トップページatom
1001コメント269KB

原発39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/16(水) 22:11:58.54
http://blog.goo.ne.jp/yamanei/e/eb58f2686d797ad36763a575575a407b
>おおざっぱに、10μSv/hr、とりわけ20μSv/hrのラインが重要と思っておこう。

http://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1300279714369.jpg
福島市 21.4

これ福島はもう逃げたほうがよくね?
0201名無電力140012011/03/16(水) 22:56:54.89
この前、二日連続皇居のお堀際歩いたんだけど
水位が下がってたときは不思議だった

原発賛成派の奴らの近くに作ればいいのに
0202名無電力140012011/03/16(水) 22:56:56.10
結局どこに逃げても駄目そうだね
風に乗れば世界どこでも届いちゃう
0203名無電力140012011/03/16(水) 22:57:05.08
>>198
すっげええ!!!!!!!お前天才!!俺達文系のスター誕生!!!!!!!!!!!!
0204名無電力140012011/03/16(水) 22:57:13.05
各国の専門家から妙案でないものか
0205名無電力140012011/03/16(水) 22:57:37.33
>>124
放水車持ってるところが自分のところのは使いたくないから渋ってたらしい
だから自衛隊にやらせりゃいいだろって事だったらしい

でも自衛隊が出来ない

そうこうするうちにプールの水蒸発で全露出でガンマ線もろ出し垂れ流しで絶賛上昇中で作業も出来ないで
ちょっと操作したら部屋に逃げ帰る状態

要するに、東電が地震と津波対策しない適当な設備を作り
水素が発生するのは判ってるのに放置して何度も爆発させて

放水車持ってるところは自分のとこのはださねー、自衛隊にやらせろよってごねて
その結果現場の放射能超上昇で作業も出来ない

正直な話し、半分以上人災です
0206名無電力140012011/03/16(水) 22:57:38.50
このスレのルール

・決して計算しない

・数字を見たら「ヤバい!逃げる鹿内!」等のリアクションを取ること

・理系によるレス厳禁

・東大・MIT・GEの物理学者による「チェルノブイリなんかなる訳ねえじゃんw」等の発言は無視すること
0207名無電力140012011/03/16(水) 22:57:42.26
コンクリ作戦はまだ時期尚早なのか?
0208名無電力140012011/03/16(水) 22:57:44.26
この放射線量はもう広島原爆を超えた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0209名無電力140012011/03/16(水) 22:57:49.08
原発の乗ってる地盤をドリルで開削しまくって地盤脆くして
地盤沈下させて水没させよう
0210名無電力140012011/03/16(水) 22:58:01.75
早く電気回復しろよ
電気回復して制御下になれば安心

最悪なのは4号が臨界して職員が近付けず、1235と手放し状態になること
こうなっても東京は大丈夫だけど
福島の半径30キロは封鎖地域になるのは間違いない
0211名無電力140012011/03/16(水) 22:58:09.11
水曜どうでしょう始まるから離脱
0212名無電力140012011/03/16(水) 22:58:20.86
このスレのルール

・決して計算しない

・数字を見たら「ヤバい!逃げる鹿内!」等のリアクションを取ること

・理系によるレス厳禁

・東大・MIT・GEの物理学者による「チェルノブイリなんかなる訳ねえじゃんw」等の発言は無視すること
0213名無電力140012011/03/16(水) 22:58:34.01
政府も一時的な数値と見てると思うんだけど
高い数値が続かないのを祈る
0214名無電力140012011/03/16(水) 22:58:48.51
ヤバい!逃げる鹿内!
0215名無電力140012011/03/16(水) 22:59:09.52
使用済み燃料の余熱で水が沸騰しかけるって
どれだけリッチに使い捨ててたんだ?
0216名無電力140012011/03/16(水) 22:59:18.10
東大(東京経済大学夜間二部)の俺がまとめてやる。


壊滅的なダメージを受けた。今すぐ逃げろ






0217名無電力140012011/03/16(水) 22:59:25.22
冷却機構再起動ってもう粉々の瓦礫だろwww
0218名無電力140012011/03/16(水) 22:59:33.36
>>200
ドライアイスじゃだめ?
0219名無電力140012011/03/16(水) 22:59:51.41
今チェルノのドキュ見てるけど石棺も厳しいな
現代であの作業させるのは難しいと思う
0220名無電力140012011/03/16(水) 23:00:15.86
>>217

                  ____
                 │≡≡≡ll│
                  ヽTTTTTヽ|
                 彡 ̄ ̄ ̄~
               彡   彡 ソヨソヨ
                 彡
              彡
0221名無電力140012011/03/16(水) 23:00:18.46
>>195
もし誤報でなければ、消防隊員たちは100mSvは被曝してただろうな・・・ダメじゃん。
0222名無電力140012011/03/16(水) 23:00:26.06
>>219
厳しいよな!!!!!!!もうあらゆる手段に希望が見いだせない!!!!!!!
死ぬ鹿内!!!!!!!!!
0223名無電力140012011/03/16(水) 23:00:55.90
>>213
取り敢えず落ち着いたら確実に下がる訳だし…
一年の値は一年この状態が続くという前提じゃないと無意味だ
0224名無電力140012011/03/16(水) 23:00:56.91
>>205
人災に人災が重なってるな
警視庁長官処刑しておけ
0225名無電力140012011/03/16(水) 23:01:04.01
>>205
こういう事態になったら中国みたいな人権無視の国の方が強いよな。
自国民を平気で戦車で潰す国だから特攻隊大量招集できるだろ。
0226名無電力140012011/03/16(水) 23:01:16.51
>>149
放射性廃棄物の処理方法案として、日本海溝の最深部に打ち込むてのがあった。
そうすればプレートの移動で地中の深くに引きこまれて環境中には出てこないとか。

原子炉圧力容器や溶けた燃料棒の処理なんか出来っこないので、事が収まったと仮定して
処理の方法として特例で許可されるかもしれない。

現時点で深海に投棄するのは無理だけどね。
0227名無電力140012011/03/16(水) 23:01:31.14
そういえば、作業していて体調悪くなって病院に運ばれた2人はどうなったのだろう?
0228名無電力140012011/03/16(水) 23:01:49.61
グルーポンいいね
一人、1時間作業で1億円ぐらいからスタートして最終的に10人位集まって
1人あたり1千万で作業時間6分とか?
0229名無電力140012011/03/16(水) 23:01:50.24
>>223
ここ数日上がり続けてるけどな
何で現時点で最高レベルって言い切れるのかが不思議だ
0230名無電力140012011/03/16(水) 23:01:52.13
自分は第一の全6機大爆発、第二も全機爆発するかもと思ってる
そのほうが気が楽になった
0231名無電力140012011/03/16(水) 23:01:52.44
□各原子力発電所の状態のまとめ 03月16日 23:00 現在 ( ・ω・ )
・福島第一全体に関して
 3号機、4号機への米軍放水車を利用した冷却は最終的な準備段階にある(20:30 ANN) ← ★ New!
 1 、2、3号機圧力容器へ注水は継続。臨界の可能性はない。燃料プールは1〜5号機で注水はできていない(19:12 ロイター)
 新しい送電線を施設中、16日中に復旧予定。稼働すれば冷却可能に(14:31 読売)
 ガスタービン発電機10台をアメリカより空輸作業中(14:15 NHK)
・福島第一 1号機
 20:00現在、燃料棒の33%が損傷と推定。計器上、燃料棒は1.7mが水面から露出(20:22 FNN)
・福島第一 2号機
 16日午後、格納容器の圧力は大気圧以下のレベルを示した(22:19 読売) ← ★ New!
 燃料棒の70%が損傷と推定。10:00時点で、燃料棒は1.4mが水面から露出(20:22 FNN)
・福島第一 3号機
 放射線の数値から3号機の使用済み核燃料や格納容器に大きな損傷はないとの見方(22:19 NHK) ← ★ New!
 3号機の格納容器の損傷の可能性は少ない(20:58 ニッカン)
 17日以降も放射線量を調査し、自衛隊ヘリからの消火の可否を判断する方針(20:54 朝日)
 10:00時点で、燃料棒は2.0mが水面から露出(20:22 FNN)
・福島第一 4号機
 警視庁の放水車両を使って地上からの冷却を指示。機動隊員は自衛隊の防護服を着用。早ければ17日から開始(22:09 NHK) ← ★ New!
 警視庁の特殊放水車両を利用した4号機燃料プールへの冷却を警視庁機動隊へ指示(19:43 NHK)

□各原子炉の状態
・燃料プールの状態(数字はプール内の燃料本数−毎日新聞報道)
【福島第一】 1号機(292)× 2号機(587)× 3号機(514)× 4号機(783)× 5号機(946)◎ 6号機(876)◎
・各原発の原子炉の様子
【福島第一】 1号機△ 2号機△※ 3号機△ 4号機− 5号機− 6号機−
【福島第二】 1号機◎ 2号機◎ 3号機◎ 4号機◎ 【女川】 1号機◎ 2号機◎ 3号機◎
◎:冷却システム稼働、冷却水100度以下の冷温停止状態    ○:冷却システム稼働も冷温停止でない状態
△:冷却システム停止、海水注入などで水位は安定してる状態  −:被災時点検停止中
×:冷却システム停止、水位不安定、注水停止で危険な状態。または状況不明状態 ※:格納容器損傷の可能性
0232名無電力140012011/03/16(水) 23:02:00.88
質問

1〜3号機の使用済核燃料どこにあるか報道あった?
使用済核燃料プールが1〜3号機にあるのかも合わせて
0233名無電力140012011/03/16(水) 23:02:15.71
>>195,221
本日朝の時点では正門前の放射線は数百マイクロシーベルト/時
15分待っても0.1ミリシーベルト程度の被曝

10時40分に跳ね上がったが今はまた落ち着きつつある(はず)
0234名無電力140012011/03/16(水) 23:02:29.19
>>219
チェルノブイリクライシス
ファーストカットの
フィルムに
放射能が感光してるのが
衝撃
0235名無電力140012011/03/16(水) 23:02:29.92
>>62
遠くから観測してるから、夜になると情報が入らなくなるんじゃね?
何か分かるのは日が昇ってからだ
0236名無電力140012011/03/16(水) 23:02:44.30
>>186
現場作業員で数人でるか出ないかってとこ
いまのところ放射線での死人はいないだろう
突然のばくはつでガチアビしたやつがいるかどうかだな
0237名無電力140012011/03/16(水) 23:02:47.39
>>219

作業員に日本酒飲ませて
「これで放射能は中和できます!!(キリッ」
ってレベルかい…?

0238名無電力140012011/03/16(水) 23:03:11.83
東電社員がバケツリレーで冷却作業する鹿内!

0239名無電力140012011/03/16(水) 23:03:12.09
離れた方がいいみたいだけど現実は違うような感じなんだな
特に狭い日本じゃ風向き次第で結局全部やられそう
0240名無電力140012011/03/16(水) 23:03:40.31
>>155,156
吹いた
おまいらありがとう
0241名無電力140012011/03/16(水) 23:04:01.67
なんで米軍に頼るんだろ
アメリカのやけに好意的なとこも怪しい…
0242名無電力140012011/03/16(水) 23:04:34.19
原発云々関係なく、なんだかんだで
いつか死ぬんだなと思ったら苦しいのだが
0243名無電力140012011/03/16(水) 23:04:41.08
>>195
100mSv/hだから別に100mSv被爆したことにはならないよ。
1分辺り1.6mSv被爆するって意味だよね。
そして厚生省が緊急時作業時の被爆量250mSvまで引き上げたからね。
一人あたり156分までは仕事できるっことだよね。
0244名無電力140012011/03/16(水) 23:04:51.25
冷却系についてはやってみないとわからないというのがなんとも。
全部が全部無事じゃなくてもいい、どれかの冷却機構が復活するだけでも
マンパワーをそれだけ軽減できる。
0245名無電力140012011/03/16(水) 23:05:03.32
ヨード剤、近県の子供に飲ませろ!
0246名無電力140012011/03/16(水) 23:05:06.77
大気圧以下ってどういうことよ?
外と繋がったってこと?
0247名無電力140012011/03/16(水) 23:05:11.48
>>243
高学歴理系うざい、消えろ
0248名無電力140012011/03/16(水) 23:05:46.90
とりあえず性犯罪者は正門前に立たせておけ。 金玉を無効化してやれ
0249名無電力140012011/03/16(水) 23:06:05.56
>>243
なるほど
0250名無電力140012011/03/16(水) 23:06:06.09
>>247
バカが消えろよカス
0251名無電力140012011/03/16(水) 23:06:06.52
>>231
大気圧以下って、ゲージ圧(大気との差圧)だから、大気圧よりは高いと思うぞ
0252名無電力140012011/03/16(水) 23:06:08.11
このスレのルール

・決して計算しない

・数字を見たら「ヤバい!逃げる鹿内!」等のリアクションを取ること

・理系によるレス厳禁

・東大・MIT・GEの物理学者による「チェルノブイリなんかなる訳ねえじゃんw」等の発言は無視すること
0253名無電力140012011/03/16(水) 23:06:20.34
ワカメの味噌汁にヨード卵入れてイソジンと一緒に飲み干せ!!!!!!!!!!!!
0254名無電力140012011/03/16(水) 23:06:21.48
さっき、原発事故wikを見ていたらアメリカの原発事故についての情報でこんなのが書いてあったんだが・・・

>1961年1月3日 SL-1事故

>事故が起きたのは午後9時であり、当時夜勤で三人の運転員がいたが二人は即死であったと考えられる。
>事故発生後、救出隊が駆けつけたときは、放射線の強さが非常に強く、一時間半は現場に近づく事さえできなかった。
>ようやく現場に入ると制御室には二人が居り、その内の一人がまだ生きていて救急車で搬送されたが、搬送中に死亡した。

>事故から数日後に残りの一人が原子炉の暴走により飛び出した制御棒に胸を貫かれ、天井に貼り付けにされた状態で発見された。
             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>三人の遺体は、露出していた頭部や手などが余りにも汚染度が激しかったため、切断して高レベル放射性廃棄物として処理しなければならなくなった。


(;;^p^)なにこの恐ろしすぎる死に方
0255名無電力140012011/03/16(水) 23:06:22.01
世界中にバラ撒くのか
スゲェな日本w
0256名無電力140012011/03/16(水) 23:06:43.88
108 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/16(水) 22:48:01.03 ID:TumSl1+j
<ニュース速報> 津波で大きく損傷している仙台空港に、建設資材を満載した米軍の大型輸送機が強行着陸 
            その結果、復旧作業が本格化し、仙台空港は明日から使用可能に
             「もう大丈夫だ。日の丸の飛行機は明日から降りてこい」、と。 -22:40

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E3E4E2E39E8DE3E4E2E1E0E2E3E39793E3E2E2E2;at=ALL
0257名無電力140012011/03/16(水) 23:06:53.48
>>250
それ毎日夜になると元気になる
キチガイだから触らないで
0258名無電力140012011/03/16(水) 23:06:57.12
>>243
冷静に計算しないで下さい。お願いします。
0259名無電力140012011/03/16(水) 23:06:59.84
>>229
風に乗って首都圏に届いただけで
現地は昨日の最悪値に比べれば下がっとるがな
0260名無電力140012011/03/16(水) 23:07:13.85
>>173
電源と放水車が来れば大分改善するんじゃないの?
聞いてると要するに水と電源が問題みたいだし

ただ放水車持ってるところが俺のとこのつかわねーで自衛隊にやらせろよって態度で出し渋ってたけど
0261名無電力140012011/03/16(水) 23:07:21.78
>>253
飲み干す前に即死するよw
0262名無電力140012011/03/16(水) 23:07:21.93
中国に日本の汚染物質散布の実行力を知らしめたな。
本気出せば日本だってできるんだぞ。
0263名無電力140012011/03/16(水) 23:07:25.23
どのみち、放射能で死ぬか、地震で死ぬか、パニック騒ぎで死ぬか
寿命で死ぬかの違い
0264名無電力140012011/03/16(水) 23:07:37.59
250Svだと何分持つの?
0265名無電力140012011/03/16(水) 23:07:44.81
>>241
IAEAとグルでデータが欲しいんだろ
アメリカはスリーマイルで原発事業頓挫したから
最近また復活させることになったけど資料不足
原発は日仏二強
0266名無電力140012011/03/16(水) 23:07:49.41
もう深刻なフェイズにさしかかっている、、、、、、、、、、、、俺はそう判断した!!!!!!!
0267名無電力140012011/03/16(水) 23:07:50.22
>>255
核先進国です
0268名無電力140012011/03/16(水) 23:07:50.09
健康に悪影響は発生しないといわれる上限は548uSv/day(22.8uSv/h)であり、
既に数日の時間が経過し、屋内における遮蔽効果など無くなっていると思われるので
直線距離で福島市(21.4uSv/h)より内側に1日以上滞在すると身体に悪影響があると思われます。

さあどうするお前ら
0269名無電力140012011/03/16(水) 23:07:52.34
空気の出入りが厳しい格納庫内は外の天気が変わって気圧が変化しても
すぐに反映されないのでは?
0270名無電力140012011/03/16(水) 23:08:39.67
原子炉の地下で核実験、巨大クレーターを生成、蟻地獄式に地中へ落下させる
0271名無電力140012011/03/16(水) 23:08:48.86
>>264
高学歴理系ウザいから死ね
0272名無電力140012011/03/16(水) 23:08:59.93
>>244
一応、電源入れた瞬間に新たな問題起きる可能性もあるんだけど、
もうそんなこと言ってられないしな。
0273名無電力140012011/03/16(水) 23:09:15.91
これで米帝が積極的に支援しなければ後で世界中から非難あびるからなw
0274名無電力140012011/03/16(水) 23:09:40.55
これは、、、、、、、、、、、、もう日本はダメだろ!!!!!!!!!!!!!!!!
一週間前は平和だったのに、、、、、、、、、、、、、、、、、、、なんでこうなったんだ!!!!!!!!!!!!!!!1
お前ら死ねええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0275名無電力140012011/03/16(水) 23:09:45.91
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
国際原子力機関(IAEA)の当局者が約2年前に、日本の原発の耐震安全指針は時代遅れで
巨大地震が発生した場合は持ちこたえることができない可能性があると警告していたことが分かったと
内部告発サイト「ウィキリークス」が入手した米外交公電を基に伝えた。
0276名無電力140012011/03/16(水) 23:09:55.95
こういうとき、被曝しようが何だろうが、とにかく特攻して作業する義務が
あるのではないの? 東電には。

原子力発電を採用するというのはその覚悟があるということなのだと
思うけど。
0277名無電力140012011/03/16(水) 23:10:06.81
>>256
まるでGHQだな
日本の国防体制脆弱過ぎる
情けない
0278名無電力140012011/03/16(水) 23:10:08.65
>>215
それ集めてプルトニウム作ってるんだろ
0279名無電力140012011/03/16(水) 23:10:12.25
福島は完全に捨て石になっとるね。死人が出てから避難という隔離をする方向。
0280名無電力140012011/03/16(水) 23:10:21.03
>>268
健康に悪影響は発生しないといわれる上限は22.8uSv/hで福島市が21.4uSv/hなら
問題ないんじゃん
0281名無電力140012011/03/16(水) 23:10:38.43
270もいいアイデア!
0282名無電力140012011/03/16(水) 23:10:38.60
64 :名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:02:40.29 ID:1IPQgSQ80
菅直人の素晴らしい指導力

・[0312AM] 東電から原子炉内ガス放出の要請を受けるも断る
・[0312AM] 原発見学を思いつき現地作業を止める
・[0312AM] 内閣広報室を連れて自分の選挙用に記念撮影
・[0312AM] 一時間原発に滞在して何かを指揮したようなアリバイづくり
・[0312PM] 会見直前にせっかく見学しておいた一号機が爆発、怒鳴り散らす
・[0312PM] 具体性皆無の作文棒読み
・[0313PM] 東電の計画停電発表を自分がやりたいからと止める
・[0313PM] 何故か涙ぐみながら作文発表会
・[0315AM] 1号機爆発の報告が1時間以上遅いと3日経ってから東電を怒鳴る
・[0315AM] 今更陣頭指揮をとりたいなどとのたまう

ところでアメリカやらIAEAやらが今更動き出しているということは
管直人が現地の原発対応を妨害したことを知られたくなくて
東電だけで処理が成功することを3日間祈っていたということですね?


0283名無電力140012011/03/16(水) 23:10:38.99
>>251
>2号機の圧力容器内の圧力は、15日午後から下がり始め、同日午前の約3気圧(大気圧の3倍)から、
>16日には大気圧のレベルにまで落ちた。格納容器も、15日午前まで大気圧の7倍程度を維持していたが、
>午後から急激に下がり始め、16日には大気圧を下回る数値を示した。
>圧力低下の原因としてまず考えられるのは、圧力容器、格納容器ともに密閉性が破れたことだ。
>すき間を開けた窓のように、内と外とで空気などの行き来が自由になる。
>東京電力は、少なくとも格納容器については、気密が破れた可能性があるとみている。
>だが、この場合は、大気圧と同じになったところで減圧は止まるはずだ。
>格納容器内の圧力が大気圧より低いのなら、格納容器はまだ気密を保っているとも考えられる。
>しかし、それは格納容器の損傷が指摘されていることと矛盾する。格納容器、あるいは両方の圧力計が壊れている可能性もある。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110316-OYT1T00891.htm
0284名無電力140012011/03/16(水) 23:10:47.27
Wikiリークはもういいよ。いまごろそんなリークをしてもまるで意味がない。
0285名無電力140012011/03/16(水) 23:10:50.68
処理は次の世代に任せる
0286名無電力140012011/03/16(水) 23:10:52.42
福島県と近県の人は、1週間他県に逃げたほうがよい。
格納容器が全部だめに方向に向かっているじゃないか?
再臨界になる可能性も否定できない
0287名無電力140012011/03/16(水) 23:10:53.34
>>280
黙れよ理系。さっさと原子炉で蒸発してこいよ
0288名無電力140012011/03/16(水) 23:11:24.73
>>268 >>11
11μSv以上はだめでした。ありがとうございました。
0289名無電力140012011/03/16(水) 23:11:25.28
もう、いまさら北の将軍様が脅してきても驚かないな・・・
0290名無電力140012011/03/16(水) 23:11:41.89
>>219
チェルノブイリはなんちゃって圧力容器しかなかったから
それがあぼんして石棺作って封じ込めしたが、
福島は最初から圧力容器が石棺(=格納容器)に入っているから
新たに石棺を作る必要はないんだって


格納容器の機密性が保たれていれば
0291名無電力140012011/03/16(水) 23:11:52.02
どうしてこうなった、、、、、、、、、、、、、、、、、どうしてこうなった!?!?!?!?!?!?!?!?!?
理系のせいだろ!!!!!!!!!!!!!責任もって原子炉に飛び込んで!!!!!!!!!!!!こいよ!!!!!!!!!!!!
さっさといけよおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!?!?!?!?!?!?・・・・・・・・
0292名無電力140012011/03/16(水) 23:12:06.24
>>290
そういうことはもう書かないで下さい。お願いしますね。
0293名無電力140012011/03/16(水) 23:12:08.78
騒いでるのは2chだけwwwww

原発は小康状態。原発こわい厨ざまぁwww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13868650
0294名無電力140012011/03/16(水) 23:12:28.79
どうせ駄目なら生まれたとこで・・
0295名無電力140012011/03/16(水) 23:12:32.41
270ならあのチリのチームに斜めに穴掘ってもらって
12時間掘れば十分でしょあとすぐ近くの空母からもらってドン
0296名無電力140012011/03/16(水) 23:12:34.48
>>288
理系死ねって言ってるだろ!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?
日本語が理解できないのかなあああああああああああああああwwwwwwwwwwwww
死んでね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

さよなら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0297名無電力140012011/03/16(水) 23:12:39.93
>>293
ブラクラ注意!!!!!!!!!!
0298名無電力140012011/03/16(水) 23:12:52.16
>>283
いや、その記事が。
0299名無電力140012011/03/16(水) 23:12:51.94
>>280
君みたいなもやしっ子は多分20でアウト
0300名無電力140012011/03/16(水) 23:12:58.45
>>289
地震当日
テポドンに燃料入れたらしいが笑
日本はスルーだったしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています