トップページatom
1001コメント224KB

原発41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/17(木) 14:01:26.97
前スレ

原発 39
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300281119/

※前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300323872/
0261名無電力140012011/03/17(木) 15:07:22.70
>>257
なにか言うた?
0262名無電力140012011/03/17(木) 15:07:52.53
アメリカにあるどっかの合成細菌作ってた研究所に
遺伝子組み換えで放射線を吸収して
害のなさそうなエネルギーに変換させる藻みたいなもの
頼んでも作れないかな・・・
0263名無電力140012011/03/17(木) 15:08:06.13
日本ヤバイ?(´・ω・`)ショボーン
0264名無電力140012011/03/17(木) 15:08:31.04
15:00の写真も平和だ
0265名無電力140012011/03/17(木) 15:08:35.48
電池買ってきた
http://uproda.2ch-library.com/353501bd0/lib353501.jpg
0266名無電力140012011/03/17(木) 15:08:40.33
ネット上で原発関連の最新情報を沢山得るにはどこにアクセスすればいいの?
大地震の福島原発への影響 - Yahoo!ニュースを見てるけど少なすぎる
0267名無電力140012011/03/17(木) 15:08:45.17
>>255
国民ならともかくなんで米軍に規制するのが隠蔽なんだよ
アメリカで見れるから意味ないやんw
0268名無電力140012011/03/17(木) 15:08:58.80
>>263
致命的な破局も無いままグダグダと放射能汚染だけがすすんでく感じかな(未来)
0269名無電力140012011/03/17(木) 15:09:20.47
>>265
お馬鹿はっけーーーーーん
0270名無電力140012011/03/17(木) 15:09:40.83
平成23年03月17日14時02分 17日13時59分頃 東京湾 M3.0 震度1
平成23年03月17日13時14分 17日13時10分頃 東京湾 M3.3 震度2
平成23年03月17日13時08分 17日13時05分頃 東京湾 M2.7 震度1

あれっ
0271名無電力140012011/03/17(木) 15:09:45.56
>>268
もう進行形だな
0272名無電力140012011/03/17(木) 15:09:49.65
>>255
英文ソースなら誰も読まないから騙せるだろう、と思ったか?
0273名無電力140012011/03/17(木) 15:10:01.36
>>255
携帯で見れるだろw
0274名無電力140012011/03/17(木) 15:10:04.97
>263
空母が80キロメートル地点で遠巻きにしている点で・・・
0275名無電力140012011/03/17(木) 15:10:12.63
>>265
転売目的だろ
0276名無電力140012011/03/17(木) 15:10:17.36
>>260
同意
アホすぎ

あとガソリン買い占めている奴も大概アホ
大渋滞の中、車は意味ない。
今、必要なのは自営業など絶対必要な奴だけ。
0277名無電力140012011/03/17(木) 15:10:17.22
>>265
なんで単三ばかり大量で、使用済み単一が数本あるんだ?
あと右奥のケーブルは何だ?
0278名無電力140012011/03/17(木) 15:10:38.88
>265
大馬鹿者!!!!
0279名無電力140012011/03/17(木) 15:10:40.98
この程度が数十年続くんだ
覚悟しておけ
0280名無電力140012011/03/17(木) 15:10:47.81
http://takedanet.com/2011/03/post_b9fc.html


なんか政府ごまかしっていうより根本的に理解できてないんじゃねーか?
早く福島から避難せよ。
0281名無電力140012011/03/17(木) 15:11:09.24
>>265
そんな荷物になる物を大量に持って批判移動するの?
0282名無電力140012011/03/17(木) 15:11:22.31
>>263
米軍が青森と北海道で活動してるぐらい
0283名無電力140012011/03/17(木) 15:11:26.96
もう腹を括るしかない
成るべく穏便に距離をとりつつ
放射能汚染ともうまく付き合っていく

なんてうまく出来るか分からないけど
けど他に思いつかないんだ
0284名無電力140012011/03/17(木) 15:11:46.10
>>268
西日本がある。安心しろ。
0285名無電力140012011/03/17(木) 15:12:04.27
電源復帰しても無理な気がしてきた…orz
0286名無電力140012011/03/17(木) 15:12:11.55
米空母は、これほど大都会が近い人工密集地での
核実験をまのあたりにするのは、絶好の機会だから
情報収集指令をうけているんだろう
0287名無電力140012011/03/17(木) 15:12:11.83
15時のふくいちカメラも平和すぎワロタw
ttp://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html
0288名無電力140012011/03/17(木) 15:12:26.02
>>271
川崎の放射線値も倍増したまま一向に減らないからなー

っても50nクラスなんでハナクソなんですけどね
0289名無電力140012011/03/17(木) 15:12:30.28
>>265はいつかの福袋の中身だった気がする。
0290名無電力140012011/03/17(木) 15:12:42.14
>>285
配線めちゃくちゃだよ
5.6対策だろ
0291名無電力140012011/03/17(木) 15:12:58.36
電源復旧した時に断線してて漏電が怖い
0292名無電力140012011/03/17(木) 15:13:13.93
電池転売
必要なところは通販動いてないだろ
0293名無電力140012011/03/17(木) 15:13:15.94
(´・ω・`)そか・・・オワタ
0294名無電力140012011/03/17(木) 15:13:18.16
こういうの使って水風船を投げ込めばいいのに。

ttp://armorgames.com/play/6137/crush-the-castle-2
0295名無電力140012011/03/17(木) 15:13:32.84
都内の買占めは>>265みたいな感じだよ
うちの親も大量に買って福島の親戚に送ってた
0296名無電力140012011/03/17(木) 15:13:49.02
3号機が逝ったら最期だぞ

近寄れなくなるから他のも手を付けられなくなる

チェルノブイリ6発分以上だ
0297名無電力140012011/03/17(木) 15:14:03.07
風船おじさんていたよなw
0298名無電力140012011/03/17(木) 15:14:59.59
ヤフオクでみる電池の入札価格見ると・・・

そんなことですか。
0299名無電力140012011/03/17(木) 15:15:13.74
ミサイルぶち込んで、海に捨てたほうがよくないか?
0300名無電力140012011/03/17(木) 15:15:17.00
     ??
      ???    ??
  ?    ?????   ????
   ???????    ??■?
      ??   ?????
      ??????  ????
    ????  ?      ??
  ???? ??  ????????
  ?? ???    ????
      ?

     ???
      ???
   ?  ???    ????
.   ??■?? ?????????
      ?■?        ??
     ??         ??
    ?? ??       ???
   ??? ??    ????
     ???  ???
      ?

       ???
       ??? ?
  ??? ??????
  ?■??? ???????
     ?  ?? ???
     ?
    ?   ?
    ??  ??      ?
   ??   ?????????
    ?      ?????
0301名無電力140012011/03/17(木) 15:15:27.96
風船爆弾が届くなら放射性物質も届くよね
0302名無電力140012011/03/17(木) 15:15:35.97
機動隊の放水って何時からだ?
0303名無電力140012011/03/17(木) 15:15:53.40
598 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん メェル:sage 投稿日:2011/03/17(木) 14:38:34.86
昨日、広告代理店業界に「北海道か九州に逃げろ!」の指令が発せられ、
実際に社員の家族は全員で九州に脱出しはじめている。
「東京大震災」を警戒!!
0304名無電力140012011/03/17(木) 15:16:03.83
>>295
お前の馬鹿親叱りつけとけ
0305名無電力140012011/03/17(木) 15:16:39.66
>>299
原子炉破壊で放射能が物凄い勢いで撒き散らされて現地で作業不能
そもそも傷の浅い一昨日とかの段階で放射能強すぎて炉心回収できませんがな
0306名無電力140012011/03/17(木) 15:16:50.12
>>304
やめろwww
0307名無電力140012011/03/17(木) 15:17:42.36
>>296
6ってどこから出した?
0308名無電力140012011/03/17(木) 15:18:05.60
もう100体の遺体発見と聞いても驚かなくなった
戦争ってこういう感じで麻痺していくのかな
0309名無電力140012011/03/17(木) 15:18:12.51
>>301
届くけど微量だよ、チェルノブイリの時みたいなもん

あと放水予定は12時時点で「昼ごろ」 15時時点で「まもなく」
もう作業できないんじゃないかな
0310名無電力140012011/03/17(木) 15:18:26.59
俺も電池買ってきた
http://livedoor.2.blogimg.jp/inawashiro_rc/imgs/e/6/e6921d13.JPG
0311名無電力140012011/03/17(木) 15:18:46.36
>>285
はなから期待して無かったプラント屋の俺
0312名無電力140012011/03/17(木) 15:19:06.40
>>307
経験
0313名無電力140012011/03/17(木) 15:19:25.28
チェルノブイリが300kmでそこまでにはならないだろって予想だけど
現実は6機あるんだよな
1機が大惨事になったら作業員全員死ぬか生きててももう留まれない
その後ほったらかしておいてどれだけの被害になるかなんて
誰も予測できないだろ
0314名無電力140012011/03/17(木) 15:19:36.22
仮に水蒸気爆発が発生したとき
震度どのくらいの揺れが発生?
最悪のケースで
0315名無電力140012011/03/17(木) 15:19:42.21
>>295
こんなときに送っても、本当に困っている被災地に届くはず無いしな。
お勉強が出来ないって、あるいみ楽天的で羨ましい。
0316名無電力140012011/03/17(木) 15:19:42.32
よく考えたら地震が発生してからまだ一度もチンシュしてなかったわ…
おかずがほしい
0317名無電力140012011/03/17(木) 15:19:42.64
夕方までは情報は入らない

そしてグダグダなオワタ会見が開かれる

0318名無電力140012011/03/17(木) 15:20:06.33
>>307
機械屋(エンジニア)としての考察
0319名無電力140012011/03/17(木) 15:20:20.95
>>288
女川のMPがわかりやすいけど、高い所は高いままでだんだん減少、
低い所も低いままでだんだん減少。
汚染物質が割とまばらに濃い所と低い所があるまま飛散してて、
それが各MPこびりついてるから、としか考えられないんだけど。
0320名無電力140012011/03/17(木) 15:20:25.24
昨日、ヘリでの放水も夕方からやろうとしてた。
今日の作業も夕方からすると思う。
見せたくないんじゃないのかと思ってしまう。
0321名無電力140012011/03/17(木) 15:20:34.29
>>314
地震起こすほどのエネルギーなんてでねぇよ
0322名無電力140012011/03/17(木) 15:21:11.63
チェルノブイリは周辺国が否定してて正確な散布状況は闇の中
0323名無電力140012011/03/17(木) 15:21:11.75
原発6兄弟全員おちこぼれって、すごい事態だな。
一人が脱落したら道連れか
0324名無電力140012011/03/17(木) 15:21:26.41
>>316
被災者に詫びながら出せよ
0325名無電力140012011/03/17(木) 15:21:48.07
>>307
なんか1〜6号機まであるから…なんて理由がしないでもない。
わからんけど。
0326名無電力140012011/03/17(木) 15:21:55.82
>>317
夕方の会見で夜が山場
夜の会見で深夜が山場
深夜の会見で朝が山場
朝の会見で午後が山場

以下エネループ
0327名無電力140012011/03/17(木) 15:22:47.57
5号6号の温度はどうなった?
順調に上がってる?
0328名無電力140012011/03/17(木) 15:22:54.01
地上も放射線高杉なんでしょ
0329名無電力140012011/03/17(木) 15:23:02.26
逆に今まで稼働させていたのが恐ろしいくらいの脆弱ぶりだな
0330名無電力140012011/03/17(木) 15:23:07.38
http://media.ebaumsworld.com/mediaFiles/picture/342756/80723701.jpg
推定100名。

みんな麻痺しているから
見ても平気だろ。
0331名無電力140012011/03/17(木) 15:23:25.00
モニタリングポストは空気中の値を計ってるつもりでも、
モニタリングポスト自体に放射能が付く事も考慮されてるのかな?
あふぉな質問かもしれんけど
0332名無電力140012011/03/17(木) 15:23:37.03
>>315
新潟経由で遅れたけど何か?
現地でみんなの役に立つけど何か?
キミはネットだけで何をしてるの?
0333名無電力140012011/03/17(木) 15:23:46.43
地上ならコンクリの壁で囲まれたところなら比較的安全
0334名無電力140012011/03/17(木) 15:23:54.07
>>326
どんどん高い山になっちまったな
0335名無電力140012011/03/17(木) 15:24:02.27
この人原子力の専門家じゃないのに、なんで無機化学について語ってるの?
0336名無電力140012011/03/17(木) 15:24:05.13
>>326
もうずっとそうだよな…

山ばっかりだ。今朝の安心感はどこ行った……
0337名無電力140012011/03/17(木) 15:24:46.23
>>336
安心感あったのかよ!
0338名無電力140012011/03/17(木) 15:25:03.21
>>326
そして俺は寝不足になる
昨日卒業式が終わって謝恩会から帰ってから外に一歩も出てないw
0339名無電力140012011/03/17(木) 15:25:22.79
>>330
スマトラは見飽きた
0340>>2882011/03/17(木) 15:25:45.09
>>319
多分蓄積してくんだろうな、こんな調子で
セシウムとか普通に半減期30年だし

つか女川はMp-2がやたら高止まりのままでここ数日推移してる、一つだけのMPが急変動したりとかしてないぞ?
まばらに降り注いでいるとするなら、他のMPも数値の急上昇や変動がみられてもいいと思うんだが
0341名無電力140012011/03/17(木) 15:25:55.73
山を登り切って谷底に落ちる可能性もあるからな
0342名無電力140012011/03/17(木) 15:25:56.30
負傷者等
・地震発生当初、発電所構内において協力企業作業員2名に負傷が発生し、病院に搬送
・当社社員1名が左胸を押さえて立てない状態であったため、救急車にて病院に搬送
・免震重要棟近傍にいた協力企業作業員1名の意識がないため、救急車で病院へ搬送
・原子炉建屋内で作業していた当社社員1名の線量が 100mSv を超過し、病院へ搬送
・当社社員2名が1、2号機中央制御室での全面マスク着用作業中に不調を訴え、福島第二
原子力発電所の産業医が受診することになり、福島第二原子力発電所へ搬送
・1号機付近で大きな音があり白煙が発生した際に4名が負傷し、病院へ搬送
・3号機付近で大きな音があり白煙が発生した際に 11 名が負傷し、福島第二原子力発電所等
へ搬送。そのうちの1名が3月 16 日、治療を行いましたが、再度、脇腹痛を訴えたため、
午前8時 38 分、オフサイトセンターへ当該負傷者の搬送を要請しました。その後、自衛隊
のヘリコプターが福島第二原子力発電所構内に着陸し、同日午前 10 時 56 分、福島県立医科
大学付属病院へ搬送いたしました。
・当社社員2名が現場において、所在不明

逃げたな
0343名無電力140012011/03/17(木) 15:26:06.03
勝った勝った。でもなぜか転進


鎮火鎮火。でもなぜか水蒸気爆発



体質は戦中と全然変わってないな。しかもマスコミまでグル
これi基でも爆発したら、もう手のつけようがなくて、放射能被害は単純にx6だろ。
しかも、今の放射線量って炉心の話しだろうが、実は炉心なんて微々たる話しで、
要は使用済み核燃料の影響がはるかに大きい。
今でもホントなら80km域から避難が必要でx6、使用済み核燃料の影響が本格的に及ぶとすれば、
避難域は想像もつかず
北は樺太まで避難しても被曝はさけられねぇんじゃねぇのか?ひょっとして地球規模か?
0344名無電力140012011/03/17(木) 15:26:15.51
>>332
別のスレで技術屋として有志たちと対策を検討しているが・・
0345名無電力140012011/03/17(木) 15:26:23.58
「3号機は今日が限界」って、何がどう限界なんですか?
0346名無電力140012011/03/17(木) 15:26:37.36
>>331
定期的に水でも掛けて洗浄しないとだめなんじゃないかな
0347名無電力140012011/03/17(木) 15:26:54.12
>>337
いや…送電施設が完成するかもって言う会見聞きながら寝たから大丈夫かなぁ…って…w

………俺バカス…
0348名無電力140012011/03/17(木) 15:27:37.19
>>345
水が沸騰してると想定して全部無くなる最短時間が今日あたりという想定なんじゃない?
0349名無電力140012011/03/17(木) 15:27:57.03
それも含めてバックグラウンドになるのでは
0350名無電力140012011/03/17(木) 15:28:30.63
原子炉以外の全ての設備が、原子炉と同じぐらいの強度だったら今回の事故はこんなに深刻にならなかった?
0351名無電力140012011/03/17(木) 15:28:34.14
>>347
その調子だとあと3回ほど安心できそうだなw
0352名無電力140012011/03/17(木) 15:28:53.75
>>350
はい
0353名無電力140012011/03/17(木) 15:28:59.68
計画停電自体目くらましだろ
0354名無電力140012011/03/17(木) 15:29:06.93
後藤さんの記者会見に福島瑞穂がおるやん
0355名無電力140012011/03/17(木) 15:29:12.32
NHKで診察はお年寄りが優先・・・

なんか、この国って震災前からおかしかったよね。自然の摂理を無視している。
0356名無電力140012011/03/17(木) 15:29:16.97
>>348
つか水蒸気一つ見えないしもうダメなんじゃないかな
0357名無電力140012011/03/17(木) 15:29:41.16
なにが限界なんだろうね
プールに水はあるだの
隠されすぎてわからない
0358名無電力140012011/03/17(木) 15:30:07.03
自分の事を○○屋と呼ぶのにロクなのいない
0359名無電力140012011/03/17(木) 15:30:08.07
>>316
http://uproda11.2ch-library.com/2896049EY/11289604.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/289608Tmc/11289608.bmp
0360名無電力140012011/03/17(木) 15:30:17.01
東電、本社と第一原発結ぶ光回線を誤切断 通信に支障
ttp://www.asahi.com/national/update/0317/TKY201103170268.html

壮大に笑ったwww
東電、一体何がしたいの?www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています