トップページatom
1001コメント224KB

原発41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/17(木) 14:01:26.97
前スレ

原発 39
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300281119/

※前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300323872/
0519名無電力140012011/03/17(木) 16:06:59.82
関東圏で買い溜めしていない奴なんているの?
0520名無電力140012011/03/17(木) 16:07:00.34
3号蒸気とまてる
0521名無電力140012011/03/17(木) 16:07:20.11
>>514
ある…
被災地に届けるレトルトや乾パンなんかの非常食料も保管してる
それなのに都内で買い駄目するキチガイ主婦どもw
0522名無電力140012011/03/17(木) 16:07:31.72
食料買いだめにいる奴は、なぜ高床式倉庫が開発されたかとか全く想像出来ないんだろうな。
コメとカンパンがあれば当座はしのげるんだけど、お勉強できない奴に理解しろって
いうのは難しいよね。
0523名無電力140012011/03/17(木) 16:07:43.04
>>514
現在東北でもれなく餓死しまくり
0524名無電力140012011/03/17(木) 16:08:13.42
パフォーマンスかこれ?
0525名無電力140012011/03/17(木) 16:08:15.82
生中継キタ@NHK
0526名無電力140012011/03/17(木) 16:08:59.95
>>510
プルサーマルっていうかプルトニウムの周りは中性子すごくおおいんで
シミュレーションでは計算できず、フランスから臨界のデータもらってるんじゃなかったか。

そんなものが水がへったりくっついたりしたらどうなるかわかってそうなものだが
0527名無電力140012011/03/17(木) 16:09:05.38
>>525
まとめて
0528名無電力140012011/03/17(木) 16:09:11.73
4tとか子供だまし
0529名無電力140012011/03/17(木) 16:09:17.45
ものすごい高温だと水はその場で水素と酸素に分解
0530名無電力140012011/03/17(木) 16:09:26.65
>>523
東京のはなし
買いだめする必要ない
0531名無電力140012011/03/17(木) 16:09:26.75
買占めとか備蓄とかここで偉そうに語ってるやつ全員馬鹿
ニュー速いけ
0532名無電力140012011/03/17(木) 16:09:36.65
頻尿車がぴゅーと冷却中
0533名無電力140012011/03/17(木) 16:09:42.81
もう一回tsunamiがくれば・・・
0534名無電力140012011/03/17(木) 16:09:53.47
全然届いてない
http://pic.2ch.at/s/20mai00385716.jpg
0535名無電力140012011/03/17(木) 16:09:58.72
放射線が強いから1分なのか、水がそれだけしか積めないのか。
ここで聞いても誰も知らんわな・・
0536名無電力140012011/03/17(木) 16:10:32.42
>>534
……。
0537名無電力140012011/03/17(木) 16:10:50.49
>>535
テレビで言った
0538名無電力140012011/03/17(木) 16:11:05.04
一週間分のポテチ、
一週間分のコーラ、
一週間分のティッシュを備蓄しました。
あと何がいる?
0539名無電力140012011/03/17(木) 16:11:06.25
>>534
やる姿勢が大切
0540名無電力140012011/03/17(木) 16:11:12.32

ACの広告が ついにガン検診ばかりになってきた

ということは
0541名無電力140012011/03/17(木) 16:11:12.73
>>535

後者
0542名無電力140012011/03/17(木) 16:11:22.13
>>534
マジか
0543名無電力140012011/03/17(木) 16:11:25.62
>>535
高圧放水車は1分で4t放水するだけの能力しかない。このスレでは常識です。
0544名無電力140012011/03/17(木) 16:11:28.65
買い溜めすると、店頭から一時的に商品がなくなる。
2週間もすると、ドッと反動がきて今度はあまり始める。
一番大事なときに被災地に商品が届かない。
困ったもんだ。
ガソリン不足も買い溜めが原因。
0545名無電力140012011/03/17(木) 16:12:01.86
さあ判っていたが万策尽きたぞ。管は覚悟決めたか?
0546名無電力140012011/03/17(木) 16:12:09.99
>>535
1分は仕様。 放射線関係ないよ
0547名無電力140012011/03/17(木) 16:12:11.43
北陸の原発の事故だったら今頃は
関東全部汚染だった。中部も。
0548名無電力140012011/03/17(木) 16:12:16.96
>>538
1年分の酸素。
0549名無電力140012011/03/17(木) 16:12:22.71
>>518
すみません勘違いしてました
3号機は高速増殖炉じゃなくプルサーマルだったんですね
0550名無電力140012011/03/17(木) 16:12:31.37
>>535
馬鹿は質問するな
0551名無電力140012011/03/17(木) 16:12:46.25
んhkの望遠すげえな
0552名無電力140012011/03/17(木) 16:13:31.59
原発は全部太平洋側につくるべきだな
偏西風をかんがえればね
0553名無電力140012011/03/17(木) 16:13:35.17
>>534
周りの木々に水を与えてるんですねw
0554名無電力140012011/03/17(木) 16:13:43.11
>>550ここは隔離スレ
0555名無電力140012011/03/17(木) 16:13:50.46
>>508
アホ
買いだめなんてしても腐らすだけだ
一週間もしてパニック落ち着いたら元に戻るよ

俺はこの一週間、酒とつまみしか買ってない
0556名無電力140012011/03/17(木) 16:13:52.21
>>533
良いこといった!
モンゴル来襲とおなじ規模の国難だからな
もう一度繰るかもしれん
0557名無電力140012011/03/17(木) 16:14:29.55
まだやってねーじゃねーか
0558名無電力140012011/03/17(木) 16:14:30.04
水が全然届いてねぇじゃん……orz
0559名無電力140012011/03/17(木) 16:14:41.91
>>534
それ違うと思うよ
0560名無電力140012011/03/17(木) 16:14:50.92
>>553
それ建物だよ
放水は画面の奥で建物に隠れてて見えないよ
0561名無電力140012011/03/17(木) 16:14:54.14
>>556
全部まとめて日本海溝に沈めてくれ
0562名無電力140012011/03/17(木) 16:15:02.62
まだ放水始まってねえよ……
0563名無電力140012011/03/17(木) 16:15:17.32
NHKカメラすごい
0564名無電力140012011/03/17(木) 16:15:33.14
>>553
森の中って涼しいだろ?
周りの木に水をあげて、急速に成長させる事で、周りから冷やす作戦なんだよ。
さすが東電は天才が集まってるだけある。この考えは一般人からは出てこないだろうな。
0565名無電力140012011/03/17(木) 16:15:34.10
保安院 もっと近づいて放水できませんか?
機動隊 泣かすぞ?
0566名無電力140012011/03/17(木) 16:15:46.24
水ノッチ相変わらず辛辣な意見
0567名無電力140012011/03/17(木) 16:15:51.90
放水しても意味ナス
0568名無電力140012011/03/17(木) 16:16:18.52
機動隊見直したわwwwwwwwwww
0569名無電力140012011/03/17(木) 16:16:28.15
>>566
くわしく
0570名無電力140012011/03/17(木) 16:16:43.65
>>501
再臨海するには条件が足りないんだよ
0571名無電力140012011/03/17(木) 16:16:46.32
>>280
大本営発表w

>こういう仲間内の保身体質は、満州事変のきっかけとなった柳条湖事件
(関東軍が自分で自分の満鉄を爆破し、それを自分で調べて、中国人が
犯人だ、とした謀略)を思い出させる。
>第二次大戦末期、本土侵攻が迫っているのに、勝っている、勝っている、
と言い続けた大本営発表がどれだけ被害を拡大させたのか、忘れたのか。
http://agora-web.jp/archives/1278935.html
0572名無電力140012011/03/17(木) 16:16:48.53
1000t単位で継続的に放水できる方法でなければ意味がない
0573名無電力140012011/03/17(木) 16:16:55.14
   ∧_∧
   ( ´Д`) < ほうすい かいし〜
  /    \
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::ヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│
   (_,ノ    .`ー' ┷┷┷ ┷┷┷. ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷. ┷┷┷
0574名無電力140012011/03/17(木) 16:17:11.08
3号機、鉄骨のスキマから少しだけ白煙みたいなものが見えたな
水蒸気か?
それにしてもヘンな出かただったが。
0575名無電力140012011/03/17(木) 16:17:14.54
川向こうの山火事を小便で消すほどのこっけいなパフォーマンスだな
0576名無電力140012011/03/17(木) 16:17:14.79
これが最後の手段か
コンクリ部隊は用意できてるんだろうか
0577名無電力140012011/03/17(木) 16:17:44.94
タバコの煙と放射線?だかってどっちが脅威?
0578名無電力140012011/03/17(木) 16:18:03.57
   ∧_∧
   ( ´Д`) < ほうすい かいし〜
  /    \
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::ヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│
   (_,ノ    .`ー' ┷┷┷ ┷┷┷. ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷. ┷┷┷


「どんどん水をかけて」祈るようにテレビ見守る住民
http://sankei.jp.msn.com/affairs/photos/110317/dst11031712510040-p1.htm
0579名無電力140012011/03/17(木) 16:18:09.86
>>563
30キロ以上離れての超望遠だよね
0580名無電力140012011/03/17(木) 16:18:11.78
水野さん「水ほとんどはいってねーわこりゃ」
0581名無電力140012011/03/17(木) 16:18:13.38
三宅島の時みたく人が居るはずのないところに人が写りそう。
0582名無電力140012011/03/17(木) 16:18:19.36
電源復活作業どうなってる?
0583名無電力140012011/03/17(木) 16:18:46.21
原発敷地には2000kL純水タンクが複数あるはずなんだがな
0584名無電力140012011/03/17(木) 16:18:54.18
汚染繰り返すだけ
0585名無電力140012011/03/17(木) 16:19:06.97
原発に水を撒きに行ったのは木更津駐屯地の第一ヘリコプター団
0586名無電力140012011/03/17(木) 16:19:10.93
GEの発電機はいつ来るんだ?
0587名無電力140012011/03/17(木) 16:19:11.10
>>501
東電入社試験

再臨界の条件
温度:
圧力:
核燃料の質量:

三つの条件をっかけ
0588名無電力140012011/03/17(木) 16:19:29.24
プールの容量1000トンvs一回の放水量4トン
0589名無電力140012011/03/17(木) 16:19:38.60


+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   放尿失敗 まだ?
 (0゜∪ ∪ +        
 と__)__) +

0590名無電力140012011/03/17(木) 16:19:58.55
この段階でコンクリ流し込んだら臨界する?
0591名無電力140012011/03/17(木) 16:20:03.37
>>582
危険性考えて同時進行はして無いと思う、やってほしいけどね
0592名無電力140012011/03/17(木) 16:20:13.29
うみえだ「電気止めて隠蔽しますよ」
0593名無電力140012011/03/17(木) 16:20:35.24
こりゃあ大停電の責任にするなw
0594名無電力140012011/03/17(木) 16:20:40.61
プール1000〜2000トンで1回4トンで4m満たすには
何回往復すればいいの?
ここ理系の集まりなら即レスしてくれ
0595名無電力140012011/03/17(木) 16:20:49.10
停電→放水→??
0596名無電力140012011/03/17(木) 16:20:52.67
東京ガソリンいくらだ今
0597名無電力140012011/03/17(木) 16:20:54.25
「冷却して」って言うと、「放水した」って言う。
0598名無電力140012011/03/17(木) 16:21:05.07
夕方に関東大停電か?

臨界フラグ


0599名無電力140012011/03/17(木) 16:21:05.56
電力会社や電気事業連合会が、
マスコミのスポンサーになることは
法律で禁止すべきだ。
0600名無電力140012011/03/17(木) 16:21:13.68
再臨界の条件
温度: 放置
圧力: 放置
核燃料の質量:一握り分

0601名無電力140012011/03/17(木) 16:21:24.01
>>590
水すら流せないのにどうやってコンクリ流す気なんだ
0602sage2011/03/17(木) 16:21:30.83
じらされすぎ
0603名無電力140012011/03/17(木) 16:21:37.64
>>598
それって期間とか発表ないの?
0604名無電力140012011/03/17(木) 16:21:42.46
>>500
ちゃんと読んでいるか?
>>486は品物量の事ではなく輸送力の事を書いているぞ
0605名無電力140012011/03/17(木) 16:21:52.63
>>594
4m<引っかけのための関係ない数値
0606名無電力140012011/03/17(木) 16:22:20.05
作業員の条件

放射能は怖いですか

なんですかそれ→採用
0607名無電力140012011/03/17(木) 16:22:21.06
>>604
ニュー速でw
0608名無電力140012011/03/17(木) 16:22:51.45
3号機は常にチョロチョロ白煙が出てるな
0609名無電力140012011/03/17(木) 16:23:04.72
いまだに食料の話してるパニック厨はどっかいけ
0610名無電力140012011/03/17(木) 16:23:20.54
606wwww
0611名無電力140012011/03/17(木) 16:23:20.35
夕方以降大規模な停電だと?・
東電やるな
0612名無電力140012011/03/17(木) 16:23:32.72
ぐちゃぐちゃに壊れた原子力発電所
このNHKの画像に慣れてきた自分が怖い
0613名無電力140012011/03/17(木) 16:23:41.48
>>605
燃料棒の長さは4M
0614名無電力140012011/03/17(木) 16:23:44.87
炉心溶融で溶けた燃料がプールの底に移動して、残っていたわずかな水
が蒸発していると考えています。
0615名無電力140012011/03/17(木) 16:23:56.77
>>605
何が引っかけとかよくわからない
単純に何回くらい往復しなきゃいけないか教えてくれ
0616名無電力140012011/03/17(木) 16:24:05.24
「プール枯渇」って言うと、「デモ隊用放水かいし」っていう。
0617名無電力140012011/03/17(木) 16:24:13.48
プールの大きさが分からないのに・・
0618名無電力140012011/03/17(木) 16:24:34.53
>>594
プールの寸法がわからないと、計算できないんじゃない?
例えばプールがすごく縦長いものだったら、4mなんてあっという間。
逆に4mの高さしかなくてあとは縦横に広いようだと、満タンにしないといけない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています