな・・・
まだわからんことが多すぎる。
>>58
余震だってまだきてるの最終的な被害なんかまだこれから先で出すんだろ。
アホか。
0072名無電力14001
2011/03/24(木) 21:40:48.87もんじゅで発電? 本気?
一から作り直した方がはやいよ。
0073名無電力14001
2011/03/24(木) 21:42:11.01自力で用意できるエネルギーが欲しいのわかるけど
高レベル放射性廃棄物どうすんの?
バーゼル条約の関係でCO2みたいに取引もできんぞ。
六ヶ所再処理工場
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD%E3%83%B6%E6%89%80%E5%86%8D%E5%87%A6%E7%90%86%E5%B7%A5%E5%A0%B4
核種変換の技術が相当進まないとどうしようもなくなる。
0074名無電力14001
2011/03/24(木) 21:43:57.40温暖化は事実だが、原因はCO2ではない。
0075名無電力14001
2011/03/24(木) 21:44:16.84水もかけれんもんどうすんだよ
こんなん稼働させたやつ何考えてんだ?
0076名無電力14001
2011/03/24(木) 21:55:53.51でも、co2よりメタンの方が20倍の保温効果あるよね。
それに今のco2濃度で本当に保温効果が高いのだろうか。
0077名無電力14001
2011/03/24(木) 22:22:06.240078名無電力14001
2011/03/24(木) 22:28:04.24いまどき高速増殖炉ってw
0079名無電力14001
2011/03/24(木) 22:29:36.280080名無電力14001
2011/03/24(木) 22:58:34.79電気無しでも喰い物作ればなんとか人は生きていけるが汚染された土地では何もできない
008148,59
2011/03/24(木) 23:04:18.70アメリカが止めたのは技術的な問題というよりも、
TMI事故や核不拡散などの社会的な問題が原因じゃないかい?
技術的に無理だと結論づけたわけではないよ。
0082名無電力14001
2011/03/24(木) 23:19:25.41アメリカ原発建設中なのはわずか一基。その間、風力は原発何十基分も建てた。
ガラパゴス日本は経済合理性を無視して原発推進してこの惨劇。
やっぱり浅知恵ガラパゴスはダメ。
0083名無電力14001
2011/03/25(金) 00:02:23.615重の壁の原子炉建屋がこんなにも簡単に壊れるとは思いませんでした
もんじゅはいろんな意味で無理だと思います
0084名無電力14001
2011/03/25(金) 00:03:34.01確かにそうだよな…
原発の元祖なのに未だに実現出来てないとか…
最初から無理ゲーだったんだよ…
50年後もきっと…
0085名無電力14001
2011/03/25(金) 00:08:42.90フクシマの例で、地震の揺れで臨界停止、津波で外部停電、
非常用発電機使用不可、貯蔵プールの冷却不可で考えてみると・・・
まず、使用済燃料はナトリウムではなく水中に保管されているから、
プールの冷却できずに水素発生、水素爆発。(ここまではフクシマと同じ)
水素爆発で壊れたかもしれないナトリウムを取り扱う設備に、じゃばじゃば水をかけるのは怖いね。
ただ、
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/6734/monju/nenryoutoria.html
の画像を見ると、ナトリウム洗浄設備とプールは離れて配置されているように見える。
水かけて冷却も一応できるんじゃね?この辺、造った人は考えて設計されているように見える。
フクシマと同じ程度の事故は起こり得るみたいだけど、なす術がないわけではなさそう?
0086名無電力14001
2011/03/25(金) 00:17:03.260087名無電力14001
2011/03/25(金) 00:32:10.69http://www.geocities.co.jp/Technopolis/6734/monju/rosin.html
ってことは水素爆発も起きないから、格納容器の損壊も無しか。
プールの水が蒸発で減って燃料損傷しても建屋が防ぐから、
このケースでは放射能汚染は起こらないってことか。
あと、もんじゅ特有の問題ってなんだろう?
一次系配管がやぶれてナトリウム漏れとか?
0088名無電力14001
2011/03/25(金) 00:39:32.46「水をかけるのは怖いね」程度じゃ済まないぞw
それと炉の心配もしてくれ。
しかも大量のプルトニウムだぞw
まあ、今炉はかなりやばい状態で放置されてる。
0089名無電力14001
2011/03/25(金) 00:51:04.90フクシマの例に沿って考えた場合、炉心では具体的にどういった事態が起こり得るの?
自分ではナトリウム漏れで空気中の水蒸気と反応、水素爆発くらいしか思いつかない。
減速剤が流失しても暴走するわけじゃないでしょ?
0090名無電力14001
2011/03/25(金) 01:42:13.250091名無電力14001
2011/03/25(金) 01:49:07.780092名無電力14001
2011/03/25(金) 02:25:37.71もんじゅって
昔ナトリウム漏れ事故起こした時点で高速増殖炉は無理無理って報道を見た覚えが
あったのでとっくに停止しているのかと思ってた
最近の事故報道で
ま だ 動 か して い た の か
って驚いたわ
しかしもんじゅは修復はおろか廃炉も不可能って、どうすんだこれ
0093名無電力14001
2011/03/25(金) 03:41:02.54>修復はおろか廃炉も不可能
だれがそんなこと言っているんだ?修復作業を進めているみたいだが。
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowermonjuresume/26549.html
>もんじゅ、装置引き抜き手順了承
>原子力機構は春ごろから、同装置の案内筒や仕切り弁など大型構造物を撤去し、
>同装置を引き抜く。秋までの復旧を目指す。委員会は引き抜き作業前に次回会合を開く。
0095名無電力14001
2011/03/25(金) 08:39:35.880096名無電力14001
2011/03/25(金) 09:18:22.32設計が間違いだった:とかほざいてるこいつらにやらせて
大丈夫ですかぁ
0097名無電力14001
2011/03/25(金) 09:23:52.200098名無電力14001
2011/03/25(金) 15:08:20.93今ならこんなものつくろうとは思わないだろ
2兆円かかってても廃炉にしろ
0099名無電力14001
2011/03/25(金) 17:06:51.100100名無電力14001
2011/03/25(金) 17:44:49.91抜く機械が落っこちて抜けません。
修復作業の準備中ですが、修復作業中に
機材が落っこちて取れなくなりました。
てなりそう。
0101名無電力14001
2011/03/25(金) 19:15:14.550102名無電力14001
2011/03/25(金) 19:22:39.30高速増殖炉なんか危険すぎるもの
世界中で計画中止してんだろ
無理やり続ける日本原子力研究は基地外か
0103名無電力14001
2011/03/25(金) 19:34:07.30一般社会生活を送る能力が欠落してますから
世間のことはどうでもよいのです
0104名無電力14001
2011/03/25(金) 19:57:30.990106名無電力14001
2011/03/25(金) 20:49:34.00その前日から中継機の引き揚げ作業を開始する準備を始めたんだってな
なんか起きるのか?
引き揚げ作業は今どうなってるんだ?
0107名無電力14001
2011/03/25(金) 21:49:37.70プルトニウムの詰まった爆弾を永遠にあやし続けなきゃダメ
0108名無電力14001
2011/03/25(金) 21:50:45.810109名無電力14001
2011/03/25(金) 21:58:35.16これだけはよく知ってて議論してほしい、実は化石燃料の代わりは原子力と自然エネルギーしかない、第4のエネルギーは存在せず技術が進んでも現れない
また地球温暖化と石油等枯渇方向は容赦なく進み、両者のゆえにCO2は2,30年以後以降は大幅に減らさざるを得ない、つまり化石燃料はCCS以外には大きく頼れななくなるということ
そうなると2040年ころですでに、自然エネルギー特に太陽光または熱発電を中心に(太陽光発電総計3億kW、年間3300億kWhとか)莫大にやることになったとしても
2040年ころの総エネルギーは原子力を続けて今の55%くらい、もち原子力をやめれば35%くらいか以下になってしまうということ
この20%は非常に大きいと思うよ、35%になったとしてもそれなりの差にかつレベルと産業で暮らしていく気があるかどうか、暮らしていけるか
それを踏まえてから原子力の議論をせねばならぬ
原子力を続けるかやめるかはかなり死活問題だということ
もし太陽光風力などを莫大にやらねば総エネルギーは原子力やって35-40%。やらねば15-20%になってしまうぞ
自然エネルギーで6000億kWhも発電できるというめどがつくまでは、原子力は化石燃料つかえなくなった後の未来のイメージを支えてる
子供にとっては重要なことだ、総エネルギー15-20%では未来は真っ暗だ
自然エネルギーでそれくらいできても原子力をやめれるかどうか、55%は35%に下がるのってでかいよ
0110名無電力14001
2011/03/25(金) 22:02:37.140111名無電力14001
2011/03/25(金) 22:05:06.46今と同じ日本が50年後もあると思うなよ
分からないなら1年後の日本を見てから考えてみるんだな。
0112名無電力14001
2011/03/25(金) 22:11:03.61いま、風評を信じるなと言う事自体が風評。風評を何の根拠もなく批判すること自体が無責任だ!!!
0113名無電力14001
2011/03/25(金) 22:11:18.09よく調べたら高速炉自体は2006年頃から「またやってみるか」って事になってきてるようだのう>世界
0114名無電力14001
2011/03/25(金) 22:14:45.77温暖化の原因がCO2というのは捏造による詐欺とバレたんだから、火力発電を削減
することはないってことでいい。
石油にしても枯渇するかどうかは証明されていない。いまなお産出され続けている
という有力説もあるからな。
出回ってる学説なり、そのなかの定説なりは正しいとは限らないから振り回されることは
無いんだよ。政治的な裏意図で押し上げられている説というのも多いからね。
太陽光、燃料電池、蓄電池、電気自動車を推進するのと同時に、火力発電復活と
危ない立地の原発廃炉でいいだろ。浜岡とかは危なすぎるよ。
0115名無電力14001
2011/03/25(金) 22:19:09.88許可出したのどこの馬鹿知事だよ。
正気の沙汰じゃない。
0116名無電力14001
2011/03/25(金) 22:58:55.73原子力は必要だよ
もんじゅがダメだといっているのだ
ふつうの原子力発電ともんじゅは危険性がぜんぜん違うのだよ
0117名無電力14001
2011/03/25(金) 23:01:18.740118名無電力14001
2011/03/25(金) 23:03:17.440119名無電力14001
2011/03/25(金) 23:13:00.520120名無電力14001
2011/03/25(金) 23:30:48.47よく調べた=カモが網にかかった
0121名無電力14001
2011/03/25(金) 23:43:09.24以前から福井県内では普通に言われてる。
0122名無電力14001
2011/03/25(金) 23:44:32.05社会性のない、もしくは恨みのある人間が中心な時点でダメ
もし続けるならば、一旦ご破算にして
まずは人間の健全性を確保した上で
技術研究用の小型研究炉からやり直すべき
0123名無電力14001
2011/03/26(土) 00:18:50.44今のまんまじゃただの欠陥品、設計ミスの塊だよ
0124名無電力14001
2011/03/26(土) 00:21:51.180125名無電力14001
2011/03/26(土) 00:35:15.420126名無電力14001
2011/03/26(土) 00:53:03.530127名無電力14001
2011/03/26(土) 01:38:37.27なるほど、確かに再挑戦するようだが、そんなに上手くいくのかね?
上手く行ったとしても、そのまま廃炉にしてほしい。こんなオモチャは要らん。
0128名無電力14001
2011/03/26(土) 03:00:11.12地下1000メートルぐらいの施設でやるならともかく、若狭でやって良いモンじゃないな
0129名無電力14001
2011/03/26(土) 03:01:59.540130名無電力14001
2011/03/26(土) 03:46:46.730131名無電力14001
2011/03/26(土) 04:15:18.84もんじゅが事故ったらチェルノブイリどころじゃないね
何カ月もナトリウム火災が消えずにプルトニウムをまき散らすんだろうね
0132名無電力14001
2011/03/26(土) 04:39:07.520133名無電力14001
2011/03/26(土) 04:42:38.62名前が怖いよな。大ボスって感じ。
0135名無電力14001
2011/03/26(土) 08:01:32.840136名無電力14001
2011/03/26(土) 08:04:15.26六ヶ所村→人造人間17号
セル→???
世界には他にヤバいのなんかあるの?
0138名無電力14001
2011/03/26(土) 08:11:45.93財界のあせり?
0139名無電力14001
2011/03/26(土) 08:53:00.42県民の皆さんは行ってね
0140名無電力14001
2011/03/26(土) 08:58:01.930141名無電力14001
2011/03/26(土) 09:42:30.63逆だ。国防をまともにできないから、自前のエネルギーにこだわるんだ。
この点は当然の意識であり、考え方といえる。ここは批判するポイントじゃない。
0142名無電力14001
2011/03/26(土) 10:13:40.640143名無電力14001
2011/03/26(土) 10:52:39.87計算過大すぎだろ。いまの日本の電力総需要は3000-3500ギガワットくらいだったはず。
1ギガワットは100万キロワット=だいたいいまの原発1基ぶんにあたる、程度だったはず。その計算は原発擁護のためのデマといわれてもしかたないレベルじゃないか?
0144名無電力14001
2011/03/26(土) 11:02:30.68そんなに低くない。電力需要というのはピークの値で考えなければならない。
平均値とか巡航的な通常の需要とかそんな数字に意味はないんだ。
夏場のピーク、冬場のピークをカバーできる体制でないといけない。
0145名無電力14001
2011/03/26(土) 11:02:56.56東方不敗が憤怒する
0146名無電力14001
2011/03/26(土) 13:13:08.010147名無電力14001
2011/03/26(土) 13:36:46.24極右がいない中でのセル戦
0148名無電力14001
2011/03/26(土) 13:37:46.51原子炉に鉄クズ(交換装置)3.3トンが落下し、回収が不能であることがわかった
燃料棒の交換方法断たれる
休止不能で制御棒なんとか突っ込んで冷やし続けている状態
燃料が高濃度のプルトニウムで福島よりずっと臨界しやすい
プルトニウムは臨界を防ぐ制御棒効きづらい上に温度にムラができやすい
プルトニウムの量は長崎原爆の100倍以上
本州のど真ん中福井県にあるが、地震プレートの真上にあることが建設後にわかった
高速増殖炉の構造上配管が複雑でクネクネしててペラペラ、地震に構造的に弱い
耐震性をどれだけ強化しても、地震のゆっさゆっさ自体は今の技術では防げない
ゆっさゆっさすると、炉内で巨大な鉄クズもゆっさゆっさ、燃料棒破損も
中を見るカメラが故障し、修理不能であることがわかった
冷却系が液化ナトリウムで、水や空気に触れると大爆発を起こす
福島でやっているほぼ全ての冷却方法が今のままでは通じない、逆に爆発的火災になる
ちなみに担当者は自殺している
0149名無電力14001
2011/03/26(土) 13:45:15.98地震なんてそうめったに起こるものでもないし心配いらん
0150名無電力14001
2011/03/26(土) 13:45:31.310151名無電力14001
2011/03/26(土) 13:52:58.40とてもじゃないけど信頼なんてできなくなった
しかもこちらは対岸の火事でもない
誰だよこんな恐ろしい計画進めてた野郎は
ほんと殺意が湧くわ
0152名無電力14001
2011/03/26(土) 13:54:49.10ここが研究炉のどうしようもない所
0153名無電力14001
2011/03/26(土) 13:59:04.89適当にやっても何ら問題は無い。
0154名無電力14001
2011/03/26(土) 14:04:12.62今ならとうぜん作らないよ
0155名無電力14001
2011/03/26(土) 14:05:00.92核より危険だよ
0156名無電力14001
2011/03/26(土) 14:08:10.17代わりに原子炉という形で実現する
というのがコンセプトだからね
0157名無電力14001
2011/03/26(土) 14:17:20.37結局、大規模非難だけで死者が出るのだ。
事故が起きたら、人間ではなく炉を移動させるのが正しい。
運搬可能な小型炉の開発に方向転換すべきだよ。
0158名無電力14001
2011/03/26(土) 14:19:56.790159名無電力14001
2011/03/26(土) 14:21:47.020160名無電力14001
2011/03/26(土) 14:22:31.210161名無電力14001
2011/03/26(土) 14:24:55.31廃炉決定しても、実際に廃炉が終わるまでには20−30年はかかるらしい。おい、、、
いま「ふげん」の廃炉を行なっている、「原子炉廃止措置研究開発センター」HPより。
http://www.nustec.or.jp/anzenjissho/technique/tech3.html
Q3. 廃止措置の工事はいつまでかかるのですか?
A3.原子力発電所の場合には20〜30年間くらいかけて順番に工事を行います。
まず、原子力発電所の汚染状況や物量の調査から始まり、解体計画立案、
使用済燃料の搬出、機器の搬出、建物内の放射能を取除く作業を行った後に、
建物の解体を行います。 また、この間に放射能のある廃棄物は専用の処分場
に搬出します。
0162名無電力14001
2011/03/26(土) 14:35:12.12搬出したものを置く場所はない
専用の処分場などない
場所を確保できたとしても、
放射能漏れを半永久的に監視管理するという
0163名無電力14001
2011/03/26(土) 14:35:43.47わかってたのに原発利権てなんだよ
自分も自分の子孫も自滅するし
世界も汚染されるのに
0164名無電力14001
2011/03/26(土) 14:45:49.030165名無電力14001
2011/03/26(土) 15:05:33.2610mくらいの高台とはいえテトラポットしかないwww
大型のナイフで切り取って
日本海に流した方が簡単そうだぞwww
0166名無電力14001
2011/03/26(土) 15:06:06.58簡単に閉鎖出来ないだろうな
0167名無電力14001
2011/03/26(土) 15:06:10.94タービン建屋ステージ、事務ステージ、原子炉建屋ステージとあるぞw
廃止措置クイズチャレンジコーナー
http://www.nustec.or.jp/anzenjissho/quiz/index.html
0168名無電力14001
2011/03/26(土) 15:24:23.44手がつけられなくなるんだよね 怖すぎ
現行施設の運転は断念して、ナトリウムに代わる安全で扱いやすい冷却材の開発施設として再スタートすべきだ
安全神話は完全に崩壊してるよ
0169名無電力14001
2011/03/26(土) 15:29:15.030171名無電力14001
2011/03/26(土) 15:39:53.82もうイヤだ(つД`)
0172名無電力14001
2011/03/26(土) 15:46:27.590173名無電力14001
2011/03/26(土) 15:56:33.70稼動中にミサイル一発で日本終わりそう
0174名無電力14001
2011/03/26(土) 15:59:49.21変形して曲がっているとか?
逆に使えなくなっても良いから
燃料棒を溶かすという方法は駄目なのかな?
0176名無電力14001
2011/03/26(土) 16:02:55.93カダフィみたく追い詰められたらヤバイね
0177名無電力14001
2011/03/26(土) 16:03:06.37おまえら!
0180名無電力14001
2011/03/26(土) 16:12:56.77事故起こりすぎだろ、ラ・アーグみたいな事故絶対起きる
0181名無電力14001
2011/03/26(土) 16:16:26.98アホだな。おまえは中国人をまるで理解してない。
中国の政治家は、常々、沿岸部の数億人が犠牲になっていいと公言してるんだぞ。
毛沢東以来、それは変わらないんだ。核でやられてもいいとまで公言してるんだよ。
0182名無電力14001
2011/03/26(土) 16:19:53.50害虫だよ
二ートもいいところだ
0183名無電力14001
2011/03/26(土) 16:20:08.100184名無電力14001
2011/03/26(土) 16:20:25.180185名無電力14001
2011/03/26(土) 16:27:40.26天罰とは原因があり、科学的な意味であると思った
0186名無電力14001
2011/03/26(土) 16:36:00.00別物と考えたほうよい
残念ながら、
現状の技術レベルでは
到底、無理!と思ってよい
0187名無電力14001
2011/03/26(土) 16:39:55.50原発を狙って自滅さすって手は有効だと思うけどな?
0188名無電力14001
2011/03/26(土) 16:40:11.310190名無電力14001
2011/03/26(土) 16:45:40.20今回の事故でわかりきった結論だ
0191名無電力14001
2011/03/26(土) 16:47:11.00特にもんじゅなんて稼動中は超高温になるから制御不能になったら
あっという間に炉に穴が空くだろう?
0192名無電力14001
2011/03/26(土) 16:50:43.020194名無電力14001
2011/03/26(土) 17:09:00.620195名無電力14001
2011/03/26(土) 17:10:27.81原子力地区思いっきりモザイクかけてあったw コワイw
0197名無電力14001
2011/03/26(土) 17:16:15.390198名無電力14001
2011/03/26(土) 17:18:35.56そんな事したら世界はどうなるか誰にもわからない
0199名無電力14001
2011/03/26(土) 17:21:15.09もんじゅ説明サイトみてきたwwwwwww
やべーなコレ・・・
水の代わりに液体金属が循環。
地震きたらお手上げでっせ。
耳かき1杯(1g)で100万人殺すことができるプルトニウムを1.5t(150万g)使用。
やべえな・・・
0200名無電力14001
2011/03/26(土) 17:28:25.91http://www.t3.rim.or.jp/~s-muraka/bkantei01/pkantei.html
MS-動力炉・核燃料開発事業団 WEB NEWS (1998年9月20日更新)
http://www.t3.rim.or.jp/~s-muraka/mspn/mscon.html
http://www.t3.rim.or.jp/~s-muraka/mspn/mspn01.html
http://www.t3.rim.or.jp/~s-muraka/mspn/mspn02.html
0201名無電力14001
2011/03/26(土) 17:54:43.630202名無電力14001
2011/03/26(土) 17:57:05.160203名無電力14001
2011/03/26(土) 18:00:46.64解りやすい説明やべ〜
誰だよ
こんな爆弾作ったバカわ
直すか潰すかしてくれよ
0204名無電力14001
2011/03/26(土) 18:01:30.880205名無電力14001
2011/03/26(土) 18:05:07.910206名無電力14001
2011/03/26(土) 18:08:00.810207名無電力14001
2011/03/26(土) 18:09:15.88確かに
これがあれば占領したくも無いかもね
0208名無電力14001
2011/03/26(土) 18:12:09.34除染の技術もハンパないだろうし、こういう事故が起こった時の対処方法も高度な技術や
設備を持ってると思うよ。専門的な病院や医師も随所に配置してあったり。
そういう専門家もきっと細分化されてるだろうし。
たぶん、事故が起こった時だけ動き出す「専門チーム」や「専門機関」も持ってて
災害時の対処がバックに綿密に準備されてるかと思うわけよ。
でも、日本は扱う資格無いだろ? 子供がダンプ運転するようなもんだぞ!
0209名無電力14001
2011/03/26(土) 18:12:35.80まあ原爆と違って拡散しないから近隣の生命が死滅するぐらいですむかも
0210名無電力14001
2011/03/26(土) 18:15:28.820211名無電力14001
2011/03/26(土) 18:16:59.21韓国と中国も道ずれだな
0212名無電力14001
2011/03/26(土) 18:18:04.14何事もコンパクトで行け。
0213名無電力14001
2011/03/26(土) 18:19:40.74その代わり判断は早いし、ミスリードしても対応が素早い
幻想抱きすぎるのも良くない
日本は意思決定するトップ(文系)がアホすぎるのが敗因
0214名無電力14001
2011/03/26(土) 18:28:28.30それに、高速増殖炉って97パーセント程度の兵器用プルトニウムができる。
0215名無電力14001
2011/03/26(土) 18:36:17.21理系に権力持たせるとゴミwwwwwwwwwwwwwwww
子ネズミ様の方が良かったなぁ
0217名無電力14001
2011/03/26(土) 18:41:17.040218名無電力14001
2011/03/26(土) 18:48:34.44自分が可愛いいことでは世界一の某民族とその国家は日本人を締めだす。
日本人は汚染国民として差別される。
0219名無電力14001
2011/03/26(土) 18:50:30.950220名無電力14001
2011/03/26(土) 18:51:17.28私も理系だけれど当てはまる部分があるような気もします。
参謀や支援者を活用するよりも、自身で調べて決定するような所が多いような気がします。
自戒の意味も込めて気をつけたいと思います。
0221名無電力14001
2011/03/26(土) 18:59:43.58あの辺りどうなってんだよ
0222 【東電 84.9 %】
2011/03/26(土) 19:17:24.720223名無電力14001
2011/03/26(土) 19:20:43.87世界中に事実を拡散してから圧力かけてもらってJOCと政府から主導権取り上げて
まともな技術者結集してさっさと封印した方が良い
0224名無電力14001
2011/03/26(土) 19:21:06.96長崎型原子力爆弾
総量5トン弱、うちプルトニウム含む中心核は6.2kg。
もんじゅ
プルトニウムのみで1500s
と 書いてあったwww
ナトリウムって金属ぶちまけたらあれだな
ほんと死神の散弾銃って感じだな・・・
0225名無電力14001
2011/03/26(土) 19:23:13.31【福井】北陸新幹線の県内延伸が見送りなら、「もんじゅ」を厳しく監視する
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101223-OYT1T00266.htm
0226名無電力14001
2011/03/26(土) 19:26:17.200227名無電力14001
2011/03/26(土) 19:30:19.01上の資料によれば今年中に炉内中継装置引抜き工事を終わらせて復旧する予定だよ
ちなみに廃炉にする気は全く無いヨ☆
0228河内のおっちゃん
2011/03/26(土) 19:32:50.96北朝鮮「我々の要求が受け入れられないならもんじゅを自爆させる!」
風向きはまともに日本……
0229名無電力14001
2011/03/26(土) 19:38:46.12六ヶ所村→人造人間17号
原発利権→セル
0230名無電力14001
2011/03/26(土) 19:47:59.25今でも試験続けてたらどうなってたことか
燃料棒引き上げ壊れて結構やばい状況だけど
0231名無電力14001
2011/03/26(土) 19:51:08.690232名無電力14001
2011/03/26(土) 20:10:44.19アルファ線 15万倍
ガンマ線 20倍
中性子線 1万倍
0233名無電力14001
2011/03/26(土) 20:11:55.28矛盾だらけの日本
ウソだらけの政府
電力会社の社長は雲隠れ
専門知識が全くない検査員
日本オワタ
0234名無電力14001
2011/03/26(土) 20:37:05.54日本以外の国なら即核武装です
ありがとうございました
0235名無電力14001
2011/03/26(土) 20:37:46.680236名無電力14001
2011/03/26(土) 20:41:44.59自室に信管つきの爆弾持ち込んで青竹踏みの竹代わりに使うようなもん。
つまりね、メリットとリスクが全くつりあってない。
この時点で、この一点で既に、原発賛同派の一切の理屈は無意味なんだよ。門前払いなんだよ。
原発無しでやって行けるかどうかとか、代替の発電手段の欠点とか、
そんな議論は、もし原発このメリットとリスクの釣り合いをクリアしていればの話。
クリアしていない以上、無条件で原発は廃止禁止されるべき。
初めから原発は選択肢に入ってはならない。
0237名無電力14001
2011/03/26(土) 20:46:07.49原子力を否定するのではなく、被曝国だからこそ原子力に対して慎重にという事なら共感できそうな気がします。
爆弾攻撃を受けたら爆薬を、焼夷弾攻撃を受けたら火炎を否定するのではなく、より慎重に、より上手につきあえる方策を見つけられる方が素敵だと思います。
0238名無電力14001
2011/03/26(土) 20:58:32.56http://twitter.com/#!/koikekazuo/status/51603066729938944
0239名無電力14001
2011/03/26(土) 20:59:34.80会見時間になるといなくなるやつがまた出たなw
0240名無電力14001
2011/03/26(土) 20:59:35.11早く廃炉にしろ。
0241名無電力14001
2011/03/26(土) 20:59:58.11この中の「簡易キャスク」というのがやばくね?
この図では何も書いていないが高圧のアルゴンガスで酸素と湿気を排除しないとならないし
まさかゴムで作るんじゃないよねw
0243名無電力14001
2011/03/26(土) 21:08:15.11ニュースにすらなってないし
自殺したこと取り上げられてない
廃炉にしてほしいな
ってかここ一年くらいは原発停止してほしい
0245名無電力14001
2011/03/26(土) 21:17:56.790246名無電力14001
2011/03/26(土) 21:19:15.250247名無電力14001
2011/03/26(土) 21:22:38.500248名無電力14001
2011/03/26(土) 21:30:32.88生のプルトニウムが飛散したら最悪だ。
0249名無電力14001
2011/03/26(土) 21:31:59.75http://d.hatena.ne.jp/shim02/20091119
仕分け人の意見が反映されなかった「もんじゅ」仕分け れんげ通信ブログ版/ウェブリブログ
http://rengetushin.at.webry.info/200911/article_2.html
高速増殖炉もんじゅ・・・慎重な意見が相次いだにもかかわらず、仕分け結果では、運転再開を容認 - はるみのちょっとTea-time
http://blog.goo.ne.jp/aran1104/e/6285494911f816e748a74603ffa73480
事業仕分けの時に、もんじゅの予算計上見送り、慎重派が多かったのに
むりやり通したのが枝野議員
0250名無電力14001
2011/03/26(土) 21:35:39.640251名無電力14001
2011/03/26(土) 21:46:06.050252名無電力14001
2011/03/26(土) 21:48:26.980253名無電力14001
2011/03/26(土) 21:50:23.90担当者が自殺したのは新聞に載ってたよ。2月の3連休あたりの県民福井だったかな。
ビックリしてその事親に言ってみたけど、親はあまり興味がない感じだった。
親は自分の身の回りのこと意外興味ないって感じで、実際にもんじゅで取り返しのつかないことにならないと、話題にもあがらない感じ。
0254名無電力14001
2011/03/26(土) 21:54:13.25人間みんな必ず死ぬんだし、死ぬときは死ぬ
どうにもならないことに気に病んでもマイナスにしかならない
今まで日本に生まれたおかげで平和にくらせてきたんだし、後は運命をともにおだやかに暮らしていこうよ
0255名無電力14001
2011/03/26(土) 21:55:45.440256名無電力14001
2011/03/26(土) 21:56:31.790257名無電力14001
2011/03/26(土) 21:56:47.53重度被曝して苦しみながら死ぬのはごめんだ
0258名無電力14001
2011/03/26(土) 21:59:39.79常温で固体ということは循環パイプは常に97℃以上に
しておかなければならない?
何トンのナトリウムがつかわれてる?
0259名無電力14001
2011/03/26(土) 22:01:08.620260名無電力14001
2011/03/26(土) 22:02:18.9224時間とかはあるかな?羽田行って国際便飛び乗るぐらいの猶予はあるのかな?
それとも、数秒後一瞬でアボンの出来事なのかな?
0261名無電力14001
2011/03/26(土) 22:02:51.580262名無電力14001
2011/03/26(土) 22:03:02.53でも、なんでこんなことになったのか知りたい
こういうことを招いたやつは誰だったのか知りたい
0263名無電力14001
2011/03/26(土) 22:07:42.25水を入れられないからだな
0264名無電力14001
2011/03/26(土) 22:08:08.16もんじゅは廃炉にする覚悟が無いだけでしょ・・
0265名無電力14001
2011/03/26(土) 22:09:34.910266名無電力14001
2011/03/26(土) 22:10:56.600267名無電力14001
2011/03/26(土) 22:11:27.85A.今までに2兆4000億円以上つぎ込んで年間維持費だけで500億円掛かり、これまでの発電量は無し。
Q.落としちゃった巨大部品は取り出せないの?
A.できない。
Q.修理できないの?
A.できない。
Q.廃炉する?
A.できない。
Q.封印する?
A.できない。
Q.じゃあどうするの?
A.どうもこうもないから今年2月に責任者が自殺した。
未来永劫、私らの子孫が冷却を続けなければならない。
Q.最悪の場合どうなるの?
A.爆発した場合、少なくとも日本と近隣諸国は滅亡する。
0269名無電力14001
2011/03/26(土) 22:15:19.150273名無電力14001
2011/03/26(土) 22:21:00.210274名無電力14001
2011/03/26(土) 22:21:21.16去年の10月だ。
もんじゅはとりあえず安定してるから、不安になったり慌てても仕方ないという気分になってきた。
でももんじゅを廃炉にすべきと俺は思うから、これからも批判は続けるつもりだが。
0275名無電力14001
2011/03/26(土) 22:22:41.64過去の広報担当者も隠蔽を指示されて会見の翌日に自殺してるのね。
そして今年2月の原子炉への金属落下事故による自殺者。
ほんと血塗られてますなぁ。
0277名無電力14001
2011/03/26(土) 22:31:12.82原発に怯えて暮らすのは嫌なんだ。
0278名無電力14001
2011/03/26(土) 22:33:41.90これは黙ってタヒれっていうことか
知らない人がほとんどなのに
0279名無電力14001
2011/03/26(土) 22:34:20.90テレビから流れる「大丈夫。大丈夫」は絶対信じない方がいい。
でも、もんじゅは、テレビでさえもとりあげることすらないよね。
これってもう積んでるんじゃないの?
0280名無電力14001
2011/03/26(土) 22:35:19.76生かすも殺すもできないもんじゅ。
福島原発よりよほどやばい。
どうなるの今後。
制御しきれなくなってあぼーんか、老朽化であぼーんか、地震であぼーんか。
そしてこれがあぼーんすれば、チェルノブイリすら凌ぐ大惨事になるんじゃないのか?
0281名無電力14001
2011/03/26(土) 22:36:01.85現状、廃炉もできない
0282名無電力14001
2011/03/26(土) 22:37:37.570283名無電力14001
2011/03/26(土) 22:40:17.14余裕で超えてるよ
0284名無電力14001
2011/03/26(土) 22:41:40.13設計ミス?
0285名無電力14001
2011/03/26(土) 22:41:45.990286名無電力14001
2011/03/26(土) 22:43:41.52彗星の衝突とかあったらどうなるの?
0287名無電力14001
2011/03/26(土) 22:46:44.51わかりやすく解説したサイトを探したけど見つからなかった。
ちょっと専門的で難しいけどwikipediaあたりで見てくれ。
0288名無電力14001
2011/03/26(土) 22:49:12.96彗星よりも確実に地震起こる(フォッサマグナ)とこってのがやばい
http://blog.hangame.co.jp/dooms_day/article/34408256/
0290名無電力14001
2011/03/26(土) 22:54:11.490291名無電力14001
2011/03/26(土) 22:57:34.34http://www.youtube.com/watch?v=Ic4z8xdntPw
0292名無電力14001
2011/03/26(土) 22:59:08.93そろそろ、福井県から引っ越すことにするよ。
もんじゅとか、原発銀座が近くにあるから・・・
九州あたりが良いのか?
それとも、国外か・・・。
0293名無電力14001
2011/03/26(土) 22:59:56.270294名無電力14001
2011/03/26(土) 23:09:44.730295名無電力14001
2011/03/26(土) 23:09:46.440296名無電力14001
2011/03/26(土) 23:11:11.830297名無電力14001
2011/03/26(土) 23:11:17.620298名無電力14001
2011/03/26(土) 23:12:51.98税金使って日本滅亡させようとしてる。
ttp://www.asahi.com/national/update/1118/TKY201011170479.html
0299名無電力14001
2011/03/26(土) 23:13:27.530300名無電力14001
2011/03/26(土) 23:13:28.96みんなのヒーローもんじゅちゃん(地球最大のガラクタ爆弾)
2010年8月26日、炉内中継装置(直径46cm、長さ12m、重さ3.3トン)がつり上げ作業中に落下する事故が起きた
原子炉に鉄クズ(交換装置)3.3トンが落下し、回収が不能であることがわかった
燃料棒の交換方法断たれる
休止不能で制御棒なんとか突っ込んで冷やし続けている状態
燃料が高濃度のプルトニウムで福島よりずっと臨界しやすい
プルトニウムは臨界を防ぐ制御棒効きづらい上に温度にムラができやすい
プルトニウムの量は長崎原爆の100倍以上
本州のど真ん中福井県にあるが、地震プレートの真上にあることが建設後にわかった
高速増殖炉の構造上配管が複雑でクネクネしててペラペラ、地震に構造的に弱い
耐震性をどれだけ強化しても、地震のゆっさゆっさ自体は今の技術では防げない
ゆっさゆっさすると、炉内で巨大な鉄クズもゆっさゆっさ、燃料棒破損も
中を見るカメラが故障し、修理不能であることがわかった
冷却系が液化ナトリウムで、水や空気に触れると大爆発を起こす
福島でやっているほぼ全ての冷却方法が今のままでは通じない、逆に爆発的火災になる
2011年2月21日、装置を現場で担当する燃料環境課長が敦賀市の山中で自殺
今までに2兆4000億円以上つぎ込んで年間維持費だけで500億円掛かり、これまでの発電量は0
燃料の質と量から、チェリノブイリや広島長崎なんか目じゃない人類史上最強の放射能汚染が起こり
北半球に人が住めなくなる
福井地震じゃなくてよかったね^^
ちなみに発電出力
高速増殖炉「もんじゅ」 71.4万kW
富津火力発電所 4号系列(MACC方式)一基 50.7万kW
マジかよ原発推進派、息してない
0301名無電力14001
2011/03/26(土) 23:13:31.94日本どこに行っても原発あるし、放射能は世界に飛ぶ。
逃げるよりも、今ある日本の原発が、福島以上の地震や災害あっても
しっかりバックアップできるように整備を整えることが大切。
冷却機能は、地下に作るとかね。
ただし、もんじゅは、高速増殖炉。
水で冷やせないし、高熱のナトリウムは手に負えない。
プルトニウムも入ってる。
廃炉にしたいね。
0302名無電力14001
2011/03/26(土) 23:13:38.080303名無電力14001
2011/03/26(土) 23:14:09.34どーゆうこと?
0304名無電力14001
2011/03/26(土) 23:15:39.04高速増殖炉だぞ
0305名無電力14001
2011/03/26(土) 23:19:36.57中の方で何か引っかかりがあって
取り出せないとか?
0306名無電力14001
2011/03/26(土) 23:19:44.600307名無電力14001
2011/03/26(土) 23:25:59.070308名無電力14001
2011/03/26(土) 23:30:20.53あの時2次じゃなく1次が漏れていたらとっくに日本終了してた?
0310名無電力14001
2011/03/26(土) 23:31:25.58”繰り返して記すが、今になればなるほど私は三十年ほど前に東京で聞いた、
ブラックホールの発見者、天才的な宇宙物理学者ホーキングの講演を
思いおこさずにはいられない。
彼は講演の後に許された質問に答えて、「この宇宙には、地球並みの文明
をそなえた惑星は二百万はあろう」といい、さらに、ならばなぜ我々は実際
にその星からの宇宙人を実際に目にすることがないのかという問いには、
「地球並みの文明を持った星は自然の循環が狂ってきて、宇宙時間から
すると瞬間的に自滅してしまうから、他の惑星まで出かける暇は有り得ない」
と答えた。”
0312名無電力14001
2011/03/26(土) 23:37:37.180313名無電力14001
2011/03/26(土) 23:37:47.44俺はこんな愚かなものに巻き込まれるのはできれば避けたい。
0314名無電力14001
2011/03/26(土) 23:37:54.76福島(福1・3号機) → 前座
福井(もんじゅちゃん)→ ラスボス、日本の大部分が滅亡(2012年?)
福岡 → 2013年より、日本の首都へ
(´・ω・`) ショボーン
0315名無電力14001
2011/03/26(土) 23:38:07.03クレーン落ちたとか今始めて聞いたよ
それより広域停電になるだけで終了するような原子炉なのか?
そんなわけわからんものが何で最高裁で認められるんだ
0316名無電力14001
2011/03/26(土) 23:40:11.32これだけの金が使えるなら何人救われるんだ
0317名無電力14001
2011/03/26(土) 23:42:30.52福島がヤバイからもんじゅにもようやくネットが目を向けただけの話
0321名無電力14001
2011/03/26(土) 23:45:38.47ったく困ったもんだ
0322名無電力14001
2011/03/26(土) 23:47:12.490323名無電力14001
2011/03/26(土) 23:47:17.39佐賀に原子力発電所あるだろ。
玄海原子力発電所(プルサーマル)MOX燃料。
0324名無電力14001
2011/03/26(土) 23:47:53.14こんなときに不安にさせやがって
0326名無電力14001
2011/03/26(土) 23:49:19.280327名無電力14001
2011/03/26(土) 23:49:53.920328名無電力14001
2011/03/26(土) 23:51:47.910329名無電力14001
2011/03/26(土) 23:52:29.140330名無電力14001
2011/03/26(土) 23:52:46.800332名無電力14001
2011/03/26(土) 23:54:09.990336名無電力14001
2011/03/27(日) 00:01:23.58物が落下したら除去するだけでも大変だよ
0337名無電力14001
2011/03/27(日) 00:01:30.77新しい引き上げ装置をつければいいだけか
安心した ではがんばってください
0338名無電力14001
2011/03/27(日) 00:01:58.69シバのほうがよくないか?
0339名無電力14001
2011/03/27(日) 00:02:46.670340名無電力14001
2011/03/27(日) 00:03:41.000341名無電力14001
2011/03/27(日) 00:04:45.22500年かかるって聞いたが?
ウラン燃料棒で30年〜50年
0342名無電力14001
2011/03/27(日) 00:05:17.21終わりのときまで突っ走るだろうな
0343名無電力14001
2011/03/27(日) 00:05:45.68とんでも無いポンコツ揃いだな
0344名無電力14001
2011/03/27(日) 00:06:05.730345名無電力14001
2011/03/27(日) 00:06:37.790347名無電力14001
2011/03/27(日) 00:08:45.15永遠に冷やし続けなければならない…
0348名無電力14001
2011/03/27(日) 00:09:22.32ほんとは今頃佐賀の玄海原子力発電所に
運ばれる予定だったんだってね・・・
今回の事故で延期になったらしいけど。
0349名無電力14001
2011/03/27(日) 00:10:43.480350名無電力14001
2011/03/27(日) 00:11:05.750351名無電力14001
2011/03/27(日) 00:11:21.52ハハッわろす
0352名無電力14001
2011/03/27(日) 00:11:24.830353名無電力14001
2011/03/27(日) 00:13:21.420354名無電力14001
2011/03/27(日) 00:14:18.000355名無電力14001
2011/03/27(日) 00:15:29.10誰や!こんなもん勝手に作ったんは!
金!金返せ!
0356名無電力14001
2011/03/27(日) 00:15:32.43あ、噛んだ
0357名無電力14001
2011/03/27(日) 00:16:05.51制御棒は反応を抑える能力しかないとかはないよね
0359名無電力14001
2011/03/27(日) 00:16:47.27約100兆円
0360名無電力14001
2011/03/27(日) 00:17:46.67三すくみ状態とは何とも
0361名無電力14001
2011/03/27(日) 00:18:31.160362名無電力14001
2011/03/27(日) 00:19:12.32圧倒的にやばい状態だったりするの???
0363名無電力14001
2011/03/27(日) 00:19:15.93原子力政策大綱によると、まだ何にも考えてませんこれから決めます
0364名無電力14001
2011/03/27(日) 00:21:42.91491:名無しさん@十一周年 :2011/03/26(土) 05:50:12.50 ID:xnMK9RYE0 [sage]
関西もとんでもないバクダンを抱えていることが判明しました。
866:名無しさん@十一周年 :2011/03/26(土) 01:12:45.45 ID:B68KfNn60 [sage]
みんなのヒーローもんじゅちゃん(物理板より転載)
2010年8月26日、炉内中継装置(直径46cm、長さ12m、重さ3.3トン)がつり上げ作業中に落下する事故が起きた
原子炉に鉄クズ(交換装置)3.3トンが落下し、回収が不能であることがわかった
燃料棒の交換方法断たれる
休止不能で制御棒なんとか突っ込んで冷やし続けている状態
燃料が高濃度のプルトニウムで福島よりずっと臨界しやすい
プルトニウムは臨界を防ぐ制御棒効きづらい上に温度にムラができやすい
プルトニウムの量は長崎原爆の100倍以上
本州のど真ん中福井県にあるが、地震プレートの真上にあることが建設後にわかった
高速増殖炉の構造上配管が複雑でクネクネしててペラペラ、地震に構造的に弱い
耐震性をどれだけ強化しても、地震のゆっさゆっさ自体は今の技術では防げない
ゆっさゆっさすると、炉内で巨大な鉄クズもゆっさゆっさ、燃料棒破損も
中を見るカメラが故障し、修理不能であることがわかった
冷却系が液化ナトリウムで、水や空気に触れると大爆発を起こす
福島でやっているほぼ全ての冷却方法が今のままでは通じない、逆に爆発的火災になる
2011年2月21日、装置を現場で担当する燃料環境課長が敦賀市の山中で自殺
今までに2兆4000億円以上つぎ込んで年間維持費だけで500億円掛かり、これまでの発電量は0
燃料の質と量から、チェリノブイリや広島長崎なんか目じゃない人類史上最強の事になる
半径300kmは…
この事故はWikiにも掲載されています。
0365名無電力14001
2011/03/27(日) 00:21:53.48隠蔽体質を生かしてなかったことにする継続中
現場の人間は廃炉にしたいが上が許さないためうつ病継続中?とかなん?
0366名無電力14001
2011/03/27(日) 00:22:29.18こわいから
0367名無電力14001
2011/03/27(日) 00:22:56.82なぜどうするか決めないの?
0368名無電力14001
2011/03/27(日) 00:23:44.97海外に伝えまくって国際問題に発展させた方がマシかもな・・・
0369名無電力14001
2011/03/27(日) 00:25:43.265重の壁だろうが、2重3重の冷却機構だろうが、いざとなればあっさり崩壊するって事が分かったし
人間が入れない、作業できない、って事がありえるなら、少なくとも無人ロボなりで復旧作業が出来る様になってからだな
0370名無電力14001
2011/03/27(日) 00:25:55.130371名無電力14001
2011/03/27(日) 00:25:55.310372名無電力14001
2011/03/27(日) 00:26:52.92プルトニウムに手を出しちゃならんかったな・・・(過去形)
それと減速材に金属って発想がとんんでもねー。
福島の水でさえあれなのに・・・
なんだよ金属って・・・;;;;;;
0373名無電力14001
2011/03/27(日) 00:28:17.120374名無電力14001
2011/03/27(日) 00:28:37.18あの時で止めておけば…
0375名無電力14001
2011/03/27(日) 00:29:07.74核反応を潤滑にするため減速しない物質としてナトリウムを使っているだぞ。たぶん。
だから燃料棒の温度は知らんけど軽水炉より高いぞたぶん
0376名無電力14001
2011/03/27(日) 00:29:42.41地球上に放射能を撒き散らす日本
テロ国家以上に危険な国とか言われるかも
もう福井だけの問題じゃない
やがて日本だけの問題でも無くなるかも
0377名無電力14001
2011/03/27(日) 00:30:11.88停電や地震が来たら日本滅亡するのか
てか、炉内が傷ついてるのかも分からん状態なんだろ、これ
冷却し続けるだけで大丈夫なんか?
いきなり爆発とかしないのか?
0378名無電力14001
2011/03/27(日) 00:31:14.85それにはまず蓋を外さないといけない
中はナトリウムで充満してるからそれを排出しなきゃならん
でもナトリウムを抜くにはまず燃料棒を全て出さなければいけない
でその燃料棒を抜くのが落ちた中継装置
0379名無電力14001
2011/03/27(日) 00:31:38.12笑えねえよ何だこれ。地震来ただけで終わる
0381名無電力14001
2011/03/27(日) 00:34:00.52責任を取らせられるからなかったことにしていると見たが
事が起きる前にしないと人類滅亡じゃないかこれ
0382名無電力14001
2011/03/27(日) 00:34:01.27水だと冷却も追いつかないからナトリウムなのかな?
0383名無電力14001
2011/03/27(日) 00:34:44.31何故日本はまた再開したんだ?
勝手に再開させて事故って、日本がやばくなってるじゃねえか
0384名無電力14001
2011/03/27(日) 00:35:28.790385名無電力14001
2011/03/27(日) 00:36:06.72そう言えば
未来から来た人が言ってたとかで
東アジアが核で汚染されるとか見たな
北朝鮮が核を使うとか推測されてたけど
これじゃねーのか!
日本発、日本自爆汚染じゃねーのかよ
0388名無電力14001
2011/03/27(日) 00:39:31.59!!!!!
そうだった!高速増殖炉に「減速材」って概念がないんだよなたしか。
中性子を減速させないから高速なのか・・・
熱を運ぶ役割を溶けた金属(ナトリウム)でやってるだけなんだな。
減速材無しで核燃料コントロールするって
とんでもねーよな。
0389名無電力14001
2011/03/27(日) 00:39:48.15もしかして廃炉にする方法元々無かったんじゃないの
0392名無電力14001
2011/03/27(日) 00:42:09.31ナトリウムの比熱は水より低いみたいだしなんか別の物質に置き換えてから
多くの科学者に聞いたらアイデアぐらい出るだろ。減速材もかねたらなおいいし
まず隠蔽をやめて
0393名無電力14001
2011/03/27(日) 00:42:30.500394名無電力14001
2011/03/27(日) 00:42:40.06幸い今は放射能まき散らしてないから近づけるし
0395名無電力14001
2011/03/27(日) 00:44:18.750396名無電力14001
2011/03/27(日) 00:44:51.110397名無電力14001
2011/03/27(日) 00:44:51.39燃料棒を引き抜く、って無理なんだろうな。
廃炉になる覚悟なら何とかなるんじゃないか
ナトリウムを抜きながら鉛・ビスマスを入れる
ナトリウムを全部抜いて蓋を開ける
0399名無電力14001
2011/03/27(日) 00:47:19.27だから、設計が古かろうが更新して何十年も使ってる。
操業中は、莫大な利益を生むが、廃止措置をしたらただのお荷物。
しかも、それが何十年も続く。使用済核燃料の処分施設も出来ていない。
原発は、環境に優しくもない。経済的でもない。
ただ、走り出したら止められない。
0400名無電力14001
2011/03/27(日) 00:47:47.17数百年後に実現できるな
0401名無電力14001
2011/03/27(日) 00:48:32.76ナトリウムを全部その冷却材に変えて蓋を開ける
0402名無電力14001
2011/03/27(日) 00:50:30.500403名無電力14001
2011/03/27(日) 00:51:14.19プラント全体をロケットと見立てて
外側から外装を作る。
原子力エンジンだな。
そしてそのまま宇宙に炉ごとバイバイ!!
失敗したら地球がバイバイ・・・
0404名無電力14001
2011/03/27(日) 00:51:23.60とりあえず廃炉にするには、前提として燃料棒が冷えるまで3年は待たなくちゃダメなの?
0405名無電力14001
2011/03/27(日) 00:51:34.24なら数年で抜く設計なんじゃないのか一応
0406名無電力14001
2011/03/27(日) 00:51:45.68やばいじゃん!みんな!
0407名無電力14001
2011/03/27(日) 00:52:29.88引き上げ自体は、そのうちなんとかなる、たぶん。
その辺の現場の技術力はすごいから
問題は「引き上げた後、損傷の確認をせずに動かします」と公言しているところ
もはや頭がおかしいとかそういうレベルじゃない
0408名無電力14001
2011/03/27(日) 00:53:50.79福井は目先の利益だけ欲しくて事故起きても知らない、何とかなるでしょって思ってるのか?
絶対に運転させちゃだめだろ
存在するだけで恐ろしいものなのに
福島の事故でさすがに目を覚まして欲しい
0410名無電力14001
2011/03/27(日) 00:54:52.25今回の事故を乗り切ったとしても100年は持たないなそれじゃ
0411名無電力14001
2011/03/27(日) 00:55:26.520412名無電力14001
2011/03/27(日) 00:55:30.24それで今この問題が拡散されてるのか
ある意味最後のチャンスかもしれんな
とにかく裏の利権全部暴いて身動き取れなくしてやめさせろ
ついでに浜岡のプルサー計画もやめさせろ
0413名無電力14001
2011/03/27(日) 00:56:13.200417名無電力14001
2011/03/27(日) 00:58:52.77その馬鹿を己の人脈に加えるために
0418名無電力14001
2011/03/27(日) 01:00:41.50福島も確実に詰んでるがまだ猶予はある
こっちが同じ目にあってたら日本即死レベルだったからな
でもこのままじゃ確実に即死ルートだから拡散させるべきだな
西へ逃げた外国人も一緒にあぼんだろ
外国人大使館とかに凸ったほうがいいんじゃないか?
0419名無電力14001
2011/03/27(日) 01:01:14.922010年8月26日、炉から燃料棒を取り出すための装置が炉に引っかかった
↓
外すために炉の蓋を開けよう→炉内の冷却用液化ナトリウムが空気と触れて爆発→終了\(^o^)/
↓
じゃあ冷却剤を抜こう→燃料棒を冷却できなくなって爆発→終了\(^o^)/
↓
じゃあ引っかかってる所を削ろう→ちょっとでも破片が冷却剤に触れれば爆発→終了\(^o^)/
↓
じゃあ燃料棒を抜こう→その装置が壊れてる→永久ループ\(^o^)/
↓
回収はこれまでに24回行われたが全て失敗→詰み\(^o^)/
・現状どうしようもく、燃料棒が完全に冷えるまで数十年待つしかない(年間維持費500億円、発電不可)
・ちなみに発電所は活断層の真上、しかも増殖炉の構造上地震に弱い
・燃料棒は高濃度のプルトニウム。福島より臨界しやすく制御しづらい
・稼動も修理も廃炉も封印もできないと悟ってか、今年2月に担当者は自殺してる
※ 以上、物理板より抜粋。
0420名無電力14001
2011/03/27(日) 01:02:22.78核爆発とかまではしないんだろ?
福井県全域が福島みたいになってしまうかもしれないけど
関西までは今の関東と同じでそこまで汚染されることはない
そういう認識でいいんだよな?な?
0421名無電力14001
2011/03/27(日) 01:02:27.91ああそうか、このまま核の汚染が広がったら、沖縄の基地も返してもらえるのか・・・・・なんだこの皮肉な状況は・・・
0424名無電力14001
2011/03/27(日) 01:05:08.98福井県の原発『もんじゅ』のせいで
今後、地震や停電が起きたら関西どころか日本がやばいとの事
福島とは比べものにならない
運転を再開させて、大変な事になってしまった
この事故はWikiにも載っており現在進行形
267:名無電力14001 :2011/03/26(土) 22:11:27.85 [sage]
Q.費用対効果は?
A.今までに2兆4000億円以上つぎ込んで年間維持費だけで500億円掛かり、これまでの発電量は無し。
Q.落としちゃった巨大部品は取り出せないの?
A.できない。
Q.修理できないの?
A.できない。
Q.廃炉する?
A.できない。
Q.封印する?
A.できない。
Q.じゃあどうするの?
A.どうもこうもないから今年2月に責任者が自殺した。
未来永劫、私らの子孫が冷却を続けなければならない。
Q.最悪の場合どうなるの?
A.爆発した場合、少なくとも日本と近隣諸国は滅亡する。
0425名無電力14001
2011/03/27(日) 01:06:33.791000KWとかの給水ポンプ止まったら終わりという状態なんだよな
1次配管が切れても終わりなんだよな
0426名無電力14001
2011/03/27(日) 01:06:38.54半径300キロ
http://livedoor.2.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/a/b/abf616d9.jpg
0427名無電力14001
2011/03/27(日) 01:08:58.10福島と福井のもんじゅじゃ規模が違いすぎる
まず福島みたいに海水なんて使えない ナトリウムだし
そもそもプルトニウムの量ががが
って適当に書いたけど俺素人だから
0429名無電力14001
2011/03/27(日) 01:10:28.16責任の取りようがないことに着手した原発利権に群がる欲豚いいかげんにしろ
0430名無電力14001
2011/03/27(日) 01:10:35.50たぶんだけど関西では広域停電はないんじゃないか
中国や中部や四国からも直通で引っ張れるし
それより怖いのは地震だな
次の地震がどれくらいに起こるのかが心配だ
何かアクション起こそうとするとドカンといきそうで怖いから
できれば寝た子を起こさず冷却し続けてほしい
0431名無電力14001
2011/03/27(日) 01:11:42.160432名無電力14001
2011/03/27(日) 01:12:35.63三菱、東芝、日立か。
もんじゅはだれもしわざだ?
0433名無電力14001
2011/03/27(日) 01:12:42.880434名無電力14001
2011/03/27(日) 01:13:22.490435名無電力14001
2011/03/27(日) 01:13:48.48動力炉・核燃料開発事業団 の
原発推進のための 広報ビデオ 「プルト君」 !!
(1993−1994年)
『プルトニウム物語 頼れる仲間プルト君 』という、アニメの原発推進 宣伝ビデオ。
「プルトニウムが体内に入っても安全」と 原発の安全性を強調していた 。
●これがプルト君!
http://pds.exblog.jp/pds/1/200701/19/20/c0051620_681623.jpg
●少年がプルトニウム溶液を飲んでも大丈夫!! 胃や腸に吸収されないから!!
http://pds.exblog.jp/pds/1/200612/13/75/b0090375_922435.jpg
(なお、 米国のエネルギー省長官が「このビデオには問題がある」と日本に回収を迫った)
0436名無電力14001
2011/03/27(日) 01:15:04.100437名無電力14001
2011/03/27(日) 01:15:19.340438名無電力14001
2011/03/27(日) 01:15:51.48冷やせなくなったとして、融けて何十年か何百年、延々ジワジワと周囲にもれ続けるだけじゃないか
いや、「だけ」ってのも変な言い方だが
0439名無電力14001
2011/03/27(日) 01:16:38.64グビグビ
0440名無電力14001
2011/03/27(日) 01:18:25.40しかし何故もんじゅスレが伸びてるのw
いや、色々な人に知って欲しいとは思ってるけどさ。
0441名無電力14001
2011/03/27(日) 01:19:38.690442名無電力14001
2011/03/27(日) 01:20:47.79広島は…?('A`)
0443名無電力14001
2011/03/27(日) 01:21:07.94メーカー三社が何とかしてくれるって
0444名無電力14001
2011/03/27(日) 01:21:39.200445名無電力14001
2011/03/27(日) 01:21:55.460446名無電力14001
2011/03/27(日) 01:22:01.62爆発したら日本自体がアウトなんじゃないの?
0447名無電力14001
2011/03/27(日) 01:22:33.70関電HP見るといかに安全かを訴えてるけど
事故起きすぎだろ
0449名無電力14001
2011/03/27(日) 01:23:18.87ありゃもう海水炉だよ。
塩化ナトリウムだからまだかわいいよな・・・
0450名無電力14001
2011/03/27(日) 01:23:18.55そして早急にもんじゅに手を打たないと
0451名無電力14001
2011/03/27(日) 01:23:29.88なんか何ミリで交換しないといけないのにギリギリまで放置してたってやつ
0452名無電力14001
2011/03/27(日) 01:23:30.03まあ今回のを乗り切れなかっても餓死するだろうが
0453名無電力14001
2011/03/27(日) 01:23:45.12ちょ…マジで?('A`)
福井怖すぎだろ…福島なんてまだマシレベル。。
0455名無電力14001
2011/03/27(日) 01:24:21.56福井は絶滅してもいいから
0458名無電力14001
2011/03/27(日) 01:26:00.320460名無電力14001
2011/03/27(日) 01:26:50.93フクシマみたいに水かける応急処置すらできないレベル
0462名無電力14001
2011/03/27(日) 01:27:19.140465名無電力14001
2011/03/27(日) 01:27:57.53もんじゅは将来必ず訪れる破滅。
あまりに絶望的なので、みんな見ないフリをしてるだけ。
0466名無電力14001
2011/03/27(日) 01:27:58.31細管破断して運転再開しようと思ったとたんこれだぞ
ほかに問題がないはずがない
0467名無電力14001
2011/03/27(日) 01:28:14.370468名無電力14001
2011/03/27(日) 01:28:30.62マジ基地外じゃねーの?
あの火災で止まった時から、ずっと停止してりゃ良かったのに
最近になって稼働したんだろ?
本気で狂ってるとしか思えないな、原子力関連の奴らって
何か危ない火遊びでもしてる子供みたいだ
0469名無電力14001
2011/03/27(日) 01:28:45.940470名無電力14001
2011/03/27(日) 01:29:10.29爆発しないやつ。
0471名無電力14001
2011/03/27(日) 01:29:11.01そんなのが可能なら、原発作る時とかに最初から頑丈なシェルター的なもので覆うんじゃない?
「核爆発が起こっても大丈夫です」という感じで
0472名無電力14001
2011/03/27(日) 01:29:29.790473名無電力14001
2011/03/27(日) 01:29:55.080474名無電力14001
2011/03/27(日) 01:29:56.81福島も廃炉にせず使う気でいたからあんな大惨事になった
でも福井は大金絡むから絶対に廃炉にする気ないんだろうな・・・
どうしたらいんだろう
0475名無電力14001
2011/03/27(日) 01:30:04.330477名無電力14001
2011/03/27(日) 01:31:03.85怖すぎるよ・・・
0479名無電力14001
2011/03/27(日) 01:31:25.080480名無電力14001
2011/03/27(日) 01:31:31.36なんかいろいろとタイミングが悪いよな
こういう言い方をするのもなんだが今回の地震が1年早く来ていれば
救われた面もあったと思う
0483名無電力14001
2011/03/27(日) 01:32:21.55こういう時は化学者の知恵が必要。
ナトリウムに塩素を加えるとNaCl、つまり塩水になって蓋を外して空気に触れても安全になる。
0484名無電力14001
2011/03/27(日) 01:32:22.28東京、神奈川もギリギリ入ってるな
でも大丈夫だろ
福島⇒東北死亡、北関東死亡
もんじゅ⇒関西死亡
こんなもんで収まるだろう
0486名無電力14001
2011/03/27(日) 01:32:45.810487名無電力14001
2011/03/27(日) 01:32:47.61被爆で死ぬほうがましな状態を味わいながら死ぬよりましだろう
0488名無電力14001
2011/03/27(日) 01:32:52.98頭おかしい奴ばっか
0489名無電力14001
2011/03/27(日) 01:32:55.61福井県が動かしたくて仕方ないんですよ。
何から何まで地元とネッチャリ癒着してるのがもんじゅの特徴。
嫌なら今回の選挙で福井県民に共産党に投票してもらうしか無いんですよ…。
0492名無電力14001
2011/03/27(日) 01:34:14.27アツアツやないけ!
どうやって拾うねん!
0493名無電力14001
2011/03/27(日) 01:34:21.83せいぜいこの程度の危険性なら夢中になっても許せるんだがな
人類滅亡クラスに手が届くようなモンに
軽々しく手を出すなっての
マジ狂ってるわ、なんか漫画のマッドサイエンティストみたい
AKIRAの博士思い出したわ
0495名無電力14001
2011/03/27(日) 01:34:58.440496名無電力14001
2011/03/27(日) 01:35:09.450498名無電力14001
2011/03/27(日) 01:35:56.170499名無電力14001
2011/03/27(日) 01:36:00.540500名無電力14001
2011/03/27(日) 01:36:02.81フランスもそうだったんでしょ?
0501名無電力14001
2011/03/27(日) 01:36:56.66棒が出せなくてもいずれ破滅が待ってるんだろうがまだ延命はできるからな
何かの間違いで棒が取り出せてしまってノーチェックで再稼働して致命的な暴走とかが一番怖い
0502名無電力14001
2011/03/27(日) 01:36:58.05損傷も確認せず稼働しますっ宣言してるからな
損傷の確認必要ないって
稼働した瞬間、爆発したらどうするのかと
マジ、原発に群がる豚共は死んでほしいわ
頭がおかしい連中だらけだし
こんなとりかえしのつかない事故起こしたのに
まだ稼働しようとしてるんだぜ
0503名無電力14001
2011/03/27(日) 01:37:13.73あの時原子炉は空焚きしても大丈夫って感じで放置していたら日本もう終わっていたぞ
0505名無電力14001
2011/03/27(日) 01:38:41.56この秋ごろまでってのはどういう根拠からきてるのかね
0506名無電力14001
2011/03/27(日) 01:38:52.39頭おかしいよコレ
未来永劫の死滅を天秤にかけて
低コストとか基地外にも程がある
そんな低コストいらねーよ
0507名無電力14001
2011/03/27(日) 01:38:57.99>物理学者だけで考えているからダメなんだよ。
>こういう時は化学者の知恵が必要。
>ナトリウムに塩素を加えるとNaCl、つまり塩水になって蓋を外して空気に触れても安全になる。
世界最高レベルのナトリウムのプロだぞ。
0508名無電力14001
2011/03/27(日) 01:39:03.730509名無電力14001
2011/03/27(日) 01:39:08.31いや自分は京都なんで福井県には投票できない・・・
0511名無電力14001
2011/03/27(日) 01:39:37.48その300キロは通常の原発の場合だから
もんじゅは通常のではないから
日本や周辺国も終わる
0512名無電力14001
2011/03/27(日) 01:39:49.880513名無電力14001
2011/03/27(日) 01:39:55.87もうこの国嫌だ
0514名無電力14001
2011/03/27(日) 01:40:12.80間違いなくこの時は停止中だった。
だから制御棒は完全に作用しているし、
冷却機能も100%保たれている。
懸念は、金属を落とした時に、損傷してるかどうか不明なところ。
だから手の施しようがないんだよね。
とにかく、どんな地震がこようと冷却機能を失われないよう
現状維持できるように今から対策することに専念させればいい。
福島の事故で
今までまったく興味なかった一般人が
ある程度原子炉の仕組みを知るようになったから
もっと、もんじゅの現状を公表してもいいと思うけどね。
みんなが声をあげれば、それだけ監視が強化され安全対策にもなる。
維持だけで年間200億かかるけど
爆発して数万年住めなくなるよりマシでしょう。
0515名無電力14001
2011/03/27(日) 01:40:15.43やっぱ金握らされたのか、頭おかしいわ
0516名無電力14001
2011/03/27(日) 01:40:22.61例えば溶かすとか?
0517名無電力14001
2011/03/27(日) 01:40:41.47私は関東の人間なんですし、新幹線は隣県との兼ね合いもあるんで…どうにもなりません。
昔から福井には驚かされてきましたが、もんじゅの再稼動にGOサイン出したのには本当驚きました。で、案の定の事故だったんですよ。
それに、もんじゅに関しては過去のいきさつから、どうしても自民党批判とセットになっちゃうんで、2ちゃんねるだと問題提起しにくいんで…自民党批判した瞬間にチョンとかミンスとかブサヨとか言われて話も聞いて貰えないし…。
むしろ福一の事故が起きてホッとしてるくらいですよ…浜通りの人には申し訳ないけど…。
0520名無電力14001
2011/03/27(日) 01:42:09.800521名無電力14001
2011/03/27(日) 01:42:12.42福島見てたらもっと焦ってもいいはず
0523名無電力14001
2011/03/27(日) 01:43:32.12空だきがまずいのはわかっていたのだが
海水入れてしまうと
終息後の通電の際思わぬ事態が起きるリスクが跳ね上がるので躊躇していたというのが
本音ではあるまいか
0524名無電力14001
2011/03/27(日) 01:43:32.980526名無電力14001
2011/03/27(日) 01:44:13.91どんだけ狂ってるんだよ
いくらなんでも恐ろしくてそんな事できねーけどな
10億つまれても無理だわ
永久的に大地と人をむしばみ続けるんだぞ・・・マジキチ
0527名無電力14001
2011/03/27(日) 01:44:15.44狂ってる
0528名無電力14001
2011/03/27(日) 01:45:12.56人間って馬鹿なんだな・・・どうしようもなく
0532名無電力14001
2011/03/27(日) 01:47:01.640533名無電力14001
2011/03/27(日) 01:48:15.03今回の福島の事故に伴って
文部科学省に
もんじゅの冷却システムの多重対策や耐震強化を要請してるよ。
0534名無電力14001
2011/03/27(日) 01:48:51.00全然知らない国民が大半だから
0536名無電力14001
2011/03/27(日) 01:49:40.87もうホント、早急に火力発電所でも作りまくって
全原発の停止と、もんしゅの復旧作業と即廃止をやってほしい
生きてる心地がしない
0537名無電力14001
2011/03/27(日) 01:50:00.77今からじゃもうどうにもできなくね?
0539名無電力14001
2011/03/27(日) 01:50:34.57ツイッターも有効かも知れないですけど、なかなか普通の人にもんじゅの危険性伝えるの難しいですよ。
例の2時ビデオとセットにして拡散して、恐怖心をやたら煽るのもアレですし。
福一で事故が起きたが故に注目されるなんて、本当複雑。
0540名無電力14001
2011/03/27(日) 01:50:44.46わかるわ
この大量殺戮兵器をどうにかして欲しいんだけど
原発はどうしても政治とセットになるんだよね
自分もここ見ると「もしかして共産党員では?」とか穿った目で見てしまうw
でも実際問題原発に関しては共産党がまともかもしれない
0541名無電力14001
2011/03/27(日) 01:50:52.32人類が到達したことのない海底の一番深い所からの取り出しじゃないんだからさ。
0542名無電力14001
2011/03/27(日) 01:51:22.85材料は人間…
0543名無電力14001
2011/03/27(日) 01:51:36.36失敗したら世界滅びますがいいですか?と
0544名無電力14001
2011/03/27(日) 01:51:57.67承認とかはつきあいとか利権で判断する
0546名無電力14001
2011/03/27(日) 01:52:57.46運転させないように、(運転すると大事故になるから)してるようにも
思えるのだけど
0547名無電力14001
2011/03/27(日) 01:53:00.97こんな基地外じみた制御不能なものに手を出すんじゃねえよアホ
0548名無電力14001
2011/03/27(日) 01:53:52.28少なくとも、今稼働してる冷却装置が止まらないように
全力で補強することは出来る。
たぶんwwwww
0549名無電力14001
2011/03/27(日) 01:54:39.72日本は将来必ず滅亡するであってる?60年後に1次配管破断→日本滅亡確定
0550名無電力14001
2011/03/27(日) 01:54:42.34発電はあきらめろw
国民の総意だろ
0551名無電力14001
2011/03/27(日) 01:54:45.77これ駄目になったら日本アウトなのに政治家はアホなのかね
0552名無電力14001
2011/03/27(日) 01:55:40.07失敗を認められないのだ
0553名無電力14001
2011/03/27(日) 01:55:51.77発電しないのにかなりの人が犠牲になっています。
ナトリウム事故時の西村総務部次長は他殺を疑われて裁判中。
今度の事故では責任者が犠牲に。こんなに騒がしい原子炉は
前代未聞でしょう。動かすことも廃炉にすることもままならず。
高速増殖炉を推進してきた元原子力委員長・藤家洋一氏はいま何思う?
0554名無電力14001
2011/03/27(日) 01:56:03.020555名無電力14001
2011/03/27(日) 01:56:10.370556名無電力14001
2011/03/27(日) 01:56:26.22電源の確保も
0558名無電力14001
2011/03/27(日) 01:57:41.300559名無電力14001
2011/03/27(日) 01:58:12.42失敗したところで日本が滅ぶわけでも何でもないモノと同列には扱えんだろう
それこそアレは「失敗は成功の元」で済むけどw
こっちは、失敗は即死を意味する
0560名無電力14001
2011/03/27(日) 02:00:34.91ミッドウェー「運命の5分」。
実は作戦ミス、判断ミスだ。
0561名無電力14001
2011/03/27(日) 02:01:23.010562名無電力14001
2011/03/27(日) 02:01:29.39でも今しかチャンスはないぞ
こう言ってはなんだが
人は恐怖に慣れるぞ
福島も全く解決してないどころか悪化の一途なんだが
マスコミがあまり触れなくなって大半の国民はもう解決済だと思い込んでる
もんじゅの件を拡散するにはこのタイミングじゃないとまたうやむやになってごまかされる
0563名無電力14001
2011/03/27(日) 02:03:40.250564名無電力14001
2011/03/27(日) 02:04:35.300565名無電力14001
2011/03/27(日) 02:04:57.22磁力で上に上げるという方法はどうだ?
0566名無電力14001
2011/03/27(日) 02:06:20.04エアコン無し自販機無しなんて余裕で我慢できるわ
核兵器よりヤバい爆弾動かしてるなんてどうなってんだよ
いや、核だってダメというか核運用なんだが
だめだわホントもう人間には管理できないムリポ
0567名無電力14001
2011/03/27(日) 02:07:16.00高速増殖炉原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)の原子炉容器内に燃料交換用の装置が落下した事故で、
日本原子力研究開発機構の鈴木篤之理事長は14日、
装置を回収するため、容器上ぶたの一部を撤去して取り出す方針を示した。
撤去には大掛かりな作業が必要と指摘されているが、鈴木理事長は「この方法に基づけば確実に引き抜ける」と説明。
来年7月以降に始まるとみられた40%出力試験は大幅に遅れる見通しだが、
同理事長は来年度中には実施可能との認識を強調した。
落下したのは、炉内に運ばれた燃料を燃料交換装置に移し替える円筒形の装置で、
8月、容器の外に搬出する途中で落ち、通常のつり上げでは回収できなくなった。
▽記事引用元 共同通信【2010/11/14 21:27】
http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010111401000556.html
0569名無電力14001
2011/03/27(日) 02:08:07.821兆円かかっても良いから取り出すべきだと思うよ。
0571名無電力14001
2011/03/27(日) 02:10:15.95低コストだか知らんがデメリットが大きすぎる
しかも現在、原発で発電してるのは
全体で30%くらいなんだろ?
だからいらないじゃないか
原発の利権に群がるごく一部の人間のせいで
日本が滅んでもいいのかよ
0572名無電力14001
2011/03/27(日) 02:10:45.89作戦もザルでしかも土壇場の判断が全て間違ってたやつか
0573名無電力14001
2011/03/27(日) 02:10:54.16そうかもですね。
特にもんじゅは核兵器開発問題とも密接に関わってるんで、この機を逃すとまた2ちゃんでは推進派が多数になっちゃうかも知れないしなぁ…。
0574名無電力14001
2011/03/27(日) 02:11:27.67国家予算を掛けても良いから
どうしても取り出すべきだろ?
0575名無電力14001
2011/03/27(日) 02:12:02.91もんじゅだって、管理と維持にこれだけの金を使うんだろ
普通の原発だって、とても運用と管理が低コストだとは思えないんだよな
あくまで動いてる間の発電コストのみ切り取ってるだろって感じ
マジで、末代まで死に絶えようが
目先の金と面白い研究ってのが、イカれすぎてて血の気引くレベルだわ
0576名無電力14001
2011/03/27(日) 02:13:39.970577名無電力14001
2011/03/27(日) 02:13:40.50今まで事故多発してたよな?
0578名無電力14001
2011/03/27(日) 02:14:01.340579名無電力14001
2011/03/27(日) 02:15:24.25上のニュースで引き上げようとしてるって言ってるじゃん
一日の維持費だけでも糞高いし出来るなら一日でも早く引き上げようとするだろうに
0580名無電力14001
2011/03/27(日) 02:17:08.29燃料棒を取り出すのに
何か良いアイデアを出してみてください。
0582名無電力14001
2011/03/27(日) 02:18:17.73それがなかなか出てこないからこうなる
油の藻とか早く実用化しないと
0583名無電力14001
2011/03/27(日) 02:18:33.68つーかもんじゅスレがどんどん削除されてるってどういうことだよ
もう何でもいいから海外が何かしてくれないかな・・・日本はもうダメだわ
0584名無電力14001
2011/03/27(日) 02:19:12.17上で書いてた磁石って結構よさそうな気がするが。ナトリウムついてきそうだが
0585名無電力14001
2011/03/27(日) 02:19:44.49日本原子力研究開発機構の高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)で昨年8月、
核燃料交換用装置が原子炉容器内に落ちたトラブルで、笹木竜三・文部科学副大臣は27日、
同市内で報道陣に「最終的な調査結果を受け、メーカーへの損害賠償を検討する」との考えを明らかにした。
装置落下の原因とみられるつり上げ機器のねじの緩みが、メーカー側設計ミスで起きた可能性が高いとされることを受けたもの。
装置と機器は東芝製。復旧には約17億5000万円かかるとみられ、
もんじゅの本格運転開始目標時期も1年延期され「2013年度内」とされている。
笹木副大臣は「スケジュールが遅れ、国民の税金も使われることになり、責任の所在は明確にする」とした。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110227-OYT1T00607.htm
0586名無電力14001
2011/03/27(日) 02:19:56.010589名無電力14001
2011/03/27(日) 02:22:25.07さっさと装置引き上げたら、廃炉にしろや基地外どもが
0590名無電力14001
2011/03/27(日) 02:22:56.63日本原子力研究開発機構は28日、高速増殖炉原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)の非常用
ディーゼル発電機1台が故障したと発表した。別の2台は正常で、安全に影響はないという。
原子力機構によると、停電時に原子炉を冷やす装置などに電力を供給する発電機。分解点検を
終えた後の28日午前10時半ごろに試運転を始めたが、約20分後にガスが噴き出す音が鳴り、
漏えいを確認、シリンダーの部品に約4センチのひび割れが少なくとも7本見つかった。
安全上重要な設備が機能を失ったとして国と県、市に報告した。分解点検で異常はなかったと
いう。来月以降、再び分解して調べる。
もんじゅの原子炉は現在停止中。
http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010122801000760.html
0591名無電力14001
2011/03/27(日) 02:23:10.19ネジを差し込んで
ワイヤーで引っ張るというのはどうよ?
0592名無電力14001
2011/03/27(日) 02:23:15.880593名無電力14001
2011/03/27(日) 02:23:49.98落下物を持ち上げられないというか、落下物が中で変形して入口から取り出せなくなってる…ってイメージして下さい。
0594名無電力14001
2011/03/27(日) 02:24:01.48実現しなくても金を失うだけですんだし
0595名無電力14001
2011/03/27(日) 02:24:46.75今までかかった金は俺は色々言わないよ。
0596名無電力14001
2011/03/27(日) 02:24:53.11冷却するディーゼルが故障って福島と同じなんだけど…
どうせ子孫なんていないしな。
0598名無電力14001
2011/03/27(日) 02:26:10.45一部分を破壊して取り出すというのは?
どの様に変形しているのでしょうか?
0599名無電力14001
2011/03/27(日) 02:26:42.25こんなに事故・故障が多いのは動燃の傲慢さと未熟さに起因する。
多くの犠牲者を内部でも生んでるし廃炉にした方がいいが、その廃炉が超難問。
どうしようもない困ったちゃん炉である。神頼みしかない。実際動燃は神頼みしてるし。
0600名無電力14001
2011/03/27(日) 02:28:10.58穴を通る時真っ直ぐだった棒が
落下した衝撃でくの字に折れ曲がったから
真っ直ぐじゃないと通れない穴に引っかかってる
みたいな認識で良いんだろ?
正確な状況はきっと違うんだろうが、大体そんなイメージしてるんだが・・・
つーか、どんだけ利権と金が動いてるかしらないが
失敗しても多少派手に爆発する程度のモンに群がってくれと
日本全滅の上千年規模でどうにもならんようなのを推進すんなと
0601名無電力14001
2011/03/27(日) 02:28:46.810602名無電力14001
2011/03/27(日) 02:29:44.56ないのに
0603名無電力14001
2011/03/27(日) 02:30:46.84電気も原子力もへったくれもないんだからさ
おかしいんだ、そもそもww
0604名無電力14001
2011/03/27(日) 02:30:55.570605名無電力14001
2011/03/27(日) 02:31:57.35残念ながら中が見えません。だって水と違って透明じゃないナトリウムですからw
0606名無電力14001
2011/03/27(日) 02:34:15.890607名無電力14001
2011/03/27(日) 02:34:18.58そうだな、そろそろ真剣に考えた方がいいかもな。
二輪も50cc原付なら手頃な価格だろうし、セやとかのシールなら文房具屋にあるだろう。
下品な笑い方も練習せねばなるまい。
0608名無電力14001
2011/03/27(日) 02:34:40.44って運動自体が利権や利益にならない限りとめられない
ただでさえじわじわと日本は大不況、住めない地域が出来るだろうに
この上即死の可能性までとか、みみっちいカスの利権の為に背負っていいもんじゃねーぞ
0609名無電力14001
2011/03/27(日) 02:34:56.78もんじゅのこの危険な問題はマスコミを通じて発表済みなんですか
0611名無電力14001
2011/03/27(日) 02:37:13.39リスク下げるために。もちろん引き抜けるようにして
0612名無電力14001
2011/03/27(日) 02:37:35.07それがこの国のクオリティ
0613名無電力14001
2011/03/27(日) 02:37:52.42ほとんど注目されませんでしたけどね。
0614名無電力14001
2011/03/27(日) 02:38:47.820615名無電力14001
2011/03/27(日) 02:38:50.43あの保安委の天下り野郎とかもびっくりする
ぶっちゃけ俺は天下りそのものはどうでもいい
本当は止めるべきだが、多少金喰ってるだけならどうでもいい
原子力安全保安委なんて所に、畑違いのやつらが天下るなよと
ふざけすぎにも程がある、そこは天下って良いところじゃねーだろって
どうでもいいワケのわからないショボイとこにでも天下って
座ってるだけで金とっていくだけの方が、何倍ありがたいことかね・・・
この惨状を見ればさあ
0616名無電力14001
2011/03/27(日) 02:40:24.14制御棒は刺さってます。
その点は心配ありません。
ただ、燃料棒が引き抜けないので、ずーーっとナトリウムで冷却しなきゃならない『だけ』ですよ〜
0617名無電力14001
2011/03/27(日) 02:40:36.23しなかったらこの国は終わりな気がする
0619名無電力14001
2011/03/27(日) 02:41:09.02人類が、かもしれないが
チェルノブイリなんて経験しておきながら、原発に拘り
もんじゅも、問題起きつつも、最悪の結果は免れてせっかく停めたままだったのに
また自爆装置起動で、今度は最悪の状況に近づいてるし
福島第一もどんどん酷くなってるし、ありえねーよホント
0620名無電力14001
2011/03/27(日) 02:41:24.27それだよな。
>>419を参照に回りがナトリウムで見えないのに、ちょっとでも破片が冷却剤に触れれば爆発
どう考えても不可能だよね。施設事ロケットで飛ばして太陽に棄てる方がお金掛からないと思う。
0622名無電力14001
2011/03/27(日) 02:43:05.73いやいやいや、だいたい建物のコンクリートだって50年位しか持たないじゃんw
0623名無電力14001
2011/03/27(日) 02:43:17.10時限爆弾の上に置いてるようなもの
0624名無電力14001
2011/03/27(日) 02:43:18.950625名無電力14001
2011/03/27(日) 02:44:05.21福島の件ではっきりしたよ
0626名無電力14001
2011/03/27(日) 02:44:32.70役に立たないのが普通。
個室、秘書、運転手の3セット。
新聞読んで、メシ食って、運転手に送ってもらう。
0628名無電力14001
2011/03/27(日) 02:45:26.79復旧作業の工程だってさ
0629名無電力14001
2011/03/27(日) 02:45:29.66小型のブラックホールができる!って実験やってたよな。
よし 炉の真上にブラックホール作るの許可しよう。
その後のことは知らんが。
0630名無電力14001
2011/03/27(日) 02:46:30.93もんじゅは悪い話題があまりにも多すぎる
まだ実験段階だから計画中止しても電力には困らないしこれを非難したからって安全厨とは言われないだろうな
0631名無電力14001
2011/03/27(日) 02:49:27.80その後に水でも入れれる用にしとくのが無難違う素人だから知らんけど
破断したら終わりはごめんだよ。まあもうそう設計しているのかもだが。
まあ働いている人間にしたらたまったもんじゃないな。上の尻拭いをさせられて死ぬのだから。日本も死ぬが。
0632名無電力14001
2011/03/27(日) 02:49:51.920633名無電力14001
2011/03/27(日) 02:53:15.08俺の地方では一文字変えて「まんじゅ」とは女性器の事をさす。
0634名無電力14001
2011/03/27(日) 02:54:46.33管理もできないモノを使うべきじゃあないなってホント思う
その他の発電所を作るまでの間は原発稼働も仕方ないけど
さっさとシフトして全炉停止に持って行けって話
イカれてんぜ
0635名無電力14001
2011/03/27(日) 02:55:14.100636名無電力14001
2011/03/27(日) 02:55:37.450637名無電力14001
2011/03/27(日) 03:00:22.390638名無電力14001
2011/03/27(日) 03:01:58.89ふつうの物体じゃなくて、それそのものが熱を発してるので、温度が一度さがれば終わりというものではない
自分自身がエネルギー源で延々燃えてるようなもの。その火(反応)を消す事は不可能
これが原子力関係の問題点だ
0639名無電力14001
2011/03/27(日) 03:03:57.510640名無電力14001
2011/03/27(日) 03:04:05.71だってコントロールできないんだぜ?
0641名無電力14001
2011/03/27(日) 03:04:33.05対極に立つ物質って無いのかよ。
0642名無電力14001
2011/03/27(日) 03:05:15.49人間って本当に馬鹿ですね
制御できないものは使うなよ
もしくは制御不能になっても、アチャーで済ますレベルのもんにしろよw
0644名無電力14001
2011/03/27(日) 03:07:45.48目視で見えないとかくらい解決策あるだろ? レントゲンやCTスキャンみたいな手法で
画像処理して区別が付く映像が手に入るだろ。
0645名無電力14001
2011/03/27(日) 03:09:53.19福島第一原発にしても、事が起きて数日たってもまだ
廃炉渋ったり、運用再開しようと思ってた所
こっちも、これが解決したらまた直ぐに稼働しようと思ってる所
ヤバイ問題が立て続けに起きてるのに、稼働とか平気で言ってるんだよな
頭のネジ飛んでる
0648名無電力14001
2011/03/27(日) 03:16:03.22いや、天下りは役所が作った外郭団体とかのほうが圧倒的に多いよ。
役所の影響の及ぶ縄張りとして明確にポストを確保してあるしね。
0649名無電力14001
2011/03/27(日) 03:17:28.45非破壊検査という技術がかなり前から確立してて、目に見えない部分でも調査できる
わけだけどね? そうした技術を応用すればできるはずだよ。
金属だからなおさらできるはずだよ。
0651名無電力14001
2011/03/27(日) 03:19:25.37やべーよコレやべーよ怖いよーってなるんだが
恐怖心だけ麻痺して爆弾作りまくってるww
0654名無電力14001
2011/03/27(日) 03:29:39.760655名無電力14001
2011/03/27(日) 03:36:16.11昨日の朝生を見ていても、どうやって国民に原発の素晴らしきを伝えて行くかみたいな議論が出ていて、頭おかしいんじゃねーの、って思った
この場に及んで、そんな議論が出来る政治家や技術者はキチ○イだと思う
0656名無電力14001
2011/03/27(日) 03:38:58.21手を借りろよ
0657名無電力14001
2011/03/27(日) 03:40:06.300658名無電力14001
2011/03/27(日) 03:41:02.460660名無電力14001
2011/03/27(日) 03:43:55.01沖縄県は米軍追い出しても観光産業でまだ食えるほうだろうが
0661名無電力14001
2011/03/27(日) 03:48:07.99これは福井県民だけの問題じゃ済まないし
0662名無電力14001
2011/03/27(日) 03:49:01.42レントゲンみたいな手法って言われたらそういう手法じゃ無理だろとなるじゃない
なんらかの手法っていうなら、何があるんだとなるじゃない
0663名無電力14001
2011/03/27(日) 03:49:09.44農産物でも、工芸品でも何でもいいんだよ
原発で雇用が促進されると言っても一部だろう
0664名無電力14001
2011/03/27(日) 03:51:32.50誕生してしまうかもしれん
0666名無電力14001
2011/03/27(日) 03:56:33.17反原発の馬鹿左翼でもなく
原発推進しか頭にない技術者の甘言に踊る利権屋でもない
そして危機管理に長けた政治家リーダを育成して
無事に廃炉にしてもらうことです。
0668名無電力14001
2011/03/27(日) 04:10:40.39ただ組織が腐ってるし
もとから大地震だと壊れるといってただけ
0669名無電力14001
2011/03/27(日) 04:10:47.23ちょっとしたミスが取り返しのつかない事になるのに
落下事故も、ボルト一本?緩んでたからとかアホかと
そういう意味でまだ人類にとって早かったのではと思う
最低限、放射線濃度が高い環境でも復旧を無人機で行えるくらいの技術が確立してからにして頂きたい
0670名無電力14001
2011/03/27(日) 04:11:19.05賛成派が「研究炉なんだから問題が出て当たり前」
だの
「地元でもさわがない小さなミスを都会の人が騒ぎすぎ」
だの発言してて馬鹿さ加減に驚いた。
80越えの自分たちはいいのかもしれないが、
後どうするつもりだ。
今まだ生きてるなら何て言い訳してるんだろうか。
0671名無電力14001
2011/03/27(日) 04:23:34.30俺はもとい家族親戚、上司、友達だれも落下事故のこと知らなかったよ
そして知らなければよかったと心底思ったヨ
0672名無電力14001
2011/03/27(日) 04:26:34.01糞ワロタw
0673名無電力14001
2011/03/27(日) 04:27:04.10もう、いい加減に止めてほしい
0679名無電力14001
2011/03/27(日) 04:40:35.84何度も呼び掛けてるんだよ
0680名無電力14001
2011/03/27(日) 04:44:12.48たしかもんじゅの危険性って福島とはケタが違うんだよな…。
0681名無電力14001
2011/03/27(日) 04:46:27.270682名無電力14001
2011/03/27(日) 04:46:36.970683名無電力14001
2011/03/27(日) 05:02:14.72原発もうやだ!
誰がこんな人の手に負えないのに
作りはじめたんだよ、勝手にやるなよ!
もう全部廃炉にしてくれ
0685名無電力14001
2011/03/27(日) 05:08:25.73ある意味福島原発に感謝すべきか・・・
0686名無電力14001
2011/03/27(日) 05:12:25.75津波が来たら、チェルノブイリだよ。ナトリウムが火災を起こすし。
誰にも止められない。
・・・関西一円終わりだ。
0688名無電力14001
2011/03/27(日) 05:14:36.280689名無電力14001
2011/03/27(日) 05:15:47.47戦略的にも価値なくなるから平和が約束されるよ。
産業も崩壊するけどなw
0691名無電力14001
2011/03/27(日) 05:25:05.31炉の底に超厚い鉄の受け皿設置(8割ぐらい融解折込済み)
ナトリウムの流れを止めて
別の器にナトリウム封入。
↓
炉空焚き。
↓
ベントしながら炉底融解誘発。
↓
炉底融解
↓
燃料ペレット受け皿に落下(同時に受け皿溶解進行)
↓
高濃度塩化ナトリウム溶液(濃い塩水)を受け皿に注水。
↓
減速材が水に変換完了。同時に高濃度放射性物質飛散。
↓
どう?
0692名無電力14001
2011/03/27(日) 05:32:00.390693名無電力14001
2011/03/27(日) 05:37:46.77みんなのヒーローもんじゅちゃん(地球最大のガラクタ爆弾)
2010年8月26日、炉内中継装置(直径46cm、長さ12m、重さ3.3トン)がつり上げ作業中に落下する事故が起きた
原子炉に鉄クズ(交換装置)3.3トンが落下し、回収が不能であることがわかった
燃料棒の交換方法断たれる
休止不能で制御棒なんとか突っ込んで冷やし続けている状態
燃料が高濃度のプルトニウムで福島よりずっと臨界しやすい
プルトニウムは臨界を防ぐ制御棒効きづらい上に温度にムラができやすい
プルトニウムの量は長崎原爆の100倍以上
本州のど真ん中福井県にあるが、地震プレートの真上にあることが建設後にわかった
高速増殖炉の構造上配管が複雑でクネクネしててペラペラ、地震に構造的に弱い
耐震性をどれだけ強化しても、地震のゆっさゆっさ自体は今の技術では防げない
ゆっさゆっさすると、炉内で巨大な鉄クズもゆっさゆっさ、燃料棒破損も
中を見るカメラが故障し、修理不能であることがわかった
冷却系が液化ナトリウムで、水や空気に触れると大爆発を起こす
福島でやっているほぼ全ての冷却方法が今のままでは通じない、逆に爆発的火災になる
2011年2月21日、装置を現場で担当する燃料環境課長が敦賀市の山中で自殺
今までに2兆4000億円以上つぎ込んで年間維持費だけで500億円掛かり、これまでの発電量は0
燃料の質と量から、チェリノブイリや広島長崎なんか目じゃない人類史上最強の放射能汚染が起こり
北半球に人が住めなくなる
0694名無電力14001
2011/03/27(日) 05:39:46.94>>691の図解じゃないけど
高速増殖炉のしくみ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1464418.jpg
0695名無電力14001
2011/03/27(日) 05:39:54.05いつごろ爆発するか教えてもらいたいよね
死ぬまでにやっておきたいことあるし
0696名無電力14001
2011/03/27(日) 05:43:11.28つか事故起こってるのに解決したらまた動かす予定って、福島原発の事故後でも言ってるのか!?
だとしたら基地外だろ
0697名無電力14001
2011/03/27(日) 05:51:01.27なにが起こってるんだ福島だけじゃないのか
0698名無電力14001
2011/03/27(日) 05:52:14.51そりゃそうなるよな。(´・ω・`)カワイソスw
0699名無電力14001
2011/03/27(日) 05:53:03.61また稼働してまた事故った
0700名無電力14001
2011/03/27(日) 05:54:15.14原発推進の政治家連中も懲りないだろな
0701名無電力14001
2011/03/27(日) 05:55:46.58無理矢理稼働させようとしてる
損傷確認する必要ないと言ってまで
こんな事故起こしてるうえ、
福島の事故も須ルー
0702名無電力14001
2011/03/27(日) 06:02:35.34つか周辺府県の知事は何も言ってないの?橋下はもっと府民に啓蒙しろよ
大阪や名古屋までイカレたら大変だぞ
0703名無電力14001
2011/03/27(日) 06:05:23.040704名無電力14001
2011/03/27(日) 06:10:08.990705名無電力14001
2011/03/27(日) 06:21:59.56他の冷却材と入れ換えれば作業できるのでは?
0706名無電力14001
2011/03/27(日) 06:26:55.460707名無電力14001
2011/03/27(日) 06:34:30.990708名無電力14001
2011/03/27(日) 06:50:02.980709名無電力14001
2011/03/27(日) 06:53:16.740711名無電力14001
2011/03/27(日) 06:56:06.530712名無電力14001
2011/03/27(日) 07:04:26.87真空ならいけるぞ。
建屋密閉して掃除機で空気追い出そう。
0713名無電力14001
2011/03/27(日) 07:06:08.19もんじゅがこう頻繁に事故に遭ってまともに使えないのも
福島の原発も、日本はもう原発から脱却しろという啓示かもしれない
0714名無電力14001
2011/03/27(日) 07:09:17.990715名無電力14001
2011/03/27(日) 07:13:36.96電気を食う。熱で融けないように維持にエネルギーが必要で化石燃料
に依存しなければならない。
原発で原発の維持電力を供給するなど危なくてしょうがない。
0716名無電力14001
2011/03/27(日) 07:15:20.17原発なんて無くせ。
0717名無電力14001
2011/03/27(日) 07:21:59.35次の選挙は原発反対の所にしか投票しない。共産でも良い。
原発か大丈夫だと思っていたオレがアホだったわ。
0719名無電力14001
2011/03/27(日) 07:42:07.000720名無電力14001
2011/03/27(日) 07:45:16.73署名ならする。集会は遠くて行けないけど
0721名無電力14001
2011/03/27(日) 07:51:19.54計画を止めたいなら選挙で反対派の候補者に投票するくらいしかないかと。
0722名無電力14001
2011/03/27(日) 07:52:51.112003年の「もんじゅ」の運転差し止め(住民勝訴、国敗訴)ついて
自民コメントhttp://www.jimin.jp/jimin/hatsugen/hatsugen-72.html
民主コメント
http://www.dpj.or.jp/news/?num=10609
福井県の人がどっちに票を入れると思う?
与党だったら経産省から圧力もあるし民主もこんなコメント出していないだろうとは思うがね
0723名無電力14001
2011/03/27(日) 07:59:11.13原発雇用を周辺Bが賄ってるという話もあるし。
それ系の団体との利権癒着もある上に、既にアホほど金かけてるからもう後に引けないんじゃね。
0724名無電力14001
2011/03/27(日) 08:05:23.490725名無電力14001
2011/03/27(日) 08:09:02.92抜ければね
0726名無電力14001
2011/03/27(日) 08:10:26.48もう引くに引けないんだろうな
実は今の技術フル回転させれば様々な自然エネルギーで今の電力賄えるらしいし
でも原発やめるには処理でバカみたいに金がかかる
これがやめられない理由だろう
0727名無電力14001
2011/03/27(日) 08:15:46.73//_ [][]// ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、 誰 作 こ
// \\ // /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ だ っ の
 ̄  ̄  ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;| あ た も
―`―--^--、__ /:::::::::=ソ / ヽ、 / ,,|/ っ の ん
/f ),fヽ,-、 ノ | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は じ
i'/ /^~i f-iノ |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ) ゅ
,,, l'ノ j ノ::i⌒ヽ;;|  ̄ ̄ / _ヽ、 ̄ ゙i ) を
` '' - / ノ::| ヽミ `_,(_ i\_ `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
/// |:::| ( ミ / __ニ'__`i | Y Y Y Y Y
,-" ,|:::ヽ ミ /-───―-`l | // |
| // l::::::::l\ ||||||||||||||||||||||/ | // |
/ ____.|:::::::| 、 `ー-―――┴ / __,,..-'|
/゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/| ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| | _, /ノXXXXXXXXXX|
0728名無電力14001
2011/03/27(日) 08:17:52.28同じ地獄ならメンツのために走り続けるぜってとこなんだろう
ダムや河口堰や干拓と同じような構図じゃあるまいか
0729名無電力14001
2011/03/27(日) 08:24:03.76http://www.asahi.com/international/update/0326/TKY201103260449.html
論理的な国では、廃止に向かうと思う。
0730名無電力14001
2011/03/27(日) 08:24:42.830731名無電力14001
2011/03/27(日) 08:26:35.92ナトリウムは沸点が800度、運転状態のホットレグでさえ600度、コールドレグは500度程度
つまり沸騰まで、350度ぐらい余裕があるから、空焚きなんかにならねーよ。しかも圧力も大気圧程度に
対して、軽水炉並みの圧力容器で囲み、さらにガードベッセルで多重防護。
万一の時のために、重力によるナトリウム注入系も組み込んである。
つまり今回の事故を教訓にするなら、固有安全性の高い増殖炉に転換をw ってなるわけだ。
0732名無電力14001
2011/03/27(日) 08:27:14.620733名無電力14001
2011/03/27(日) 08:33:50.86ナトリウムさえ漏れなきゃ軽水炉よりもずっと安全なんだよね。
でもこれまでちょくちょく漏らした実績があるのがなんとも。
ナトリウムが空気中や水中に晒されると即火事だし。
0735名無電力14001
2011/03/27(日) 08:39:26.26サラ金の弁護士に何期待してるんだ?
あいつがそんなことするわけない。
0736名無電力14001
2011/03/27(日) 08:41:39.16恐ろしいヨウ素
0737名無電力14001
2011/03/27(日) 08:43:32.98かつては戦争しかなかったわけだが、地震列島に原発を何十基も
かかえてる状態ってのは、潜在的な戦争状態とでも言うべきかもな。
原子力VS人間の欲望&管理能力の。
0738名無電力14001
2011/03/27(日) 08:49:17.950739名無電力14001
2011/03/27(日) 08:49:18.430740 【東電 74.6 %】
2011/03/27(日) 08:52:28.90どこに逃げるの
日本国内やアジアはダメだろうな
飛行機で高跳びするしかない
パスポート用意しとかなきゃ
0742名無電力14001
2011/03/27(日) 09:00:33.220746名無電力14001
2011/03/27(日) 09:15:35.42【ラスボス】■■高速増殖炉もんじゅ 2■■【原発問題】
0748名無電力14001
2011/03/27(日) 09:20:37.80地は裂け
あらゆる生命体は絶滅したかに見えた
0749名無電力14001
2011/03/27(日) 09:21:00.85飛んでくるかもしれん。 失敗は許されない。
0750名無電力14001
2011/03/27(日) 09:23:01.87どんな高額でも法外になりようがない
0751名無電力14001
2011/03/27(日) 09:35:50.39原発利権に群がった連中に作業させろ
0752名無電力14001
2011/03/27(日) 09:38:55.720753名無電力14001
2011/03/27(日) 09:40:16.91このもんじゅが複数の強固な電源持ってないと
北朝鮮の特攻をピンポイントで受けただけで日本あぼんという恐ろしい状態であることが想像される
0754名無電力14001
2011/03/27(日) 09:42:18.720757名無電力14001
2011/03/27(日) 09:47:05.82チェルノブイリに近いことがおきそうだな。
0758名無電力14001
2011/03/27(日) 09:49:32.35普通の原発だと水で満たして動かすんだよね?
燃料プールは?
それもナトリウム漬けなの?
0759名無電力14001
2011/03/27(日) 10:08:59.17もんじゅちゃん 日本どころか東アジアあぼん
0761名無電力14001
2011/03/27(日) 10:28:00.970762名無電力14001
2011/03/27(日) 10:37:39.44とか後の新人類に言われそうだなw
0763名無電力14001
2011/03/27(日) 10:39:09.470764名無電力14001
2011/03/27(日) 10:40:55.42儲けるために架空のニーズを持ち出して超コストのもんじゅを生み出したんだとさ
http://www.ustream.tv/recorded/13373990
0765名無電力14001
2011/03/27(日) 10:41:10.810766名無電力14001
2011/03/27(日) 10:42:22.82もともと大した圧力掛かってないし、燃料棒は冷却材(ナトリウム)にちゃんと浸かってて冷却されてる。
福島第一みたいに全電源喪失なんてことにならない限りは心配ないよ。今のところは。
全電源喪失したとしてもナトリウムは水より遥かに沸騰し難くて蒸発して減ったりし難いから、
軽水炉よりも燃料棒の溶損は起こり難いし。水や空気が入ったりしたら盛大に火事になるけど。
0767名無電力14001
2011/03/27(日) 10:42:55.16文明が発達し過ぎて滅びたとか言われるかもな
世界で原爆落とされたたった一つの国が原発で自滅してんだもん
それも原爆より数百倍の量
0768名無電力14001
2011/03/27(日) 10:44:34.97色々と見た感じでは
もんじゅって言う地雷を踏んで
その足を外せない状態?
まだ踏んでない?
0769名無電力14001
2011/03/27(日) 10:44:40.56なんだか変な気分だ。
0770名無電力14001
2011/03/27(日) 10:46:38.430771名無電力14001
2011/03/27(日) 10:47:15.28上空は偏西風が吹いてるからそうでもないんじゃない?
0772名無電力14001
2011/03/27(日) 10:48:21.310773名無電力14001
2011/03/27(日) 10:49:02.82>軽水炉よりも燃料棒の溶損は起こり難いし。
冷却材の沸騰や蒸発は関係ないだろ。
電源喪失したら冷却機能失うから結局溶ける。
つーかマジでプールどうなってんの。
プールから運び出すのもどうやってるの?
まさかずっと貯めてるんじゃないだろうな・・・・・・・・・・・・
0774 【東電 79.6 %】
2011/03/27(日) 10:54:58.680775名無電力14001
2011/03/27(日) 10:55:43.750779名無電力14001
2011/03/27(日) 10:58:28.800780名無電力14001
2011/03/27(日) 10:58:57.29もんじゅが東電?
0781名無電力14001
2011/03/27(日) 11:02:05.68燃料を交換して、最終作業の燃料交換機を取外す際にクレーンからつり落として、炉内燃料中継装置
が取れなくなったそうだ。
修理費に11億円かかるそうだけど、どうやって取り替えるんだろうね。
このままほっとけば、間違いなく廃炉だったのに。
0783名無電力14001
2011/03/27(日) 11:03:45.26再稼動するためにちょろちょろやってたんだよ。
廃炉にする気なんて全く無いよ。
馬鹿だから投資した分絶対に回収するだけの実績をあげなければいけないと思ってる。
失敗したら無駄遣いと叩かれるのも明白だしな。
0784名無電力14001
2011/03/27(日) 11:05:18.30でも漏れた場合はあっという間にお釈迦になりそうだ
0785名無電力14001
2011/03/27(日) 11:09:33.47どっちもお釈迦様のところへお帰り〜
0787名無電力14001
2011/03/27(日) 11:11:03.51マジかよ・・・・
ほとんどの国民は知らないぞ・・・・
0788名無電力14001
2011/03/27(日) 11:13:31.030789名無電力14001
2011/03/27(日) 11:13:44.64原発にしてもそうだけど
例えば放射能が漏れようが大爆発しようが
放射能を全部簡単に除去して、すぐに復旧できる技術もシステムも確立してるならいいけど
そうじゃないんだからさ、やっぱ手を出すべきじゃあないんだよねえ
0790名無電力14001
2011/03/27(日) 11:14:21.650791名無電力14001
2011/03/27(日) 11:15:19.33福島可哀相。
0793名無電力14001
2011/03/27(日) 11:19:05.71もう無駄遣いの事は無かった事にできるレベルや
もんじゅを消してくれ
0794名無電力14001
2011/03/27(日) 11:20:40.94不謹慎だが
名案ですね
0795名無電力14001
2011/03/27(日) 11:22:17.47危険なものは絶対作るべきじゃないんだよ。
0796名無電力14001
2011/03/27(日) 11:23:17.68ホント、漫画だからアリな世界観であって
リアルじゃ許されないんだよってのに、原子力関連の気狂いどもはどうなってやがんだ
0797名無電力14001
2011/03/27(日) 11:23:27.57どのみち福一の周辺は…ハッキリ言って復興は望めないしね…
0798名無電力14001
2011/03/27(日) 11:24:23.98まあ、そうなるだろうね。
>>795
人間の「驕り」や「油断」がそれを霞ませるよね。
今後も原発で事故が起こるたびに「想定外」で済ますはず。
0800名無電力14001
2011/03/27(日) 11:28:22.03フィクションを作る人たちは想像力でああ言う物語を作るけど、
現実の人間にも想像力は必要だよね。最悪どうなるかって想像力不足としか思えない。
0801名無電力14001
2011/03/27(日) 11:28:32.88こんな無責任な国に住んでることを恥しいと思うが、政府や官僚・電力
加えて政府委員をやってきた御用学者達は今度の原発震災に無罪とは言えない。
推進してきたことへの懺悔の言葉も聞かれないことに腹が立って仕方ない。
歴代の原子力委員・安全委員は如何なる心境なのか。想定外の津波が・・と逃げる気か?
0802名無電力14001
2011/03/27(日) 11:31:01.18その程度の認識しかないやつらが推進してきたんだから
おごりとか以前の問題じゃね?
0803名無電力14001
2011/03/27(日) 11:31:22.550804名無電力14001
2011/03/27(日) 11:31:49.44まったく不思議よの。国民が真剣に立ち上がる以外にないんだろな。
0805名無電力14001
2011/03/27(日) 11:32:51.17相変わらず警備は杜撰なんだろうな。泊にしても柏崎にしても、ああも簡単に侵入を許しては…
0806 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
2011/03/27(日) 11:34:39.70【警察官】警視庁1類スレ15【採用試験】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/police/1300439273/
720 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:15:51.38
日本経済新聞「株価操作」あります。
721 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:16:28.24
日本経済新聞社「戦争責任」果たしてません。
722 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:17:02.98
日本経済新聞社「独占禁止法違反」で通報しました。
723 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:17:39.12
日本経済新聞社の社員「違法行為」「犯罪歴」あります。
724 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:19:14.27
日本経済新聞社「ブロック3紙」「地方紙」に圧力かけてます。脅迫です。
725 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:20:13.19
日本経済新聞社「競艇八百長」「競走馬薬物投与」「競輪妨害工作」やってます。
726 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:20:56.02
日本経済新聞社「戦争の発端となった」新聞社です!
727 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:21:40.26
日本経済新聞社の記者は「犯罪犯して」記事にしてます。
0807名無電力14001
2011/03/27(日) 11:36:07.07その通りだね。まったく同感だよ。
>>800
俺もそう思う。黒澤明の「夢」の赤富士なんて怖くて今見られない。
一番の問題は、原子力および原発の「専門家」と呼ばれる連中が極度の専門バカで、
一般人の常識レベルでの「想像力」さえ持ち合わせていないことだ。
0808名無電力14001
2011/03/27(日) 11:40:24.87禁断の科学に取り憑かれたマッドサイエンティストが世界を滅ぼすなんて良くあるが
そのまんまだよな
しくじれば日本全部がおだぶつになるような代物を喜んで研究してる
研究するだけならともかく、平気で稼働してる、スイッチいれたら最後とまれない・・・
原子力関係はマッドサイエンティストがウジャウジャいるのか?
0809名無電力14001
2011/03/27(日) 11:40:28.56しかし、スカイネットがもんじゅの事故をわざと起こしたかもしれない
ジャッジメントデイは日本で起きるということか
0810名無電力14001
2011/03/27(日) 11:40:30.17詳しい人、責任者を列挙願います。
0811名無電力14001
2011/03/27(日) 11:42:57.92原発の専門家は社会的な意思決定をするだけの知識や意識がない。当然のこと。
BSEの時のイギリスの専門家もそうだった。
だからこそ色々な人間が知恵を出し合わないといけない。
0812名無電力14001
2011/03/27(日) 11:43:03.170813名無電力14001
2011/03/27(日) 11:44:46.35彼女の立場や見解ってどんな感じ?
地元の人知ってたら教えて
0814名無電力14001
2011/03/27(日) 11:45:18.25自民党、福井県知事、経済産業省、天下りのクズ官僚、東芝、日立、関西電力。 もんじゅを稼働させたら誰が儲かるのかを考えれば答えが出ると思う。
0816名無電力14001
2011/03/27(日) 11:49:30.31ぐぐったらすぐ出るよ
福井県知事の西川一誠、130万円貰ってた
敦賀市長、河瀬一治、222万円貰ってた
許可出したのは知事なんで、130万円で日本売ったってとこかね
0817名無電力14001
2011/03/27(日) 11:49:48.11けど、福井なんて原発展覧会しか見所のないところに新幹線が通ったとしても
誰が乗るんだかな
0818名無電力14001
2011/03/27(日) 11:51:54.87仮に利権があったり汚い金が動いたりしたって
それで日本国が死ぬわけでも、国民が死ぬわけでもない
原子力は、お粗末管理で事故ったら、全てが失われる
頭がおかしい、この一言につきる
0819名無電力14001
2011/03/27(日) 11:56:06.74健全な運用を妨げてるからやっかいだわ
0820名無電力14001
2011/03/27(日) 11:57:39.06今回の事故で
人類滅亡も可能性としてはありえるバクダンに群がるなよ
0821名無電力14001
2011/03/27(日) 11:57:49.85選挙権を持つ福井県民はがんじがらめだぞ・・・・
どうすんだ・・・
0823名無電力14001
2011/03/27(日) 11:59:38.420824名無電力14001
2011/03/27(日) 12:00:12.88>>816 たった130万円で日本壊滅の契約書にサインしたわけですか?
マンガのデスノートより荒唐無稽なんですが、現実なんですね。
福島が片付いたら、世界中の叡智を集めて、廃炉にすべきですね。
0825名無電力14001
2011/03/27(日) 12:00:27.21今回の原発でも福島だけじゃなく北茨城も普通に被害被っただろ
一つの県だけで原発誘致を決めちゃダメだろ
最低でも周辺県、もしくは国民投票で決めてくれよ
金貰った県知事がGOサイン出すだけで作っちゃうとかカンベン
0826名無電力14001
2011/03/27(日) 12:01:05.62原発銀座の存在が県民の危機感覚を麻痺させていると思うよ。
自分も「軽水炉の改良型だろ、今更1機や2機ぐらい」の認識だったし。
何より、目立った産業のない地方にとって交付金は美味しすぎるしね
(結局は金か…)
でも、福島の事故が起きてからはそんな考えを捨てました。
関電と誘致担当者は、このリスクの処理を最優先に行って欲しい。
0828名無電力14001
2011/03/27(日) 12:03:12.73今回の双葉町だって他とは比べ物にならないぐらい財政豊かだったって聞いたし
町には良いこともたらすかもしれないが事故ったら町だけじゃ済まない
0830名無電力14001
2011/03/27(日) 12:05:51.75何も知らず、安穏と過ごしてきた
原発なんて別に大騒ぎするもんじゃないだろと楽観視してきた
でも気づいたよ、俺は愚かだったね
原子力自体が可能性を秘めてるっていうのは今でも思うけど
管理できなきゃ、それは結局駄目な事と同義なんだから止めるべきだよな
運転免許だって、大事故起こせば、剥奪されるし捕まるんだ
人類から原子力運転免許を取り上げるべき、人類が手を出すには数百年は早い
0831名無電力14001
2011/03/27(日) 12:07:13.720833名無電力14001
2011/03/27(日) 12:10:29.49保安院なんか今の国民誰も支持しないと思うけど
0834名無電力14001
2011/03/27(日) 12:10:44.670835名無電力14001
2011/03/27(日) 12:10:54.92放射能着色技術があればなーw
0836名無電力14001
2011/03/27(日) 12:12:12.40普通に考えたらメンテもできないし
0837名無電力14001
2011/03/27(日) 12:12:13.73とりあえず最低限、有事に人間を犠牲にせずロボで作業できるようになってからだな
濃度高くて入れませーん、作業できませーん、監視員は逃げましたー
じゃ話にならん
0838名無電力14001
2011/03/27(日) 12:12:24.38中身をまともに理解してる人が扱うんなら危機管理もしっかりできそうなもんなんだけど
下請けの下請けみたいな奴らなんだろ
それじゃぁねぇ
0839名無電力14001
2011/03/27(日) 12:13:24.15今回の事故を受けて国民投票するべきだな。それで否定されたら原発はすべて撤去。もはや金や経済力の問題じゃない。
0840名無電力14001
2011/03/27(日) 12:13:58.35国にだまされて書いた子供たちも今どうしてるんだろうな
放射能漏れても安全ですってテレビで見て納得してるんだろうか
0841名無電力14001
2011/03/27(日) 12:14:45.53数百年先の心配をするなら
原子力にこだわらず
海底資源の開発にシフトするほうが現実的だよ
それが無理だというなら風力水力太陽光波力地熱など
あらゆる自然エネルギーの開発活用に没頭し
それでまかなえる範囲で生活するしかない
>たとえ事故起こして国土が放射能で汚染されるリスクがあるとしても
>日本人はそのリスクを受け入れるしか無いんじゃない?
考え方が本末転倒で話にならんわ
国土と国民の生命を汚染しないために
生活レベル、経済レベルの低下というリスクを負うのを受け入れるのが本筋だ
0842名無電力14001
2011/03/27(日) 12:15:21.58残った人類と他の生物も数十年間放射能にジワジワ苦しめられて
滅亡になるかもな。
0843名無電力14001
2011/03/27(日) 12:17:48.790844名無電力14001
2011/03/27(日) 12:18:14.14問題は道連れにされる人々があまりにも多いことだ。自殺は一人でやれ
0845名無電力14001
2011/03/27(日) 12:19:09.10そういやν速+でさ、
『被曝した作業員も作業員だわ。そもそも線量管理云々の前に、これから電気配線工事やろうって時に床が海水かも知れない水でビショビショになってた訳でしょ。
それ見たら普通ゴム長に履きかえて来るだろ…。
東電云々も分かるが、下請作業員の基礎レベル自体が…』
って書いたら
『東電社員死ね』
ってレスされた。
まともな議論すら成り立たない現状ではなぁ。
0846名無電力14001
2011/03/27(日) 12:19:31.380848名無電力14001
2011/03/27(日) 12:21:06.150849名無電力14001
2011/03/27(日) 12:22:16.150850名無電力14001
2011/03/27(日) 12:22:41.71海江田は福1−1の再延長許可出したのが自分で、モロに責任者だからな。
相当焦ってたんだろうが、ミスったな。
0851名無電力14001
2011/03/27(日) 12:22:49.36自分もその街に住んでるんだから
0852名無電力14001
2011/03/27(日) 12:24:25.640854名無電力14001
2011/03/27(日) 12:25:29.87双葉町の住民は町全体でさいたまのアリーナに避難してるんだろ?
30kmの人は非難できない人もいるのに
こういう人たちって実は一番逃げ足速いんじゃないの?
0855名無電力14001
2011/03/27(日) 12:28:08.74逃げ足が早いかどうかはともかく、もんじゅ非常時の広域避難計画は作って無いだろうなw
0856名無電力14001
2011/03/27(日) 12:28:11.07福井県の人はどこに避難するんだろう
0858名無電力14001
2011/03/27(日) 12:29:29.83陛下が東京からお戻りになっても、何かあったらすぐ遷都。
平成版の平家物語だな
0859名無電力14001
2011/03/27(日) 12:29:32.820860名無電力14001
2011/03/27(日) 12:29:37.580863名無電力14001
2011/03/27(日) 12:33:46.82それに加えて原子力委員長はA級戦犯だと思う。
地震だけじゃない、でたらめだらけの原子炉を稼働させ、
軽水炉の寿命を根拠なく延命させ、もんじゅを作った。
こんな無責任な御用学者を許してはならない。
1970年代以降の原子力委員は責任を取って福島の炉内に入るべきだ。
0864名無電力14001
2011/03/27(日) 12:33:54.38ちょっとひび入っても終わりなんだろ?
建物は古いらしいし老朽化したら終わり
でも冷やさないと終わり
崩れるまでとりあえず冷やして
崩れたら国外退避って感じか
0865名無電力14001
2011/03/27(日) 12:34:51.54さあ…?
地震が起きてもいないうちから振動で配管周りがアボンしてナトリウムがバンバン漏れたり、ボルトが緩んで炉内に鉄の塊が落下してるような施設ですしー。
0866名無電力14001
2011/03/27(日) 12:35:15.70今さら金もなく海外行ってどうするんだって感じだわ
関西から逃げる気しないな
0867名無電力14001
2011/03/27(日) 12:36:27.050868名無電力14001
2011/03/27(日) 12:37:44.90ナトリウム抜いて鉄くず取るしかない!!
がんばってナトリウム以外で冷やす方法考えてくれ
0870名無電力14001
2011/03/27(日) 12:42:12.660872名無電力14001
2011/03/27(日) 12:43:29.37ある意味日本が世界征服
0873名無電力14001
2011/03/27(日) 12:44:25.010874名無電力14001
2011/03/27(日) 12:44:51.390875名無電力14001
2011/03/27(日) 12:45:11.81直すことのできない事故といい自殺といい
まるでこの物体には神が宿っているかのようだ
神なんてコントロールできやしない
とんでもないものを作ったな
0876名無電力14001
2011/03/27(日) 12:45:16.70その時の解体手順とか何も考えずに建てたのか・・・・・?
そうだったら正気の沙汰じゃないな
0877名無電力14001
2011/03/27(日) 12:46:14.19現状止めることができないし頭に棒刺さった状態でとりあえず冷やし続けるしかないんだろ?
今更反対したところで止めれんの?
0878名無電力14001
2011/03/27(日) 12:47:16.120879名無電力14001
2011/03/27(日) 12:47:39.51北海道は泊原発だけで電力需要の40%がまかなえてしまいますので…
北海道から電線を引っ張って関東・関西に送るのも非現実的なのでは?
0880名無電力14001
2011/03/27(日) 12:48:13.47現実をわかってない左翼だなんだとしか言われなかったからな
俺はわかってる大人なんだだから原発は必要なんだと言わんばかりに
0881名無電力14001
2011/03/27(日) 12:48:52.470882名無電力14001
2011/03/27(日) 12:49:27.66あれもあと1時間処置が遅れていたら
チェルノブイリ以上の大惨事になっていたんじゃないだろうか。
0883名無電力14001
2011/03/27(日) 12:50:54.82×事象→→○極めて重大な事故
0884名無電力14001
2011/03/27(日) 12:52:40.53色んな人が死んでる「呪われた原子炉」として歴史に残る。
高速増殖炉を日本に・・どうしてこんな悪夢みたいな決定がなされたのか。
0885名無電力14001
2011/03/27(日) 12:52:53.41だから止めたくても止められないんだって
0886名無電力14001
2011/03/27(日) 12:54:38.96世界の原子力の専門家集めても無理なの?
0887名無電力14001
2011/03/27(日) 12:55:01.62ニート問題とかやってないで日本最大のニートのもんじゅちゃんを取り上げろよ
0889名無電力14001
2011/03/27(日) 12:55:42.26廃炉を前提として考えてないからだろ
0890名無電力14001
2011/03/27(日) 12:56:54.93何も出来ず冷やし続けるしかないんだろ
さめるまでに何年かかるのか知らないけど
その間に地震とか停電がないように祈るしかないんだろ?
来たら日本あぼん
0891名無電力14001
2011/03/27(日) 12:57:28.07中はみえない〜
ナトリウム〜
鉄とれない〜
ふっふっふ〜
0893名無電力14001
2011/03/27(日) 12:58:21.75教えてエロ居人
0894名無電力14001
2011/03/27(日) 12:58:56.25冷めるまで、電源喪失する事態が来ない事を祈りながら。
0895名無電力14001
2011/03/27(日) 12:59:58.580896名無電力14001
2011/03/27(日) 13:00:13.65もんじゅのHPにものっけてある情報すよ。
0897名無電力14001
2011/03/27(日) 13:00:34.240898名無電力14001
2011/03/27(日) 13:01:15.37損傷確認せず運転再開する気だからそれを止めさせるって話
運転再開したらもう取り返しつかないだろう
事故が起きるのは目に見えてるのに
0899名無電力14001
2011/03/27(日) 13:02:01.480900名無電力14001
2011/03/27(日) 13:02:44.59難しいというのはよくわかるが福島でみんな学習したとおり
日本原発は想定外の地震には耐えられないようにできている
多少の水素爆発なら福島でもあったけどそこまで放射能が漏れたわけでなかった
もんじゅも廃炉作業中に水素爆発起きてしまって
多少の放射能が漏れてしまってもそれは致し方ないことだろ
とにかく北陸大地震が来る前に止めないと日本の存亡そのものに関わるんだ!
0901名無電力14001
2011/03/27(日) 13:03:52.22Bほんとに大丈夫なんだろうな!
A目視ではたいした被害はないから大丈夫!・・・タブンネ
A運転開始
「機械」ギュイーンゴゴゴゴゴオゴゴ
Bなんか変な音するけど?
Aスタコラサッサ
0902名無電力14001
2011/03/27(日) 13:04:07.18その運転再開を目指しているキチガイが経済産業省の官僚ということだな
0903名無電力14001
2011/03/27(日) 13:04:30.88その瞬間に地震があったわけでもないし。
0904名無電力14001
2011/03/27(日) 13:05:23.86もんじゅの場合は、もっとフェイタルな爆発的事象が発生しますw
0906名無電力14001
2011/03/27(日) 13:06:16.06ボルトをちゃんと締めて無かったからw
0907名無電力14001
2011/03/27(日) 13:07:04.090908名無電力14001
2011/03/27(日) 13:07:07.34http://www.geocities.jp/tobosaku/kouza/fbr2.html
0909名無電力14001
2011/03/27(日) 13:07:21.41なんか福一で鬱になってるのが馬鹿らしくなった
0911名無電力14001
2011/03/27(日) 13:08:53.40>じゃあ燃料棒を抜こう→その装置が壊れてる→永久ループ\(^o^)/
壊れてるなら、また作ればいいんじゃないの?
0912名無電力14001
2011/03/27(日) 13:09:16.38http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110222/crm11022211260009-n1.htm
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010051101000463.html
一応もんじゅの記事
0913名無電力14001
2011/03/27(日) 13:09:24.940914名無電力14001
2011/03/27(日) 13:11:32.47http://twitter.com/#!/takapon_jp
0915名無電力14001
2011/03/27(日) 13:12:01.2111億円程度であの状況から脱却できるってんなら、さっさと終えて廃炉にしてほしいものだ。
もっとも、失敗したら・・・だが。
0916名無電力14001
2011/03/27(日) 13:12:28.80自分より金食ってなにもしてなく他人に迷惑かけてるだから
0918名無電力14001
2011/03/27(日) 13:12:45.140920名無電力14001
2011/03/27(日) 13:15:08.69次は…
0922名無電力14001
2011/03/27(日) 13:16:40.86こんなの受け入れた福井知事&市長の気が知れない
0923名無電力14001
2011/03/27(日) 13:17:09.92ナトリウム漏洩事故の時に廃炉にすべきだった。
今回の落下事故でも課長が亡くなってるし、死屍累々。
神頼みしてないでさっさと廃炉にして被害を最小限に
することに専念すべき。枯券に関わるとかの次元じゃないよ。
0924名無電力14001
2011/03/27(日) 13:17:13.7515年停止して点検もせずに稼働したのか?
0925名無電力14001
2011/03/27(日) 13:17:23.39数十年待って燃料棒が冷えるのを待つしかないって言うけど、
冷えたところで低リスクで抜けるものなんだろうか?
仮にそれがモアベターな手段だとしても、それまでは、地震や天災が来ないのを祈るしかないってことか・・・
0926名無電力14001
2011/03/27(日) 13:17:29.770927名無電力14001
2011/03/27(日) 13:17:35.46__
.| l::::l│
.┷┷┷
0928名無電力14001
2011/03/27(日) 13:17:57.92それぞれ100〜200万円で妥協したみたいですよ☆
0929名無電力14001
2011/03/27(日) 13:18:20.51次は福岡
0930名無電力14001
2011/03/27(日) 13:18:50.78なのに原発の方ときたら…
0931名無電力14001
2011/03/27(日) 13:19:23.34素人ながら心配してしまうんだが
ちゃんと定期的に交換してるのかな
0932名無電力14001
2011/03/27(日) 13:21:39.18てきとう
0933名無電力14001
2011/03/27(日) 13:22:18.29薄さ3.5ミリの細管を隔てて水と熱交換するという基地外設計だよ
0934名無電力14001
2011/03/27(日) 13:22:27.14>2010年8月26日、炉から燃料棒を取り出すための装置が炉に引っかかった
0935名無電力14001
2011/03/27(日) 13:22:59.250936名無電力14001
2011/03/27(日) 13:23:15.440937名無電力14001
2011/03/27(日) 13:23:57.22外圧がないとこの国は何もしないだろ?
0938名無電力14001
2011/03/27(日) 13:24:18.711号機:ひこにゃん、2号機:ちゃとらん、3号機:みろく、4号機:どあら
「東京電力は27日、福島第1原発ちゃとらんのタービン建屋地下の水たまりで
26日に採取された水の放射能濃度は、通常運転の原子炉内の水の
約1000万倍に上ると発表した。」
0939名無電力14001
2011/03/27(日) 13:26:07.79というか福島は無駄に騒ぎ過ぎだし
こっちには安全厨いないのか?いるわけないわな
0940名無電力14001
2011/03/27(日) 13:26:15.87未だに原子力推進しようとする基地外どもは
処刑した方が良いってレベル
頭おかしいだろ?
0941名無電力14001
2011/03/27(日) 13:27:04.610942名無電力14001
2011/03/27(日) 13:27:42.82むしろテロリストと同じ。
0945名無電力14001
2011/03/27(日) 13:30:30.40>だれがそんなこと言っているんだ?修復作業を進めているみたいだが。
去年から確か20回以上その「抜く機械」を取ろうとして失敗してる。
状況すらわからん。
0946名無電力14001
2011/03/27(日) 13:30:50.130947名無電力14001
2011/03/27(日) 13:31:35.310948名無電力14001
2011/03/27(日) 13:31:58.970949名無電力14001
2011/03/27(日) 13:32:47.49うんこ爆発起きる?
0951名無電力14001
2011/03/27(日) 13:34:37.32そしてもんじゅも
本当にばかげてる
0953名無電力14001
2011/03/27(日) 13:40:36.92http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
0954名無電力14001
2011/03/27(日) 13:42:21.23現職(原発推進派・自民も民主も支持)と新人(反原発・共産党)
どちらが勝つか。
0955名無電力14001
2011/03/27(日) 13:44:35.06科学技術庁と原子力委員と旧動燃と御用学者(東大京大阪大東工大等)の
メンツのためだけに作られ存続してきた「もんじゅ」はお釈迦に!
メーカーももんじゅに群がってるとオイシイだろうが撤退すべし。
さもないと歴史に汚点を残すよ。
0957名無電力14001
2011/03/27(日) 13:46:18.03福井から原発とったらなにが残る?
結果は見えてる
0959名無電力14001
2011/03/27(日) 13:46:22.15その燃料棒がいま装置がひっかかって取り出せないから
何もできない。
数十年すれば確実に腐食していわけだから
自体はけっこう深刻なんだよ。
0960名無電力14001
2011/03/27(日) 13:46:22.95今すぐ原発を止めるのはともかく、もんじゅや後継の高速増殖炉研究・新設は断固反対。
こういうスタンスの福井県民は困るだろうな。
0961名無電力14001
2011/03/27(日) 13:48:37.13うんこ
0962名無電力14001
2011/03/27(日) 13:48:57.10これ貼っといて
平成23年1月18日
高速増殖原型炉もんじゅ 炉内中継装置のこれまでの状況及び今後の進め方
第1回炉内中継装置等検討委員会ご説明資料
ttp://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/press/posirase/1101/o110118-2.pdf
0963名無電力14001
2011/03/27(日) 13:49:30.62数十年そのままなのか?
0964名無電力14001
2011/03/27(日) 13:54:27.87ってか現在は停止中じゃないの?
燃料棒のせいで廃炉にも動かすこともできないらしいけど
もんじゅだけは事故多いからなくすべき
0965名無電力14001
2011/03/27(日) 13:54:38.37恥ずかしながら福井県民は絵に描いたような田舎モンだよ。
目先の金と権力に弱い田舎モンの典型例。
特に原発周辺の町で原発反対なんて声高に言ったら自分の身が危険。
0966名無電力14001
2011/03/27(日) 13:56:29.72近畿まで巻き添えになるのは御免だ。
0967名無電力14001
2011/03/27(日) 13:56:32.90福島事故が起きた今でもか?
0969名無電力14001
2011/03/27(日) 13:58:33.70福井の親戚に聞くと、福井でも子供の時に大地震があったみたいだ。
地震は多い地区なんじゃない?
0971名無電力14001
2011/03/27(日) 14:00:15.60関電ともんじゅって関係あるの?
0972名無電力14001
2011/03/27(日) 14:00:54.21推進したのは関電と国と県の上層部。そしてそいつらが年寄りを操ってやってるだけ。
誰だって原発なんか近くにあってほしくなんかないわ
0973名無電力14001
2011/03/27(日) 14:01:07.36世界中の原発が連鎖的にオワテいく可能性もゼロじゃあないんだな・・・
0974名無電力14001
2011/03/27(日) 14:02:10.13美浜の灯がともりましたと大阪万博の時には宣伝していたんだし。
0975名無電力14001
2011/03/27(日) 14:02:18.64日本は完全にオワタ島になった上に近隣の海も海産物採取禁止とかだろ
迷惑だとかいうのは中国の日本海側の住人とかのセリフ
0976名無電力14001
2011/03/27(日) 14:03:08.86少なくとも、「CO2による地球温暖化対策の切り札」としての世界的原発推進傾向は終わりだろうな。
てか、今後は「CO2による地球温暖化による人類の危機」騒動自体が無かったことになるんでは?
0977名無電力14001
2011/03/27(日) 14:04:06.51もんじゅは関電と関係ないが、福井のあのあたりは関電の原発密集地域。
14基も集まっている世界一の原発銀座らすぃ。
0978名無電力14001
2011/03/27(日) 14:04:38.260979名無電力14001
2011/03/27(日) 14:06:27.04福井県の原発は関西電力管轄、つまり関西に電気供給してんの分かってる?
でも福井県民はアホだと思うよ。福島原発事故後もこんなんだし↓
福井は日本海側で大した津波は来ないから福島みたいにはならない。
危ないったって電気要るんだから難しいね〜。
原発のことばっかり気にしすぎてる人ってちょっと怖い。
0980名無電力14001
2011/03/27(日) 14:06:44.74放射能は生命に害がある、それは確実だし
0982名無電力14001
2011/03/27(日) 14:12:31.95だよね?
福井に原発が集まってて危険なのはわかるけど
それともんじゅは別問題な気がする
>>979
福井の原発のうち2つは日本原電だよ。
高速増殖炉は日本原子力研究開発機構。
0983名無電力14001
2011/03/27(日) 14:12:51.62■■■■高速増殖炉もんじゅ2■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301202711/
0984名無電力14001
2011/03/27(日) 14:12:58.22前にも後ろにも進めない状態なんだろ?
0985名無電力14001
2011/03/27(日) 14:13:32.060986名無電力14001
2011/03/27(日) 14:15:36.410987名無電力14001
2011/03/27(日) 14:15:38.320989名無電力14001
2011/03/27(日) 14:16:42.350990名無電力14001
2011/03/27(日) 14:16:57.310991名無電力14001
2011/03/27(日) 14:17:01.93活断層の上に普通の原発作るのでも危ないだろ。
何考えてるんだ。
0992名無電力14001
2011/03/27(日) 14:18:23.430993名無電力14001
2011/03/27(日) 14:19:26.620994名無電力14001
2011/03/27(日) 14:21:08.07でも、もんじゅ横200メートルのところに断層走った。
0995名無電力14001
2011/03/27(日) 14:21:11.580996名無電力14001
2011/03/27(日) 14:21:43.43失敗で日本が終わるものなんてね…
0997名無電力14001
2011/03/27(日) 14:22:47.05その子供もまた親と同じ感覚で成長。
0998名無電力14001
2011/03/27(日) 14:23:09.61というか地震起こるより終わる可能性のほうが高いんじゃないか?
0999名無電力14001
2011/03/27(日) 14:23:19.93これ間違ってるよね
福島1号機他が”地震だけ”で炉心から繋がる冷却用の配管が破断して冷却どころじゃなくなってる
津波が原因ではなくて地震で炉心損傷が起こってるんだよ
仮に津波が無く地震だけだったとしても、同様の事故が起きていた
予備ディーゼル発電ができて、ECCSを動かせたとしても配管が破断して冷却水ダダ漏れしてちゃ
メルトダウンは防げない
東電はなぜ頑なに外部からの援助を入れようとしなかったのか?
地震で配管が破断していたことが発覚すると、設計ミスと管理ミスということで責任を問われ原発政策が終わるからだ
”想定外の津波のせい”でということに何が何でもしないと、東電は潰れる
だから4〜7メートルしか来なかった津波を、14メートル超えの大津波で想定不可能の事態ということにしたい
事故初期に行っていたのは、津波の高さを捏造するため、配管破断を誤魔化すための隠蔽工作だよ
あ、妄想だからね
1000名無電力14001
2011/03/27(日) 14:23:34.9810011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。