原発41
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/17(木) 14:01:26.97原発 39
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300281119/
※前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300323872/
0382名無電力14001
2011/03/17(木) 15:36:47.360385名無電力14001
2011/03/17(木) 15:37:25.71老衰とは関係ない。
設計者が認知症だった可能性はあるが。
0387名無電力14001
2011/03/17(木) 15:37:36.61ここ数日の流れなら
0388名無電力14001
2011/03/17(木) 15:38:10.030389名無電力14001
2011/03/17(木) 15:38:10.430392名無電力14001
2011/03/17(木) 15:39:01.51まとめたサイトある?
0393名無電力14001
2011/03/17(木) 15:39:12.950395名無電力14001
2011/03/17(木) 15:39:22.930396名無電力14001
2011/03/17(木) 15:39:27.76この危機が発生してからこれだけは鉄板だった
0398名無電力14001
2011/03/17(木) 15:39:47.88まあ、逃げても責められんな。
成功の望みがあるなら、命を懸ける甲斐もあるだろうが、
幹部の「仕事やってますよ」アピールの為だけに殺されるんじゃ完全に無駄死にだ。
戦中の特攻隊と同じだしな。
0399名無電力14001
2011/03/17(木) 15:39:54.340400名無電力14001
2011/03/17(木) 15:40:57.410401名無電力14001
2011/03/17(木) 15:41:03.700402名無電力14001
2011/03/17(木) 15:41:20.34むしろ古い方がしっかりしてるって傾向も世の中の製品にはある。
大きな揺れにも、炉自体はほぼ健全だったわけでしょ。
それが冷やせなくてグダグダって、完全に人災じゃね?
0404名無電力14001
2011/03/17(木) 15:41:53.260405名無電力14001
2011/03/17(木) 15:41:55.67ここは原発の状況を客観的に観察するスレであってほしい
0408名無電力14001
2011/03/17(木) 15:42:28.32対応としては国際基準に則って、誤りではないから
0409名無電力14001
2011/03/17(木) 15:42:54.82今が山場だけど何がやばいのか分からないのがやばい
0410名無電力14001
2011/03/17(木) 15:43:04.40充満してた水素にドン!
0411名無電力14001
2011/03/17(木) 15:43:08.50それがやつらの作戦だ
0412名無電力14001
2011/03/17(木) 15:43:16.96ぐぐった。
> 「臨界量」に達すると、制御されない状態で核分裂連鎖反応が起きる「再臨界」となる。
> 再臨界が起こると核分裂反応の制御は非常に困難となり、
> 大規模なエネルギーが発生して原子炉内で爆発し、
> 大気中に放射性物質の飛散する結果を招く。
> 最悪の結果、1986年にソビエト連邦のチェルノブイリ原子力発電所(現在のウクライナに位置する)
> で発生した「チェルノブイリ原発事故」と同様の、「国際原子力事象評価尺度レベル7」に分類される、
> 広範囲で大規模な放射性物質汚染を招くおそれがある。
0413名無電力14001
2011/03/17(木) 15:43:26.700414名無電力14001
2011/03/17(木) 15:43:27.81むき出しの状態であんなもの水につけといちゃ、こうなるのは当たり前だといわれればそのとおりだ
0417名無電力14001
2011/03/17(木) 15:44:24.990419名無電力14001
2011/03/17(木) 15:44:56.91プールには3機分(3回分)ははいると思う
これは交換作業時に新品、冷却途中の物、抜き出した燃料棒を置くスペースが最低でも必要だから
各号機の炉心に入る燃料棒(燃料集合体)の本数
1号機 400本
2号〜5号 548本
6号 764本
実際に何本あるかは過去ログに本数あったと思う
0420名無電力14001
2011/03/17(木) 15:45:04.54共産党が東電に言ったのは『チリで自身が起きて津波が発生すると
日本で潮が引いて取水できなくなる』という懸念だけ。
これは海から直接引いてるわけでは無いので問題なかった。
国会の委員会で「津波で非常電源が死ぬ可能性」に触れたことはあるが
委員会での議論の結果法案通しちゃったんだから全ての党、議員の責任
0422名無電力14001
2011/03/17(木) 15:46:26.13今のうちに・・r
0423名無電力14001
2011/03/17(木) 15:46:42.73あ〜良かった♪
見てると張り倒したくなる
0431名無電力14001
2011/03/17(木) 15:48:44.29古い漫画だと、家庭用原子炉とか、今から見ると凄い発想があるよな。
多分、放射性物質をシュッと一吹きするだけで無害化するような「何か」を
そのうち誰かが発見するだろうと思ってたんだろうな。
宇宙に出る手段もアポロ計画の頃からほとんど進歩してないし、結局、当時の甘い甘い
科学技術発展信仰が惨事の遠因なんだろうな・・・・・
0432名無電力14001
2011/03/17(木) 15:48:51.26三万年後にまた会おう
ごきげんようさよおなら
0436名無電力14001
2011/03/17(木) 15:50:06.536機あるんだぜ6機
0438名無電力14001
2011/03/17(木) 15:50:38.05それ食ってるガキも同罪
電池が無いとか許せんわ
0439名無電力14001
2011/03/17(木) 15:50:56.580440名無電力14001
2011/03/17(木) 15:51:07.01ポータブルのガスでお湯でも沸かすつもりなのかなあ。
でも、最悪の事態では、水もないから、どうするんだろ。
通常まともな家なら、3日〜1週間分くらいのカンパン持っているはずだが、
それで乗り切ろうって発想はないのかな。
まあ、お勉強が出来ない馬鹿には、その辺の計算は全く出来ないから
仕方ないよね。
0442名無電力14001
2011/03/17(木) 15:51:24.250444名無電力14001
2011/03/17(木) 15:51:47.66400はいいこといってるぞ。
再臨界が起こったときには中性子線が大量に発生するので東海村臨界事故の2の舞
しかも今回は臨界をとめる手立てはないに等しいので加速するかもしれない。
臨界が起こる可能性だが、使用済み核燃料が放水で倒れたりしたら水が引いたときヤバイんでね。
以前は地震で炉内の水がぷちゃぷちゃしただけで燃料棒露出が高度になり中性子が増えたってうわさもある。
0445名無電力14001
2011/03/17(木) 15:52:14.90俺には関係ないwww
0446名無電力14001
2011/03/17(木) 15:52:19.24ドイツによると
日本は燃料入れすぎで危険だ。
ドイツでは少量しかいれず、毎月燃料交換してるらしい。
0449名無電力14001
2011/03/17(木) 15:52:54.110452名無電力14001
2011/03/17(木) 15:53:37.78東芝がぼったくりのために趣味の制御を取り込んで
複雑怪奇な無駄なプロセスを増大させ
信頼性を損ねてしまった
0454名無電力14001
2011/03/17(木) 15:54:10.34現場はブラックボックス。
枝野はそのブラックボックスから都合のいいことだけ持ってきて発表するだけ。
0455名無電力14001
2011/03/17(木) 15:54:17.460456名無電力14001
2011/03/17(木) 15:54:18.010457名無電力14001
2011/03/17(木) 15:54:24.22ツイッターで買いだめしなければその分被災地に届くとか言ってるのもバカだよな
全然関係ねえw
0458名無電力14001
2011/03/17(木) 15:54:33.040459名無電力14001
2011/03/17(木) 15:55:05.970461名無電力14001
2011/03/17(木) 15:55:16.861週間で落ち着かない場合は、
放射能が漏れまくって避難しようにも手遅れの状態だろうな
0462名無電力14001
2011/03/17(木) 15:56:00.92でないとこの対応ではr
0463名無電力14001
2011/03/17(木) 15:56:37.55フジはレポーターギリギリまで送れよ
0464名無電力14001
2011/03/17(木) 15:56:41.35帰りには床屋に寄ってモヒカンにして髪ピンクに染めて来るわ…
0465名無電力14001
2011/03/17(木) 15:56:52.10プールの中に貯まるのは計画が途中で止まっているから
ドイツは自前の処理施設があるから貯まらないけど
日本には稼動している施設が無い
だから、中間処理施設という海外には無いわけわかめな物をつくろうとしている
0466名無電力14001
2011/03/17(木) 15:56:56.79原発爆発か富士山噴火するまで普通の生活と節電だけしてればいいのにね。
さもなくば、西に逃げるか原発に突っ込めと思う。関東にとどまられても邪魔な存在。
0467名無電力14001
2011/03/17(木) 15:57:05.53電池は10個パッケージを10セット
缶詰、レトルト、アウトドア用コンロ、ガスとかすでに買い溜めしたよ
むしろそれくらい普通じゃないの?
0468名無電力14001
2011/03/17(木) 15:57:07.390469名無電力14001
2011/03/17(木) 15:57:10.110470名無電力14001
2011/03/17(木) 15:57:19.00水かけても解決にならんしジリ貧なだけ
電気が普及して冷却装置が生きてるかどうかが全てだな
これ死んでたらもう他に手段ないだろ?
0472名無電力14001
2011/03/17(木) 15:58:27.120474名無電力14001
2011/03/17(木) 15:58:28.94ラックはアルミ製とステンレス製なので燃料棒が溶ける前に溶ける
水がまったく無く温度がどんどん上がる場合ラックが変形して燃料棒が倒れる可能性はある
ただそこまで燃料棒が発熱するのかというとかなり疑問
0475名無電力14001
2011/03/17(木) 15:58:35.410476名無電力14001
2011/03/17(木) 15:58:36.75| ^o^ | < げんばから おつたえしました
\_/
_|●|_
| [] |
| | ⊂二 )
 ̄ ∪  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄\
| | < ここは スタジオです
\_/
_| |_
| |
/ ̄\
| ^o^ | < ここが げんばです
\_/
_|●|_
| [] |
| | ⊂二 )
 ̄ ∪  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄\
| ^o^ | < スタジオ まちがえました
\_/
_| |_
| |
0477名無電力14001
2011/03/17(木) 15:58:40.63すると逆に余裕ぶっこいて買いだめダメと訴えて食料持ってなかった奴が
真っ先に暴徒と化して迷惑かけることになるわけだな
0480名無電力14001
2011/03/17(木) 15:59:29.41どうして再臨海するか教えて欲しい
ソースは?ww
お前のいってるのはこう言うことww
不安厨はマジでもう死ねよ うぜええええええええええ
0481名無電力14001
2011/03/17(木) 15:59:47.95唯一の希望は、GEの電源が届いて
冷却ポンプ関連が全て回復ECCS等の冷却スプレーが作動するようになり
炉心、格納容器内の温度圧力の制御ができるようになることだと思っている
水撒きはそれまでの時間稼ぎなんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています