トップページatom
1001コメント373KB

【質問ならどんとこい】福島第一・二原発事故 FAQ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無電力140012011/03/18(金) 20:48:27.92
さあ、こい。 

俺は俺でそれはお前の事だ。 俺が俺でなくても俺が答えてやる。 なんでも聞け。
0966名無電力140012011/03/23(水) 08:13:41.86
>>965
>>925
0967名無電力140012011/03/23(水) 08:38:51.39
板建てろって言われてもな…
0968名無電力140012011/03/23(水) 10:02:14.04
>>704
昔バケツでの臨界事故のドキュメンタリー見たけど、脳に加えて心臓も壊れなかったんだよね。
事故の当日は表面上はまったく普通の人と変わりが無く普通に歩いてたけど、
徐々に皮膚や筋肉、果ては内臓までただれて溶けて、それでも意識があるから地獄の苦しみ(精神的に)を味わう事になる。
最後の時には家族にはあまりにむごたらしい容姿になっていたため会うことを拒否したくらいだ。
0969名無電力140012011/03/23(水) 10:06:31.51
>>928
映像をよく見ると横にも吹っ飛んでるんだけど
0970名無電力140012011/03/23(水) 10:19:41.11
チェルノブイリで医療活動をおこなった
松本市長のコメントを聞け(15分あたりから)
http://vod4.city.matsumoto.nagano.jp/teirei20110322n.wmv
この市長フランシスコ・スカリナー勲章(ベラルーシ共和国国家最高勲章 2000年) を貰ってるんだな。
0971名無電力140012011/03/23(水) 10:40:26.43
最悪の事態(東日本か日本全体が放射性物質に汚染されて壊滅)はこれから起こる可能性はまだまだ高いの?
0972名無電力140012011/03/23(水) 10:42:05.25
>>971
そんな可能性があったことはないしこれからもありません。
0973名無電力140012011/03/23(水) 10:45:38.16
>>971
最悪の手前の状態でも 数10Gy/hの強烈な放射能を帯びた1万トンもの水が格納容器内にあるので
格納容器が破れれば、もう東日本壊滅です。

もっともウランとかプルトニウムはこの水には含まれていないので、
年とともに帰って来れる範囲は広がってゆくでしょうけどね
0974名無電力140012011/03/23(水) 10:45:53.87
高いな! 命を脅かすクリーンエネルギー

『二酸化炭素は出さないが、死の灰を出すんだよ』
0975名無電力140012011/03/23(水) 10:47:09.34
>>973
1万トンの塩の間違いでは?
0976名無電力140012011/03/23(水) 10:48:09.09
結果、みんなが騙されたわけだ・・・ この代償は大きいぞ
0977名無電力140012011/03/23(水) 10:54:08.76
○○ちゃん、時間を遡れるんだよね?…東京電力に騙される前の俺らを…救ってくれないかな…
0978名無電力140012011/03/23(水) 10:57:35.84
>>975 いえ、最初に格納容器にはそれぞれ3千トンの水があり、海水は注水量からして、まだ1割2割でしょう。
また、圧力容器内で海水は蒸留されているので、格納容器内に塩分はあまり含んでいないと思います。

2号炉だけは、注水量が多いので格納容器内の水も多少塩分が入っていると思いますが
0979名無電力140012011/03/23(水) 11:03:11.73
>>978
消防ポンプて2000L/分・・まだ塩は720dか・・
0980名無電力140012011/03/23(水) 11:18:29.69
格納容器内の水は100度を超えた温水なので、たとえば110℃だとすれば
一瞬で容器の水の2%が蒸発して飛散する。 
1号炉で起きれば 34Gy/hの水が 60トン。 
0981名無電力140012011/03/23(水) 12:07:37.03
使用済核燃料保管水槽への放水ってさ
シャワー状の器具の付いた巨大な櫓を空自のヘリから降下させ、あとは無人でやればよかったんじゃないの?
原潜や大型タンカーの引き揚げ、サルベージの初期では巨大なリングの金属を落下させる手法があるよ。
公開文書で巨大な櫓を使った案が検討されたことはある?
0982名無電力140012011/03/23(水) 13:40:55.90
☆【原発問題】福島第一原発2号機 高放射線量 電源復旧作業を一部中断 500ミリシーベルト/h 3/23 11:30
http://orz.2ch.io/p/-/ninja.2ch.net/newsplus/1300852577/
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300852577/
どないなるんですか?
0983名無電力140012011/03/23(水) 13:43:25.58
プルトニウムの検査はどーなったの?
0984名無電力140012011/03/23(水) 13:45:09.72
>>973
参号機のMOX燃料ってプルトニウムじゃないの?
0985名無電力140012011/03/23(水) 13:46:49.86
>>981
ロンギヌスの槍だっけ
死海文書に書いてあったね
0986名無電力140012011/03/23(水) 13:46:56.26
>>984
プルトニウムは水では溶けないので、それが気化するような温度で飛散しないと、ヨウ素のようには出ていない筈です。
また1,2号にもプルトニウムは少しですが出来ています。
0987名無電力140012011/03/23(水) 13:50:54.30
スリーマイルでも200分しか燃料棒が露出してなかったのに溶けたんだよね
もう底に溜まって再臨界するかどうかは運任せ状態なんでしょ
0988名無電力140012011/03/23(水) 14:30:34.67
500mSvだと、体重60kgで 50J/h =14mW
白いワイシャツを着てたり、レジ袋が転がってると 夜中にボーっと光るレベルだと思う
0989名無電力140012011/03/23(水) 14:32:57.12
>>987
中性子検出されましたよ
0990名無電力140012011/03/23(水) 14:41:43.13
おわりだ
水蒸気爆発だったんだ・・・
0991名無電力140012011/03/23(水) 15:19:15.94
埋め
0992名無電力140012011/03/23(水) 15:26:11.45
FAQスレだから埋めないで 放置しておいてくれない?
検索でヒットしてみる人がいるかもしれないから

次スレ
【質問なら俺に聞け】福島第一・二原発事故 FAQ 2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300802194/

0993名無電力140012011/03/23(水) 16:13:14.87
スリーマイルも圧力容器に穴があく寸前だった
2号機やばいよな
2回も空焚きやってもう穴があいてるかもしれんぞ
0994名無電力140012011/03/23(水) 16:31:31.56
絶対開いてると思う
0995名無電力140012011/03/23(水) 16:37:17.54
誰か助けて・・・
日本が終わる
0996名無電力140012011/03/23(水) 17:35:01.04
なんてもろい原発なんだよ
0997名無電力140012011/03/23(水) 20:07:04.26
ほんとに白黒早くハッキリさせてくれ!!
それによって死ぬか頑張るか決める!
0998名無電力140012011/03/23(水) 20:23:47.77
原発がこんなもろいなんて
0999名無電力140012011/03/23(水) 20:26:32.42
心配過ぎるな
1000名無電力140012011/03/23(水) 20:28:05.49
>>992
いやいや
だからって重複させるなよ
ルールくらい守れ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。