トップページatom
1001コメント255KB

原発32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/15(火) 17:31:46.44
前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300166419/
0002名無電力140012011/03/15(火) 17:32:05.52
余裕の2get
0003名無電力140012011/03/15(火) 17:32:22.38
0004名無電力140012011/03/15(火) 17:32:33.15
1
0005名無電力140012011/03/15(火) 17:32:47.88


+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   メルトダウンして抜け落ちると
 (0゜∪ ∪ +   
 と__)__) +  制御棒から外れるんですよね

0006名無電力140012011/03/15(火) 17:32:51.86
余裕の5ゲt
0007名無電力140012011/03/15(火) 17:33:11.48
あれ…こっちか
0008名無電力140012011/03/15(火) 17:33:14.31
6get
アーチーアーチチーwwwwwww
0009名無電力140012011/03/15(火) 17:33:17.68
手間がかかるからやりたくないって? 死ねよ。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00535.htm

東京電力は当初、「鉄道の変電所だけに電力を供給することは無理」
としていたが、国交省の技術担当者が、停電区域の変電所にピンポイントで
送電することは技術的に可能と指摘。「手間と時間がかかる」などと
難色を示していた東電を説得した。
0010名無電力140012011/03/15(火) 17:33:32.80
残念
0011名無電力140012011/03/15(火) 17:34:06.85
988 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/15(火) 17:26:20.93
>>922
説明しろよw


説明しますね
MITの教授は、主張の大前提で大嘘をついています。あるいは知らないか
日本のものは、MITの教授が言うような型ではありません。黒鉛が最後何とかするタイプではありません
0012名無電力140012011/03/15(火) 17:34:08.89
>>9 こいつらにNOっていう権利あると思ってるのかよ。
まじでこいつら日本人じゃないだろ。
0013名無電力140012011/03/15(火) 17:34:11.38
>>6
>>8
0014名無電力140012011/03/15(火) 17:34:43.88
今は比較的危険度が低いターン
って事で眠くないけど寝る
おやすみ
0015名無電力140012011/03/15(火) 17:34:50.48
単に東電の嫌がらせ。原発反対を押さえるため。
0016名無電力140012011/03/15(火) 17:35:32.72
レントゲン厨は、まずここ読んでね。
http://blog.goo.ne.jp/yamanei/e/eb58f2686d797ad36763a575575a407b
0017名無電力140012011/03/15(火) 17:35:57.10
>>9
>停電区域の変電所にピンポイントで
>送電することは技術的に可能と指摘。
半身大震災の時はたしかやってたはず
神戸電鉄動かすために壊れた円山駅の変電所直して
優先的に電力送ってた記憶ある
沿線はしばらく停電
0018名無電力140012011/03/15(火) 17:36:06.81
こいつだからな
http://img.news.goo.ne.jp/picture/jiji/m0586428.jpg?640x0
0019名無電力140012011/03/15(火) 17:36:33.62


 ところで上野のパンダはどうしたんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています