【質問ならどんとこい】福島第一・二原発事故 FAQ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/18(金) 20:48:27.92俺は俺でそれはお前の事だ。 俺が俺でなくても俺が答えてやる。 なんでも聞け。
0003名無電力14001
2011/03/18(金) 20:57:03.790004名無電力14001
2011/03/18(金) 21:00:34.24A 50年程前の手塚アニメ 鉄腕アトムの主人公の妹として作られたロボットという設定です
0005名無電力14001
2011/03/18(金) 21:03:17.39石棺する前に台風来たらどおなんの?
食べ物ぜーんぶ汚染すんの?日本列島せんぶ放射能拡散ですか?
プルトニウムはどこまで広がるの?
0006名無電力14001
2011/03/18(金) 21:04:20.55東工大の大竹まこと似のおやじじゃね。見てくれでもうしわけないが、
いい年ぶっこいてそうで准教授とか情けねー奴とか思ってたが、夕方の
フジ見てたら、いきなり想定外を連発してテプコ擁護に回ってたので
こりゃ実弾投下済みかなと。象牙の塔の内部序列とかよくわからんが、
というか、そもそも2chみたいなのに出てくるわけねーよな。あほらし。
0007名無電力14001
2011/03/18(金) 21:11:11.38A 熱交換器で外と中とを区切って冷却出来るようになるまで安定はしません。
Q 石棺する前に台風来たらどおなんの?
A どうもなりません
Q 食べ物ぜーんぶ汚染すんの?
A 環境中の放射線量は出ていますが、放射性物質の量が定量的に確認されていないので現時点ではまだ不明
Q 日本列島せんぶ放射能拡散ですか?
A 昔からそうですし、これからもそうです。 いつでもどこでも放射線は飛んでいますよ。
Q プルトニウムはどこまで広がるの?
A まだ環境中への飛散は現時点では確認されていません。
0008名無電力14001
2011/03/18(金) 21:25:26.08A 水が好ましいです。 理由は
1、水の方が10倍以上冷えます
水の気化熱は比熱の530倍 (530cal/kg)
窒素の気化熱は1桁下の上、気化してしまうので、それで終わりです。
水は100度まで液体ですから、100度での放射冷却も1kW/u近くあります
2、水が液体であるため、放射線の遮蔽効果があります。
どちらかというと現在は、こちらが求められています。
0009名無電力14001
2011/03/18(金) 21:30:58.40ホウ酸入れたらもう安全ってことはないの?
0010名無電力14001
2011/03/18(金) 21:32:06.17A 物質なら、それぞれ必要な厚みがありますが、その厚みを必要なだけ用意すれば防げます。
たとえば1/10になる厚みがあれば、その厚みを重ねる事で、掛け算で利きます。
水は40cmで1/10になり、80cmで1/100 120cmで1/1000・・・・2mで1/10万になります。
コンクリ27cmの厚みで1/10 1mの厚みで1/5000
鉛 4cmの厚みで 1/10 10cmの厚みで1/300
0011名無電力14001
2011/03/18(金) 21:34:20.28水なんて無くても運転やめれば
燃料が勝手に冷える方法はなかったんでしょうか?
0012名無電力14001
2011/03/18(金) 21:37:01.95炉に入れる燃料を少なくすれば
可能かもしれない。
ドイツは日本の30分の1だと聞いたが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています