トップページatom
1001コメント205KB

原発25

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無電力140012011/03/15(火) 00:28:23.08
前スレ
0874名無電力140012011/03/15(火) 08:41:48.17
サプレッションプール ドライウェル・・いろいろ覚えてきたぞ
0875名無電力140012011/03/15(火) 08:41:57.19
ベントすりゃあ下がるわ

頭大丈夫か
0876名無電力140012011/03/15(火) 08:41:58.04
冗談抜きで東北・関東から疎開した方がイクね?

嘘ばかりの東電もう駄目ポ・・・
原発いよいよOUTだ
0877名無電力140012011/03/15(火) 08:41:59.16
枝野が損傷があるかもっていってたじゃん

記者はばかなの?
0878名無電力140012011/03/15(火) 08:42:00.34
関東でも群馬茨城埼玉はもうだめぽ
0879名無電力140012011/03/15(火) 08:42:02.45
糾弾ハジマタw
0880名無電力140012011/03/15(火) 08:42:02.33
キレはじめる記者達w
0881名無電力140012011/03/15(火) 08:42:04.51
バカ記者落ち着け!!!
0882名無電力140012011/03/15(火) 08:42:11.20
イジメ体質
0883名無電力140012011/03/15(火) 08:42:18.76
>>848
お前バカ過ぎwww
0884名無電力140012011/03/15(火) 08:42:19.22
2011/03/13(日) 21:17:06.12 ID:s1Uugc6R
いま、俺たちにできること!助け合い行動しよう!

節電:関東で徹底的に節電する。
献血:震災直後は混雑する。ナマモノなのですぐに行かずに時期をずらして何度も行くこと。×風邪薬
電話:あまり被災地宛に電話をしない。災害伝言ダイヤル171等を活用して被災者に回線を空ける。
チェーンメール:回さない。ツイッターもいい加減なことをつぶやかない。
義援金:信頼できるところ(日本財団や新聞社、コンビニの募金箱、TSUTAYAポイントなど)に全力で突っ込む。
支援活動:被災地に爆音ヘリや爆音車両で近づかない。 ヘルプの声がかき消される。 また、無理に近づいて二次災害や交通マヒを引き起こさない。(道路には規制がかかっている模様)
支援物資:物流が全く機能していないので無理に個別に送ろうとせず、自治体や企業等に依頼や相乗りすること。 新潟地震の教訓「いらないものは送らない」。仕分けにとんでもない手間がかかったそうです。
経済支援:東北産のものを優先的に購入する。
納税:落ち着いたらふるさと納税で支援。
啓発:企業などにメールをして訴える。飲料メーカーなら飲料を、おむつメーカーならおむつを、送ってくださるようお願いする。
啓発その2:東京以西の会社員は、みんなで上に支援を呼びかける。
マスコミ:原発でむやみに不安を煽ったり、救助活動の邪魔をしたりしないこと。
計画停電で想定されることを報道すること。
ボランティア:今は行きたくても控える。過去にもあった通り、パニックになるだけ。もし行くなら、トイレから食料まで自前で用意していくこと。
感謝:個人的感情は捨てて、支援してくれる国や人には素直に感謝をする。
冷静:常に冷静沈着であること。常に平静であること。
0885名無電力140012011/03/15(火) 08:42:19.86
記者の圧力が強すぎるカラー、板ばさみでー、上司の圧力もあるしー
0886名無電力140012011/03/15(火) 08:42:30.99
今更炉の中の計測の話をしても意味ないねぇ。
出てきた周りの数値を公開して欲しい。

0887名無電力140012011/03/15(火) 08:42:32.76
ドライウェルの圧残ってるなら最悪は回避できそうじゃん…
0888名無電力140012011/03/15(火) 08:42:34.35
聞きたいことは聞かない記者
0889名無電力140012011/03/15(火) 08:42:35.57
キレ始める記者
低能だが見てて気持いいのはなんでだろう。
0890名無電力140012011/03/15(火) 08:42:39.65
>>868
まだこれから起こる可能性あるだろ
燃料棒熱いまんまだぞ
0891名無電力140012011/03/15(火) 08:42:39.67
これ、記者の方が怖いわ
パニックを呼びそう
0892名無電力140012011/03/15(火) 08:42:40.78
やっぱり日本のマスゴミは駄目だな。煽ってボロを出させようとする質問の仕方しかできないクズだ。
0893名無電力140012011/03/15(火) 08:42:42.58
茨城の測定装置ェ・・・
0894名無電力140012011/03/15(火) 08:42:44.34
>>712
爆破時に一時退避
0895名無電力140012011/03/15(火) 08:42:50.44
記者もイライラしているなぁ
0896名無電力140012011/03/15(火) 08:42:54.59
記者バカすぎる
作業員とかどうでもいいから
容器の状態を聞けよ
0897名無電力140012011/03/15(火) 08:42:56.27
こういうところに引っ張りまわされる記者っていうのは
社内では家畜のようにこき使われてるから
ここぞとばかりにストレス発散するんだよ
哀れな奴ら
0898名無電力140012011/03/15(火) 08:42:56.28
今冷えてるかどうか知りたいんだよ
0899名無電力140012011/03/15(火) 08:42:58.90
>>873
μじゃない。
0900名無電力140012011/03/15(火) 08:43:01.43
やはり現場の責任者クラスの話、聞きたいな
0901名無電力140012011/03/15(火) 08:43:04.84
>>891
パニックにならないほうがどうかしているんでないの
0902名無電力140012011/03/15(火) 08:43:11.45
50人は決死隊だな
0903名無電力140012011/03/15(火) 08:43:11.56
損傷が目視できない以上、確定してないのは事実なんだから
誤魔化してるわけじゃないだろうに
0904名無電力140012011/03/15(火) 08:43:14.46
どこまで行けばいい?名古屋?
0905名無電力140012011/03/15(火) 08:43:14.79
こわいな
0906名無電力140012011/03/15(火) 08:43:16.15
記者ひどーい><
じゃねえよばか
会見が酷いんだばか
0907名無電力140012011/03/15(火) 08:43:19.83
50人…決死隊じゃん…
0908名無電力140012011/03/15(火) 08:43:30.18
ここで記者を叩くやつバカ?

東電社員よ。会見で言えない事実を2ちゃんに書け
0909名無電力140012011/03/15(火) 08:43:30.28
50人か…
0910名無電力140012011/03/15(火) 08:43:41.36
作業員50人を残してあとは避難@tbs
0911名無電力140012011/03/15(火) 08:43:41.96
1941て
0912名無電力140012011/03/15(火) 08:43:49.82
あのkんタマみたいな下の2個の○は便座みたいに
圧力容器の下にある便座みたいなものやよね
0913名無電力140012011/03/15(火) 08:43:53.69
群馬茨城さいたまー
0914名無電力140012011/03/15(火) 08:43:55.18
>>900
現場の責任者が語るのは良いけれど、今は広報担当より
現場の収集にあたる方が優先だろう、どう考えても。
0915名無電力140012011/03/15(火) 08:44:03.43
もう社長に聞いてくださいってぶち切れればいいのに。
0916名無電力140012011/03/15(火) 08:44:07.16
>>899
お前が単位間違えてる。
0917名無電力140012011/03/15(火) 08:44:07.54
確かに圧力抑制室の圧力計が壊れた可能性もあるような。
0918名無電力140012011/03/15(火) 08:44:13.56
マスコミって自分の仕事が糾弾することだと思ってるよな
0919名無電力140012011/03/15(火) 08:44:16.97
50人映画化
0920名無電力140012011/03/15(火) 08:44:17.04
現場に投げやがった
0921名無電力140012011/03/15(火) 08:44:19.03
ナノ、マイクロ、ミリを混同するなよ
0922名無電力140012011/03/15(火) 08:44:20.73
>>903
専門家や軍隊はそのあたりは確認できるまで慎重に判断するからな。記者はすぐに推測を混ぜて書く
0923名無電力140012011/03/15(火) 08:44:23.07
確かに記者のレベル低すぎるな…
上から目線で的外れな質問ばかり…アホすぎる

なんでもっと大事なことを聞かないんだ…
0924名無電力140012011/03/15(火) 08:44:23.92
残り50人
0925名無電力140012011/03/15(火) 08:44:35.52
東日本大震災は天罰だから
死んだ人は天誅を受けた
0926名無電力140012011/03/15(火) 08:44:46.12
記者が馬鹿だから、原発は隠蔽体質になったんだよ・・・マスコミも同罪だ。
0927名無電力140012011/03/15(火) 08:44:51.34
で、結局2号機の水位はどうなったの?
ダウンスケールはどうなったの?

「もはやそれどころではない」というAnswerでおk?
0928名無電力140012011/03/15(火) 08:44:55.07
東電「圧力容器の健全性は保たれている」
東電「格納容器のうちウェットウェルに異常があった可能性がある」
0929名無電力140012011/03/15(火) 08:44:56.85
あんたら、もうええわ、社長を呼んで
0930名無電力140012011/03/15(火) 08:44:59.67
>>872
犯罪者どもに敬語使う必要ないだろ
0931名無電力140012011/03/15(火) 08:45:06.21
4号機屋根に損傷
0932名無電力140012011/03/15(火) 08:45:09.09
>>925
老耄知事乙
0933名無電力140012011/03/15(火) 08:45:09.67
ドライウェルは無事っぽいな
まだまだこれからだな
0934名無電力140012011/03/15(火) 08:45:10.79
もううんざりだ
手が震えて来た
0935名無電力140012011/03/15(火) 08:45:21.13
わめいてる記者ぶち殺せよ
何様のつもりだこいつら
0936名無電力140012011/03/15(火) 08:45:21.45
もしかして所長が逃げたのか
0937名無電力140012011/03/15(火) 08:45:25.34
ドライウェルってな〜に
0938名無電力140012011/03/15(火) 08:45:27.53
>>917
でも爆発音は異常
0939名無電力140012011/03/15(火) 08:45:27.99
>>892
警察の取り調べみたいなもんだな・・・ひどす
0940名無電力140012011/03/15(火) 08:45:35.55
50人で24時間とか
実質20人だろ
0941名無電力140012011/03/15(火) 08:45:40.36
爆発って言い切ったな
0942名無電力140012011/03/15(火) 08:45:45.92
記者が落ち着かないでどうすんだ
0943名無電力140012011/03/15(火) 08:45:49.92
一般人からみても、記者みっともないぞ。

末端の東電社員にあたるなって。
0944名無電力140012011/03/15(火) 08:45:52.57
>>923
>なんでもっと大事なことを聞かないんだ…

説明されても理解できないから

理解できるのは「爆発するかしないのか?」
「放射能はもれるか漏れないか?」
「死ぬの?」ぐらい
0945名無電力140012011/03/15(火) 08:46:02.21
これ、幾ら何でも記者が酷すぎる
どう考えたって、ここで責めたからって状況が改善する訳じゃ無いのに
0946名無電力140012011/03/15(火) 08:46:13.12
かわしようがある質問ばっかするんじゃないよ
何も前進しないじゃないか
0947名無電力140012011/03/15(火) 08:46:16.36
記者が構造すら理解してないことが判明した
0948名無電力140012011/03/15(火) 08:46:18.60
50人の怨念が上層部を襲うww
0949名無電力140012011/03/15(火) 08:46:19.84
記者締め出せ
奴らの無意味な質問で情報が減る
0950名無電力140012011/03/15(火) 08:46:22.68
馬鹿記者www
0951名無電力140012011/03/15(火) 08:46:25.80
>>903
それを口実に誤魔化してきた組織が多いため、うさんくさく思われがちだな
事実が確認できないとはっきりモノ言えないのは当然だが
0952名無電力140012011/03/15(火) 08:46:29.84
記者に一人かつぜつの悪すぎる奴がいるな
0953名無電力140012011/03/15(火) 08:46:31.03
公式発表はまったくあてにならんな
モニタリングポストの数字だけが頼りか
0954名無電力140012011/03/15(火) 08:46:31.17
ドライウェルの圧力を下げるのにウェットウェルが有効ではなくなった。

しかしバカな記者だこいつ…
0955名無電力140012011/03/15(火) 08:46:37.65
自室を岩内東電社員が悪い
自身の保身してる場合じゃないだろ
0956名無電力140012011/03/15(火) 08:46:38.30
>>906
じゃぁ何か? 分かっていないことを分かっていないと言わずに、適当にウソついて安心させろってか?
0957名無電力140012011/03/15(火) 08:46:39.08
中の構造良く知りもしない記者が
知ったかぶり質問。
0958名無電力140012011/03/15(火) 08:46:44.28
わあんにゃあーい
0959名無電力140012011/03/15(火) 08:46:45.58
記者はアホすぎるな
0960名無電力140012011/03/15(火) 08:46:48.23
自衛隊の核防護隊40人はどこにいっちゃったんだ?
0961名無電力140012011/03/15(火) 08:46:51.29
50人で1から3まで3機ぜんぶ面倒みるわけか?
0962名無電力140012011/03/15(火) 08:46:54.42
2号炉にホウ素入れたって話は出てたっけ?当然入ってると思っていいんだよね?
0963名無電力140012011/03/15(火) 08:47:02.29
漏れて排出される分より注入量が多ければ水はたまったように見えるけど
0964名無電力140012011/03/15(火) 08:47:02.51
>>943
> 一般人からみても、記者みっともないぞ。
>
> 末端の東電社員にあたるなって。

末端じゃないだろう、だけど、何も情報を持っていないのも事実。
0965名無電力140012011/03/15(火) 08:47:03.30
水野さんだんだん毒舌になっていくなwww
0966名無電力140012011/03/15(火) 08:47:04.37
よくわかんないけどじゃねーよ馬鹿記者わかんねーなら黙ってろ
0967名無電力140012011/03/15(火) 08:47:08.61
今更避難してももう被曝してるだろ
0968名無電力140012011/03/15(火) 08:47:14.15
記者は叩かれて当然
もちろん東電も叩かれて当然

無意味な中継
0969名無電力140012011/03/15(火) 08:47:19.39
こんな奴らが原子力を扱っていたとは!
寒気がする!
0970名無電力140012011/03/15(火) 08:47:26.97
東電なんの会見したんだ?
0971名無電力140012011/03/15(火) 08:47:27.09
このバカ記者も圧力抑制室と圧力容器をごっちゃにしてる
0972先ず落ち着け2011/03/15(火) 08:47:28.33
2011/03/13(日) 21:17:06.12 ID:s1Uugc6R
いま、俺たちにできること!助け合い行動しよう!

節電:関東で徹底的に節電する。
献血:震災直後は混雑する。ナマモノなのですぐに行かずに時期をずらして何度も行くこと。×風邪薬
電話:あまり被災地宛に電話をしない。災害伝言ダイヤル171等を活用して被災者に回線を空ける。
チェーンメール:回さない。ツイッターもいい加減なことをつぶやかない。
義援金:信頼できるところ(日本財団や新聞社、コンビニの募金箱、TSUTAYAポイントなど)に全力で突っ込む。
支援活動:被災地に爆音ヘリや爆音車両で近づかない。 ヘルプの声がかき消される。 また、無理に近づいて二次災害や交通マヒを引き起こさない。(道路には規制がかかっている模様)
支援物資:物流が全く機能していないので無理に個別に送ろうとせず、自治体や企業等に依頼や相乗りすること。 新潟地震の教訓「いらないものは送らない」。仕分けにとんでもない手間がかかったそうです。
経済支援:東北産のものを優先的に購入する。
納税:落ち着いたらふるさと納税で支援。
啓発:企業などにメールをして訴える。飲料メーカーなら飲料を、おむつメーカーならおむつを、送ってくださるようお願いする。
啓発その2:東京以西の会社員は、みんなで上に支援を呼びかける。
マスコミ:原発でむやみに不安を煽ったり、救助活動の邪魔をしたりしないこと。
計画停電で想定されることを報道すること。
ボランティア:今は行きたくても控える。過去にもあった通り、パニックになるだけ。もし行くなら、トイレから食料まで自前で用意していくこと。
感謝:個人的感情は捨てて、支援してくれる国や人には素直に感謝をする。
冷静:常に冷静沈着であること。常に平静であること。
0973名無電力140012011/03/15(火) 08:47:28.78
待て!
ドライウェルの圧残ってるのがマジなら
結構望みあるじゃん
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。