反原発運動起こそうず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/17(木) 03:12:03.45現在日本では60%が火力発電、30%が原子力発電だそうです
30%を占めていますがこのような有り様では国民の不安は増すばかりです
もはや原発の安全性は失われました
原発以外にももっと発電機能を持つものはあるはず
怒り、不満、不安をぶちまけ、皆で案を出しましょう!!
0362名無電力14001
2011/06/12(日) 21:47:04.40>と言ってるのが原発反対派。
だって。
原発推進派ってアレな人しかいないのかな?
だから、あんな事故起こしたの?
さらに、その結果を知りながら、いまだに反反原発なわけ?
背筋が寒くなるな。
0363名無電力14001
2011/06/12(日) 21:47:19.75新しい基盤を作りそちらにシフトする、使わない方をやめる
これが正しいプロセス
やめてから新しい方法を作る、こんなやり方で物事がうまくいくはずがない
だから反対派は一時の感情だけの団体で信用出来ない
推進派なら話は分かる
0364名無電力14001
2011/06/12(日) 21:48:38.87事故るよりまし
0365名無電力14001
2011/06/12(日) 21:48:48.40推進派というのは自然エネルギー推進派ということ
0366有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/06/12(日) 21:49:54.79いままで何してたの?
0367名無電力14001
2011/06/12(日) 21:54:49.37うん。
とりあえず天然ガスで時間つなぎして、その間に大急ぎで自然エネルギーを開発する。
で、段階的に原発から撤退。俺もそう考えてる。
0368有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/06/12(日) 21:58:10.480369名無電力14001
2011/06/12(日) 21:58:58.10原発自体は無くなって欲しいけど、反対派を信用出来ないのはそういうとこがあるから
0370名無電力14001
2011/06/12(日) 21:58:59.64だからまず脱原発を宣言しない限り代わりのエネルギーは出て来ない
0371名無電力14001
2011/06/12(日) 22:00:29.560372有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/06/12(日) 22:01:03.25他人のせいにするなよ、事故前から太陽電池や風車に投資してた人はいただろ。
0373名無電力14001
2011/06/12(日) 22:13:33.67しかし、一定量以上は電力会社が買い上げなかったのよ
法律で義務付けられてる全体の1%くらいまでしか
それで「まだ、全体の1%しか担えない」とか大宣伝部して来たのが原子力発電推進派と電事連
要するにRPS法なんか再生可能エネルギー推進に見えて実は普及を押さえ込むためのまやかし
0375名無電力14001
2011/06/12(日) 22:27:43.740376名無電力14001
2011/06/12(日) 22:31:07.00メルトスルーだ
0377名無電力14001
2011/06/12(日) 22:40:22.72送配電網も自前で用意しろってか?
できるわけねーだろ
地域独占で規制に胡座をかいて、ライバルは排除し、安全対策を怠って来た電力会社がそんなに偉いのかよ?
0378名無電力14001
2011/06/12(日) 22:41:56.55そうだった。
0379名無電力14001
2011/06/12(日) 22:49:36.19トリガーは確かに自然災害だが、あんなひどい結果になったのはどう考えても東電の自爆みたいなもんだよ
IAEA元事務次長「防止策、東電20年間放置 人災だ」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110611/erp11061120200006-n1.htm
反原発派がうるさいから安全対策が出来なかっただと?
それこそ、他人のせいにするなよ
散々、もっと安全対策をしろとあちこちから指摘されてたんだろうが
0380名無電力14001
2011/06/12(日) 22:52:10.930381名無電力14001
2011/06/12(日) 22:55:01.72皆、知っては居るようだが、他のスレに貼られてるのを見て無いんでね
まあ、たまたまかも知れないが話の流れと言うのもあるから、そのくらい許せよ
0382名無電力14001
2011/06/12(日) 22:58:11.470383有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/06/12(日) 22:59:11.07売電や補助金に頼ってるうちは電力会社の傘から出られないんじゃないの?
反原発を唱えるなら、それこそスマートグリッドとやらが現実味を帯びて来てからだとおもうよ。
0384名無電力14001
2011/06/12(日) 23:00:41.51現実みようよ
0385名無電力14001
2011/06/12(日) 23:00:51.720386有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/06/12(日) 23:02:25.37先に火力を止めるべきだ。
0387名無電力14001
2011/06/12(日) 23:03:50.290388名無電力14001
2011/06/12(日) 23:05:55.33先に火力を止めるべきだ。 」ですと。
原発推進の人、この人のかわりにきちんとした意見言わないと、
原発推進はみんなアホばっかりだと思われるよ
0389有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/06/12(日) 23:06:03.680390名無電力14001
2011/06/12(日) 23:07:30.000391有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/06/12(日) 23:08:16.910392名無電力14001
2011/06/12(日) 23:15:06.68事故収束と補償のためにどんだけ金かかると思ってんだ?
高レベル廃棄物の最終処分にこれから何万年かけて、いくらかかるんだ?
あとふくいちの廃炉と、、、、書ききれない
0393名無電力14001
2011/06/12(日) 23:19:00.86なぜ今さら
先人の罪だろ
0394名無電力14001
2011/06/12(日) 23:20:41.18わかった。キミのせいじゃないよ
0395名無電力14001
2011/06/12(日) 23:22:14.72そりゃ高い建設費を掛けた原子力発電所が電気を生み出さないのだから、余分な費用は掛かるさ
転換期なんだからしようが無いだろ?
それとも今、電気代が掛かるからと永久に方向転換せずに狭い日本の国土に放射性廃棄物をため込み続けるつもりか?
それこそ、どうしようも無い破滅へまっしぐらだ
0396名無電力14001
2011/06/12(日) 23:26:57.19今こそ転換すべき
世界規模な政治の話に絡むけどな
0397名無電力14001
2011/06/12(日) 23:34:40.90「被曝患者〜 奇形児コスプレ」で行ってみようかと思います。
1000人くらい歩いていたら小さい子は泣いちゃうかも知れませんが。
http://twitpic.com/5980x4
0398名無電力14001
2011/06/12(日) 23:43:10.83原発を持っていると多額の負担金を支払わなくてはならないから
電力会社は急速に原発を廃炉にしていくと思うよ。
0399有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/06/12(日) 23:44:56.77火力で補えば負担増はまぬがれんな。
0400名無電力14001
2011/06/12(日) 23:49:44.600401有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/06/12(日) 23:50:25.580402名無電力14001
2011/06/12(日) 23:51:11.76それほどみんな放射能嫌いなわけ。電気代上がってもいいから放射能は嫌なの。
0403有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/06/12(日) 23:52:05.760404名無電力14001
2011/06/12(日) 23:52:23.070405名無電力14001
2011/06/12(日) 23:52:57.32無理ですからお前も負担するしかないよ。おれが決められることじゃない。
0406有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/06/12(日) 23:53:43.040407名無電力14001
2011/06/12(日) 23:54:12.100408有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/06/12(日) 23:54:33.09じゃあだまってろよ。
0409名無電力14001
2011/06/12(日) 23:54:44.970410名無電力14001
2011/06/12(日) 23:54:57.14負担金支払うより負担増はずっと少ないよ。
電気足りなくとも政府が負担金を支払わないと
原発使用してはいけないと決めたのだからしかたがない。
0411名無電力14001
2011/06/12(日) 23:55:17.52まあ、今のところはしゃーないべ
そのうち、発送電分離で落とし前を付けさせてやる
0412名無電力14001
2011/06/12(日) 23:55:56.52やっと採算が合うってめちゃくちゃ不健全だよ。
補助金って結局将来の税負担だから社会全体ではマイナス。
0413有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/06/12(日) 23:56:02.27>>409
国民投票でもしたのかよ。
0414名無電力14001
2011/06/12(日) 23:56:33.12出した放射能全部吸い取れ、そしたら稼働を許してやるおw
0415有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/06/12(日) 23:57:28.34お前ごときの許可などいらん。
民意を騙る詐欺師じゃねーのか?
0416名無電力14001
2011/06/12(日) 23:58:13.54↓
原発を持ってると多額の負担金を支払わなくてはならない
↓
電力会社は原発を廃炉
↓
廃炉にした電力会社には払い戻し?
↓
賠償機構失敗に終わる?
0417名無電力14001
2011/06/12(日) 23:58:36.17国民投票やりたいね
今までは補助金漬けの原発立地自治体や立地県の人間しか意思表明出来なかったから話がおかしくなった
0418名無電力14001
2011/06/12(日) 23:58:44.64じゃあ反対派につべこべ言わずに粛々と稼動させりゃいいじゃんw
0419有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/06/12(日) 23:59:59.810420名無電力14001
2011/06/13(月) 00:00:05.55なんで?
地方分権、地域主体の時代にあって地域の声を無視して国が政策を押しつけるの?
国民の声()笑なんてもう古い。
0421名無電力14001
2011/06/13(月) 00:00:15.230422名無電力14001
2011/06/13(月) 00:01:23.180423名無電力14001
2011/06/13(月) 00:01:39.03原発使ってただけで
国が原発で負担金取るならなるべく早く原発止めるね。
0424有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/06/13(月) 00:02:07.580425名無電力14001
2011/06/13(月) 00:03:32.83補助金漬けと言うか、電気料金にこっそり上乗せされた立地自治体への交付金でやっと存続してる原子力発電推進派が良く言うわ
それも電気料金票にも載せずに徴収しといて
それ以外にも税金などで結局、原子力発電には再生可能エネルギーへの5倍くらいの補助金が注ぎ込まれてるんだぞ
0426有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/06/13(月) 00:04:01.80自然エネルギーが間に合わないから相手にされないんだよ。
早く原発に取って代わってみろよ。
0427名無電力14001
2011/06/13(月) 00:04:12.360428有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/06/13(月) 00:04:50.470430名無電力14001
2011/06/13(月) 00:07:11.79要はそことの利権問題なんだろ
0431名無電力14001
2011/06/13(月) 00:07:29.190432有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/06/13(月) 00:07:46.76エアコン使って、エレベータに乗って
「発電所を止めろ」と反対運動しろよ。
0433名無電力14001
2011/06/13(月) 00:09:20.22原発立地に対する補助金を発電量で割ってみなよ。単価はいくら?
太陽光みたいに40円/kwなんてとんでもない単価ではないのは確実。
0434名無電力14001
2011/06/13(月) 00:10:27.67電気はすべて、原子力発電推進派のものなの?
詭弁もいい加減にしないとしまいにゃ怒るよ
0435名無電力14001
2011/06/13(月) 00:11:14.630436有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/06/13(月) 00:11:40.970437有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/06/13(月) 00:13:17.62日本が毎年毎年3兆円の負担増に耐えられるの?
0438名無電力14001
2011/06/13(月) 00:14:31.28発展期のごく少量のものの単価を制作的に引き上げる事のどこが不合理だよ?
原子力発電は最初から何の税金投入もせずに民間だけで実用化できたとでも思ってるの?
なら今、もんじゅや再処理工場に掛けてる莫大な費用は何だよ
どちらもまったく実用化の目処なんか立ってないぞ
0439有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/06/13(月) 00:14:35.300440名無電力14001
2011/06/13(月) 00:14:57.142000年のはじめごろから燃料輸入費が3倍も
上がって20兆円以上になってるのに普通に払ってるでしょ。
あと3兆円ぐらい誤差だわ。
0441名無電力14001
2011/06/13(月) 00:15:03.22原発売ってるのは、東芝-WH、三菱重工-AREVA、日立-GE。原子炉容器を納入しているのは日本製鋼所。
じゃあ、新エネに切り替えてみよう。
風力の主要メーカーは三菱重工、日本製鋼所、富士重工-日立。
太陽光(メガソーラー)の主要メーカーは東芝、日立、京セラ。
地熱の主要メーカーは東芝、富士電機、三菱重工。
あれ?
0442有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/06/13(月) 00:15:29.750443名無電力14001
2011/06/13(月) 00:16:24.88それは30年間で故障なしと仮定した場合
200万÷(30年×4000kWh/年)=17円/kWh
30年間も故障なしはありえません
0444名無電力14001
2011/06/13(月) 00:16:41.47自然エネルギーの推進策を10年早くはじめていたら
今頃ピーク電力が足りないなんてことになってない。全部原発推進が悪い。原発反対!
0445名無電力14001
2011/06/13(月) 00:17:37.77???
>>435
ヒント:全量買い取り
発電単価じゃなくて売電単価で買い取ってるから、送配電コストを負担してないだけ補助が入ってるし。
0446名無電力14001
2011/06/13(月) 00:17:45.2520年で計算した結果17円/kWhだった。
0447有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/06/13(月) 00:17:51.62いまさら後悔してもおそいよ。
0448名無電力14001
2011/06/13(月) 00:18:29.36なにを勘違いしてんのか。
0449名無電力14001
2011/06/13(月) 00:18:54.96また事故るよりはまし。
0450名無電力14001
2011/06/13(月) 00:18:55.38自分が貧乏になりそうだからって、それをまわりのせいにするなよ
どうしても文句を付けたいなら事故を起こした東電に言えば?
0451有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/06/13(月) 00:19:52.82じゃあ3兆円払ってくれ。
0452名無電力14001
2011/06/13(月) 00:20:27.90もう実験段階の研究室レベルとかじゃないから。
事業者地震が必死に研究開発して生産設備にもかなり投資してるのにろくに安くならない。
コストを下げるだけなら税金をかけるだけ無駄。
>>440
普通に払ってないし、電気代があんまり値上がりしてないのは
原子力と水力で火力の使用量を抑えてるからだよw
0453有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/06/13(月) 00:20:49.810454名無電力14001
2011/06/13(月) 00:21:24.540455有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/06/13(月) 00:21:58.71だったら即時停止要求を取り下げろ。
0456名無電力14001
2011/06/13(月) 00:22:50.44原発よりましという結論になりますね。
0457名無電力14001
2011/06/13(月) 00:25:29.00だから、原子力発電のどこが実用化してるんだよ
見た目は一応、発電してて如何にも実用的に見えるが、使用済み核燃料がどうにもならなくて溢れ出してるじゃ無いか?
いったいどうするんだよ、これから先は?
もう、ずーっと使用済み燃料棒を冷やし続けながら抱えて行くしか無いんだぞ
とっくに、いやそもそも最初から破綻してるんだよ、原子力発電は
0458有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/06/13(月) 00:25:49.760459有権者で電気利用者 忍法帖【Lv=6,xxxP】
2011/06/13(月) 00:27:57.300460名無電力14001
2011/06/13(月) 00:28:43.55■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています