原発32
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無電力14001
2011/03/15(火) 17:31:46.44http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300166419/
0859名無電力14001
2011/03/15(火) 21:19:04.47車が現地に到着後、日本側当局から支援を断られたことを明らかにした。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110315-748461.html
0860名無電力14001
2011/03/15(火) 21:19:30.49まとめありがとう
ってか水位計壊れすぎw
0861名無電力14001
2011/03/15(火) 21:19:30.490863名無電力14001
2011/03/15(火) 21:20:02.29ツインバスターライフルで消し飛ばすか
0864名無電力14001
2011/03/15(火) 21:20:42.45事故も起こさず安定して走れてるから、
速度計が壊れてると解釈してるんだぜ?
0866名無電力14001
2011/03/15(火) 21:20:58.100868名無電力14001
2011/03/15(火) 21:21:03.08それで所長が関係ない人を退去させるって言ったら管が切れたのかな。
だから、所長の裁量で撤退させたって報道になってるんだろ。
0870名無電力14001
2011/03/15(火) 21:21:58.06規格が合うかどうかなんて事前に通達してれば分かる事じゃないか。
更に、米軍にすらそれをきちんと伝えてないって事は、ある程度広域に「こういう規格のポンプや電源があれば
近くまで用意しておいてくれ」的な、バックアップ体制の確保もしてないって事じゃないか。
今ある物が何か原因で壊れたり使えなくなったら、その時点で日本終了かよ。
別に原発の敷地内に入れる必要も無いんだよ。
暇してる自衛隊とかが10km圏まで持ってきておくとか、幾らでもやり様はあるだろ。
本気で意味が分からん。
これもう子供のお使いすらまともに出来ないレベルなんじゃ無いのか。
0871名無電力14001
2011/03/15(火) 21:22:00.10食えるよ。気にしなければ。
0873名無電力14001
2011/03/15(火) 21:22:09.180875名無電力14001
2011/03/15(火) 21:22:42.830878名無電力14001
2011/03/15(火) 21:23:35.610879名無電力14001
2011/03/15(火) 21:23:55.060880名無電力14001
2011/03/15(火) 21:23:56.680881名無電力14001
2011/03/15(火) 21:23:57.50http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
0882名無電力14001
2011/03/15(火) 21:24:01.79正しく動作していない計器をアテにして
あんなになっちゃった
ホントに水位計は正しく動作しているのか?
0883名無電力14001
2011/03/15(火) 21:24:10.07福島第1原発の1号機から4号機で、中央制御室の放射線量が高すぎて社員が常駐できず、定期的に戻って状況を監視している
って現地の放射線量データ持ってんだろか
0884名無電力14001
2011/03/15(火) 21:24:32.28清水正孝社
http://img.news.goo.ne.jp/picture/jiji/m0586428.jpg?640x0
出たけど
他人事みたいな顔してたよ
0885名無電力14001
2011/03/15(火) 21:24:39.23>青森のりんご
おまえどさくさにまぎれて何書いてるんだよ
ここを見ろ、青森県は今のところ大丈夫だ
ttp://gensiryoku.pref.aomori.lg.jp/atom/index.html
0886名無電力14001
2011/03/15(火) 21:24:47.69人災の面が次々と明らかになりつつあるな
完璧に津波に冷却系が絶えられないとあるのに以後の強化対策をしなかったツケ
役員陣は一息付けたら引責辞任だろうね 一息つければ、だが…
0889名無電力14001
2011/03/15(火) 21:25:35.98遠回しに東電社長に氏ねと言ったのかな?
0890名無電力14001
2011/03/15(火) 21:26:04.55まずは現状を計測する努力をしてほしい。
燃料プールの時間あたりの温度上昇とか大雑把でも把握できれば
いつまでに対策が必要なのかとかわかるだろうに。
それぐらいの初歩中の初歩なことはやっている、と思いたいのだが、
どうも話を聞いているとやっている節がない。
データなしで問題に対処できるのは天才と無能だけだ。
0891名無電力14001
2011/03/15(火) 21:26:33.46事故後に出てきたときに、絶対叩かれる。
廃炉をためらったのも、MPのデータ公表遅らせたのも、弁やポンプやDGまで全部ばれて
その時点で東電は役員のほとんどが退任することになり、株価暴落で
廃炉費用と補償費用が新株発行でまかなえなくなる。
民事再生・・・・リストラ、子会社売却、国が再建し、都に譲渡。
0893名無電力14001
2011/03/15(火) 21:26:43.910895名無電力14001
2011/03/15(火) 21:26:51.830897名無電力14001
2011/03/15(火) 21:27:01.36すげー。4年前に拒否ってたとは。
東電は確信犯じゃないか。ひでー話だ。
0898名無電力14001
2011/03/15(火) 21:27:39.07非難させられても文句言える立場ではないですよね。
まさか東電がクリーンとか安全とか言って騙したんじゃないですよね?
0900名無電力14001
2011/03/15(火) 21:28:13.27お隣の発電所から持ってきても接合が違い使えない場合が多い
0901名無電力14001
2011/03/15(火) 21:28:25.140903名無電力14001
2011/03/15(火) 21:28:43.22ここで三菱重工登場
全機種対応モバイル型充電式緊急原子炉停止装置
を持って参上
世界的英雄企業となる
0905名無電力14001
2011/03/15(火) 21:29:38.160906名無電力14001
2011/03/15(火) 21:29:38.88国民に説明しろよ。
0908名無電力14001
2011/03/15(火) 21:29:41.330909名無電力14001
2011/03/15(火) 21:29:49.86福井県・京都府 107nGy/h
静岡県 81nGy/h
http://www.bousai.ne.jp/vis/index.php
0910名無電力14001
2011/03/15(火) 21:30:02.170911名無電力14001
2011/03/15(火) 21:30:19.36別の合金を開発できないものか?
0912名無電力14001
2011/03/15(火) 21:30:33.53右側のウザいTwitter消せねえのかな
0913名無電力14001
2011/03/15(火) 21:30:53.030914名無電力14001
2011/03/15(火) 21:31:05.990915名無電力14001
2011/03/15(火) 21:31:38.15ttp://www.pref.gunma.jp/05/e0900020.html
0918名無電力14001
2011/03/15(火) 21:32:13.680919名無電力14001
2011/03/15(火) 21:32:52.000921名無電力14001
2011/03/15(火) 21:33:00.21熱吸い取ったら爆発的に膨張する
0922名無電力14001
2011/03/15(火) 21:33:12.32大人は平気なんだっけ?んなこたーないよな?
0924名無電力14001
2011/03/15(火) 21:33:21.53大丈夫です。
言ってる奴はみんな遠隔地から言ってる罠w
0925名無電力14001
2011/03/15(火) 21:33:42.32半径300km圏内の住民の意志。プルサーマルなら半径600km。
0926名無電力14001
2011/03/15(火) 21:33:42.59日本政府が決断しないと、東電だけが「勝手」に現状より高いレベルの津波対策や地震対策はできない
他の電力会社も足並み揃える必要とかあるしな
もちろん、今回の災害を教訓にして、全国の原発が見直される事になるだろうけど
0927名無電力14001
2011/03/15(火) 21:33:43.57×即に
0928919
2011/03/15(火) 21:33:45.71ミスったごめん
0931名無電力14001
2011/03/15(火) 21:35:15.60キセノンランプだわ
隔離しとく
0932名無電力14001
2011/03/15(火) 21:35:15.98おい、関係者読んでるか?
そのぐらいは自衛隊や米軍にも協力を求めろ。
0933名無電力14001
2011/03/15(火) 21:35:21.70縮退砲で全てを消し去ってしまっていいものか。
0934名無電力14001
2011/03/15(火) 21:35:37.38引責辞任の前に、全員公開処刑して、
家族と原発と一緒にコンクリで埋めれば良い。
東電以外の電力会社が本気で対策する気にならないと、
同じ失敗を今後も繰り返す。
0935名無電力14001
2011/03/15(火) 21:36:35.05社長は首釣れ
0936名無電力14001
2011/03/15(火) 21:37:01.55ぬめぬめローションはどうだろう。。。
0937名無電力14001
2011/03/15(火) 21:37:04.39半分が水から露出しているとはいえ、すでに4日を経過した燃料棒は、
すでに冷却がかなり進んでいるのではないか。
0938名無電力14001
2011/03/15(火) 21:37:08.62諦めて予備の予備電源作動させて冷却しちゃえよ
0939名無電力14001
2011/03/15(火) 21:37:20.700940名無電力14001
2011/03/15(火) 21:37:22.82悪い事態になっても首都圏は大丈夫だよな?
チェルノブイリクラスにはならないんでしょ?
福島が汚染されて人体に影響ないレベルの
放射能が一時的に首都圏に飛んでくるくらいなら
まあしょうがないかという感じなんだが
0941名無電力14001
2011/03/15(火) 21:37:24.610942名無電力14001
2011/03/15(火) 21:37:25.17ジョーカー出すような発表やめれ>東電
0943名無電力14001
2011/03/15(火) 21:38:11.72何日冷やしたらプールに移すの
誰ぞ教えて
0944名無電力14001
2011/03/15(火) 21:38:12.490945名無電力14001
2011/03/15(火) 21:38:15.050946名無電力14001
2011/03/15(火) 21:38:35.85キリッ
0947名無電力14001
2011/03/15(火) 21:38:47.690949名無電力
2011/03/15(火) 21:39:12.53全部ダメでしょ
行政代執行
国にも責任あるわ
0950名無電力14001
2011/03/15(火) 21:39:13.590951名無電力14001
2011/03/15(火) 21:39:21.41> 今のうちに真水をプールに供給できる準備をできないのか?
今の会見によると、ポンプおよび電力系統が死んでいるので通常の方法では無理、
だそうだ。
素人考えでは「配管だけ利用して外部のポンプで送り込めばいいのでは?」と思うが、
会見した人間が言わなかっただけで現場では既に取り組まれているのだろう。
取り組まれていると思いたい。
0953名無電力14001
2011/03/15(火) 21:39:26.06あの説明じゃ、いわき市の線量は、レントゲン一回の約半分の線量なので、安心だ、といってるけど、
ようするに
二時間に一回レントゲンを撮り続ける、ということになるじゃん
どう考えても安心できるレベルではないでしょう。
0955名無電力14001
2011/03/15(火) 21:40:42.580956名無電力14001
2011/03/15(火) 21:40:44.980957名無電力14001
2011/03/15(火) 21:40:55.24海水が蒸発した後の塩でエライコトになってるのは本当臭いな
水量計が動かないのも、塩で固着してるんじゃなかろうか
問題は、水が蒸発した後に残った塩の行き場が無いってコトだ
圧力容器内に残った塩がたまる→濃度が濃すぎて溶けない塩が積みあがる→冷却効果なし
コレが一番怖いなぁ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。