トップページatom
1001コメント269KB

原発39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/16(水) 22:11:58.54
http://blog.goo.ne.jp/yamanei/e/eb58f2686d797ad36763a575575a407b
>おおざっぱに、10μSv/hr、とりわけ20μSv/hrのラインが重要と思っておこう。

http://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1300279714369.jpg
福島市 21.4

これ福島はもう逃げたほうがよくね?
0763名無電力140012011/03/17(木) 00:52:58.01
>>751
どうせ日本の司法では
「道義的責任は認めるが健康被害が出たという確固たる確証がない」
とかいって賠償請求却下だよ
0764名無電力140012011/03/17(木) 00:52:59.73
>>720
外資はあの手この手で支払いしない
だから儲かってる
0765名無電力140012011/03/17(木) 00:53:01.14
仮に避難人数が2万人として、一人1億としても、2兆円くらいか。
それ以外の、東日本の農業・漁業の風評被害?(実質被害?)による
損失は数え切れない額になるのでは?
10-100兆円とか。
東電潰れたな。。。
0766名無電力140012011/03/17(木) 00:53:06.76
>>744
負圧は有るっしょ。
釜から出た高温高圧の水蒸気が水で冷却されて液化すれば、負圧にならない?
0767名無電力140012011/03/17(木) 00:53:07.11
日野ガイガー変動しなくなったな
政府から圧力かかってんじゃね
0768名無電力140012011/03/17(木) 00:53:08.04
しゃあないな やっぱこういう時は自民党や
0769名無電力140012011/03/17(木) 00:53:10.90
安定してるのではない

情報を止めてる

つまり・・・言わせるな
0770名無電力140012011/03/17(木) 00:53:22.51
計器が壊れるって、熱とか放射線の影響?
0771名無電力140012011/03/17(木) 00:53:33.67
>>761
月曜深夜も火曜深夜も今夜が山田と言われてた。
0772名無電力140012011/03/17(木) 00:53:47.58
>>746
10μSv/hが目安ですね。
ありがとう。
0773名無電力140012011/03/17(木) 00:53:52.72
>>766
東電は負圧はありえないので、バッテリー切れといってるが
0774名無電力140012011/03/17(木) 00:53:53.96
まあ東電的にはへたなデータ外部に出せば今後の訴訟に障るとでも思ってんだろww
0775名無電力140012011/03/17(木) 00:54:01.98
チェルノブイリでも50キロ離れてれば、全く問題なかったと言ってるよ。
0776名無しさん@恐縮2011/03/17(木) 00:54:06.13
東電は問題の解決よりも
いまだに隠蔽工作に必死なのか?
0777名無電力140012011/03/17(木) 00:54:31.21
>>765
何よりここ3日で東電の株売られすぎて値がつかない状態だ
0778名無電力140012011/03/17(木) 00:54:41.40
疎開先と仕事探すの大変だ
0779名無電力140012011/03/17(木) 00:54:46.80
>>762
え?発電機が生きてて、冷却されているんじゃなかったのか?
0780名無電力140012011/03/17(木) 00:54:54.73
>>775
そんな事言わないで(TДT)
0781名無電力140012011/03/17(木) 00:55:01.73
燃料プールに水を送る配管とか
もう無事じゃないよね
0782名無電力140012011/03/17(木) 00:55:03.53
>>761
毎日山だよな
0783名無電力140012011/03/17(木) 00:55:10.42
「地獄ですよ、辰巳さん…」

安否を心配していた、石巻の友人から衛星電話がかかって来ました。

4年間、東北地方の町おこしを応援する番組を担当していたおかげで、
各地に友人がいます。そして彼らの多くが被災しました。
心配だけど、何も出来ない自分がもどかしく、ただ過ぎて行く日々。
ブログも暫く書けませんでした。でもそれじゃいけない。彼の言葉で目が覚めました。

「この状況を、たくさんの人に伝えて下さい。
死体がゴロゴロなんですから。避難所にいるのに、食糧がなく、子供が餓死してるんですよ。
お願いします、辰巳さん!」
http://ameblo.jp/tatsumitakuro/
0784名無電力140012011/03/17(木) 00:55:11.84
>>771
じゃあ、今夜が山科。
0785名無電力140012011/03/17(木) 00:55:12.49
>>776
そら刑事告発は避けられないからな。世論によっては実刑ありえるぞ
0786名無電力140012011/03/17(木) 00:55:16.02
1号機「東京までだと300km近くあるぞ、3号機大丈夫か?」
3号機「アホか本気出せば500kmはいけるわい」
0787名無電力140012011/03/17(木) 00:56:01.44
>>765
既に数百兆円越えてて1企業が与えた損害としては史上最悪らしい
BBCかなんかが言ってた
0788名無電力140012011/03/17(木) 00:56:11.69
>>726
グアムから直接飛んでこれるのか?空中空輸出来るのか、輸送機で空輸してくるのかって事
0789名無電力140012011/03/17(木) 00:56:17.77
>>783
地震から6日で餓死はねぇだろ
0790名無電力140012011/03/17(木) 00:56:19.02
死にたくないよ〜〜(TДT)

ママ〜〜(TДT)
0791名無電力140012011/03/17(木) 00:56:22.17
東京のマスコミ様がいつ東京を捨てるんだろうな
0792名無電力140012011/03/17(木) 00:56:31.38
>>765

東電か支払いショートすれば最後は公的資金投入たよ
0793名無電力140012011/03/17(木) 00:56:53.12
>>780
安心しろw
現時点では20キロ離れてれば、全く問題ないと英国の専門家が言ってる。
0794名無電力140012011/03/17(木) 00:56:55.21
300kmだと房総半島の南の先まで入っちゃうぞ
0795名無電力140012011/03/17(木) 00:57:00.46
隠蔽体質の東電はクソだけど5日もあったのにそれを使いこなせない
民主が結局クソなんだよ
0796名無しさん@恐縮2011/03/17(木) 00:57:07.00
ただ今証拠書類データ等を燃やしてます
0797名無電力140012011/03/17(木) 00:57:13.74
>>773
穴が開いているのは機知なんだから、何で工作する必要有るかな?
0798名無電力140012011/03/17(木) 00:57:21.15
今のところ一番うまくいきそうなアイデアは
堤防を作って水に沈めてからチリの時穴掘った人に穴を開けてもらい
地下で核爆発させて終わり。
それとも何も考えずに今から寝る。
0799名無電力140012011/03/17(木) 00:57:32.32
>>785
jcoは執行猶予付きだったか
0800名無電力140012011/03/17(木) 00:57:44.78
上空から情報収集してないのか・・・
0801名無電力140012011/03/17(木) 00:57:49.43
>>793
しかしその専門家は何キロ離れた場所から言ってるんだろうな…

精神的圧迫とか結構あるよな
0802名無電力140012011/03/17(木) 00:57:50.35
死にたくないよ〜(TДT)
0803名無電力140012011/03/17(木) 00:57:58.98
>>787
なんで現場で頑張ってんのにこんな目に遭ってんだろうな・・・
後手後手になったり不安にさせられてばっかだが、それでも同情しちまう
0804名無電力140012011/03/17(木) 00:58:07.84
いくつ「確認できませんでした」になるんだろ
0805名無電力140012011/03/17(木) 00:58:43.54
おまえらおやすみ
0806名無電力140012011/03/17(木) 00:58:44.27
マスゴミ(゚Д゚)ウゼェェェ
0807名無電力140012011/03/17(木) 00:58:48.06
すいませんw
0808名無電力140012011/03/17(木) 00:58:57.21
保険は1200億か。焼け石に水だな。。。

http://www.fepc.or.jp/present/safety/saigai/songaibaishou/index.html
0809名無電力140012011/03/17(木) 00:59:11.96
これまでの「確認する」約束に返答できないことを責められる東電
0810名無電力140012011/03/17(木) 00:59:16.84
>>805
寝ても事態は改善しないぞ
0811名無電力140012011/03/17(木) 00:59:28.79
いざ原発事故起こってみると平気なもんだな
0812名無電力140012011/03/17(木) 00:59:42.83
>>795
アメリカの冷却材の提供を断りIAEAに泣きつくのを渋り挙句に東電に責任をなすりつけようとしてる時点でなぁ…
0813名無電力140012011/03/17(木) 00:59:52.70
>>788
グローバルホークの航続距離は22000km程度
衛星通信による遠隔操作が可能
なのでグアムからでも遠隔操縦ができる
0814名無電力140012011/03/17(木) 00:59:55.76
>>803
普段から頑張ってなかったから
予想されてたリスクがことごとく現実になってる
危険なものを扱うにふさわしくない組織だったってこと
0815名無電力140012011/03/17(木) 01:00:05.96
2時にまた記者会見
0816名無電力140012011/03/17(木) 01:00:05.70
現状を見るとチェルノブイリのバイオロボット作戦は酷なこととはいえ
やはり効果は高かったんだろうなと思わされる
0817名無電力140012011/03/17(木) 01:00:05.98
寝る、また明日w
0818名無電力140012011/03/17(木) 01:00:06.75
東電会見終了
1時間後会見
0819名無電力140012011/03/17(木) 01:00:06.83
2時にもう一回会見だって
0820名無電力140012011/03/17(木) 01:00:14.74
東芝の技術者派遣の話をどこいった?
0821名無電力140012011/03/17(木) 01:00:23.82
アメリカの冷却材の提供は重油と軽油の違いで断ったんじゃなかった?
0822名無電力140012011/03/17(木) 01:00:30.07
超・ウルトラクイズ

今日、何回確認できません、と言ったでしょう?
0823名無電力140012011/03/17(木) 01:00:41.39
>>811
多分平気!こんなもんか!
地震の方がこわい
0824名無電力140012011/03/17(木) 01:01:03.07
何やるんだよこれ以上・・・
0825名無電力140012011/03/17(木) 01:01:17.36
>>821
軽水と重水な
0826名無電力140012011/03/17(木) 01:01:19.19
東京は全く問題ないから、東京の英国学校を閉鎖する必要はないと言ってるね。
ただ汚染された食物に注意が必要と警告している
0827名無電力140012011/03/17(木) 01:01:19.86
NHK作業員用の必死情報か?
0828名無電力140012011/03/17(木) 01:01:22.74
ぶるるんるん
0829名無電力140012011/03/17(木) 01:01:33.50
将来原発ではクローン人間が働かされることが世界的に容認される流れになってるのか?
0830名無電力140012011/03/17(木) 01:01:34.05
2時か…待っててみるか…
0831名無電力140012011/03/17(木) 01:01:39.77
小松左京の映画のみたいだな
0832名無電力140012011/03/17(木) 01:01:43.69
そろろ彼らも「日本で一番謝った人々」でギネス申請してもいい頃か
0833名無電力140012011/03/17(木) 01:01:45.08
原子力安全不安院の会見が一番胡散臭い
0834名無電力140012011/03/17(木) 01:02:14.22
>>813
かっけー!
アメリカすげー(笑)
0835名無電力140012011/03/17(木) 01:02:28.75
【高田純】福島原子力発電所の行方
http://www.youtube.com/watch?v=B5KeT0JBq-w


安心して寝ろ
0836名無電力140012011/03/17(木) 01:02:45.93
不安院のメガネの顔は誠意のない顔だな
0837名無電力140012011/03/17(木) 01:02:56.26
>>833
不安院は分かりません分かりませんばっかりでイライラするわ
0838名無電力140012011/03/17(木) 01:03:01.26
3基分の使用済み燃料棒が跡形もなく消し飛んだってこと?
0839名無電力140012011/03/17(木) 01:03:15.16
自衛隊も役に立たないことが判明したな。土建屋に毛が生えた程度のことしかしてないじゃん
0840名無電力140012011/03/17(木) 01:04:22.23
またNHKのアメリカ帰りの馬鹿男出てきて安心させて欲しい
0841名無電力140012011/03/17(木) 01:04:36.35
しかし、建屋が無くなると、便利なもんだなw

2号機もプールは放置で水素爆発作戦かもな。
0842名無電力140012011/03/17(木) 01:04:46.93
菅「ボクのアイデアで事態を収束させて、
  さっそうと登場するはずだったのに!」
0843名無電力140012011/03/17(木) 01:05:02.57
>>839
誰がやっても変わらないよ

所詮はただの人間なんだから
0844名無電力140012011/03/17(木) 01:05:24.42
>>839
被災者の救済で役に立ってる
こんなの専門外
0845名無電力140012011/03/17(木) 01:05:25.58
不良品格納タンク作って、内部告発押さえ込んで儲けてた米GE社員は
ちゃんと福島第一に手伝いに来てるのか? 日本人は未来永劫許さんからな。
0846名無電力140012011/03/17(木) 01:05:33.08
不安を煽るのは決して良くないことだが
動画やTVで絶対安心って言ってる人の誰一人として
今現在の福島第一の正確な状態を知らないことと
あくまで彼らの発言は理論に基づいたことだということお忘れなく
0847名無電力140012011/03/17(木) 01:05:38.46
>>825
軽水炉の冷却材に,臨界性高める重水を提供とかありえない.
重水炉の利点は天然ウランでも臨界にできることだぞ.
カナダのCANDU炉でもググッてみろ.

その情報,初日から出てるが,デマだろ.
0848名無電力140012011/03/17(木) 01:06:00.67
>>839
機動隊が自衛隊から装備を借りていま頑張ってる
明日から機動隊で高圧放水車使うらしいね
0849名無電力140012011/03/17(木) 01:06:13.18
>>839
自衛隊を原子力技術者化何かと勘違いしてないか?
0850名無電力140012011/03/17(木) 01:06:13.89
>>833-837
原発 少し落ち着いたので・・・「保安院という化け物」
ttp://takedanet.com/2011/03/post_0cc6.html
0851名無電力140012011/03/17(木) 01:06:19.98
菅が防護服に着替えたぞ!
ttp://otona.yomiuri.co.jp/trip/photo/gallery/ohenro100615_02.jpg
0852名無電力140012011/03/17(木) 01:07:11.50
原子炉ばっか気にしてたら、地震津波でめちゃくちゃ死んでるじゃないか…
0853名無電力140012011/03/17(木) 01:07:11.85
安心できる情報を提供出来る事を願っている@不安院

これを言ったらだめだろう

0854名無電力140012011/03/17(木) 01:07:16.65
>>851

wwwwwwwwww 不覚にもわら他
0855名無電力140012011/03/17(木) 01:07:19.63
ホンダからASIMO30人投入
0856名無電力140012011/03/17(木) 01:07:53.36
>>839
むしろそこまでやる義理がない
0857名無電力140012011/03/17(木) 01:08:37.35
役に立たない原子力保安院。
税金泥棒。
今後の事業仕分け対象に決定!!!
08588392011/03/17(木) 01:08:37.79
すまん。誤爆だった。
0859名無電力140012011/03/17(木) 01:09:04.90
>>846
「安心」と「安全」は違うわな。
しかも絶対って。そんな事言うアホがいるのか。
0860名無電力140012011/03/17(木) 01:09:06.82
動きないね
寝不足続いてるので今夜は寝ます
お前らも寝とけおやすみ
0861名無電力140012011/03/17(木) 01:09:10.29
>>850

余計にイライラするw
0862名無電力140012011/03/17(木) 01:09:23.29
ほうすい
0863名無電力140012011/03/17(木) 01:09:24.10
>>847
ああすまない、重水が効果がないことは承知だったが
冷却材で重油軽油とか言ってるからせめて間違えるにしても水だろって意味で書き込んだんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています