◆東京電力 計画停電情報3◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0259名無電力14001
2011/03/18(金) 17:03:14.59同一地域内の同一グループで、
ほぼ毎回のように停電が行われる区画と、
いままで一度も停電が行われない区画がある、
それは何故かと言うと・・・
発電所から各家庭まで、いくつも変電所を経て、電気が届くが、
今回の計画停電では、末端の変電所にある巨大なスイッチを、
中央のセンターから遠隔制御して電気を止めているらしい。
そのような機能を持たない末端の変電所から供給される区画では、
たとえ東京電力のリストに掲載されていても、対象にならないらしい。
今後、このシカケが一般に知られるようになる、
あるいは、
いつも停電しない場所があるという話が広まれば、
不公平を解消するために、
末端ではなく1つ上流の変電所にあるスイッチで止めることになるだろう。
その場合、
現在のように細かく区切って停電範囲を小さく抑えることはできず、
大きな範囲まるごと停電するだろう。
いまは、市内全域が同時に停電せず、市内を一部ずつローテーションするように停電するので、
交通量の多い交差点に交通整理の警察官を配置することが出来ているが、
市内全域で同時に停電するとなれば、そういうことも不可能になってくるだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています