トップページatom
1001コメント211KB

原発28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/15(火) 08:47:02.56
前スレ

原発25(実質27)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300116503/
0002先ず落ち着け2011/03/15(火) 08:47:36.85
2011/03/13(日) 21:17:06.12 ID:s1Uugc6R
いま、俺たちにできること!助け合い行動しよう!

節電:関東で徹底的に節電する。
献血:震災直後は混雑する。ナマモノなのですぐに行かずに時期をずらして何度も行くこと。×風邪薬
電話:あまり被災地宛に電話をしない。災害伝言ダイヤル171等を活用して被災者に回線を空ける。
チェーンメール:回さない。ツイッターもいい加減なことをつぶやかない。
義援金:信頼できるところ(日本財団や新聞社、コンビニの募金箱、TSUTAYAポイントなど)に全力で突っ込む。
支援活動:被災地に爆音ヘリや爆音車両で近づかない。 ヘルプの声がかき消される。 また、無理に近づいて二次災害や交通マヒを引き起こさない。(道路には規制がかかっている模様)
支援物資:物流が全く機能していないので無理に個別に送ろうとせず、自治体や企業等に依頼や相乗りすること。 新潟地震の教訓「いらないものは送らない」。仕分けにとんでもない手間がかかったそうです。
経済支援:東北産のものを優先的に購入する。
納税:落ち着いたらふるさと納税で支援。
啓発:企業などにメールをして訴える。飲料メーカーなら飲料を、おむつメーカーならおむつを、送ってくださるようお願いする。
啓発その2:東京以西の会社員は、みんなで上に支援を呼びかける。
マスコミ:原発でむやみに不安を煽ったり、救助活動の邪魔をしたりしないこと。
計画停電で想定されることを報道すること。
ボランティア:今は行きたくても控える。過去にもあった通り、パニックになるだけ。もし行くなら、トイレから食料まで自前で用意していくこと。
感謝:個人的感情は捨てて、支援してくれる国や人には素直に感謝をする。
冷静:常に冷静沈着であること。常に平静であること。
0003名無電力140012011/03/15(火) 08:50:12.77
原子のパワーに惚れた
0004名無電力140012011/03/15(火) 08:50:13.68
>>1
前々スレ

原発25(実質26)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300116464/
原発25
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300116407/
0005名無電力140012011/03/15(火) 08:50:29.40
東電会見まとめ

現場が判断してるのでわれわれはなんも知りません
0006名無電力140012011/03/15(火) 08:50:33.46
このスレ最高!!!!
0007名無電力140012011/03/15(火) 08:50:41.14
おつ
0008名無電力140012011/03/15(火) 08:51:02.60
もうやだ、もうやだ、もうやだ(´;ω;`)
胃が痛い(´;ω;`)
何がどうなってるの(´;ω;`)
0009名無電力140012011/03/15(火) 08:51:07.15
おいtbsのust切れたぞ
0010名無電力140012011/03/15(火) 08:51:16.65
お前ら被爆して白血病で死ぬ
0011名無電力140012011/03/15(火) 08:51:31.67
記者をつまみだせゴラァ
0012名無電力140012011/03/15(火) 08:51:33.23
>>1
おつ

これNHKの図がよくないよな
ドライウェルとウェットウェルが一緒だもん
0013名無電力140012011/03/15(火) 08:51:36.63
しかし、なんにしても、ここまで次々と色々起こるってのはある意味凄いな
0014名無電力140012011/03/15(火) 08:51:47.38
北関東はもうだめだ
0015名無電力140012011/03/15(火) 08:52:09.58
30分以内に枝野の会見くるかな?
0016名無電力140012011/03/15(火) 08:52:15.87
奇形児だらけになるな
新しい日本の夜明けじゃ
0017名無電力140012011/03/15(火) 08:52:17.75
2011年03月15日 08時40分の状況
測定局(グラフ表示) NaI線量率
nGy/h 風向 風速
m/s
東海村石神 2799 東北東 7.3
東海村豊岡 1198 北東 6.6
東海村舟石川 1770 東北東 6.3
東海村押延 1745 北東 7.0
東海村村松 811 東北東 3.4
那珂市横堀 1652 東南東 7.0
那珂市門部 3004 北東 3.8
那珂市菅谷 1350 北東 6.3
那珂市本米崎 点検中 ---- ----
那珂市額田 点検中 ---- ----
那珂市鴻巣 1975 北東 5.3
那珂市後台 1631 ---- ----
那珂市瓜連 点検中 ---- ----
ひたちなか市馬渡 903 北東 5.7
ひたちなか市常陸那珂 986 東南東 5.3
ひたちなか市阿字ヶ浦 585 北東 7.1
ひたちなか市堀口 3147 北東 4.2
ひたちなか市佐和 2763 ---- ----
ひたちなか市柳沢 674 北東 6.5
0018名無電力140012011/03/15(火) 08:52:18.82
BS日テレ会見続行中
0019名無電力140012011/03/15(火) 08:52:22.85
寝起きで今北産業状態なんだが・・・
何か起こったのは記者会見見ながらわかるけど何が起こって
こんな記者会見になっとるのかさっぱり

つまりどういうことだってばよ?
0020名無電力140012011/03/15(火) 08:52:23.26
4号機の屋根破損て
0021名無電力140012011/03/15(火) 08:52:25.63
圧力抑制室がどうなったのかを今すぐ現場に確認とって報告してくれ!!!
0022名無電力140012011/03/15(火) 08:52:26.99
関西の時代が来たんや!
とーほぐなんかいらんかったんや!
0023名無電力140012011/03/15(火) 08:52:32.51
今、管と枝野、会見内容協議で
バタバタだろうなぁ・・・
0024名無電力140012011/03/15(火) 08:52:33.49
日立市久慈 2558 北東 5.8
日立市大沼 1459 北東 6.0
常陸太田市磯部 2119 北東 6.5
常陸太田市真弓 1750 ---- ----
常陸太田市久米 1504  東  3.9
常陸大宮市根本 1730 東北東 3.8
大洗町大貫 608 北東 4.8
大洗町磯浜 点検中 ---- ----
鉾田市造谷 682 北北東 4.8
鉾田市荒地 315 北東 7.9
鉾田市田崎 点検中 ---- ----
鉾田市樅山 822 ---- ----
鉾田市上富田 369 ---- ----
鉾田市徳宿 313 東北東 4.9
茨城町広浦 934 北東 5.0
茨城町海老沢 500  東  3.3
茨城町谷田部 474 ---- ----
水戸市吉沢 521 東北東 6.4
水戸市大場 398 北東 2.6
水戸市石川 1212  東  5.8
三菱原燃 1525 ---- ----
原燃工 点検中 ---- ----
空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)
0025名無電力140012011/03/15(火) 08:52:35.01
鉾田市樅山は5343nGy/h(5.343μ)をマークしただろ。
福島第一との距離は142kmだ。
100mの地点では1420の2乗倍強くなる。
1420×1420×5.343μ=10773625μ=10773.625m=10.77Gy/h
0026名無電力140012011/03/15(火) 08:52:40.97
ドライウェルの圧力が下がり出してるが大丈夫か?

東電「え、えーと」


ustブチっ
0027名無電力140012011/03/15(火) 08:52:44.13
従業員逃げ出したwww
0028名無電力140012011/03/15(火) 08:52:54.97
  *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
0029名無電力140012011/03/15(火) 08:53:00.36
だれかインスカンダルからあれ借りてきてくれ
0030名無電力140012011/03/15(火) 08:53:15.83
(´;ω;`)ウッ…

炉から正門まで約500m。正門で3mSv/hなら、炉の50mそばでは 3mSv/h x (500/50)^2 = 300mSv/h。
数時間の作業で確定的影響が現れます。彼らが動いているのは、こういう環境です。
10mそばでは数分も滞在できません。ロボットがあれば。

護の観点では距離を離れればどんどん安全になりますが、裏を返せば線源に近寄ると極端に線量が上昇します。
事故発生からすでに三日。決死の作業者の皆さんへの、事後の社会的なバックアップが必要です。
職務責任を超えた行動と思います。彼らを今動かしているのは、日本を救おうと言う心一点でしょう
(村田次郎 http://twitter.com/jiromurata
0031名無電力140012011/03/15(火) 08:53:17.74
圧力容器と圧力抑制室の違いを口頭試問してパスした記者だけ場に入れろ。
パスできなかったやつには広報用パンフでも渡しておっかえせ。
0032名無電力140012011/03/15(火) 08:53:28.78
>>18
実況して
0033名無電力140012011/03/15(火) 08:53:31.02
もともとプールの上部には弁があって、
そこを開いて水のフィルターを通した蒸気を外に出すこともあるんだろ?
上のほうに穴空いてたら大きな弁みたいなもんじゃね?
0034名無電力140012011/03/15(火) 08:53:43.17
ニコ生で会見やってる
0035名無電力140012011/03/15(火) 08:53:56.26
記者アホすぎるだろ
圧力容器に注水してるんであって、格納容器にあながあっても水位はあがるだろ
お前の無知のせいで得意気になってズレタ質問してばかじゃねーの
0036名無電力140012011/03/15(火) 08:53:57.95
自転車で退避してる作業員
「お仕置きだべ〜」
0037名無電力140012011/03/15(火) 08:54:01.16
そして俺んとこ停電まで後30分
停電中に劇的な事象があったらラジオ持って右往左往だ
0038名無電力140012011/03/15(火) 08:54:04.16
原子力発電所内の安全な場所ってどこなんや?
シェルターあるんけ?
0039名無電力140012011/03/15(火) 08:54:23.46
>>34
url
0040名無電力140012011/03/15(火) 08:54:31.67
310キロ離れれば大丈夫なの?
0041名無電力140012011/03/15(火) 08:54:28.57
関東から女子供を避難させろ早く
0042名無電力140012011/03/15(火) 08:54:53.55
とにかく燃料が冷え切れば
水で浸されれば
外に出る放射線は少なくなる
0043名無電力140012011/03/15(火) 08:55:02.14
ニコ生 NHK
http://live.nicovideo.jp/watch/lv43295303
0044名無電力140012011/03/15(火) 08:55:13.85
誘導うぜぇ
0045名無電力140012011/03/15(火) 08:55:17.62
温度温度言うけど数値を出せよ
0046名無電力140012011/03/15(火) 08:55:17.93
>>8
300キロ県内の環境放射能値が倍増していることから、
ぶっちぎりで状況は悪くなってる。

つか第二・女川はどうなるんだ……
第一は全基作業不能を覚悟する時期に来たが。
0047名無電力140012011/03/15(火) 08:55:21.29
>>43
NHKじゃねえか
0048名無電力140012011/03/15(火) 08:55:34.01
最悪の事態で東京から逃げないで被爆すると、どーなるの?
0049名無電力140012011/03/15(火) 08:55:38.76
爆発映像マダー?
0050名無電力140012011/03/15(火) 08:55:40.92
モニタリングかなり下がったぞ!
0051名無電力140012011/03/15(火) 08:55:48.03
q(゚д゚ )ウルセェお前が早く穴ふさいでこいよ
0052名無電力140012011/03/15(火) 08:56:01.14
だいぶ前から気になってたんだが・・・。
制御棒の融点って何度?詳しい人教えて。
0053名無電力140012011/03/15(火) 08:56:11.18
へいへへーい
0054名無電力140012011/03/15(火) 08:56:11.23
崩壊熱もわかんねーのかよ@TBS
放射性同位体は臨界にならなくてもしばらくは発熱するんだよ。
ほっときゃ冷めてくってもんじゃねーんだよ。
0055名無電力140012011/03/15(火) 08:56:12.07


(スリーマイル+チェルノヴ)÷2=福島第一2号機

ぐらいなのか?
0056名無電力140012011/03/15(火) 08:56:14.17
まぁ東北なんていわゆる蝦夷地で
頼朝が義経を口実に平定するまで日本じゃなかったから。
住めなくなってもいいよ。
関東平野にしても湿地帯でもともと人が住む場所じゃないだろ。
0057名無電力140012011/03/15(火) 08:56:54.50
>>56
それ聞いたら何かスゲえ落ち着いた。
お前MIT博士だろ
0058名無電力140012011/03/15(火) 08:56:56.30
tbsのUstは途中でいきなり切られた、今準備中ロゴ
0059名無電力140012011/03/15(火) 08:56:58.57
NHKの水野解説員より、
テレ朝の京大の先生の方が冷静に解説してるな
0060名無電力140012011/03/15(火) 08:56:59.60
ニコ生
http://live.nicovideo.jp/watch/lv43301952
0061名無電力140012011/03/15(火) 08:57:00.76
スリーマイルには勝った気がする
0062名無電力140012011/03/15(火) 08:57:06.66
家族に疎開するように言ったところだ。

関東が死の荒野になったら、経済崩壊や食糧不足やらで
遅かれ早かれ日本全体が地獄になるんだろうけど、
家族には幾日かでも長く生きていて欲しいから。

パニックが始まらないうちに、早く動かなければ。

関東東北在住の方、どうするの?
0063名無電力140012011/03/15(火) 08:57:15.95
>>52

うまか棒なら30度で溶けるよ
0064名無電力140012011/03/15(火) 08:57:21.10
バカ記者 『サプレッションプールが破損してるなら圧力容器の水位はあがらないんじゃないっすか?(怒』



すげーバカだな圧力抑制室を圧力容器だとおもったんだろうなあw
0065名無電力140012011/03/15(火) 08:57:34.94
蒸気のようなもの@3号機
0066名無電力140012011/03/15(火) 08:57:35.07
3号機に蒸気発生

これ再臨界してるだろ!!!!
0067名無電力140012011/03/15(火) 08:57:51.20
蒸気のようなものと言うより、蒸気そのもの・・・・・
0068名無電力140012011/03/15(火) 08:57:56.08
ニコ生

NHK総合(1ch)【東北地?方太平洋沖地震・特別対応】
http://live.nicovideo.jp/watch/lv43295303

東京電力 記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv43301952

経済産業省 原子力安全・保安?院 記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv43300954
0069名無電力140012011/03/15(火) 08:58:07.28
MIT教授の説は日本には当てはまらないからね
0070名無電力140012011/03/15(火) 08:58:19.57
3号機の爆発が3と4に損傷を与えたんだな。
0071名無電力140012011/03/15(火) 08:58:22.76
>>62
いつも通りまったり暮らしてきますよ〜(^ ^)
0072名無電力140012011/03/15(火) 08:58:22.66
3号機上部に蒸気のようなもの
4号機の屋根も損傷
0073名無電力140012011/03/15(火) 08:58:26.69
>>47
ごめん、間違えた
正しくは>>60の人が貼ってくれてる
0074名無電力140012011/03/15(火) 08:58:32.21
3に蒸気発見
4の壁に損傷発見
0075名無電力140012011/03/15(火) 08:58:42.49
3号機建物上部 蒸気状のもの
http://www3.nhk.or.jp/knews/20110315/k10014678351000.html
0076名無電力140012011/03/15(火) 08:59:06.78
電力融通するにしても、
関電になにかあっても、四国、中国、中部、北陸から供給受けられるし。
そもそも日本ってのは畿内が中心で国を作るのが筋なんだな。
0077名無電力140012011/03/15(火) 08:59:19.14
8200www
0078名無電力140012011/03/15(火) 08:59:22.47
>>46
> >>8
> 300キロ県内の環境放射能値が倍増していることから、
> ぶっちぎりで状況は悪くなってる。
>
> つか第二・女川はどうなるんだ……
> 第一は全基作業不能を覚悟する時期に来たが。

そうか、折角安定した福島第二の心配もしなくてはいけなくなるのか。
おおごとだな。
0079名無電力140012011/03/15(火) 08:59:24.26
8ミリ超えたー!
0080名無電力140012011/03/15(火) 08:59:28.97
「蒸気のようなもの」って…
湯気が見えたらそれは間違いなく水蒸気が出てるってことですよん。

8217μSv/h来た〜!!!
0081名無電力140012011/03/15(火) 08:59:33.49
8mSv/h・・・
0082名無電力140012011/03/15(火) 08:59:34.70
8000!!!!
0083名無電力140012011/03/15(火) 08:59:37.92
3号機も格納容器が壊れてるんじゃないか。

ところで、使用済み燃料プールも激しく破壊されたと思われるが、
そこで臨界という可能性はないのか?
0084名無電力140012011/03/15(火) 08:59:40.44
8000きました
0085名無電力140012011/03/15(火) 08:59:40.73
8時31
8217マイクロシーベルト
0086名無電力140012011/03/15(火) 08:59:45.31
7時15分の情報とか
もう一時間前だろ
なんで最新じゃないんだ
アホ東電首吊って死ね
0087名無電力140012011/03/15(火) 08:59:45.58
1年×3
(゚д゚)マズー 
0088名無電力140012011/03/15(火) 08:59:47.78
8217
やばくね?
0089名無電力140012011/03/15(火) 08:59:48.62
8217@正門
0090名無電力140012011/03/15(火) 08:59:55.31
正門付近8217マイクロシーベルト/時@NHK
0091名無電力140012011/03/15(火) 09:00:03.23
中は20000だな
0092名無電力140012011/03/15(火) 09:00:05.26
少ねえよ。レントゲンより低い
0093名無電力140012011/03/15(火) 09:00:05.41
8.2mSv/h
正門でだぞ!?
0094名無電力140012011/03/15(火) 09:00:06.51
もうだめか
0095名無電力140012011/03/15(火) 09:00:09.02
冷却水が外に出たんだから当然の数値だな
0096名無電力140012011/03/15(火) 09:00:13.90
4は外壁じゃないのどうでもいい
それより3の蒸気!!
0097名無電力140012011/03/15(火) 09:00:23.35
なんかオレも胃が痛くなってきた。
0098名無電力140012011/03/15(火) 09:00:29.70
東電、やっと「危険な状態が続いている」発言
0099名無電力140012011/03/15(火) 09:00:32.27
作業不可能になったね
連鎖確実
0100名無電力140012011/03/15(火) 09:00:36.45
8217μSvまでいっちまった
0101名無電力140012011/03/15(火) 09:00:40.69
爆発しても安全だって官房長官が言ってたもん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています