東京電力の解体を切望するスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/17(木) 15:41:52.05一丸となってまともな機能体にするために
東京電力の解体を望むスレです。
そうでもしないと、被爆した人達が報われない。
0002名無電力14001
2011/03/17(木) 16:27:46.610003名無電力14001
2011/03/17(木) 16:38:33.730004名無電力14001
2011/03/17(木) 17:20:18.59http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/20110317154948.asp
0005名無電力14001
2011/03/17(木) 22:04:43.80・家賃2000円の社宅・独身寮(家賃6〜8万相当)
・自社株で儲けながら原発の隠蔽工作
・休日は全国にある福利厚生でゴルフしたり温泉入ったり
・公務員や一流企業並みのVIPな 生活をし、結婚出産した女社員も絶対やめない
・自社株で 2000万の一戸建てを買った20代社員(年収600万〜)定年後天下りまでいる
・東電社員5万人。32歳で1200万。役員は7500万円。日本一飲み会の多い企業としても有名。
・現場の危険な作業は子会社の下請け(1万/日)が低賃金でやっていた。
(ミクシィ内部告発)今日も新橋本店や都内支店のエリート社員たちは急いで帰った。
こいつら現場に行かせろよ。平均リーマンの二倍以上の金もらって遊びまくってる社員たち。
役員だけでなくひら社員まで甘い蜜吸うのに慣れて隠蔽当たり前。腐ってる。
まず23区の停電と首都圏のコネ天下りし放題の高給東電社員の福島強制労働をルール化すべき。
0006名無電力14001
2011/03/17(木) 22:32:36.65根治術施行して
完全にクリアな団体に
して欲しい
甘い汁を吸って来た腐敗
非組合員は即刻辞職を
0007名無電力14001
2011/03/18(金) 04:56:27.95(電力供給の管理は行政が責任を持つ)
発電力事業会社(発電力施設の運営)
卸電力事業会社(一般需要への電力供給) 電線の整備とか
配電力事業会社(特定需要への電力供給) オール電化とか
に事業分割しないと、効率化、透明化が期待できない
あの郵政だって分割民営化したことで、効率化、透明化が図れた
というより、無能な非効率さを晒しちゃったんだけどw
郵便事業会社が大赤字、郵便局会社も赤字、ゆうちょ銀行、かんぽ生命もジリ貧
最終的には、会社更生法でしか変革できへんクソ企業なんだけどね
郵政とか東京電力とか、「利権ありきの企業」はまともな経営なんてできるはずない
0008名無電力14001
2011/03/18(金) 05:03:12.07(1)一般電気事業 一般(不特定多数)の需要に応じ電気を供給する事業をいいます。
現在、東京電力などに地域別10社
(2)卸電気事業 一般電気事業者にその一般電気事業の用に供するための電気を供給する事業
現在、電源開発(株)、日本原子力発電(株) の2社のみ
(3)特定電気事業 特定の供給地点(限定された区域)における需要に応じ電気を供給する事業
例 :六本木エネルギーサービス(株)、諏訪エネルギーサービス(株)等
(4)特定規模電気事業 電気の使用者の一定規模の需要に応ずる電気の供給を行う事業
例 :大手エネルギー会社の子会社 35社
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています