原発30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/15(火) 11:55:40.720011名無電力14001
2011/03/15(火) 11:59:59.37カタストロフです。
0012名無電力14001
2011/03/15(火) 12:00:26.640014名無電力14001
2011/03/15(火) 12:01:34.53イク直前になってリビングにあるティッシュ持ってきて!!っていってるようなもんだろ。
しかし菅の会見って毎回中身がなさ過ぎて頭来る。もうしゃべんな!!
0015名無電力14001
2011/03/15(火) 12:01:38.350016名無電力14001
2011/03/15(火) 12:01:59.50今なら言える!!!
原発は日本にいらない
電気>>>>>>>>>>>>>>>安全
0017名無電力14001
2011/03/15(火) 12:02:04.75雨が降ってくれれば、放射性物質の浮遊が止まるから、
広範囲には広がらない。
0018名無電力14001
2011/03/15(火) 12:02:42.150019名無電力14001
2011/03/15(火) 12:02:44.200020名無電力14001
2011/03/15(火) 12:03:05.40簡単に言うなよ
ほんと原発のせいで地震と津波だけでもとんでもないのに・・・
0021名無電力14001
2011/03/15(火) 12:03:37.24今日の午前5時近辺まで
国と東電の『合同対策な組織」なかったの?
0022名無電力14001
2011/03/15(火) 12:03:38.270023名無電力14001
2011/03/15(火) 12:03:41.990025名無電力14001
2011/03/15(火) 12:04:07.49風向きが変わるか、福島〜東京間のどこかで雨が降ったら外に出てもいい
0028名無電力14001
2011/03/15(火) 12:04:35.060029名無電力14001
2011/03/15(火) 12:04:37.080030名無電力14001
2011/03/15(火) 12:04:41.890031名無電力14001
2011/03/15(火) 12:04:43.080032名無電力14001
2011/03/15(火) 12:04:46.25過去スレであったな。
今はもう、首都圏機能の維持のために何ができるか
考えるレベル。
0033名無電力14001
2011/03/15(火) 12:04:51.020034名無電力14001
2011/03/15(火) 12:04:54.88・福島第一 1号機
注水は継続中(11:40 NHK) ← ★New !
現在、水位や圧力は安定している(06:05 NHK)
・福島第一 2号機
注水は継続中(11:40 NHK) ← ★New !
現在の水位は4mの燃料棒の上部2.5mが露出しているあたり(11:06 毎日) ← ★New !
現在、水位は回復しつつある(09:19 共同)
圧力抑制プールが破損し圧力は3気圧から1気圧に変化した(09:19 共同)
06:14に圧力抑制室で爆発音 格納容器破損の恐れ(09:45 FNN)
・福島第一 3号機
注水は継続中(11:40 NHK) ← ★New !
・福島第一 4号機
冷却プールの温度は通常の2倍程度だった(11:22 日経)
モーター機器の油が原因の火災か。自衛隊と米軍が消火中(11:22 日経)
炉には燃料棒はないが、保存プールに保存されてる燃料棒が発熱し水素が発生し爆発した模様(11:10 官房長会見)
・冷温停止した原子炉
福島第二→1号機 2号機 3号機 4号機(東京電力プレスリリース 日刊スポーツ)
女川→1号機 2号機 3号機(東北電力プレスリリース)
・各原発の様子
福島第一 1号機▲ 2号機× 3号機▲ 4号機× ← ★New ! 5号機− 6号機−
福島第二 1号機○ 2号機○ 3号機○ 4号機○
女川 1号機○ 2号機○ 3号機○
○:冷温停止状態(冷却水が100度以下) −:被災時点検停止中
△:冷却システム稼働、冷却水が100度以上で冷温停止でない状態
▲:冷却システム停止、海水や軽水の注入、圧力開放でなんとか保っている状態
×:水位が安定しない、注水が停止しているなど危険な可能性がある状態
0035名無電力14001
2011/03/15(火) 12:04:58.93止まる要素がどこにあるんだよ
0036名無電力14001
2011/03/15(火) 12:05:09.200037名無電力14001
2011/03/15(火) 12:05:09.470038名無電力14001
2011/03/15(火) 12:05:15.910042名無電力14001
2011/03/15(火) 12:05:34.740044名無電力14001
2011/03/15(火) 12:05:47.47世界はよく見てる
0045名無電力14001
2011/03/15(火) 12:05:53.290047名無電力14001
2011/03/15(火) 12:05:56.870048名無電力14001
2011/03/15(火) 12:06:14.92【超速報】福島原発作業員の書き込みで東京電力、政府の隠蔽が発覚。放射線量が政府発表とやっと一致
http://hissi.org/read.php/newsplus/20110315/WkJtSnFOeHVP.html
699 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 00:07:16.68 ID:ZBmJqNxuO
90人くらい交代で10秒ずつ修理してるか無理だ
塩がこびりついて
もうみんな規定量以上被ばくしてる
人手足りないんだ
しかも東北など被災しているところからの出稼ぎ組
みんな家族の安否すらわからね状況
もう家族にはあえないな…
自衛隊の皆様も…
修理もどる
789 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 00:18:14.08 ID:ZBmJqNxuO
人力で弁を開けています
一人8秒
みんな被ばくしてるわ
今現状塩で不可
濃度250倍こえ
686 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 00:44:42.64 ID:ZBmJqNxuO
塩が原因といってやれよ!
隠蔽しすぎだ
自衛隊撤退準備中
あとはおれら出稼ぎ組か…
638 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 01:01:25.57 ID:ZBmJqNxuO
作業中47万マイクロ ←400ミリ
みんな被ばく
自衛隊、レーガン撤退
10時間前の書き込みであり爆発前。今はさらに何倍も多いはず。
0049名無電力14001
2011/03/15(火) 12:06:17.35http://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html
0050名無電力14001
2011/03/15(火) 12:06:29.3011:53:57 ガイガーカウンター数値、東京。
0051名無電力14001
2011/03/15(火) 12:06:30.20都内で外出して良いのは何時くらいまででしょうか?
もうすでに引篭もった方が良いですか?
0053名無電力14001
2011/03/15(火) 12:06:30.950054名無電力14001
2011/03/15(火) 12:06:45.73素人でも分かるよ
海水が蒸発したら何が残る?
海水入れた時点でどうしようもないレベルだったのは専門家が一番分かってたと思う
0056名無電力14001
2011/03/15(火) 12:06:47.42本当に酷い国ですね
0058名無電力14001
2011/03/15(火) 12:06:58.19軍隊出して戒厳令とかでもおかしくない話だと思うんだが
未だに民間企業の東電に”お願い”してるレベルだもんな
0061名無電力14001
2011/03/15(火) 12:07:24.98【速報】神奈川で最大9倍の放射線量
0064名無電力14001
2011/03/15(火) 12:07:39.66http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
まだ大丈夫
これが5桁になったらやばい
0065名無電力14001
2011/03/15(火) 12:07:40.700066名無電力14001
2011/03/15(火) 12:07:45.67携帯通じるとおもうか?
0068名無電力14001
2011/03/15(火) 12:07:54.46不安で
0069名無電力14001
2011/03/15(火) 12:08:12.18マジか・・・
60CPってどんなレベル?
0071名無電力14001
2011/03/15(火) 12:08:33.81海岸に作ると津波で役に立たなくなるかもしれないからダメ
結論:日本に原発は無理だった
0072名無電力14001
2011/03/15(火) 12:08:36.380073名無電力14001
2011/03/15(火) 12:08:39.81超怖い
00741ninja
2011/03/15(火) 12:08:48.25頭に入れておかないとな。 もちろん太平洋側の人を新潟や山形や茨城や群馬に避難させてからだけど。
賠償すげーなこりゃー。全部税金だろうけど。
0075名無電力14001
2011/03/15(火) 12:08:51.53東北は黒リボンってか?
片腕切り落とすようなもんだが、そこまでと思ってるのか。
0079名無電力14001
2011/03/15(火) 12:09:46.110082名無電力14001
2011/03/15(火) 12:09:57.66東京電力は福島第1原発4号機の火災は鎮火したとみられると発表した。 2011/03/15 12:04 【共同通信】
0083名無電力14001
2011/03/15(火) 12:09:58.450085名無電力14001
2011/03/15(火) 12:10:05.14適当なところしってる?
0086名無電力14001
2011/03/15(火) 12:10:14.713号機のコンクリが降ってきて4号機貯蔵プールに飛び込む→使用済み燃料棒のラックがガラガラ倒壊→接近した燃料棒に残ってるウラン235が反応開始で発熱&水蒸発
→水位低下で露出した部分が溶融→水素発生→小規模爆発・火災発生ってこと?
0087名無電力14001
2011/03/15(火) 12:10:21.92逃げろ
0088名無電力14001
2011/03/15(火) 12:10:28.39今までの展開だと絶対なんか起こるだろう
0090名無電力14001
2011/03/15(火) 12:10:39.55つまり、現場と現場監督部、&国家が
責任と指示権利の系統立てもせずに
いたわけか。
まぁ、これはあとで話せばいいことなので
この際、どうでもいいや。
現実的な方法だと
ここからチェルノブイリ以前で止めることは可能なのか?
つまり、現状から技術投入することによって
放射性物質自身が水蒸気爆発レベルで大拡散することを防げるのか?
な、お話ししてください。
0092名無電力14001
2011/03/15(火) 12:10:51.030094名無電力14001
2011/03/15(火) 12:11:07.64日野ガイガーSS
0095名無電力14001
2011/03/15(火) 12:11:07.620098名無電力14001
2011/03/15(火) 12:11:21.35http://www.spiegel.de/wissenschaft/natur/bild-750835-191816.html
0099名無電力14001
2011/03/15(火) 12:11:31.580100名無電力14001
2011/03/15(火) 12:11:33.65確かに。今やそれが必要だわ。
0102名無電力14001
2011/03/15(火) 12:11:37.04何とも無かったらやだ
↑の気持ちが戦っている
0103名無電力14001
2011/03/15(火) 12:11:43.72人類はサニブーみたいにこの危機から逃げ切れることはできるのでしょうか
0104名無電力14001
2011/03/15(火) 12:11:57.200105名無電力14001
2011/03/15(火) 12:12:00.18うんきっと大丈夫
おれ中国地方在住だし
0109名無電力14001
2011/03/15(火) 12:12:31.18http://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html
0110名無電力14001
2011/03/15(火) 12:12:42.66こんなもん日本に必要ねーよ、今回程度の震災で福島は震度5程度なんだぞ?それでこの
様なんだしよ!
もし、位置が直下型だって震度7とかが直撃してたらもう日本滅ぶだろ!!
原発推進派マジ死んでくれよ!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています