トップページatom
1001コメント255KB

原発32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/15(火) 17:31:46.44
前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300166419/
0662名無電力140012011/03/15(火) 20:23:21.42
三号機は黒い煙
一号機は白い煙
なんでかわかった?
0663名無電力140012011/03/15(火) 20:23:37.46
ド底辺のリセット願望って凄いんだなw
ルサンチマンてやつか
0664名無電力140012011/03/15(火) 20:23:42.57
そういえば、久石譲って原発のCMの曲作ってたよなあ。久石だけに、今こそ被災地に行って「あれは間違いでした」と謝るべきだw
0665名無電力140012011/03/15(火) 20:23:48.55
もうコンクリート5mぐらいの厚さの正方形で覆って爆発させて
そこから爆発後更に上からコンクリート+5m+鉛コーティング10mでおk
0666名無電力140012011/03/15(火) 20:23:52.97
千葉・市原

時間 放射線量(マイクロシーベルト/時)
19時00分 0.103
18時00分 0.253
17時00分 0.313
16時00分 0.072
15時00分 0.045
14時00分 0.039
0667名無電力140012011/03/15(火) 20:24:02.78
>>658
四号機のプールの状況は「未確認」ということになっております
0668名無電力140012011/03/15(火) 20:24:34.50
日本経済失速キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
0669名無電力140012011/03/15(火) 20:24:46.74
逆に考えて、新品の燃料棒を核分裂→臨界させるにはどうするのですか?
圧力容器内に電気を流すとか圧力を上げるとかしなくて、制御棒を抜くだけでいいのですか?
0670名無電力140012011/03/15(火) 20:24:58.31
>>635
3号機がなんらかの現象により格納容器、圧力容器が内圧に耐えられず破壊され、MOX燃料が飛散する

これが最悪のルート
0671名無電力140012011/03/15(火) 20:25:11.97
>659

なるよ。
だから普段は水を循環させてるんだから
0672名無電力140012011/03/15(火) 20:25:16.56
北朝鮮状態だな
0673名無電力140012011/03/15(火) 20:25:31.55
安心ムードになって長いな
そろそろだ
0674名無電力140012011/03/15(火) 20:25:34.08
燃えないゴミの日に捨てればOK
0675名無電力2011/03/15(火) 20:25:34.72
いま皇居に
だれかいますか?
もう京都ですか?
0676名無電力140012011/03/15(火) 20:25:46.82
>>669
制御棒を抜いて水を入れればいい。簡単クッキング
0677名無電力140012011/03/15(火) 20:25:58.60
>>661
いままで行ってないことに驚く
3日遅いだろ・・・
0678名無電力140012011/03/15(火) 20:26:09.46
東電も会見始まった
0679名無電力140012011/03/15(火) 20:26:17.55
ゴパン持ってる奴いるか
0680名無電力140012011/03/15(火) 20:26:23.30
>>661
遺書書いて出向か....敬礼ものだな。
本当に遺書を書いて特攻すべきはすべて後手後手の東電社員だろうが。
0681名無電力140012011/03/15(火) 20:26:30.02
株が全面安とはいえ値上がりしてるのもある。
配管メーカー
0682名無電力140012011/03/15(火) 20:27:48.70
海外脱出
0683名無電力140012011/03/15(火) 20:28:12.87
停電は管が独断で許可したのか
0684名無電力140012011/03/15(火) 20:28:26.40
会見みれないからくわしく
0685名無電力140012011/03/15(火) 20:28:36.15
国の規模や文化が違うとは言え、「一時的」なハリケーンの驚異に備えて大規模に市民を避難させたアメリカ
一方、「長期的」な影響のおそれのある原発危機に対して、小出しでギリギリまで自宅待機を強いる日本

起こった事象に対し、警告や対処が結果的に過剰だったとしても、それを全く責めない欧米
津波の警告が大げさだったとして責任を取らされる日本
予告した計画停電を見送った事に対して「肩透かし、二転三転した」と責める日本

どうして日本人って、「物事が全て完璧に運ぶのが当たり前」だと考えるんだ?
0686名無電力140012011/03/15(火) 20:29:06.94
>>679
くれてやるから俺を九州に飛ばしてくれ
0687名無電力140012011/03/15(火) 20:29:33.77
>>685
> どうして日本人って、「物事が全て完璧に運ぶのが当たり前」だと考えるんだ?

×日本人
○マスコミ
0688名無電力140012011/03/15(火) 20:29:35.74
NHKは会見こねえな
0689名無電力140012011/03/15(火) 20:29:40.11
使用済みがこんなに危険なものだとは
0690名無電力140012011/03/15(火) 20:29:50.47
東電「人体への影響はない」
0691名無電力140012011/03/15(火) 20:30:27.93
米軍がどうにかしそうだな
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00453.htm
米軍が福島第一原発4号機の消火活動、鎮火
0692名無電力140012011/03/15(火) 20:30:42.84
それっぽいこといってれば素人爆釣だな
0693名無電力140012011/03/15(火) 20:30:46.00
>>685
A型が人口最多の国だから
0694名無電力140012011/03/15(火) 20:31:20.29
お前らん家って結構耐震してんの?
俺ん家は築39年の木造だからグシャっといくよ。
単管で押入れにシェルター作ろうかな
0695名無電力140012011/03/15(火) 20:31:41.84
>>676
やはり4号機の再臨界が一番怖い訳ですね・・んで阻止命令
0696名無電力140012011/03/15(火) 20:31:50.90
>>692
よーし
高卒の俺もがんばっちゃうぞー
0697名無電力140012011/03/15(火) 20:32:04.15
何だかんだアメリカ人て頼りになるよな。
0698名無電力140012011/03/15(火) 20:32:07.11
>>521
どこ情報??
0699名無電力140012011/03/15(火) 20:32:25.27
東電社員か消火すべき
0700名無電力140012011/03/15(火) 20:32:39.33
>>663
いや別に核アレルギーを持つ人間に嫉妬はして無いよ。
あれは過去の体験によるトラウマか、根治の難しい精神的な伝染病。
ならば患者を隔離するか処分するしかない。って思ってるだけ。
0701名無電力140012011/03/15(火) 20:33:03.61
>>685
電車が5分遅れると文句を言う人種だから
0702名無電力140012011/03/15(火) 20:33:12.29
AKB5億とかきたねえ金だな
0703名無電力140012011/03/15(火) 20:33:14.37
俺達も力を合わせよう。明日オフ会しよう。
0704名無電力140012011/03/15(火) 20:33:42.28
>>696
高卒でも頑張れば東電社員になれるよ。
ただし、勤務は原発運転要員で三交代ね。
0705名無電力140012011/03/15(火) 20:34:04.46
>>694

おいらの家、地下室あるよ
0706名無電力140012011/03/15(火) 20:34:15.36
ったくどのスレ行っても原発の話ばっかりだな
お前ら他の話もしろや
0707名無電力140012011/03/15(火) 20:34:48.50
スリーマイル島担当者がスリーマイルよりヤバイって言ってた<TV
0708名無電力140012011/03/15(火) 20:34:52.52
>W

不覚にもオモロイ
0709名無電力140012011/03/15(火) 20:35:05.69
お前ら証明には赤いセロファン紙かぶせろよ。
米軍に空襲されるからな
0710名無電力140012011/03/15(火) 20:35:06.45
原子力安全不安院は、無能な組織だ。
0711名無電力140012011/03/15(火) 20:35:30.87
>>706
おまいはどのスレでどの口を叩いとるんだ
0712名無電力140012011/03/15(火) 20:35:46.92
>>705
おぼっちまん君だな
やっぱり貧乏人から間引かれるんだな
0713名無電力140012011/03/15(火) 20:35:50.81
>>691
米軍ポンプ車の支援断る
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110315-748461.html
0714名無電力140012011/03/15(火) 20:35:53.02
ニヤニヤヅラ夫の独壇場だよな>不安院
0715名無電力140012011/03/15(火) 20:36:20.05
鎮火のしかたが
ダイナマイトで吹っ飛ばすのがアメリカ流
0716名無電力140012011/03/15(火) 20:36:19.37
民主党が毛嫌いしてた自衛隊と米軍に頼っててワロス
0717名無電力140012011/03/15(火) 20:37:01.56


天皇陸下の御言葉

「一刻も早く解決することを希望します」

0718名無電力140012011/03/15(火) 20:37:34.92
何をしているのかも知らせず、どんどん悪化していく。そして他の場所でも手を打っているのかわからず、結果として悪化してから知らせる。
何かおかしいと、みんな疑問を抱き始めている。
0719名無電力140012011/03/15(火) 20:37:54.59
時間の経過って心地いいね
お腹いっぱいになったら安心しちゃった
0720名無電力140012011/03/15(火) 20:37:59.34


鹿島建設では石棺の設計を始めたってほんとか?

0721名無電力140012011/03/15(火) 20:38:25.77
プレスリリース
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110315g.pdf
0722名無電力140012011/03/15(火) 20:38:29.04
>>713
ホースのジョイントが合わないからだと思う
0723名無電力140012011/03/15(火) 20:38:35.06
地下室なんて便所食料そして綺麗な空気なきゃいみないw
0724名無電力140012011/03/15(火) 20:38:45.52
追加情報が全く無い
0725名無電力140012011/03/15(火) 20:39:36.71
>>722
変換アダプター売ってないのか?
0726名無電力140012011/03/15(火) 20:39:43.63
おまいら何か追加情報の発表あったか?
0727名無電力140012011/03/15(火) 20:39:53.31
>>726
再臨界しません @東電会見
0728名無電力140012011/03/15(火) 20:40:15.95
>>685
そんなの書き方次第


すぐに政府に文句言う欧米

政府がもたもたしてても我慢強く耐え忍ぶ日本人

これだけで全く逆じゃん
0729名無電力140012011/03/15(火) 20:40:24.04
>>720

東電の社長にそんな立派なモノはいらないよ
0730名無電力140012011/03/15(火) 20:40:35.18
記者がウワサで東電詰問@東電会見
0731名無電力140012011/03/15(火) 20:40:38.53
>>713
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
0732名無電力140012011/03/15(火) 20:40:41.31
浜名湖サービスエリアいるけど、まわりが横浜か都内ナンバーしかいねーよ。
物質山積みの車も多いし。
俺も避難してたけど戻らなきゃいけないんだよな。
明日から仕事だから都内戻るが、リアルに心配。
まあ自衛権や消防はこれから被災地向かうのが大量にいたし、正直少しは安心してるがな。
0733名無電力140012011/03/15(火) 20:40:50.93
>>718
悪化してから知らせる<・・みんなこれが言いたかった
0734名無電力140012011/03/15(火) 20:40:59.61
>>727
そんなこと言ったの?フラグ立ってるやん。
0735名無電力140012011/03/15(火) 20:41:11.48
>>732
http://iup.2ch-library.com/i/i0263057-1300189231.jpg
0736名無電力140012011/03/15(火) 20:41:27.02
スリーマイルは2時間20分の2/3露出で燃料棒半分が溶融
福島は1/2以上露出3日目

どれだけ溶けてるかもう分かってんだろ
0737名無電力140012011/03/15(火) 20:42:29.67
東電か再臨界しないと言うのは臨界するかも知れないってことだね
0738名無電力140012011/03/15(火) 20:42:29.68
>>713
??????????
誰だ断ったやつ
0739名無電力140012011/03/15(火) 20:42:45.10
15-16時の時点で1,2,3号機の水位がそれぞれ-1800mmというようなことを
言っていたように聞こえたが、俺の誤解?
半分露出してるのか?
0740名無電力140012011/03/15(火) 20:43:05.64
>>736
溶けてる部分は制御棒から外れて核分裂を起こしてるんだよね?
0741名無電力140012011/03/15(火) 20:43:22.15
>>725
圧で吹っ飛ぶ
0742名無電力140012011/03/15(火) 20:44:14.92
雨が降るとヤバい。
放射能を含んだ雨が地面に降り注ぎ、土壌汚染が広がる。
そうなると、福島周辺の農作物は壊滅的な被害を受ける。
0743名無電力140012011/03/15(火) 20:44:50.46
東電なんだって?
0744名無電力140012011/03/15(火) 20:45:03.85
このスレやっと厨房減ってきたね
0745名無電力140012011/03/15(火) 20:46:04.61
寝る時間だからな
0746名無電力140012011/03/15(火) 20:46:05.25
スリーマイルって稼働中の事故じゃなかった
まぁ多少溶けてるだろうけど
0747名無電力140012011/03/15(火) 20:46:15.39
>>736
スリーマイルでは臨界真っ最中の熱々燃料棒だったのは考慮すべき
0748名無電力140012011/03/15(火) 20:46:26.63
原発がこんな状況なのに踊るさんま御殿って・・・・
0749名無電力140012011/03/15(火) 20:46:58.09
>>742

すでに手遅れ
二度と住めない土地で農産物は作らない
0750名無電力140012011/03/15(火) 20:47:12.95
4号機火災鎮火が
自衛隊と米軍が協力して鎮火させたっていうニュースと
自然鎮火したっていうニュースが入り混じってるのがおかしいと思ってた。
ポンプ車でもめてたのか…。
0751名無電力140012011/03/15(火) 20:47:18.66
>>744
さんま御殿見てるから。
0752名無電力140012011/03/15(火) 20:47:29.94
むしろドッサリ降ってもらって周辺だけに放射能全部落ちてくれ
0753名無電力140012011/03/15(火) 20:47:30.25
>>745
食事中
また戻ってくるお
0754名無電力140012011/03/15(火) 20:47:45.00
プルトニウムを吸い込めば内部被曝、放射線量関係なく内部被曝。
近隣の細胞のDNAを破壊し続ける。
0755名無電力140012011/03/15(火) 20:47:57.51
つうか本当に崩壊熱で溶解するならとっくに溶けてるんではないかと思うんだが
ある程度初期で冷却できてたしもう多少変形は有っても、完全溶解は無いんじゃないの
0756名無電力140012011/03/15(火) 20:48:14.91
原発立地にはもってこいですね。
あと10基くらい建てて下さい。
0757名無電力140012011/03/15(火) 20:48:24.65
保安委の連中こそ高みの見物じゃなく注水決死隊として出向けバカ
0758名無電力140012011/03/15(火) 20:48:33.35
>>742
福島の農作物は土壌汚染と放射線による風評被害で壊滅的だろ。畜産・漁業も。
第1次産業は終わった。
0759名無電力140012011/03/15(火) 20:48:51.80
>>748
逆にそれでいい

知識のない人間にマスゴミがあやふやな説明する方がパニックを起こすだけ
0760名無電力140012011/03/15(火) 20:49:02.34
ずっと出てたら溶解して水蒸気爆発もあると思うんだけど、それがないのはなんでかな?
0761名無電力140012011/03/15(火) 20:49:44.13
福島原発はチリ級津波が発生した際には機器冷却海水の取水が出来なくなることが、
すでに明らかになっている。これは原子炉が停止されても炉心に蓄積された核分裂
生成物質による崩壊熱を除去する必要があり、この機器冷却系が働かなければ、
最悪の場合、冷却材喪失による苛酷事故に至る危険がある。
そのため私たちは、その対策を講じるように求めてきたが、
東電はこれを拒否してきた。
2007年7月24日
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています