東電の全社宅は被災者に開放だよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/19(土) 09:01:27.700002名無電力14001
2011/03/19(土) 09:02:26.050003ぱらぱら
2011/03/20(日) 00:30:39.97し、安全な東京にいて、フリーライダーもいいとこだよ。成果主義を求める
なら、成果にならないリスク管理は特に上層部の役割になっている。
それに失敗した東京にいる東電社員は家を被災者に明け渡す必要あり。
0004名無電力14001
2011/03/20(日) 00:41:51.69とくに取締役以上の重役はべらぼうな給料らしい…
今までは、お金沢山もらえるなんて羨ましいな、でもさぞ仕事が出来る人たちなんだろうな
って思ってたけど…こんな事故おこしても現場にも行かない取締役以上の記者会見もないなんて…
勤めるには良い企業ですね
0006名無電力14001
2011/03/20(日) 01:44:41.84社員はこんなとこに書き込む暇あったら今くらい仕事しとけw
>>6
かなざわもらってじゃなくて、おかね、たくさんもらって ダナ
0007福島県民
2011/03/20(日) 02:07:34.82これが東電社員か…再就職先さがしたほうがいいよw
どの程度の学歴かしらんが、東電潰れたら元東電社員って職歴だけで最就職は難しいな
社宅の掃除はきちんとしとけよ!
お前の様な学歴自慢東電社員の失態による、御被災者さまがお前のあとに入るんだからな
やけになってこれいじょう放射性物質ばらまいたりするなよ
0008名無電力14001
2011/03/20(日) 02:10:02.37高卒や高専みたいな低学歴が7割占めているじゃんw
0009名無電力14001
2011/03/20(日) 02:13:51.58ただ東京の本社でふんぞり返ってる奴等は東大工学部出身だったりしそうなイメージだけど!?
0010名無電力14001
2011/03/20(日) 02:15:12.44興奮すんよニート
顔真っ赤だぞ?高卒
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています