トップページatom
1001コメント236KB

原発31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/15(火) 14:20:19.57
前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300157740/
0002名無電力140012011/03/15(火) 14:21:37.79
ロシアを怒らせたからねえ
0003名無電力140012011/03/15(火) 14:22:50.82
関東大丈夫か?
0004名無電力140012011/03/15(火) 14:24:03.87
NHKで世界各国の原発政策見直しを報じてる
これはもう日本でも原発駄目だな
0005名無電力140012011/03/15(火) 14:24:11.59
リーンバーン停電
0006名無電力140012011/03/15(火) 14:24:25.42
もう最良でも福島周辺は数万年は近付けないし…
0007名無電力140012011/03/15(火) 14:24:52.50
スイス 安全性を検討のため凍結
0008名無電力140012011/03/15(火) 14:24:57.57
2011年、平城遷都

Neo Japan

日本は世界に宣戦布告する!
0009名無電力140012011/03/15(火) 14:25:18.27
>>2
何したの?
0010名無電力140012011/03/15(火) 14:25:29.70
ドイツ 二つの古い原子炉を延長せず廃炉
0011名無電力140012011/03/15(火) 14:25:41.36
東京はじめ関東の人間は 今まで原発の危険を福島だけに押し付けて
能天気に暮らしてきた。
いまは福島の人々にお詫びし 全力で救援する以外に責任を果たせない。

そのうえ 詐欺的な行為までして福島の人々を危機に陥れてしまった。
危機状態の第一原発は40年が寿命とされ 今年2月に老朽施設になったのに
安全ですと福島県を騙して3月以降も運転してしまった。
近くの第二原発も東北電力の原発も新しい原発は無事なことを考えると
潔く2月で停止さえしていれば こんな悲劇にはならなかった。

いまからでも 最大限のお詫びと救援の行動を起させなければ人間じゃない。
0012名無電力140012011/03/15(火) 14:26:09.26
なんかやばくね
0013名無電力140012011/03/15(火) 14:26:12.72
スイス電力
ドイツ電力

まじ安全
0014名無電力140012011/03/15(火) 14:26:12.79
KOOLジャパンにでてる日本在住の外人泣きべそかいてるだろうな。
0015名無電力140012011/03/15(火) 14:26:23.28
1000 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/15(火) 14:25:47.34
1000ならなんだかんだで大丈夫
0016名無電力140012011/03/15(火) 14:26:29.73
三時間ぶりに来た産業
0017名無電力140012011/03/15(火) 14:26:32.27
Nジャマーだ、Nジャマーを持ってこい!!!
0018名無電力140012011/03/15(火) 14:26:54.15
アメリカ 地震が起きやすい場所での原発計画を見直し。
日本は既設/計画中も全部そうですが。
0019名無電力140012011/03/15(火) 14:26:55.67
今まで汚いことは地方に押し付けてきた
首都圏のくずどもを処刑だ
0020名無電力140012011/03/15(火) 14:26:58.08
これどうなるの本当どうなるの
0021名無電力140012011/03/15(火) 14:27:11.59
さっき普段はいつも鳩がたくさん居る公園の前を通ったら一羽も居なかったんだが
0022名無電力140012011/03/15(火) 14:27:58.50
>>21は茨城ね
0023名無電力140012011/03/15(火) 14:28:06.35
また日本が原子力の反面教師になったか
頼むから収まってくれよ
0024名無電力140012011/03/15(火) 14:28:17.66
>>21
トリインフルエンザも来襲
0025名無電力140012011/03/15(火) 14:28:50.21
>>987
これ4連爆破だと
被害範囲は?300kmでおさまるのか?
0026名無電力140012011/03/15(火) 14:29:00.38
シシガミ様が全てを吹き飛ばしてくれます
0027名無電力140012011/03/15(火) 14:29:04.38
>>19
まぁマジでそう思わないでもないが
太平洋に行くのが一番良い
0028名無電力140012011/03/15(火) 14:29:05.41
国外脱出。


政府は飛行機用意せい。


船長のカンさん、沈み行く船と運命を共にしてくだちい。
0029名無電力140012011/03/15(火) 14:29:06.79
>>11
マジレスすると福島第一原発の1号炉は当初の耐用年数は10年
寿命は40年じゃない。とっくに老朽施設です
0030名無電力140012011/03/15(火) 14:29:11.56
何処に入信したらいいのMIT以外に
0031名無電力140012011/03/15(火) 14:29:12.45
>>19
困った時だけ東京うるせーよ
たかりの田舎モンがよ
0032名無電力140012011/03/15(火) 14:29:16.43
今居るここも汚染されているのか・・・
0033名無電力140012011/03/15(火) 14:29:50.93
>>21
苫小牧の講演に行ってる
0034名無電力2011/03/15(火) 14:29:51.66
皇居の動きは
何かありましたか
あの子は学習院休んでる?
0035名無電力140012011/03/15(火) 14:29:53.23
爆発は心配しなくていい
気にすべきは放射性物質が駄々漏れになって撒き散らされることだ
0036名無電力140012011/03/15(火) 14:30:29.38
シャアがコロニー落とすん?
0037名無電力140012011/03/15(火) 14:30:38.69
だれか皇居スネークしろ
0038名無電力140012011/03/15(火) 14:30:40.34
948 名前:M7.74(九州)[] 投稿日:2011/03/15(火) 14:28:13.78 ID:fGHQk/cdO
>>922
横浜の身内(病院関係者)から連絡で
病院の放射線測定の針がふれてるらしい
0039名無電力140012011/03/15(火) 14:30:52.78
kiritansu 桐たんす
原発にはリスクがあるけど、車が事故が起きても必要なように絶対に必要。
反核運動が熱を帯びないことを祈ります。RT @kirin0519: 日本の事故が世界に悪影響与えそうやなー。
反核運動って、マクロ経済的には世界経済とってネガティブだよね?主義、思想を抜きにすると。
0040名無電力140012011/03/15(火) 14:31:00.31
ユーストくるぞ
0041名無電力140012011/03/15(火) 14:31:21.91
>>38
レントゲンで遊ぶな
0042名無電力140012011/03/15(火) 14:31:23.86
国民みんな、経済産業省、資源エネルギー庁の頑な原発推進の犠牲者。
0043名無電力140012011/03/15(火) 14:31:25.26
前スレ
>>981,985
うん..でも石棺をつくることにしたよ.
新しいマイウランをさがすw
0044名無電力140012011/03/15(火) 14:31:28.09
>>11  うるせぇー
0045名無電力140012011/03/15(火) 14:31:53.55
俺は天皇を信じる
0046名無電力140012011/03/15(火) 14:31:59.03
各国に土下座して助けて下さいと言えよ 管
0047名無電力140012011/03/15(火) 14:32:23.77
こうなると、女川も心配になってくる。
0048名無電力140012011/03/15(火) 14:32:59.12
東京まじでだいじょうぶか・・

何考えてんだ管は
0049名無電力140012011/03/15(火) 14:33:31.47
さきほど政府専用機が東京を離陸。
0050名無電力140012011/03/15(火) 14:33:42.86
身動きとれない津波被害者の上に放射能が追い討ちをかけるとか
どこの地獄だよ
0051名無電力140012011/03/15(火) 14:33:45.40
>>11>>19

213 :名無電力14001:2011/03/15(火) 12:27:28.23
決死隊結成するなら地元住民からも人出せよ
原発誘致承認して利権のおこぼれをこれまで散々吸っときながら
避難所で裏切られた、許せないとか言ってるの見ると腹立つわ
東京の為に犠牲になってるとかいつも言ってたが沖縄と全く同じ
東京原発の時は都民がきちんと原発誘致には反対してた
0052名無電力140012011/03/15(火) 14:33:48.11
炉に水をドカドカ入れるには弁を開けて圧力を抜かなきゃならない。
そうすると放射性物質を含んだ蒸気を大気中に放出しなきゃならない。
濾過装置を通してもいくらか漏れる。
ダダ漏れはまずいってんで圧力の上昇を見ながら弁の開け閉めを
やっているんだろう。
そうこうしているうちに弁が開かなくなった。
違うか?
0053名無電力140012011/03/15(火) 14:33:48.94
最悪のことを考えよう
それより酷くなることはまずないから気が楽になる
0054名無電力140012011/03/15(火) 14:33:53.23
おまいら、最後に食べたいのは何? 俺はカツ丼♪
0055名無電力140012011/03/15(火) 14:33:54.78
耐久年数過ぎても使ったのは自民党?
0056名無電力140012011/03/15(火) 14:33:57.71
>>34
あの子は、何事も無くても学校嫌いだからw
0057名無電力140012011/03/15(火) 14:33:59.07
だれか>>25
0058名無電力140012011/03/15(火) 14:34:40.97
>>19
地方だからこそ、対処が出来るんですよ。
これ、東京湾内で発生したら、政府や産業麻痺して大混乱。
0059名無電力140012011/03/15(火) 14:34:41.62
皇居のお堀にバスクリン入れられたぐらいで脱出すんなよ>天皇
0060名無電力140012011/03/15(火) 14:34:57.82
>>53
日本沈没
0061名無電力2011/03/15(火) 14:35:04.38
避難してる
お年寄り見ると
東電の推進派ばか野郎は
逮捕・拘束されてしかるべき
0062名無電力140012011/03/15(火) 14:35:06.63
17+4 :名無しさん@十一周年 [↓] :2011/03/14(月) 03:53:00.59 ID:aPrPHy8B0 [PC]
           ー'
     ノ´⌒`ヽ_  )   来  み (
 /⌒´      \ヽ    て  ん  (
// ""´ ⌒\  ).|   ね  な.  |
i / ⌒   ⌒  i ).|    !!   で   |
i::: (・ )` ´( ・) i,/ `Y´      て
l::   (__人_)  |   `Y´`Y´`Y´
|:::    |r┬-|  |
|:    | |  |  |、
ヽ    `ー' / \

http://www1.tomakomai.or.jp/hatoyama/event/index.html

2011 鳩山由紀夫新春国政報告会」開催のお知らせ。
毎年恒例となっております国政報告会を下記日程にて開催致します。
是非皆様お誘いあわせの上お越し下さい。詳細につきましては、下記までお願い致します。
また他の地域での開催につきましては、決まり次第、随時お知らせいたします。

苫小牧 日 時 平成23年3月14日 (月) 18時00分
会 場 グランドホテルニュー王子 (苫小牧市表町4-3-1)
会 費 無 料 (入場整理券)
0063名無電力140012011/03/15(火) 14:35:08.06
>>39
http://page.freett.com/trustjp/matuo/matuo23.html
>●原子力は無限のエネルギーか → 原子力(ウラン)こそ貧弱な資源
>「石油や石炭などの化石燃料はいずれ枯渇するので原子力が必要」などという
>宣伝文句を聞くと、「石油もあと30年でなくなるらしいから、やっぱり原子力かな」
>となんとなく思ってしまう人が多いようだ。石油枯渇30年説は1960年代広く浸透したが、
>その30年が過ぎた現在、石油はなくなっただろうか。もちろん答は「否」である。
>今日での石油の可採年数の推定値は約50年と言われており、さらに未確認のものも
>含めると石油の究極埋蔵量を使い切るには100年はかかると推定されている。一方、
>石炭となるとその年数は2000年を越えるとさえ言われる程だ。もちろん言うまでもなく、
>これらを使い続ければ、何千年か先にはなくなるということは事実である。しかし、
>このことは原子力つまりウランにも当てはまることであって、単にどちらが先に
>なくなるのかという問題に過ぎない。
>では、ウランが“無限のエネルギー”と言える程石油や石炭より豊かな資源なのか
>検証してみよう。 
>上の図表は、地球上に存在する化石燃料とウランの量を、それぞれが発生し得る
>エネルギー量で比較したものである。これを見れば一目瞭然であろう。ウランなど
>石油に比べても1/4〜1/5しかないし、石炭に比べれば数十分の一から数百分の一
>しかない非常に心もとない資源なのである。従って「ウランはすぐに枯渇するので、
>これからは化石燃料」と言った方が正しいという訳だ。
>また、このところ推進側が躍起になって宣伝しているように「プルトニウムを利用
>すればウランを60倍有効に使える」と考えてみよう。百歩譲って仮にそうしたと
>しても究極埋蔵量で約3600に過ぎず、石炭には及ばないのである。(おそらく
>21世紀は石炭の時代になるだろうと言われている)
>つまり、原子力など“無限”どころか、極めて貧弱な資源なのだ。
0064名無電力140012011/03/15(火) 14:35:27.67
書き込み一気に減った気がするんだけど・・・・
0065名無電力140012011/03/15(火) 14:35:31.17
>>54
おめこ汁
0066名無電力140012011/03/15(火) 14:35:37.57
今は中の作業どうなってんのかな?
400ミリもあったらそう簡単には安全粋まで放射能レベル下がらないだろ
0067名無電力140012011/03/15(火) 14:35:39.71
こんな汚物で電気作るなんて馬鹿ですか
006863の続き2011/03/15(火) 14:35:55.78
>●原子力は石油の代わりになるか → 原子力は発電以外何の役にも立たない
>まず最初に石油についてその用途を見てみよう。左の図は原油から得られる各石油製品の
>種類と取れる率、その主な用途を示したものである。これからもわかるように私たちの
>身の周りには様々な石油製品が氾濫している。車のガソリン、ストーブの灯油、食器や
>電化製品などに使われる多種多様のプラスチック製品、タイヤなどのゴム製品等など。
>そして、工場のボイラーや発電に使われる重油などだ。                                      
>ではこれら石油の広範な用途の中で原子力が肩代わりできるものはどれだろうか。
>車や電車に原子炉が積めるだろうか。工場やビルの地下に動力源として原子炉を設置
>できるだろうか。はたまた、ウランやプルトニウムでお皿やおもちゃを作れるだろうか。
>そう、全く不可能だ。結局、原子力にできるのはお湯を沸かして発電することだけなのである。
>そうなると、石油の肩代わりと言っても発電用の「C重油」(石油全体の34%)の代わりに
>しかならないことがわかる。その上、原発は小回りのきかない施設なので、発電だけは
>できるとは言え、基底負荷用の限られた部分としてしか利用できない。従って、「C重油」
>の中でもさらに半分程度の役割しか果たせないのである。
>現代社会は所詮石油が無ければ成り立たない「石油文明」なのだ。それは、原子力自身にも
>当てはまる。石油を使ってウランを採掘し、石油を使って原発を建設し、石油を使って
>核燃料を運び、石油を使って核のゴミを埋め捨てる。結局は原子力そのものが石油なしでは
>成立しない技術なのだ。「原発は石油の缶詰」と言われる所以である。
>もともと原子力に石油の代替など不可能なのである。
0069名無電力140012011/03/15(火) 14:36:00.71
>>64
たかし〜 お昼のおやつよ
0070名無電力140012011/03/15(火) 14:36:14.87
>>64
ここはクソガキしかいない
0071名無電力140012011/03/15(火) 14:36:14.62
>>53
逆鎖国、外国から人・物・情報全て封鎖された状態
0072名無電力140012011/03/15(火) 14:36:15.92
>>67
その電気で生活している
0073名無電力140012011/03/15(火) 14:36:24.21
>>52
今更放射能漏れを気にしてもしゃーないんだけどなあ

海水入れた時点で被害のミニマックス策考えなきゃいかんだろうに
0074名無電力140012011/03/15(火) 14:36:53.30
>>67
お前だってウンコが金になるって言ったら平気でウンコ掴むくせに
0075名無電力140012011/03/15(火) 14:37:22.24
非常事態宣言だして原発の周囲500キロの住民を強制避難させるべき
このままチェルノブイリ超えるようなら日本が国として存在しなくなるぞ
0076名無電力140012011/03/15(火) 14:37:43.55
          /..:::::::::/:__,.v-‐-| :::::::/ ::::..\
            /..::::::::::::/''"´    / .:::::;イ :::::::::..ヽ
        /..::::::::::::/      ∠イ/7,.イ:::::::::::::',
         ,",' l :: ::::::::!     、 ヾ__,ク=-く  l::::::::::/:::l
        ,'  ', : :::::├-、__ノ}  ` '゙‐・-‐ /:::::;ィ':::::::|  
        l∧, ヽ、ヾ、! /´。ン ノ     -‐''" Yミv
       { ヾ;、 、.`<`"´  ヽ         )ソノ
          `''‐-〒‐     ,. -─-ヾ,    f_/!
               |l、  、fレ'´ ̄``~リ   | |::: |
              ヾ=、 ヾ,ィ____,.ク´  ノ |:::l:l
                \ `'─‐'''´  /_,ノ`iトヽ
                  ヽ  ̄  ∠‐'":::::::::|、
                 /`7''''''"!::::::::::::::::::/ ヽ、
              _ ,./|::::;i    l:::::::::::::::/   l`‐ 、
        _,. -‐ ''"´/  l::/ :〉へ/:ヽ::::::::/    '、  `"'' ‐- 、
  ,. -‐ '''"´     /   ,.l/:::/  |::::::ヽ;;/ヽ    `、
/          <´   / |:::/   |::::::::::/  `、    ,>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ!:::::::/   ヽ,_,.∠.....___
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..  ゙、::/         /
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  Y        , '´ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、::::::::.  l      ,. '´ 
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::  |     /
0077名無電力140012011/03/15(火) 14:37:45.42
バキュームカーで燃料吸いだせ
ウンコとおんなじ汚物なんだから出来るだろ
0078名無電力140012011/03/15(火) 14:37:54.36
地元の医師会に県から測定値上がってきたから
もう仕事やめて帰れと電話があった

一般には知らされてない模様

@北関東
0079名無電力140012011/03/15(火) 14:38:04.39
4基ともあぼんしても西日本は大丈夫ですか?
0080名無電力140012011/03/15(火) 14:38:13.09
>>67
電気の無い暮らしなんて考えられるか?
http://www.youtube.com/watch?v=_CooedVLVHo
http://www.youtube.com/watch?v=-y1BzJe7K8w
0081名無電力140012011/03/15(火) 14:38:20.66
都内なんだが、うちの近くに原発そばの一家が
避難するために引っ越してきたと言ってた。
0082名無電力140012011/03/15(火) 14:38:30.62
原発1号機「えいっ!」
原発3号機「ふぁいやー!」
原発2号機「あいすすとーむ!」
原発4号機「ダイヤキュート!」
原発5号機「ブレインダムド!」
原発6号機「ジュゲム!」
東京電力「ばよえ〜ん!」
福島県「ばよえ〜ん!」
日本「ばよえ〜ん!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています