トップページatom
1001コメント371KB

東京23区も停電しろ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無電力140012011/03/16(水) 08:56:40.72
これは許されないね。あたり前のモラルが欠如してる
経済の麻痺というが
23区内でも停電したらまずいとこなんてごくわずか
区の中でさらに区切って停電できるだろ
市では区切って停電してるが?
だいたい23区にしか会社がないのか?
舐めてるね。ふざけんなともっと声をがんがん上げてきませんか?
23区だけしないなら市の電気代は安くしろふざけんな
そらそーやが普通の反応だろ
だいたい原発は福島にあるし
その上風向きがどうのこうの言い出してるし失礼すぎる
0853名無電力140012011/03/27(日) 13:10:01.85
>>825
>ある意味、やり玉に挙げられている東京23区よりもたちが悪い。
どこがだよ。すりつけてるんじゃねーよ。
0854名無電力140012011/03/27(日) 13:31:04.65
計画停電から外れている地域はなぜ外れているかの説明がちゃんとあればいいんだけどね。
東電が他の点でしっかりやっていれば、何らかのちゃんとした理由があるんだろうと思うところなんだけど、
他がgdgdだから全く信用できない。
0855名無電力140012011/03/27(日) 13:38:19.04
>>852
その通りなんですよねーそれが最善策ですよ
0856名無電力140012011/03/27(日) 13:39:26.02
>>853
ですよね。
すりつけるのはよくないですねー
0857名無電力140012011/03/27(日) 13:41:24.83
区民に楯突いても仕方ないだろ。
ここはがまん、がまん。   


w
0858名無電力140012011/03/27(日) 13:43:45.92
>>854
なるほど!
その発想はなかったです
失った信用を取り戻すのって大変ですよね
0859名無電力140012011/03/27(日) 13:47:21.15
>>857
そうなんですよね
それができるのが私達の誇りですよね!
0860名無電力140012011/03/27(日) 13:52:51.81
>>837
するどい視点ですね!
「もう遊ばない」と言っても「遊びに来て」って同伴誘われますもん
あれはあまり心に響かないですよね!
0861名無電力140012011/03/27(日) 13:52:52.89
みんなで不公平なのを署名するのどう?
0862名無電力140012011/03/27(日) 13:54:49.99
>>836
> 計画停電は政府の指示
> 東電は国民と政府の狭間にたってすごく苦労していると思う

もしそれが本当でも、海江田が不平等になるから23区の住宅地も対象にしたいと言った直後に
記者会見で副社が「技術的に難しい」なんて取消しなんかしたら
政府を小馬鹿にしてると一般人は思うだろ。
閣僚のメンツを丸潰れにしたのは、東電の天下り官僚体質そのものだろ。
0863名無電力140012011/03/27(日) 13:56:12.88
>>861
すばらしいアイディアですね!
どこのインターネットから投稿すればいいですか?
決起集会の場所と日時をお知らせください
0864名無電力140012011/03/27(日) 14:03:05.51
>>862
それは許せないですよね
何もかも失ってしまった人たちが耐えている時に
あまり簡単に困難だからと諦めたらいけませんよね
0865名無電力140012011/03/27(日) 14:04:04.29
この全レスする勢いのキモいおちゃらかしは一体何がやりたいの?
0866名無電力140012011/03/27(日) 14:08:02.40
ttp://ameblo.jp/morizo-wr83/entry-10823044904.html#main
0867名無電力140012011/03/27(日) 14:12:20.98
ゴミを燃やして発電しろよ
0868名無電力140012011/03/27(日) 14:23:13.42
23区を停電しちゃって、官邸や銀行、皇居、省庁がストップされたらテロに日本は支配されますよ。
0869名無電力140012011/03/27(日) 14:24:53.69
>>868
皇居と省庁はストップしない。23区でも貧民が住んでいる某区から停電
するということ。
0870名無電力140012011/03/27(日) 14:30:34.58
今回の停電では世田谷などのあまり重要で無い地域が特別区という理由だけで無条件に停電を免れているのが
不満の原因だと思う。丸の内や霞ヶ関を停電にしろと思ってる人はあまり多くない。

0871名無電力140012011/03/27(日) 14:52:44.54
23区も住宅地を停電させていけばいいじゃん。
東京電力って契約してるとこが住宅かどうか把握してんだろ?
毎月の料金から支払い状況まで全部把握してんだろ?
死に物狂いで働いてるっていうんなら住宅地のリストアップくらいしろよ。
救急病院、主要な信号、社員がたくさんいるんだから手分けしてやれ。
時間がかかっても日を追うごとに精度UPしたリストが出来んだろ?
今みたいなおおざっぱなリストなら昨日入ったパートにでも作れる。
能力高い奴がいるんならいるってところ見せろよ。
今のままだと東京電力は良くないことになる。
0872名無電力140012011/03/27(日) 15:05:18.01
グループ分け細かくしてるんだから別に23区内でも停電の可能な地区の洗い出し
は可能だわな。皇居は太平洋戦争終了間際のクーデター未遂事件で陸軍の乱入とか
受けているのだから自家発電設備ももってそうだが
0873名無電力140012011/03/27(日) 15:11:39.42
計画停電グループ細分化、鉄道へ優先供給…公平性実現に課題も/神奈川

25日の会見で同支店担当者は「そこの不公平感はわれわれも認識している」と説明。
鉄道だけに電力を供給できるよう現在検討を進めているとした。
技術的には可能とする一方、課題については「今まで止めていなかった所を
止めることになるので、各家庭に事情を説明しないといけない。
行政と連携してしっかり周知した上で実施に踏み切りたい」と述べた。

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1103250065/

これ神奈川の話だけど。
つか、なんで各家庭に事情を説明しないといけないんだ?
2週間前に計画停電に強制的にグループ分けされたけど
説明とかないしw
0874名無電力140012011/03/27(日) 15:23:18.12
「そこは停電から外しておきますね」
と一旦言ってしまった有力者に説明が必要なんじゃね?
0875名無電力140012011/03/27(日) 15:25:27.66
除外地域でも止めよい箇所がある筈だし、何故現在除外されているかを明確にしろということ。これがないからいろいろ噂がでてくる。
0876名無電力140012011/03/27(日) 15:43:34.16
>>862
民主党からは「鉄道は止めないこと」
自民党からは「救急病院は停電させないこと」
と言われている
そうしたら23区も平等に!は技術的に無理ってことになる
海江田さんがそんなことを言うのは
民主党の中で話がまとまってないか、パフォーマンスのどちらか
ちなみに菅さんの自宅も一度も停電してない
0877名無電力140012011/03/27(日) 15:50:51.16
菅直人首相(64)=東京18区=の地元、東京都武蔵野市全域が、
福島第1原発事故に伴う「計画停電」の対象から除外されていることを、東京電力が24日に明らかにした。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110325/plt1103251543000-n1.htm

武蔵野市も停電しろ
0878名無電力140012011/03/27(日) 15:53:03.23
23区は基本料金二倍。計画停電地区は応分で基本料金値引き 。

金で片付けりゃいいじゃん。
いつものように。
0879名無電力140012011/03/27(日) 15:59:07.69
>>836
「朝まで生テレビ」で猪瀬さんがその「政令」とやらのことを
出席していた民主党の人(名前忘れた)に言及していた
その民主党の人は「初耳です。早速菅総理に伝えます」と言っていた
猪瀬さんは同じく出席していた東電の部長さんに
「(政令のこと)政府に言ったの?ちゃんと言ったほうがいいよ」と言っていた
東電の部長さんは困ったような顔で
「いろいろ考えてもらってますので・・・」と言っていた

その部長さんの表情から民主党に振り回されてる苦悩が見えた
0880名無電力140012011/03/27(日) 16:11:42.65
友人から東京に住むなら23区内にしろと言われた。
友人に感謝する。
0881名無電力140012011/03/27(日) 16:20:41.59
夏までの感謝だな
0882名無電力140012011/03/27(日) 16:23:56.98
夏になったら、23区もやるんだろ。
23区民がブーブー文句垂れるのが目に見えるよw
0883名無電力140012011/03/27(日) 16:25:06.40
こんな事態なんだから
少しは我慢しようぜ
0884名無電力140012011/03/27(日) 16:28:44.73
夏も23区は計画停電しません。
絶対ない。権力者が住んでるんで。
0885名無電力140012011/03/27(日) 16:56:16.80
>>876
計画停電区域にも鉄道もあるし救急病院も有る。
23区にも鉄道も救急病院も離れた住宅街なんて幾らでもある。
0886名無電力140012011/03/27(日) 17:27:45.47
オレが住んでいるのは埼玉県某市だが、自宅だけでなく勤務先も停電になりやがる。
停電中はウンコも出来ないし昼食も食いにいけない。
信号機も停電で道路は大渋滞だわ、電車も動いてないので家に帰ることも出来ない。
このクソ不便な思いを都会人気取りの23区在住者にも味わってほしい。
23区の方がよほど電気使ってんだろが!!
なんで23区だけが優遇されんだよ!?
0887名無電力140012011/03/27(日) 17:30:22.22
>>885
アーアーキコエナーイだそうですよ
0888名無電力140012011/03/27(日) 17:32:20.59
23区在住だけどほんとに停電して良いよ。
パチンコ屋稼動してるの見ると腹立つし。
0889名無電力140012011/03/27(日) 17:47:35.28
つーか都民、皆死ねよ
0890名無電力140012011/03/27(日) 18:13:15.81
世田谷区なんだけど昼間なら停電してくれてもいいんだが…
朝と夜は家にいるから嫌だけどね。
0891名無電力140012011/03/27(日) 18:20:28.33
>>868
都内に近い埼玉や横浜や川崎でも停電になっても大丈夫なんだから、都内も大丈夫だよ!霞が関なんかやらなくていいから、住宅街やれ。
あとパチンコは何のメリットもないくせに消費電力半端ないのに、自粛して夜9時閉店て(笑)それでも8時間は営業できてるよね?6時には閉店しろ!こっちは1日5時間も働けてないは寒いは金厳しいは、都民て呑気すぎる。買いだめばっか張り切って
0892名無電力140012011/03/27(日) 18:26:35.23
会社が23区内だが計画停電で週休三日が定着したらうれしい(>_<)
0893名無電力140012011/03/27(日) 18:37:27.31
>>891
ほんと、パチ屋は18時以降閉店してほしい
0894名無電力140012011/03/27(日) 18:39:59.13
経済行政の中心である荒川区もついに・・・
0895名無電力140012011/03/27(日) 18:44:25.37
明日は停電するのかしないのか早く発表しろよ
0896 【東電 83.1 %】 2011/03/27(日) 18:48:40.35
中枢や重要施設で停電をしたら 混乱を招く…って?

確か 関東大震災なみの地震がきても 大丈夫だったんじゃなかったっけ?

違っていた?

阪神大震災を教訓に 点検したんじゃないの?

それに 今回の震災は 首都圏は直接の影響は受けてないのだから 1時間や2時間の停電 余裕でしょ?

0897名無電力140012011/03/27(日) 18:53:44.43
おい!芸能人!キャスター!!節電について語るな…お前の家は毎日電気通ってるだろ
パチ屋は本当にいらね〜
0898名無電力140012011/03/27(日) 18:53:56.81
田舎者がギャーギャーうるせぇなwww
そもそも何で地方に住んでんだよ、ざまぁwwwww

やっすい土地に住んでんだから、余った金で発電機でも買ってろwww

0899名無電力140012011/03/27(日) 19:04:54.35
発電機は室内では使用できない事を知らない馬鹿が居る。
0900名無電力140012011/03/27(日) 19:05:13.79
確かに地方に住んでました。
でも住めなくなりました、放射能汚染で・・・
0901名無電力140012011/03/27(日) 19:15:04.06
23区で夏場にどうしても電力足りなくなったら
茨城、栃木、群馬の全域で3日ずつ停電繰り返せばいいと思う
足りなかったら千葉、神奈川の一部地域を今までどおりの3時間停電すればよい
0902名無電力140012011/03/27(日) 19:20:34.28
だいたい都内に住んでる奴なんて地方から出て来た田舎者だろ?
本籍地に帰って供給不足になりそうな野菜でも作ってろよ
0903名無電力140012011/03/27(日) 19:28:33.30
計画停電のために、営業ができないお店などが急増している。このままだと二次災害が起こる。かなりの勢いで倒産や失業が増加しそうだ。
東電の役員責任とれ!もっとテレビに出てきて謝罪しろ!誠意がみられない!
0904名無電力140012011/03/27(日) 19:30:34.67
ゴミを燃やして発電しろよ
0905名無電力140012011/03/27(日) 19:55:48.38
子供の頃から東京だよ〜
0906名無電力140012011/03/27(日) 19:57:17.36
なんでうちの会社は停電にならん!
さっさと帰りたいから停電にしてくるよ!
0907名無電力140012011/03/27(日) 19:59:39.37
五代前から住んでない都民は関東から出ていけ
0908名無電力140012011/03/27(日) 20:07:15.12
田舎者は黙って寝てろよwww

発電機?知らね〜よw
必要ねぇからwww

地方wwwざまぁwwwww

どうせ何もないんだから、電気が止まっても一緒だろwww
0909名無電力140012011/03/27(日) 20:08:55.37
田舎者 電気止まってもとりあえず生き延びる
都会人 電気止まったら即死w
0910名無電力140012011/03/27(日) 20:16:42.55
田舎者くやし〜の〜wwwww

停電区域外に別宅でも構えりゃいいだろwww

まぁ、結局ギャーギャー騒いでるバカの大半は貧乏かつ田舎者だから無理だなwww
0911名無電力140012011/03/27(日) 20:23:34.19
東京23区と武蔵野市だけは絶対に停電できないのは事実だからな
周りが全部停電になっても死守されることは保障済み
0912名無電力140012011/03/27(日) 20:26:31.25
>>911
千代田・中央・港以外は、夏になったら対象地域に入るだろ
0913名無電力140012011/03/27(日) 20:49:11.68
> 千代田・中央・港以外は、夏になったら対象地域に入るだろ

そのようなアナウンスがあったのですが、ここで疑問を一つ。
夏に停電対象にできるのなら、どうして今対象にしないのか?
0914名無電力140012011/03/27(日) 20:54:56.43
>>913
ここに載せてほしいよな


東京電力 計画停電についてのよくあるご質問
http://tepco.okbiz.okwave.jp/EokpControl?&event=CE0002&cid=143123
0915名無電力140012011/03/27(日) 20:58:49.90
>>914
夏には副首都が出来て23区が用済みになるからじゃねw?
0916名無電力140012011/03/27(日) 20:59:58.69

 VIVA!隠蔽体質 by TEPCO


0917名無電力140012011/03/27(日) 21:01:58.05
コンプレックスある奴ほど田舎者、田舎者言うよな
0918名無電力140012011/03/27(日) 21:17:49.20
>>915
それだ!
0919名無電力140012011/03/27(日) 21:42:12.53
>>913
 ↓

Read it >>833
0920名無電力140012011/03/27(日) 21:45:30.72
東京都千代田区の会社に勤務する者です。
会社が休みになってほしいので、計画停電して下さい。
0921名無電力140012011/03/27(日) 21:50:14.62
つまらん発言するな
0922名無電力140012011/03/27(日) 21:54:13.95
明日は18:20〜22:00の停電だよ。
どこで時間つぶそうかな・・・
0923名無電力140012011/03/27(日) 22:01:08.21
節電やめます
0924名無電力140012011/03/27(日) 22:09:52.98
なんか古そうなデータだけど、23区優遇はこれか?
でも それなら三多摩地区の市や町は何なんだ となるよな。
最近の新聞によると、大株主は ゼネコン 石油会社 電機メーカー JRだったけど…

950 :名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 16:11:08.97 ID:o0y/e+LJ0
おっと、東京都も大株主だ
都民知ってるのか?w

大株主名                         株式数(千株)
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口)     59,845
第一生命保険株式会社                    55,001
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)       54,850
日本生命保険相互会社                    52,800
東京都                           42,676
株式会社三井住友銀行                    35,927
株式会社みずほコーポレート銀行               23,791
東京電力従業員持株会                    22,179
SSBT OD05 OMNIBUS ACCOUNT-TREATY CLIENTS   17,627
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口4)    16,405
0925名無電力140012011/03/27(日) 22:11:35.76
>>911
夏までに菅はクビだから、武蔵野市は対象地区になるよ
残念だったなw
0926名無電力140012011/03/27(日) 22:27:22.48

23区も停電になってみれば良い
鶏の頭に痛い思いをさせないといかんだろ
胴体だけ走り回ったって頭が生き残る訳がない
0927名無電力140012011/03/27(日) 22:50:05.43
23区以外でも基地周りは明るいと思う。特に米軍系。
0928名無電力140012011/03/27(日) 22:50:05.63
21区の為の、節電しません
夏は停電の時間まで、エアコン、冷蔵庫の設定温度下げる。
エアコンは毎年28度だったけど25度くらいかなー。
0929名無電力140012011/03/27(日) 22:50:33.51
他人の粗探しが大好きなテレビ局、出版社も停電には深入りしない
自分達の旨味に関しては総じてスルー
0930名無電力140012011/03/27(日) 22:51:01.08
俺は18度まで下げるぜ〜
0931名無電力140012011/03/27(日) 22:59:55.24
>>930
そうたな。帰ってすぐ停電とかもあるから、タイマーも、使っちゃうぜ!
0932名無電力140012011/03/27(日) 23:01:04.73
23区は会社の終業後の19時からで、14のグループにわけて23区内輪番で停電すれば良いじゃん。
毎週何曜日はどこが19時から停電ってのがわかれば、残業の調整ができるんじゃないか?
0933名無電力140012011/03/27(日) 23:05:47.72
TV局はNHK以外は持ち回りで停波すればいい。
俺のガキの頃、昼過ぎカラーバーだったような。
0934名無電力140012011/03/27(日) 23:11:33.05
千代田や足立などは夜間人口減り過ぎで停電させる意味がない。
よってしないのである。
わかる?
人帰る郊外でこそだよ。
0935名無電力140012011/03/27(日) 23:15:55.58
>>931
おい!
タイマーも停電されちゃうんじゃないのw
0936名無電力140012011/03/27(日) 23:25:31.35
>>935
ウチのは廉価版エアコンだから、リモコンが、タイマーだよー。マイコンじかけでなく、
ローテクが、いいのかもな。さてと、アマチュア無線機買いに行くか。

0937名無電力140012011/03/27(日) 23:27:15.44
>>935
帰った時に涼しくなってるようにタイマーをかけておくってことじゃないの?
0938名無電力140012011/03/27(日) 23:28:47.34
大使館のあるところも停電させるのは難しいだろうな。
普通の住宅地と東電社内なら、バンバン停電させても問題なし。
0939名無電力140012011/03/27(日) 23:32:25.87
>>934
千代田、中央、港なら解るが、足立は人いる郊外だろ

>>913
できるけど今すると(混乱して)大変だからって会見で言ってた
0940名無電力140012011/03/27(日) 23:43:36.01
>>939
他だって混乱して大変なんだけど。
0941名無電力140012011/03/27(日) 23:52:24.01
足立は貧乏過ぎて元からみんな電気切ってる
0942名無電力140012011/03/27(日) 23:56:44.54
会社休みたいから区内停電頼む!

それか電車も止まってくれ!
09432011/03/27(日) 23:57:30.30
つか、契約アンペア値を下げれば問題無くなるんじゃないの?
23区はそれくらいできるでしょ?


それをしないのはただの金儲け主義って思われるよね。
0944名無電力140012011/03/27(日) 23:57:56.38
東京の人は家に帰らないで会社に泊まってください。
0945名無電力140012011/03/28(月) 00:00:07.58
>>943
停電無いんだからそれくらいやれってか。
ブレーカー足りないだろ。
0946名無電力140012011/03/28(月) 00:00:12.26
>>944
普通に休みにしろよ!
0947名無電力140012011/03/28(月) 00:23:25.39
通勤、移動に電車使うな。
0948名無電力140012011/03/28(月) 01:01:12.11
23区の奴等も寒さと暗さを味わえばいい
0949名無電力140012011/03/28(月) 01:20:37.06
休みたいから停電にしてよー
仕事したくない
0950名無電力140012011/03/28(月) 01:22:19.82
https://www4.tepco.co.jp/info/custom/service/echob_s-j.html
0951名無電力140012011/03/28(月) 01:30:01.65
計画停電は甘え
0952名無電力140012011/03/28(月) 01:30:50.36
>>944泊まってるよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。