無計画停電の時間分の基本料返せ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/16(水) 21:13:18.270002名無電力14001
2011/03/16(水) 21:21:32.30供給電力の調整をするとかやることあるだろ、ボケ視ね
0003名無電力14001
2011/03/16(水) 21:25:44.27ケツのアナの小せい奴
0004名無電力14001
2011/03/16(水) 21:26:02.280005名無電力14001
2011/03/16(水) 21:26:40.45http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1299948472/-100
0006名無電力14001
2011/03/16(水) 22:08:41.82現に、大口顧客営業担当の社員が企業に節電をお願いして回ってるよ
企業は生産なんてできず、企業維持のためだけの電力を消費してる状態
そのうえで電力が足りないから計画停電を実施してる
0007名無電力14001
2011/03/16(水) 23:56:03.68(1時間以上の停電日数)*4/100*基本料金
が割引だよね。
0008名無電力14001
2011/03/17(木) 00:16:15.70http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300285108/l50
8 :1 :2011/03/16(水) 23:33:56.72
>>3
東京電力解体、電力業務を各行政へ委譲させる方法を真面目に相談するスレにしましょう。
26 :1 :2011/03/17(木) 00:12:42.57
(1)東京電力解体、
(2)電力業務を各行政へ委譲させ、
(3)火力風力水力地熱太陽光潮流波力海上など代替を推進する方法を真面目に相談するスレ。
0009名無電力14001
2011/03/17(木) 18:16:17.760011名無電力14001
2011/03/17(木) 20:49:19.28実際には50円しか割り引かれていない、もともと詐欺体質だったの?
0012名無電力14001
2011/03/17(木) 23:28:33.58俺は毎月の給料が手取りで3万円くらいだから相当深刻
0013名無電力
2011/03/17(木) 23:59:00.35電力会社必要なくなるかも
それか電力会社をもっとつくって
選べるようになればいい
0015名無電力14001
2011/03/20(日) 16:58:57.25http://www.youtube.com/watch?v=4sDQktzx6lw
あわや事故 計画停電で信号が消えた危険な交差点
http://www.youtube.com/watch?v=cB0Z5_LIKbQ
明日どうしよう? 無計画停電のせいで店から食料と電池が消えた!
http://www.youtube.com/watch?v=A1Ky8glsH_I
計画停電 明日電車が動くのか駅員さんに訊いてみたら・・・
http://www.youtube.com/watch?v=DveZwXW8SNk
0016名無電力14001
2011/03/20(日) 17:25:46.70実は約款できちんと割戻し規定がある。
第40条から41条がそれで、簡単に言うと、1日1時間以上送電できなかった場合は
基本料金の4%を割り戻す規定になっている。
http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/shiryou/yakkan/pdf/kyouky00-j.pdf
がしかし・・・東電はトンズラの気配あり。
カスタマーセンターに電話したら「検討中」というが、そもそも約款で明示していることなんだから、
検討の余地が無いのに、何を検討するんだ?
要するに東電は約款を守るかどうか検討すると言っているんだから、この論理に基づくと、利用者が
電気代を払うかどうか「検討中」で筋が通る。
約款盾に電気代支払わないと送電停止するくせに、いざ自分たちが払うという番になると、約款で明示
しているのに「直ちに払う」と言わないって、どんだけ自分勝手な会社よ。
0017名無電力14001
2011/03/21(月) 17:57:50.37電話したが、まだわかりません!検討中です!のループでした。
記者会見するの?の問に、わかりませんの回答。
0018名無電力14001
2011/03/21(月) 18:12:14.430019名無電力14001
2011/03/22(火) 01:22:42.93安定した電力という商品をまともに提供していないくせして
まだ一般市民から金をぼったくる気か?
詐欺集団だな、盗凶電力。
0020名無電力14001
2011/03/22(火) 01:54:33.190021名無電力14001
2011/03/23(水) 01:31:38.60ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
| | (・)。(・)|
| |@_,.--、_,>
ヽヽ___ノ 節電に協力したら先月と同額を引き落とされたでござる
の巻
> 東北地方太平洋沖地震の影響による検針の中止と
「電気ご使用量のお知らせ(検針票)」のお届け遅延について
> 東北地方太平洋沖地震の影響による公共交通機関の乱れや道路交通事情の悪化などにより、
平成23年3月14日(月)から3月16日(水)の間、検針にお伺いすることを中止させていただきました。
>誠に勝手ながら、該当するお客さまの平成23年3月分の電気料金については、
前月の平成23年2月分のご使用量と同一としてご請求させていただき、差額は
次回の検針値によりご精算させていただきます。
http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/attention01-j.html
0022名無電力14001
2011/03/23(水) 02:02:16.36非対象地域も入れて 1日1回1時間にすれば 割戻しなくなるはずなのに…
1日4%だから 基本料金800円として 32円 30日で960円の割戻しだね
ホント 東電 ってバカ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています