東京電力の解体を切望するスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/17(木) 15:41:52.05一丸となってまともな機能体にするために
東京電力の解体を望むスレです。
そうでもしないと、被爆した人達が報われない。
0622名無電力14001
2011/05/12(木) 07:05:58.14履歴書に前職書かないといけないだろうし、履歴書に書かなくても、雇用保険証見れば一目瞭然。
人様の税金で助けて貰ってるのに、危機管理すらないのか?と言われて仕事ないと思うよ。
高学歴の奴程、
プライドだけ強く、切り返しが出来ないのが多いと思うけど…。
0623名無電力14001
2011/05/12(木) 07:12:10.21能力有るならば、起業すれば良いじゃん。
起業出来ません、
会社に居座り続ける人に能力があるとは思えません。
しかも大卒で売れるのは新卒ですよ。
既卒者で能力ある人って、どれ位居るのかしら?
0624名無電力14001
2011/05/12(木) 08:02:33.33福島県民のせいですとか言い出しそうな国だ。
0625名無電力14001
2011/05/12(木) 08:52:14.910626名無電力14001
2011/05/12(木) 09:13:49.98その前に給料は半分 人員も半分で東電を回していくそれだけで
年間3200億が浮く 年金月40万を5分の2にするだけで3000億以上が浮く
ではないですか?と言いたいよね
それだけで十分補償もまかなえる額だと思うんだよね
0627名無電力14001
2011/05/12(木) 09:30:30.04存続最優先みたいだ。東電に上手く手なずけられてる
0628名無電力14001
2011/05/12(木) 09:33:34.80原発とかもうどうでもいい
とにかく電力会社が潰れてくれたら
うどんとタクアンで生活する
電気はいらない
0629ヤクザより極悪な東電
2011/05/12(木) 09:33:55.80火力切替で電気代値上げ。今やエネルギーと言う生活に不可欠なものをいいこと
に消費者へ負担をさせるこのありさま。リスク管理の出来ないアホ。
是が民間企業なら犯罪者扱されるでしょう。
東京電力、役員全てを辞職させるだけではすまない。犯罪者として処罰すべき。
公共事業でありながらここまで無能な役員は犯罪者です。
一時前より流行りだしたオール電化。ガスより安いなどを口実に家電メーカー
小売と結託して消費者を騙して市場を拡大。更に助成金目的の太陽光まで手をだす
ありさま。ここで電気代値上げ。こんな、悪質なビジネスが許されるのが公共
公共のあり方を問わなければならないと強く感じる。
先ずは、東電役員は排除してください。
と言うより、これ以上日本を破綻させる東京電力の役員をお願いですから日本から
排除してください。
0630名無電力14001
2011/05/12(木) 10:22:27.32税金投入、電気料金値上げするな!
東電は潰れるまで賠償金を支払え!
利権で儲けた議員も、 私財を投げうって支払え!
0631名無電力14001
2011/05/12(木) 10:47:37.35そして、明日はわが身、日本国民。
数年後か数十年後かに次の各発電事故がどこかで起きるかもしれない。
そのとき、何て言い訳するんだ?
0632名無電力14001
2011/05/12(木) 11:28:47.07毎日新聞 社説(5月12日付)
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20110512k0000m070140000c.html
朝日新聞 社説(5月11日付)
http://www.asahi.com/paper/editorial20110511.html#Edit1
中日新聞 社説(5月12日付)
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2011051202000007.html
ダイヤモンド・オンライン(5月11日付)
http://news.goo.ne.jp/topstories/business/740/65734fa0c954ff661b2b9484d24c1d30.html
ガジェ通(5月12日付)
http://getnews.jp/archives/114854
河野太郎ブログ(5月11日付)
http://www.taro.org/2011/05/post-1002.php
0633名無電力14001
2011/05/12(木) 12:04:23.440634名無電力14001
2011/05/12(木) 12:59:38.49結局、協力をお願いするとかで、中途半端になりそうじゃないか?
国で東京電力のすべてをコント―ロールして、リストラしろ!!
0635名無電力14001
2011/05/12(木) 13:59:54.420636名無電力14001
2011/05/12(木) 14:24:25.81http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110511-00000120-jij-pol
海江田さん、言ってる事と、やってる事が違うよ〜
0637名無電力14001
2011/05/12(木) 14:39:33.04毎日新聞 社説(5月12日付)
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20110512k0000m070140000c.html
朝日新聞 社説(5月11日付)
http://www.asahi.com/paper/editorial20110511.html#Edit1
中日新聞 社説(5月12日付)
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2011051202000007.html
ダイヤモンド・オンライン(5月11日付)
http://news.goo.ne.jp/topstories/business/740/65734fa0c954ff661b2b9484d24c1d30.html
ガジェ通(5月12日付)
http://getnews.jp/archives/114854
河野太郎ブログ(5月11日付)
http://www.taro.org/2011/05/post-1002.php
0638名無電力14001
2011/05/12(木) 14:50:47.92いや、今のところは、東電しかないのが事実だから、潰せないんだよ。
だから、電力業界に、別の会社を入れる必要がある。
真の意味での電力自由化が、絶対必要。
自民党のやった自由化は、全く意味がなかった。それどころか、悪化した。
地域独占企業にして、電力にかかる費用が上がれば上がる程
電力会社が儲ける仕組み(電力三法)を作ったからだ。
真の意味での自由化(異業種からの参入も認め、送電線の保持も今とは別形態にする。)
を政府にやってもらうしかない。
自民党になったら、骨抜きにされるから、
次の選挙前までに実現してもらいたい。
毎年1000億円電事連から上納してもらってたマスゴミは、
政府を叩くことで必死だよ。
0639名無電力14001
2011/05/12(木) 14:57:17.80海江田万里経済産業相は11日、日本記者クラブで会見し、
東京電力福島第1原発事故に伴う損害賠償の枠組みに関して
「何年先か分からないが、将来の発送電分離の可能性を奪う形になってはいけない」と述べた。
枠組みは、東電を当面、地域独占の電力会社として存続させ、賠償支払いに当たらせるのが前提。
ただ、経産相の発言は、東電の発電と送電の両部門分離や、原発部門の切り離しなど解体を通して、
他業種からの発電事業参入を容易にするなど電力自由化につなげる道筋も残すことを示唆した形だ。
また、経産相は「東電救済の枠組みではないことは、関係閣僚でしっかり確認している」と強調。
目的はスムーズな賠償支払いで、東電をはじめ同社の株主や取引金融機関を救う仕組みではないかとの批判をかわした。
さらに、「東電は自分たちに都合のいい主張をしてきたが、『そんなことではいけない』としっかり反論してきた」と明かした。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「電力業界の自由化」「発電と送電事業の分離」
このタブーに触れたお陰で、マスゴミの批判を受ける政府w
0640名無電力14001
2011/05/12(木) 16:35:42.52自民党
あれ?どっちも電力とズブズブ!?
0641名無電力14001
2011/05/12(木) 16:37:46.27おざーさん外しに懸命な電事連
0642名無電力14001
2011/05/12(木) 16:43:35.36電力利権議員は自民党を去れ!同意する議員だけ残れ!ってさ
いい意味でも悪い意味でも決断力だけは半端なかった
0643名無電力14001
2011/05/12(木) 16:49:58.92でなければ、株主責任を問う場面が、優先株発行後にはなくなってしまい、
結局、投入する税金金額を大きくしてしまう。
0644名無電力14001
2011/05/12(木) 16:52:09.58現地の復旧作業員にも同じ目に遭うリスクがある。
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/73/775e28b9c65df9d6122e9bc75ce5cc39.jpg
0645名無電力14001
2011/05/12(木) 16:55:02.48すぐに資産の保全をしないと埋蔵金つくられるからな
0646名無電力14001
2011/05/12(木) 19:27:25.250647名無電力14001
2011/05/12(木) 19:32:34.270648名無電力14001
2011/05/12(木) 19:33:45.69ほんとだね。
0649名無電力14001
2011/05/12(木) 19:38:49.06打倒東電。負けるもんか。
孤軍でも闘い抜く。
0650名無電力14001
2011/05/12(木) 20:48:58.43誰も東電なんて聞きたくもないし社員ごと社会から消えろって感じだろ
0651名無電力14001
2011/05/12(木) 20:58:19.530652名無電力14001
2011/05/12(木) 20:58:50.82中国や北朝鮮だったら、常務取締役以上は公開処刑でしょ。
0653名無電力14001
2011/05/12(木) 21:07:48.480654名無電力14001
2011/05/12(木) 21:13:00.800656名無電力14001
2011/05/12(木) 21:50:46.24盗電救済の賠償案じゃないんだろ! 海江田!
この状況だと、民主党政権が潰れるぞ!!
0657名無電力14001
2011/05/12(木) 21:54:06.15毎日新聞 社説(5月12日付)
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20110512k0000m070140000c.html
朝日新聞 社説(5月11日付)
http://www.asahi.com/paper/editorial20110511.html#Edit1
中日新聞 社説(5月12日付)
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2011051202000007.html
ダイヤモンド・オンライン(5月11日付)
http://news.goo.ne.jp/topstories/business/740/65734fa0c954ff661b2b9484d24c1d30.html
ガジェ通(5月12日付)
http://getnews.jp/archives/114854
河野太郎ブログ(5月11日付)
http://www.taro.org/2011/05/post-1002.php
大前研一 (5月12日付)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110512-00000018-pseven-pol
渡辺喜美 (5月12日付)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110512/stt11051219230004-n1.htm
0659名無電力14001
2011/05/12(木) 22:05:34.80今日のニュースで、民主党内の原発利権保持する、悪徳政治家を発見しました!
電力総連出身の藤原正司参院議員 と 吉良州司衆院議員 でつ!
選挙で投票しない運動をしましょう!
【ソース】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110512-00000185-jij-pol
0660名無電力14001
2011/05/12(木) 22:09:44.880661名無電力14001
2011/05/12(木) 22:15:41.03次に東電の資産(現金も)を全て売却しろ。
そして解体しろ。
0662名無電力14001
2011/05/12(木) 22:19:18.940663名無電力14001
2011/05/12(木) 22:20:29.840665名無電力14001
2011/05/12(木) 22:34:16.48有価証券報告書や半期報告書の提出の遅延は明らか
どんなに小細工しても上場廃止は見えてきた
0666東電反対
2011/05/12(木) 22:36:39.37現在残っている多くの社員は、お酒という水とお金という栄養ですくすくとうどの大木のように育ち、なんの疑問も抱かずに飼い主である東電を崇拝し、頭を犯された人ばかりで構成されていると思われます
頭のいい人たちはいいときにやめていき、しっかりとした企業に勤めますがいまだに東電を崇拝している社員たちは無能なので就職できても、酒と金のことしか考えないからろくな仕事はしないと思われます
0667名無電力14001
2011/05/12(木) 23:09:51.46毎日毎晩日課にして心から呪う。とか思いついた。
心の腐った人達は、本当に心臓が腐って死ねば良いのに。
0668ビリビリ御坂美琴はレベル5
2011/05/13(金) 00:04:57.02/ / 〃 / Y ハ
/ / / // /l ノ |, `ヽ
/ <\/ /: // / ノ / | `'く `ヽ
/ ii:: \> /:: l//::\/イ / / :l | > ハ
/ l i:: l ∧:: | {:: / ヽ.x'/ /::l ノ |:: ∧
/ 八 i:: }:.l | ヽ|∧: / イイ:: /: ノイ厂` |:: !ハ
/ イ:: 从/:::l | |_、」{_ | !::: /イx=ミ 八:: リ
ー一へ、 __, /⌒ヽ |:: {{|/`ヽ:::l ´⌒ヾヽ 从{:: / イ::r う::ハ /::/}:/
 ̄`ヽ∨'- ∨八( く从| /// ヽ{ 辷 シ′^/::/〃
{`` l:: \ー `` /イ / さーて、電力自由化をすすめるわよ!
|::::: トー:i ' // ,′ノ′
___/ヽ 从:::: | 八 ト ___ /
/ { ..イ}:./!::: | } V^__ フ .イ
. / ヽ _ ノ ∨ノ:: ノ:ノ,r‐v′` . .イ
/ \ ノ ハY⌒く. \ ` __ . <::. |
/ `ヽ Y __ `ヽ::::::.、 \ ∧::: /l::/ヽ|
l \ / r‐ `ヽ V::::::i \ ,/ ハ /八{
ノ \ { !_ j:::::::| ハーヘ }\
{ ` 厂ゝ---- .イ::::::::| / |O| ヽ l`:: ..._
\ >一' ___..イ l:::::::::l / j j ヽ j:::::::::::`ヽ
0669名無電力14001
2011/05/13(金) 01:06:53.74国会を通過しない。
東電に責任を取らせるためには、一部野党の合意を取り付けるため、
破綻の処理を行うべきだ!
0670名無電力14001
2011/05/13(金) 02:02:06.250671名無電力14001
2011/05/13(金) 04:44:18.320672名無電力14001
2011/05/13(金) 06:33:22.41野党の協力なんて無理だな
だって今の原発は長期政権握っていた自民党の副産物だよ。
自民党が協力する訳ないんだよ。
自民党は、自分達が原発は大丈夫だと綺麗事並べてきた訳だからね!
とにかく、
悪い奴は、放射線浴びて死ねば良いじゃん(笑)
死んでも地獄行きは決定だけどね。
あと、東京電力の幹部とのうのうと生きている東京電力社員達も同様だからね
0675名無電力14001
2011/05/13(金) 11:54:31.02千葉・山梨・神奈川・東京・埼玉>>中部電力へ
単純だけどこれでいいと思うけどな。
埼玉が東北っていうのはアレだが
0676名無電力14001
2011/05/13(金) 12:17:32.46http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=6650&qp=1&typeFlag=1
0677名無電力14001
2011/05/13(金) 12:47:27.87今度は役職員が海外に旅行した時に、会社の名前を言えなくなるのではないかと
今度の原発事故に関心の強い層ほど他人事ながら反応が怖い
0678名無電力14001
2011/05/13(金) 14:18:19.35http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20110513-00000026-jnn-soci
0679名無電力14001
2011/05/13(金) 15:31:37.16順番が違うだろ。民主党
0680名無電力14001
2011/05/13(金) 15:58:17.18アゴラ 5月13日(金)15時20分配信
私がこの記事を書いた後に、枝野官房長官は、貸し手責任を問うと発言したようだ。
貸し手責任を問うのに、株主責任は問わないのか。
わけがわからない。私の頭は混乱してきた。
総理が天才で、政府はアホで、枝野氏は弁護士。どういうことか。
弁護士という観点ではさらに難しい問題がある。
いわゆる原賠法3条の但し書きの適用だが、裁判になり、但し書きが適用されることになった場合、東京電力は大儲けだ。
貸し手は責任を問われ、債権をある程度放棄あるいは金利減免。そして、東電をつぶさないために政府は財政支援。
その上で、賠償した分は、裁判に勝てば、東電に返ってくる。東京電力を儲けさせる、あるいは400円になってから買った外資系ファンドの東電投資家を儲けさせる仕組みなのか?
弁護士で官邸で唯一の頭脳派なのだから何か考えがあるのだろう。
0681名無電力14001
2011/05/13(金) 17:06:06.05海江田もそうだ
このままだと何事もなかったかのように流されてしまうぞ
0682名無電力14001
2011/05/13(金) 17:12:51.50小泉がいなけりゃ銀行はまだ不良債権かかえたままだったろうな。
0683名無電力14001
2011/05/13(金) 17:30:17.84「退職金、年金などの削減は考えていないし、社員の老後のことなので検討しない」
(退職金は課長級で平均3500万円 とのこと)
よって
↓この報道は嘘だった。有利な賠償案を引き出すため、東電側が虚偽情報を時事通信にリークしたのでは?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110511-00000009-jij-bus_all
0684名無電力14001
2011/05/13(金) 18:35:58.71そうじゃないか。
高額年金・高額退職金の半減だけで年5000億捻出できるというから驚き。
リストラ・バラマキなどの削減を行えば銀行への返済をさしひいても年5000億は賠償へ
回せそうな気までしてきた。(ということは国民負担ゼロ)
いままでバカ社員の為に、どれだけ高い電気料金を払わせられて来たかよくわかったよ。
エダノンは、東電に現状の立ち位置をもう一度再認識させるべきだな。
日本から県がほぼ一つ消滅したんだぞ。
JALやりそな以上の待遇は絶対許すな。
0685名無電力14001
2011/05/13(金) 19:03:53.98銀行には税金(公的資金)を大量に貸したしたんだから
銀行に返済させろ
0686名無電力14001
2011/05/13(金) 19:09:04.58子鼠の時に無理やり起動させたのが準備不足の福島なんだけど。
こいつは相当の売国奴だったな。
0687名無電力14001
2011/05/14(土) 01:14:08.03あんまり賠償絞ってメンテ
ナンスに金かけないと,将来
に禍根残すぞ。予言しておこう
多分数年は問題は起きない。
これは今までのメンテのおかげ。
でも今からは、恐らく過剰な
ほどのメンテはしないだろうし、
一見不具合ないから補修費用も
削減進むでしょう。
だが10年後首都圏は小さなしかし、
チクリとした不具合が多発
すると思う。車を想像してみて
欲しい。新車のうちは、メンテなくても
大丈夫だ。でも10年も経つとあちこち
不具合でるよな。それと同じ。
業界違うけど、海外との競争のため
内の会社コスト削減と称してリストラ
と機器メンテ削減した。
機器の故障や不具合が数年後からポロポロ出始めた。年寄り切ったから設備よくわからないし。
多分東電もそうなるんだろうな。
0688名無電力14001
2011/05/14(土) 03:04:13.81そういう管理もできないなら分社化がセオリー
0689名無電力14001
2011/05/14(土) 03:43:09.21おまえアフォだろう。
今回の大地震・津波級を最低限クリア出来る原発なら継続しても
いいかもしれないけどそんな原発なんて存在しないんだろ。
それも福島は直撃してないにあの状況だぞ。
それに海外競争言う前に日本国内の問題だぞ。
0690名無電力14001
2011/05/14(土) 07:24:07.42早く解体しろ
0691盗電 作業員死亡
2011/05/14(土) 17:07:36.90盗電によると、男性は午前6時頃から、高濃度汚染水が
移送されている集中廃棄物処理施設内の4つある建物の
一つで、同僚男性と電動ノコギリを2階から1階に搬送
している最中に体調不良を訴えた。同原発内の医務室に
運ばれ、作業員の活動拠点「Jヴィレッジ」で医師の
診察を受けた後、午前8時35分頃、病院に搬送された。
男性のいた建物地下2階に汚染水が貯蔵されていたが、
男性は防護服を着ており、被曝(ひばく)線量は0・17ミリ
・シーベルトで、身体に放射性物質の付着はなかったという。
男性は、前日の13日から同原発に入り、午前6時〜9時の
作業時間で働いていたという。
死因は詳しく調査中という
0692名無電力14001
2011/05/14(土) 20:58:52.400693名無電力14001
2011/05/14(土) 22:04:13.090694名無電力14001
2011/05/14(土) 22:12:23.01東電役員の年収 平均2000万円
命がけの原発作業員の年収 480万円
数年後にガンになってしまった時の補償額 Priceless
「お金で買える命がある」
提供:東京電力
0695名無電力14001
2011/05/15(日) 03:12:57.81∧__∧
(´∀` )
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
∧∧
(д`* )
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
∧∧ コイヤァァァァ東電!!
(д´* )
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
0696名無電力14001
2011/05/15(日) 04:11:25.900697名無電力14001
2011/05/15(日) 11:18:28.91さらに企業年金が死ぬまで毎月75万
大卒の平均だそうだ。
東電はやはり浮世離れしてる会社だ。
0698名無電力14001
2011/05/15(日) 11:27:11.250699名無電力14001
2011/05/15(日) 16:54:55.49東電存続、前提とせず=「発送電部門分離も」―玄葉戦略相
時事通信 5月15日(日)14時38分配信
玄葉光一郎国家戦略担当相(民主党政調会長)は15日の
テレビ朝日の番組で、東京電力の事業形態について
「(福島第1原発事故の賠償支払いの)スキームが固まった
からと言って、(存続を)前提としていない。発電・送電部門の
分離など自由な議論を妨げてはいけない」と述べ、
再編の可能性に言及した。
賠償支払いの枠組みに関し、玄葉氏は政府案の前提となった
東電のリストラ策について「不十分だ」と述べ、さらなる合理化の
必要性を強調。枝野幸男官房長官が金融機関の債権放棄の
必要性に言及したことについては「言い過ぎた感じがする。
東電が自主的に協力を求めていくことが一番適切だ」と苦言を呈した。
0700名無電力14001
2011/05/16(月) 02:45:40.23政府とか東電の都合のエエ発表を鵜呑みにして信じてる人たちがおるねん!
俺みたいにハナから信じてないヤツはほっといたらエエけど、自分を信じてくれてる人たち"だけ"でも助けろや!
マジでお前らアホやろ!テストの点数だけを気にして生きてきたヤツとは、人としてのポテンシャルが違うわ!
https://twitter.com/hosshyan/status/69789929978335232
hosshyan ほっしゃん。
圧力?何やそれ。いくらでも、この世界辞めたるで。自分からは絶対辞めへん大好きで大事な世界やけどな。
ただ、俺らの熱量を制御する方法は無いけどな。…一緒やん(笑)アンタらが今、知ってる以上、拡散されてるからな。
…一緒やん(笑)俺が消えても、必ず誰かが追い詰めるで!
https://twitter.com/hosshyan/status/69794390062800898
0701名無電力14001
2011/05/16(月) 02:46:02.31支持してる政党も無いし、企業も無い。ただ、俺と俺の大好きなヤツらを殺そうとしてるアホらは許せへん。
俺、こう見えて怖いからな〜!一切、なりふりかまわへんからな〜!言うとくわ。ここで。
https://twitter.com/hosshyan/status/69805885765062656
ほっしゃん。
@hosshyan ほっしゃん。
俺が寿命をまっとうしてあの世に行く時、
「許せへん。。。東京電力、保安委員、菅、枝野、細野、てか、姿隠してる国会議員、、、」
………死ぬ前に語るコト多すぎるわ!(笑)自分が思てるより、だいぶん前から喋り始めんと(笑)
https://twitter.com/hosshyan/status/69811035338584064
0702名無電力14001
2011/05/16(月) 02:48:31.440703名無電力14001
2011/05/16(月) 08:52:08.560704名無電力14001
2011/05/16(月) 08:55:01.990705名無電力14001
2011/05/16(月) 09:01:28.31こいつらのせいで生きる気力を失った人が沢山いる
0706名無電力14001
2011/05/16(月) 09:05:48.750707名無電力14001
2011/05/16(月) 09:17:23.27というか計画停電て本当にやるのか?
どう考えてもいやがらせじゃなくてか?
0708名無電力14001
2011/05/16(月) 09:28:05.09責任を明確にする為に機能毎に分社化する等の措置を取ったとしたらどうだ?
0709名無電力14001
2011/05/16(月) 09:43:01.89破綻させてからの話だ
まずは破綻処理ありき
0710名無電力14001
2011/05/16(月) 11:29:18.47税金という国民負担で賠償することなどありえない
0711名無電力14001
2011/05/16(月) 12:08:28.120712名無電力14001
2011/05/16(月) 12:14:50.78むしろ法律を縦にやりたい放題の連中を制裁してくれれば評価されるかもな
0713名無電力14001
2011/05/16(月) 12:18:55.56破綻?
一体誰が首都圏に電力を供給するのか?
0714名無電力14001
2011/05/16(月) 12:22:32.89新規参入して風車をたくさん立てた企業が「ウチの電力は100%風力です」と
売り込むことが出来る。
0715名無電力14001
2011/05/16(月) 12:24:23.61JALが破綻して飛行機が止まりましたか?
0716名無電力14001
2011/05/16(月) 12:26:52.18原発=全て国有化
その他の発電所=東電(+東北電?)の後継会社に移管
こんな感じだな。
0717名無電力14001
2011/05/16(月) 12:42:05.93東電の場合は誰がいいかな?
0718名無電力14001
2011/05/16(月) 12:43:57.84やつなら適任。
0719名無電力14001
2011/05/16(月) 12:51:23.62採算取れるとこだけ
東電破綻したら半分くらい停電するのかな
0720名無電力14001
2011/05/16(月) 12:53:22.14電気事業法で供給義務があるから
停電させたらタイホーだなw
0721名無電力14001
2011/05/16(月) 12:57:01.41計画停電の時供給が停止したけど、すでに違反してるね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています