トップページatom
1001コメント371KB

東京23区も停電しろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/16(水) 08:56:40.72
これは許されないね。あたり前のモラルが欠如してる
経済の麻痺というが
23区内でも停電したらまずいとこなんてごくわずか
区の中でさらに区切って停電できるだろ
市では区切って停電してるが?
だいたい23区にしか会社がないのか?
舐めてるね。ふざけんなともっと声をがんがん上げてきませんか?
23区だけしないなら市の電気代は安くしろふざけんな
そらそーやが普通の反応だろ
だいたい原発は福島にあるし
その上風向きがどうのこうの言い出してるし失礼すぎる
0065名無電力140012011/03/17(木) 13:10:01.13
記者の奴。1人ぐらい、突っ込んで枝野、レンホウあたりに
質問できないものか?
とにかく、いま起こっている、この不公平停電の状況を全国的に
知らしめる必要が必死だ。世論を見方につければ政府も動かざる
おえなくなる。いつもいつも23区だけ守られるってやっぱり
おかしすぎる。とにかくテレビやラジオでこの異常事態を全国に
知ってもらいたい。テレビなんて、いまのこのムードなら
NHKだけあれば十分じゃねえか?23区計画停電…しろ。
(現在、停電中)
0066名無電力140012011/03/17(木) 13:12:32.86
会社に行ったら、停電してない23区民に大変さをわかってもらえなかった
商業施設も医者も営業できず、食料買い占めが続く周辺県民
なぜ23区民が「たかが停電」と言えるのか、体験してないせいだ
0067名無電力140012011/03/17(木) 13:27:22.24
>>66
そうだ。そうだ。
この際、東電社員のオペレーションミスとかでもなんでもいいから
停電がどんなものか、体験させてやりたい。
23区がいきなり停電したら、マスコミもニュースとして
取り上げざるおえないだろう。そういう体験を毎日してる
ってのを体であじあわせないともうダメだ。気持ちがおさまらねえ。
0068名無電力140012011/03/17(木) 13:30:05.53
不満あるなら、電力の消費量がおおくなる17−19時の間で、
停電していないエリアの人たちが連帯して、
同時に家中の電気をつかうなりすれば?

それで停電になったら、ニュースになるぞ
0069名無電力140012011/03/17(木) 13:31:13.18
タグかんがえてやったぞ
#toden-shine
0070名無電力140012011/03/17(木) 13:31:30.91
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110317/tky11031710440000-n1.htm
マスコミのこすい戦略だ。
あたかも、23区が全部計画停電やってるような記事にしたててやがる。
実は、違うんだよ。って…
なんで、誰もテレビ・ラジオで言わない。おかしいんだって。
そんなんだから、テレビ・ラジオで言ってることが信用できなくなるんだよ。
0071名無電力140012011/03/17(木) 13:31:32.20
>>64
おまえw
0072名無電力140012011/03/17(木) 13:34:41.24
停電が嫌なら
停電しない場所に住むか発電しろ
って思うんだが・・・

うちは停電地域だけど、
自家発電してるけど
0073名無電力140012011/03/17(木) 13:38:38.73
マスコミは停電区域じゃないし、自分とこが停電になったら困るからこの不公平な停電にたいして一切報道しない。
こんなマスコミなら必要ない。

停電のない地域のやつらは、テレビを見て「ああ、かわいいそう」と言いながら寝る。
完全に他人ごと。痛みは経験しないと感じない。

下は首相官邸です。抗議してみましょう。いちお読んでくれるようです。
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
0074名無電力140012011/03/17(木) 13:39:55.68
追加
東京で地震があって停電したとか無しな
だったら大阪ににも家があればいいし
海外に家があれば良い
地球が停電になったら、タヒぬ時だ
0075名無電力140012011/03/17(木) 13:42:12.03
1日2回とか地獄です。
1回もしてない地域を停電にするべきです。
0076名無電力140012011/03/17(木) 13:42:12.18
どいつもこいつも
民度が低いなw
0077名無電力140012011/03/17(木) 13:43:46.16
停電しろとかw
おまえ残念だよw
0078名無電力140012011/03/17(木) 13:44:48.50
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0315&f=national_0315_047.shtml
この記事見た。
やっぱり、まったく節電などする気なしだよ。
強制的に停電する必要ありだ。なんとか、ニュースにならないものか…
0079名無電力140012011/03/17(木) 13:45:44.51
23区は大病院抱えすぎなんだよ
迂闊に停電できないじゃん、分散しろよ
0080名無電力140012011/03/17(木) 15:23:08.88
これは本当にそう思う
これから二度目の停電に入る地域としては腹立たしい
0081名無電力140012011/03/17(木) 16:51:08.96
今さっき、緊急ニュースが入った。
 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/traffic_and_road_conditions/?1300347018
これ!23区の停電守るため???
こっちは、さっき停電から抜けた。
こちらに停電をおしつける前に、23区をもっと計画停電に協力させれば
すむとじゃねえか。なんで、わからんのだ。
今日、2回も停電に入る人たち、はっきりいって、23区のためにやってる
わけだよ。もはや、、、一度大規模停電経験してみてもいいのでは?
0082名無電力140012011/03/17(木) 18:26:22.17
23区は停電除外で、節電呼びかけるTV局は、電気ガンガン使いたい放題!!
安藤優子なんか薄いブラース1枚の超・薄着じゃん。
結局、23区の人間は停電も起こらないし、全部人ごと!!

0083名無電力140012011/03/17(木) 18:28:08.01

日本の中心だから文句たれるな糞どもが




0084名無電力140012011/03/17(木) 18:38:55.70
まあ少なくともTVはNHKだけにして民放全部休止すればかなり節電になる。
後、災害地など必要のない人はTV消す事。
0085名無電力140012011/03/17(木) 19:21:08.30
結局人が何人死のうが利権なんだよな
上が襟を正さねば 民衆も素直にはならぬさ


0086名無電力140012011/03/17(木) 19:27:38.32
UFRは都心以外に設置されてるから、大規模停電は都心以外にしか起こりそうにないな
本当にクソみたいな国だね日本は
中国の特権階級でもここまで酷くはないんじゃないの?
0087名無電力140012011/03/17(木) 19:50:04.28
>>86
上辺しか見なくても
格違いに醜いだろう
中国が
0088名無電力140012011/03/17(木) 19:50:24.24
計画停電の深夜 / 新宿・歌舞伎町のようす
ttp://www.youtube.com/watch?v=m79ror_y5uM
0089名無電力140012011/03/17(木) 19:51:35.35
民放はバラエティー番組を流すくらいなら、電波止めろボケ。
0090名無電力140012011/03/17(木) 19:53:31.22
プルサーマル 東北の候補者に聞く 自民全員が推進
2009/08/27 06:10 【河北新報】
衆院選の東北25選挙区の立候補者95人に実施したアンケート(全員が回答)で、
プルサーマル計画の是非について聞いた。
自民党の公認候補候補は全員が実施に賛成した。
民主党の公認候補は賛否が分かれた。
共産、社民両党の公認候補は全員が反対した。
http://www.47news.jp/localnews/miyagi/2009/08/post_20090827110600.html

★自民党、「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
★自民党、東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
★自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長
http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
★自民党、国会で原子力発電所の津波対策を約束するも放置
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
★自民党、米NRCによる日本の原発の冷却機能についての警鐘を無視    ←NEW!
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
★自民党、IAEAによる日本の古い原発耐震指針への警告を無視        ←NEW!
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm

0091名無電力140012011/03/17(木) 19:54:40.33
今、帰宅したのだけど・・・
電車えらいことになってるよ。
それなのに、民放 暢気にバラエティやってるのかよ・・・
そんなにこの時間帯 電気が足りないのなら、BSとか民放 止めろよ ふざけんなよ
0092名無電力140012011/03/17(木) 20:03:46.71
>>91
あなたが正論
0093名無電力140012011/03/17(木) 20:23:00.97
23区職員です。
今日の状況をみて残業せずに一斉に退庁して省電しましょう、と上司に掛け合ったんですが、その必要はないと一蹴。
自己判断という曖昧な結論でみんなバリバリに残っています。
そんな自分は暇なやつと陰口を叩かれる始末。
23区もどんどん停電させないとだめなようです。
0094名無電力140012011/03/17(木) 20:39:23.35
なんでバラエティー番組やってんだよ。これで節電とか説得力ねーだろ
0095名無電力140012011/03/17(木) 20:51:01.05
日本のメディアはマスゴミじゃなく”本当のゴミ”だった。
0096名無電力140012011/03/17(木) 21:09:02.51
大丈夫 暑い夏が来れば必ず電力がパンクし ざまあみろという日が来るから、もう少し辛抱して。
0097名無電力140012011/03/17(木) 21:10:17.81
震災地や首都周辺の県が停電節電している中
東京民は電車バスでも行けるけれどあえて車でパチンコ映画美術館鑑賞を楽しんでいます
0098名無電力140012011/03/17(木) 21:13:46.34
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110317/biz11031718460035-n1.htm
大規模停電になりそうなとき、犠牲になるのは
現状のグループだけって。そりゃないだろ・・・
速やかに23区を対象エリア化するべき。
まじで、不公平感から変な事件に発展しなければいいが…。
いまは、日本国が一体感を感じないといけない時なのに
これでは、一体感は生まれない。明日までに、新しいグループ編成案
を出すべき。もし、23区がたっぷり対象に入ったらそこで文句いう連中を
ニュース映像で映して欲しいなあー。
0099名無電力140012011/03/17(木) 22:02:38.32
まず物流拠点は停電に出来ないな
板橋区、品川区、江東区、江戸川区、港区
あと都庁と皇居
新宿区、千代田区
ターミナル駅周辺も駄目かな
渋谷区、豊島区、台東区

あれ?意外と停電にできるじゃん23区
0100名無電力140012011/03/17(木) 22:14:04.41
68 名前: 多摩っこ 投稿日: 2011/03/14(月) 19:16:48 ID:6InWXzAg [ z97.219-103-219.ppp.wakwak.ne.jp ]
@KomaeCity_40th (狛江市twitter垢)

今のところ岩戸北はエリアに入っておりませんが、
明日以降変更になる可能性もあります。
節電にご協力いただきながら注意を続けてください

70 名前: 多摩っこ 投稿日: 2011/03/14(月) 23:42:52 ID:wmLeLP6A [ OFSfb-03p1-179.ppp11.odn.ad.jp ]
岩戸北 なんで?

73 名前: 多摩っこ 投稿日: 2011/03/15(火) 00:58:59 ID:tWu+7zog [ z97.219-103-219.ppp.wakwak.ne.jp ]
>>70

電研関係者が「電研があるから岩戸北の停電はない」と言っていた。
でも、よその地区を気遣って、公表していないんだと思う。
私も誰にも言えない。グループ分けくらいしてほしかった。
0101名無電力140012011/03/17(木) 22:17:34.26
何度も、思うけど、あっちもこっちも
いろんなところで、23区内が停電されないのは
おかしい、おかしい。って意見をみかけるのに、なぜ、マスコミは
これを報道しない。逆に、荒川区と足立区で停電したことを
いいことに、23区もやってますっていうのを報道。1日6時間の停電
がどれほどのものか、やってみてくれ。
0102名無電力140012011/03/17(木) 22:32:34.48
23区も停電させるのは当然だが
先ずは、東電社員の家、社宅の電気を24時間止めろ
0103名無電力140012011/03/17(木) 22:43:58.32
東京の電気を停める事は首相や政府にマスコミからの被災地の状況が入って来なくなるし、皇族に不自由な思いをさせられない為絶対にしない。
0104名無電力140012011/03/17(木) 22:45:30.51
>>103
マスコミ関係の地域は最初から対象外になってるって
何度も言われてるだろ。その理屈は通らねーっつの。
0105名無電力140012011/03/17(木) 22:48:44.85
>>103
当初言ってた通り、千代田・港・中央の3区だけ除外すれば問題ないだろ
皇族云々はどうでもいいが
0106名無電力140012011/03/17(木) 22:53:55.20
あっ、NHKは渋谷か
民放はまだしもNHKが停電になるのはまずいな
0107名無電力140012011/03/17(木) 22:58:03.02
>>103
東京大空襲の時の空襲警報の論理だな
ま、地震の日もわざわざ人手をかけて避難者を皇居東御苑から締め出してたくらいだからな。
そんくらい何ともないってことなんだろう
汝臣民飢えて死ねってわけですか。
0108名無電力140012011/03/17(木) 23:00:33.19
皇居は千代田区だがむしろここは停電除外地域から除外するべきだな
別に国にとって困ることはないし
0109名無電力140012011/03/17(木) 23:00:42.09
多分皇族は停電にも協力してくれると思いますが
それを許さないのは、アホな取り巻き
仮に天皇が「皆さんも協力しましょう」と言ったら、
23区の停電なんか即実施されますよ
0110名無電力140012011/03/17(木) 23:06:47.60
でもそれを天皇が公に言うことすら憲法的には許されないっぽい
0111名無電力140012011/03/17(木) 23:08:31.86
憲法的の前に、周囲のアホが許さないのさ
0112名無電力140012011/03/17(木) 23:30:34.88
東京23区まで停電したらまともに仕事できる地域がなくなる。
なんとか、日本経済を少しでも円滑に動かすために
23区だけは、正常どおりにしておかないと、今以上にひどいことになる。

もちろん住宅の停電は行っていいと思うが、現状では家ごとに停電する設定などできない。
0113名無電力140012011/03/17(木) 23:34:17.64
>>112
23区全域が生産拠点な訳じゃないのはわかってるよな?
周辺県の拠点地域も停電対象になってるのはわかってるよな?
0114名無電力140012011/03/17(木) 23:35:43.66
23区だけが日本経済を円滑に動かしてるわけじゃないだろう
23区以外の日本全国が、23区を支えてるんだぜ
今度だって福島の原発で働く人が23区の仕事を支えていたんだ
23区が福島を支えてたわけじゃない
甘えるんじゃないよ
0115名無電力140012011/03/17(木) 23:49:08.02
>>113
そんなのわかっている。生産拠点というより、日本中の生産拠点へ支持をだす本社があるから、本社がないと地方までまわらなくなるんだ。
0116名無電力140012011/03/17(木) 23:50:20.27
>>114
実際に23区がとまったら・・・
停電になっていない地域(中部以西)まで
仕事がストップしてしまうんだよ・・・・・
0117名無電力140012011/03/17(木) 23:57:31.83
結局保身か
0118名無電力140012011/03/18(金) 00:07:50.62
>>113
おまえヴァカだな
だまってろ
0119名無電力140012011/03/18(金) 00:20:52.26
>>115
本社が集中している地区が23区のどれだけあると思ってるわけ?

0120名無電力140012011/03/18(金) 00:23:08.07
>>119
停電の地域から大量に23区に仕事に来ている人がいるのはわかるよな?
都内が停電したら、みんなこなくなって、働くことすらできなくなる。
全員、家に引きこもりってばかみたいだろ?
0121名無電力140012011/03/18(金) 00:26:59.07
停電の時間帯は、非停電地域に移動しておくしかないな。
0122名無電力140012011/03/18(金) 00:33:57.64
【官公庁】
千代田区
国会、内閣官房、内閣府、内閣法制局、人事院、会計検査院
総務省、法務省、外務省、財務省、文科省、農水省、経産省、厚労省、国交省、環境省
気象庁、消防庁、警察庁、警視庁、最高検(&地検・高検)、最高裁(&地裁・高裁)
新宿区
防衛省、東京都庁
中央区
日本銀行

【銀行・マスメディア・その他】
渋谷区
NHK
港区
東京ガス、TBS、日本テレビ、テレビ朝日、フジテレビ、テレビ東京
千代田区
みずほ銀行、三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほコーポレート銀行
東京電力、日本郵政、東京MX、毎日新聞、産経新聞、日本経済新聞、東京新聞
中央区
朝日新聞、読売新聞、築地市場
大田区
羽田空港、東京流通センター


とりあえず上記の区の内、千代田・中央・港・新宿の4区さえ除外すれば充分だろ
羽田とNHKは鉄道と同じような例外にすればよいとして
国家機能、首都機能はこれで大抵は遂行できるはずだ
0123名無電力140012011/03/18(金) 00:36:33.26
>>120
119じゃないが、3時間休むだけだろ
それにそれは23区外だって同じだ
23区で働いてる人とそれ以外で働いてる人どっちが多いかも分からんのか?
0124名無電力140012011/03/18(金) 00:36:58.40
昼夜間人口比率
大田区 99.0
荒川区 96.3
北区 93.0
中野区 92.0
板橋区 89.9
世田谷区89.7
足立区 86.6
杉並区 84.1
練馬区 82.4
江戸川区81.8
葛飾区 80.7
0125名無電力140012011/03/18(金) 00:37:59.70
一日1時間でいいから23区も停電したら?
0126名無電力140012011/03/18(金) 00:42:58.60
地下鉄が通るエリアは停電ない感じだな。
0127名無電力140012011/03/18(金) 00:44:13.02
>>124
昼間の人口が減る区は住宅地がメインということだから停電させても問題ないよな
0128名無電力140012011/03/18(金) 00:47:17.84
本社 本社って言っているけど 極端に言わせてもらえば 本社ってデスクワーク中心が殆どでしょ?
実際に生産をしているのは その下請けや孫請け会社じゃん
本社のパソコンが3時間くらい止まるのと 生産工場が3時間くらい止まるのと比べたら解るよね?

例えば半導体なんかは 1日以上かけて 溶かしてから作るらしいの それが3時間 止まると 固まっちゃうから また 初めの溶かすとこから始めなきゃならないらしいよ

家の工場も 4時間くらい前から 糊を溶かさなきゃ仕事が出来ないし 3時間 止まったら糊が固まっちゃうから 停電の時間帯によっては仕事にならないんだよね
0129名無電力140012011/03/18(金) 00:50:14.15
明日は23区の犠牲で3ヶ所、同時停電の予定もと報道しながら、その後はテレビはこのあり様かよー。
もうこの国は終わってる!
寒い思いしてる避難者の報道もしときながら、これだもんな。
だったら直ぐ放送を止めてまずは自分達が節電の手本を見せろよ!!!
首都圏も停電組と回避組とに、完全に2つに分断されたな。
こんなバカな23区の為に節電するのは、まっぴらごめんだ!!
日本沈没!


0130名無電力140012011/03/18(金) 00:51:03.07
石油は国家備蓄やってるのになんで電力は予備の発電所建設してないんだ?石油も重要だが電気はそれ以上に重要だろ。
政府でちゃんとバックアップ用の大型火力発電所を2000万KWくらい持ってれば今回のような停電は起きなかっただろ。
日本に地震があることはわかってるんだから、九州から北海道まで建設してリスク分散しておけばいい。
0131名無電力140012011/03/18(金) 00:53:46.14
節電なんてとんでもない。需要に応えられる発電設備を建設しなきゃだめだろ。あほか東電は。
東電の最大供給力は6500万KWだったはず。それがいまの供給力がなぜ3000万KWなんだ。地震で3500万KWも壊れてないだろ。
0132名無電力140012011/03/18(金) 00:59:24.54
地方は死んでいくのに、平壌(ピョンヤン)だけは事情が違うという。
電気や配給などすべてが平壌優先で行われており、北朝鮮を訪問する
外国人を迎えるための各種の便宜施設が平壌だけに集中して造成されている
という。

http://www.asyura2.com/0406/bd37/msg/444.html
0133名無電力140012011/03/18(金) 01:01:36.71
>>131
福島だけなら第一・第二併せても900万kwなんだがな
去年までどうやって夏を乗り越えてたんだか
0134名無電力140012011/03/18(金) 01:02:56.46
柏崎刈谷の影響で逼迫してるなんていってずいぶん話題になっていたような……
0135名無電力140012011/03/18(金) 01:03:57.46
>>131
柏崎が半分くらい点検中だったっけ?
それでも計算が合わないかな?
0136名無電力140012011/03/18(金) 01:04:54.16
あとは被災した火力発電所と……
0137名無電力140012011/03/18(金) 01:05:55.67
で、>>120はどこに逃亡したの?
0138名無電力140012011/03/18(金) 01:06:45.24
一般家庭と違って公共施設や会社は非常用電源があるから
数時間くらい停電させても大丈夫ということにはならないの?
0139名無電力140012011/03/18(金) 01:09:58.04
これはもうネオジム社に協力を仰ぐしかないな
0140名無電力140012011/03/18(金) 01:21:09.58
福島第1原発3号機は地震が発生したとき、プルトニウムを含むMOX燃料を燃やすプルサーマル運転中でした。
プルトニウムの元素名は、プルートー(地獄の王)に由来しています。
「吸い込むと1gで約50万人を肺ガンにできる」猛毒物質であること、
放射能がウランの20万倍もあり、かつ放射能が半減するまで2万4千年かかるといわれているほど
危険な物質なので環境に放出されないよう厳重に閉じ込めなければならず
「よほど大きな利益がない限り利用すべきではない」が、専門家の一致した見解でした。

福島第一原発3号機でのプルサーマル実施を推進した
福島県議会議員(2007年〜2011年)の一覧
青木稔   (あおき みのる、   自民、  いわき市)  阿部廣   (あべ ひろし、    自民、  いわき市)
安瀬全孝  (あんぜ まさたか、 県民連合、田村郡)  石原信市郎 (いしはら しんいちろう、県民連合、福島市)
今井久敏  (いまい ひさとし、  公明、  郡山市)   瓜生信一郎 (うりう しんいちろう、 県民連合、耶麻郡)
遠藤忠一  (えんどう ちゅういち、自民、  喜多方市) 遠藤保二  (えんどう やすじ、  自民、  伊達郡)
太田光秋  (おおた みつあき、  自民、  原町市)  大和田光流 (おおわだ みつる、 自民、  郡山市)
小澤隆   (おざわ たかし、    改進の会、河沼郡) 加藤貞夫  (かとう さだお、    自民、  相馬郡)
亀岡義尚  (かめおか よしひさ、 県民連合、伊達郡) 小桧山善継 (こびやま よしつぐ、 自民、  耶麻郡)
斎藤勝利  (さいとう かつとし、  自民、  相馬市)  齊藤健吉  (さいとう けんきち、  自民、  いわき市)
斎藤健治  (さいとう けんじ、   自民、  岩瀬郡)   坂本栄司  (さかもと えいじ、   県民連合、双葉郡)
桜田葉子  (さくらだ ようこ、   自民、  福島市)   佐藤金正  (さとう かねまさ、   自民、  伊達郡)
佐藤健一  (さとう けんいち、  県民連合、いわき市) 佐藤憲保  (さとう のりやす、   自民、  郡山市)
0141名無電力140012011/03/18(金) 02:14:08.47
お気の毒な、みなさん〜〜!!お元気〜?
私、世田谷にすんでま〜す!!
皆さんには悪いけど、停電ないから、毎日幸せ〜〜に、もう普通に楽ちん、安心、ぬくぬく温か生活してます!!
停電嫌だったら、引っ越してきなよ〜〜!
こちらは別世界の天国だよ〜〜!!
文句ある人は、ここじゃなく政府に言いなよ。
どうせ聞いてもれないと思うけどね。
やっぱいいよ〜〜。 快適23区生活ばんざーい!!
世田谷は偉いさんいっぱい住んでるし停電ないよ〜〜〜。
ラッキーーー☆

0142名無電力140012011/03/18(金) 02:34:44.57
いい加減しろ
こいつらに知らしめるために
大規模停電して欲しい
0143名無電力140012011/03/18(金) 02:48:16.19
23区民だが、おおいにやってくれ。
休みたいよ。
0144名無電力140012011/03/18(金) 02:59:54.74
うちは1日目から今までで計約9時間の停電になった
夜の3時間は思ってるより厳しい、病人とかかかえてる家なら尚更。
明日からは2回だとさ、1日6時間とかふざけるな
今東電の最新計画停電表見たらhttp://www.tepco.co.jp/images/tokyo.pdf
東京23区完璧優遇。足立の一部を除いて23区全く対象にすら入ってない
こんなことが許されるのか?
うちの近くだってでかい老人ホーム、病院、工場あるぜ?
これで停電になってない地域と電気基本料同一取るのか?
この不満がどんなかたちでてもおかしくないね。
0145名無電力140012011/03/18(金) 03:13:50.50
>>144
停電割引きはされるんじゃない?
0146名無電力140012011/03/18(金) 03:21:13.69
地域ごとに使用料金に差をつけることってできないの?
需給バランスが崩れて停電もできないなら
使用料金にでも反映させればいいのに…
0147名無電力140012011/03/18(金) 03:26:28.95
>>145
東電がそんな気の利いたことするわけない
0148名無電力140012011/03/18(金) 04:15:48.93
銀座・赤坂・六本木、夜の街を停電させて欲しい。
そしたら大幅な節電になるのに。
0149名無電力140012011/03/18(金) 04:30:06.93
あーあ、やっぱりこういう事言う奴出てきたか
23区を敵視するなどお門違いも甚だしい
こんなところで愚痴ってる暇あったら東電か国に打診しろよ
ストレス溜まってるのはわかるがみんな同じなんだよ
0150名無電力140012011/03/18(金) 05:33:34.57
東京神奈川千葉埼玉で働く東電社員たち
・家賃2000円の社宅・独身寮(家賃6〜8万相当)
・自社株で儲けながら原発の隠蔽工作
・休日は全国にある福利厚生でゴルフしたり温泉入ったり
・公務員や一流企業並みのVIPな 生活をし、結婚出産した女社員も絶対やめない
・自社株で 2000万の一戸建てを買った20代社員(年収600万〜)定年後天下りまでいる
・東電社員5万人。32歳で1200万。役員は7500万円。日本一飲み会の多い企業としても有名。
・現場の危険な作業は子会社の下請け(1万/日)が低賃金でやっていた。
(ミクシィ内部告発)今日も新橋本店や都内支店のエリート社員たちは急いで帰った。

こいつら現場に行かせろよ。平均リーマンの二倍以上の金もらって遊びまくってる社員たち。
役員だけでなくひら社員まで甘い蜜吸うのに慣れて隠蔽当たり前。腐ってる。

まず23区の停電と首都圏のコネ天下りし放題の高給東電社員の福島強制労働をルール化すべき。
0151名無電力140012011/03/18(金) 06:07:58.94
>>150
うむ。これ納得できる。
でも、さっきラジオ聞いたら、現場で作業してる連中があたかも
東電の一般社員のような話をしていた。自分も、実作業員は下請け
のように思う。ただ、もし事故でもあったら、すかさず東電社員とかに
すっかもね。

今日も停電地区に。しかも2回(6時間)。近くの街にいったら完全に停止状態
になっていた。この不満というか、憤りというか、、、おそらく何かヤバイ形
の事件になって表面化するようにも感じる。もし、それが動悸で本当に事件とかに
なったらマスコミ報道できんのかねえ?
0152名無電力140012011/03/18(金) 06:10:07.72
陛下自ら節電に協力すると、御所の電気使用減らしてるんだろ?
23区はなにやってんだよ・・・

0153名無電力140012011/03/18(金) 06:11:48.45
>>151
東電の現場作業やってるのって 東○工とかだもん。
でもその東○工だって・・・ また下へ投げていて、実際やってるのは・・・
0154名無電力140012011/03/18(金) 06:21:36.70
大規模停電になりそうになったら、現在のグループの停電時間を長くするらしいぞ。
もう、この暴挙。暴走…(止まらない!)
このままだと、郊外組は23区の知り合いのところなどに大勢大挙するかもしれないな。
それで、また消費電力あげて、停電地区の時間を長くする。なんだ、この負のスパイラル。
0155名無電力140012011/03/18(金) 06:25:42.19
>>150
本当に腐ってるなあ、東電社員


 複数の政府関係者によると、東電側が14日夜、「全員退去したい」との意向を枝野幸男官房長官と海江田万里経済産業相にそれぞれ電話で申し入れた。
両氏は認めず、首相に報告した。首相は15日午前4時過ぎ、清水正孝・東電社長を官邸に呼び、「撤退はあり得ない。合同で対策本部をつくる」と通告。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 東電関係者によると、15日早朝に首相が東電本店を訪れた際、事故対応に追われる社員が会議室に集まったが、
首相は「こんなに大勢が同じ場所にいて危機管理ができるのか」と非難した。
東電関係者は「『撤退は許さない』というのは『被ばくして死ぬまでやれ』と言っているようなもの」と漏らした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000015-mai-soci
0156名無電力140012011/03/18(金) 06:40:10.77
>>154
なんだ、これ。ありえへんだろうが。
自衛隊の爆弾処理班だって、確か特別手当1000円くらいしかもらえないって
言ってたぞ。

今日も、メディアの世界では23区停電除外放送は報じられず、あたかも23区の
全域が停電してるかのごとく、荒川区の一部と足立区の一部が停電しているさまを
報道されるのだろう。あとは、これだけ節電に努めています。というアピール。
でも、実際は停電してないかんね。これを見る西日本の連中は、23区も大変だねえー
って感想を漏らすわけですよ。メディアの捻じ曲がったニュースの伝え方。そろそろ
見直さなければ。
0157名無電力140012011/03/18(金) 06:43:41.49
23区だがパチンコ屋大盛況だった
もうアホかと
0158億kW ◆C.0i.zF.mY 2011/03/18(金) 07:02:34.12
>>61 要するに、今回の計画停電は、20年くらい先の未来、全国で太陽光発電が膨大になり(定格総計1億5000万kW超え??)
太陽光発電の時間変動が大問題になったときの、つまり曇りの日などに、電力消費を大幅に削るための計画停電の予行練習という意味を持ってるということだ
実際太陽光発電が1億kWを超えたら時間変動はあまりに大きく計画停電などしない限り、対応できない

 計画発電は来るべき太陽光発電莫大時代の先取り、予行練習だねだから東電は力が入る
0159名無電力140012011/03/18(金) 08:16:56.52
23区民全員死ね
頭数ばかりで無能の屑ゴミ集団
0160名無電力140012011/03/18(金) 11:47:15.68
だれか近い人、秋葉原のレポート頼む。
日本一の電気(製品販売)の町、節電しているのか?
夜間のネオンも節電に協力すべきと思うが、
電力が逼迫しているのは午後〜20時頃な訳です。
鉄道や工場までが節電(停電)に協力しているのに、
千代田区にある秋葉原の節電状況が気になる。
0161名無電力140012011/03/18(金) 11:51:40.86
東京都のための計画停電です
何卒御理解と御協力お願い致します

って事でおk?
0162名無電力140012011/03/18(金) 12:26:45.43
総務省 03−5253−5111 と
資源エネルギー省 03−3501−1511
東京電力 0120−995−001 に
電話してみたが、みんな人ごと、23区だから関係ないー!て感じだった。
節電呼び掛けてるテレビ局も普通に番組始めたし、もう終わってるよこの国。
なんだかんだ言っても、一部の地域に停電おしつけて、結局みんな自分達は関係なし終わりだよ。
やる気なーしだ。




0163名無電力140012011/03/18(金) 12:29:14.60
放射性物質の漏洩はないと拡散したマカ原発推進派安全厨

http://twilog.org/jet_li_ozaki/date-110311
http://twilog.org/ewa4618/date-110311(マックピープルライター)

http://twitter.com/jet_li_ozaki
http://twitter.com/ewa4618
0164名無電力140012011/03/18(金) 12:31:26.48
本日プロ野球のナイター試合があるらしい
こいつらのおかげで第2グループのひとたちの停電決行確定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています