東京電力不買運動を真面目考え、早期敢行するスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0610名無電力14001
2011/03/24(木) 03:04:05.05福島原発って名前の付け方がそもそもよくなかったな。いかにも関東から見た名前の付け方だよ。
大熊双葉原発とかにしておけば,「福島」って知名がこれほど有名にならなかっただろうよ。
廃藩置県直後に立ち返り,もう福島県は若松県に改名・会津若松に県庁を移転くらいはしなければならんな。それか旧会津藩領域だけ分離するとか。
というオレは福島市出身。
>>608
あまり賛同者はいないのを覚悟で書くけど,
受益者という意味では一般の有権者も含まれると思う。安全神話に騙されていたとはいえみんな自分の責任が皆無とは思っちゃいけない。
少なくともオレは原発容認派だったから,納得するしないにかかわらず自分に責任がまったく無いとは言わない。海外から見たら日本全体の問題だしこれって。
民主主義の面倒くさいところだけど,投票行動によって原発の是非を選択できる立場にいたわけだし。
だからそういう意味でも,今までまったく恩恵を受けてないわけでもない福島県民も責任がゼロってわけじゃない。
知らなかったからオレは悪くないなんて言ってると,東電の他部門社員に逃げる口実を与えてしまうぜ。
だから責任の分散させるために,他の電力会社が原発を子会社化するとか,自治体に譲渡するってのを結構恐れてるんだよね。
自治体が原発事故を起こしたら,東電以上に責任取らなそうだし。
東電の解散は当然だとは思うが,その意味で補償に対する税金投入はやむを得ないとは思う。
原発を廃止する一方で,電力を通した生産活動によってそれなりに富を生み出しつつも,エネルギーを浪費する生活を改める必要があるというのがオレの考え方。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています