トップページatom
1001コメント205KB

原発25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/15(火) 00:28:23.08
前スレ
0712名無電力140012011/03/15(火) 08:27:21.71
>>681
社員はいなくなったけど
作業員は全力で頑張ってるらしいと言ってたよね?
0713名無電力140012011/03/15(火) 08:27:32.48
しったかはサプレッションプールのじゅもんをおぼえた!
しったかどが10あがった。
0714名無電力140012011/03/15(火) 08:27:42.73
>>707
どんどん上がってるな。
0715名無電力140012011/03/15(火) 08:27:47.98
NHK
現地は北よりの風4.4m
0716名無電力140012011/03/15(火) 08:27:51.75
おいおい風向き報道し始めたぞ
0717名無電力140012011/03/15(火) 08:27:52.92
>>700
結構前からきてる
0718名無電力140012011/03/15(火) 08:28:00.63
>>707
それ以降が出ない それは10分のデータだよ
そろそろ30分だ テレメータ復旧しろ早く
0719名無電力140012011/03/15(火) 08:28:09.13
茨城のテレメーターちょっと下がってきたね
この短時間だけなら何も問題はないが…
0720名無電力140012011/03/15(火) 08:28:16.44
第三グループなのに全然停電こねえな〜
0721名無電力140012011/03/15(火) 08:28:15.50
>>711
今この状況では関西に住んでるだけで勝ち組!
0722名無電力140012011/03/15(火) 08:28:38.55
もうモニタリングポスト関係のHP
見れないね…
0723名無電力140012011/03/15(火) 08:28:42.25
もう3000いってるのか
福島はもちろん水は終わりだな
0724名無電力140012011/03/15(火) 08:28:42.63
>>709
まだ半分までしか入ってない。何らかのトラブルが継続しているのだろう。
0725名無電力140012011/03/15(火) 08:28:46.27
クライマックス感ぱねえ
早く東京に伝えろ
0726名無電力140012011/03/15(火) 08:28:53.45
海水の注入を行ってる
だが、格納容器側に逃げてる蒸気や水の分もある
0727名無電力140012011/03/15(火) 08:29:00.37
退避って、
発電所外に退避かよ
0728名無電力140012011/03/15(火) 08:29:09.07
>>705
>まだ最悪のときでない、

最悪のときってのは再臨界になって核爆発で3千万人が死んだときだよなゲラゲラ
0729名無電力140012011/03/15(火) 08:29:09.51
結局現場には下請けの作業員だけ残ってるのか。
0730名無電力140012011/03/15(火) 08:29:16.09
>>705
お前それそのうち駄々漏れになるって言ってるぞw
0731名無電力140012011/03/15(火) 08:29:18.41
>>712
作業員も退避らしいよ
0732名無電力140012011/03/15(火) 08:29:29.86
気象庁って放射能計測する独自の手段持ってるん?
第一原発の風向きをピンポイントで発表するってことは……
0733名無電力140012011/03/15(火) 08:29:32.66
俺は見れてる<茨城
何時間も前からずっと重い状態だから。
0734名無電力140012011/03/15(火) 08:29:38.22
>>728
なにが核爆発だよ
あほか
0735名無電力140012011/03/15(火) 08:29:40.96
2011年03月15日 08時20分の状況
東海村石神 2946 東北東 6.4
東海村豊岡 2900 北東 6.0
東海村舟石川 1846 東北東 5.9
東海村押延 2738 北東 7.0
東海村村松 2668 北東 3.5
那珂市横堀 1888 東南東 6.1
那珂市門部 3015 北東 3.4
那珂市菅谷 1651 北東 6.2
那珂市本米崎 点検中 ---- ----
那珂市額田 点検中 ---- ----
那珂市鴻巣 2124 北東 4.3
那珂市後台 1885 ---- ----
那珂市瓜連 点検中 ---- ----
ひたちなか市馬渡 1099 北東 5.6
ひたちなか市常陸那珂 1060 東南東 4.9
ひたちなか市阿字ヶ浦 628 北東 5.8
ひたちなか市堀口 3360 北東 6.0
ひたちなか市佐和 2957 ---- ----
ひたちなか市柳沢 728 北東 6.5
0736名無電力140012011/03/15(火) 08:29:46.13
気象庁って放射能計測する独自の手段持ってるん?
第一原発の風向きをピンポイントで発表するってことは……
0737名無電力140012011/03/15(火) 08:29:49.89
>>705
いや格納容器の圧力が下がって大気と同じ数値=穴開きの可能性
圧力容器はまた別
0738名無電力140012011/03/15(火) 08:29:54.93
日立市久慈 3462 北東 6.8
日立市大沼 3059 北東 5.2
常陸太田市磯部 2201 北東 6.2
常陸太田市真弓 2018 ---- ----
常陸太田市久米 1512  東  2.5
常陸大宮市根本 1786 北東 1.9
大洗町大貫 658 北東 4.6
大洗町磯浜 点検中 ---- ----
鉾田市造谷 744 北北東 5.8
鉾田市荒地 345 北東 6.5
鉾田市田崎 点検中 ---- ----
鉾田市樅山 892 ---- ----
鉾田市上富田 412 ---- ----
鉾田市徳宿 344 東北東 5.1
茨城町広浦 1017 北東 5.4
茨城町海老沢 564  東  3.4
茨城町谷田部 680 ---- ----
水戸市吉沢 1140 東北東 7.0
水戸市大場 430 北東 2.4
水戸市石川 1561 東北東 5.0
三菱原燃 1773 ---- ----
原燃工 点検中 ---- ----
空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)
0739名無電力140012011/03/15(火) 08:30:04.42
寝て起きたらテレメーターの値が3桁から4桁に上がってるじゃん
0740名無電力140012011/03/15(火) 08:30:05.14
焦ってマルチしてもうた
0741名無電力140012011/03/15(火) 08:30:09.41
東電会見始まったが
全員起立してるぞ
なんなのこれ
0742名無電力140012011/03/15(火) 08:30:18.96
最悪圧力隔壁ごと塩漬けにするしかないのか
0743名無電力140012011/03/15(火) 08:30:32.29
>>710
喩え5000でも飛行機乗るほうが3倍以上放射線多いよw
0744名無電力140012011/03/15(火) 08:30:33.68
>>711
むしろ近いほうが早々に諦め入って腹が据わってるかもな
少なくとも俺はそんな感じ
0745名無電力140012011/03/15(火) 08:30:47.60
水野はNHKの解説員か…
0746名無電力140012011/03/15(火) 08:30:51.10
NHK
最後の砦が砦としての機能を果たしていない
周辺だけでなく離れた場所でも値が上がっている可能性
0747名無電力140012011/03/15(火) 08:31:07.96
容器が無事ならいい→プールからだだもれ
爆発しなければいい→
0748名無電力140012011/03/15(火) 08:31:09.18
二号機爆発ってヤバい
0749名無電力140012011/03/15(火) 08:31:10.97
放射線量の実況は他でやれよ・・・
0750名無電力140012011/03/15(火) 08:31:13.89
東電の会議室狭すぎ
あの立派な役員会議室つかえよ
0751名無電力140012011/03/15(火) 08:31:26.17
東電の会見のほうが情報が新鮮なんだよな
0752名無電力140012011/03/15(火) 08:31:29.70
>>703
あー、ドライウェアの圧力がってことね。
確かにドライウェアの圧力上昇による爆発の可能性はなくなったかもかな。
穴あいちゃったんだから。
その代り、気圧下がって沸点下がったから
圧力容器から燃料が落ちてきたら簡単に水蒸気爆発だよ。
0753名無電力140012011/03/15(火) 08:31:30.88
東電
第一発電所の職員の移動について
0754名無電力140012011/03/15(火) 08:31:39.55
水野さんそろそろ胃に穴あくんじゃないか
0755名無電力140012011/03/15(火) 08:31:52.21
燃料自体が溶けてなければかなりマシなんだが
これだけカラ炊き続いても水素発生してないのかな?
 
0756名無電力140012011/03/15(火) 08:31:56.34
>>751
1時間遅れくらいだけどな。
0757名無電力140012011/03/15(火) 08:32:14.36
出てくるのが放射性物質じゃなくて放射能になっちゃったらシャワー浴びても意味ないんですか?
0758名無電力140012011/03/15(火) 08:32:20.08
説明下手なのが難点だ
0759名無電力140012011/03/15(火) 08:32:22.10
この板にいる原発について詳しい人達の見解はどうなんだ?
マスコミの情報はあてにならん…
0760名無電力140012011/03/15(火) 08:32:23.71
500マイクロシーベルト毎時は通報
の4倍が検出されている
0761名無電力140012011/03/15(火) 08:32:26.76
>>731
作業に関係ない奴が退避しただけ
0762名無電力140012011/03/15(火) 08:32:28.68
>>755
発生しまくって水素爆発しただろw
0763名無電力140012011/03/15(火) 08:32:34.87
放射線量の実況が一番重要な状態ww
0764名無電力140012011/03/15(火) 08:32:43.59
関村ってなんで鸚鵡返ししかしないの
0765名無電力140012011/03/15(火) 08:32:45.91
>>749
ここでいいよ。
0766名無電力140012011/03/15(火) 08:33:03.36
ペーパーもらってないからって会見遅らせてんじゃねーよ記者よ
0767名無電力140012011/03/15(火) 08:33:03.69
NHK解説員の表情が全てを物語っている
0768名無電力140012011/03/15(火) 08:33:05.77
川崎地区 横須賀地区
(株)東芝周辺
単位はnGy/hです
千鳥局 54.1
浮島局 70.5
殿町局 60.2
塩浜局 59.8
大島局 51.4

(株)グローバル・ニュークリア・
   フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 57.4
舟倉局 50.4
佐原局 63.0
浦賀局 57.3
ハイランド局 95.8
長沢局 52.5
日の出町局 56.9
西逸見局 58.4

10分単位では急増していないな。
しかしF5攻撃食らった状態にでもなってるのかほとんどモニタリングポスト
つながらん
0769名無電力140012011/03/15(火) 08:33:07.01
みの作業員被曝とか言ってるぞ
0770名無電力140012011/03/15(火) 08:33:13.08
動画はないの?
0771名無電力140012011/03/15(火) 08:33:14.16
>>756
現場→東電→保安院だろ
0772名無電力140012011/03/15(火) 08:33:16.32
NHKはダントツで空気読めた報道をしてるな
風向きまで出してくるなんて。

フジなんて途中で投げて今さっき起きてきた小倉さんが
原発をトップに持ってきて…と思わせて結局やらんし。
0773名無電力140012011/03/15(火) 08:33:27.42
昨日笑っていた連中が出てきた
0774名無電力140012011/03/15(火) 08:33:31.78
もうだめっぽい雰囲気が……
0775名無電力140012011/03/15(火) 08:33:37.12
>>765
ここに貼る必要は全く無い
自分でチェックできるんだから
0776名無電力140012011/03/15(火) 08:33:37.90
>圧力容器から燃料が落ちてきたら簡単に水蒸気爆発だよ
圧力容器内で燃料は既に水に浸かってるのに何でそれが
格納容器内にいどうすると水蒸気爆発するのですか?
0777名無電力140012011/03/15(火) 08:33:43.65
手が震えてきた
0778名無電力140012011/03/15(火) 08:33:45.73
おい今回の東電の会見、ものものし過ぎて怖いんですけど
0779名無電力140012011/03/15(火) 08:33:48.94
風向きの
報道は
前から
0780名無電力140012011/03/15(火) 08:34:18.89
正門前1941μSv/hっていつのだ?
0781名無電力140012011/03/15(火) 08:34:20.06
NHK
東電会見「当社社員は移動」
0782名無電力140012011/03/15(火) 08:34:20.37
東電
作業に直接かかわりのない職員を安全な場所へ移動
0783名無電力140012011/03/15(火) 08:34:27.33
いや、サーバに負荷かかるから、開いたやつはここに貼ってくれ
まちがってもF5アタックなんてするなよ
0784名無電力140012011/03/15(火) 08:34:28.87
残りの作業員、頑張って…
0785名無電力140012011/03/15(火) 08:34:32.06
>>761
そうか。まだ作業つづけてる人達がいるんだ…
0786名無電力140012011/03/15(火) 08:34:33.08
結論を早く言え結論を
0787名無電力140012011/03/15(火) 08:34:41.23
圧力抑制室=サプレッションプール

圧力容器じゃない
勘違いはするなよ
0788名無電力140012011/03/15(火) 08:34:44.73
500μ?って…すっくねぇ〜
他国ならこれで平均くらいじゃね?
0789名無電力140012011/03/15(火) 08:34:45.31
>>778
いつもこんなもんだw
0790名無電力140012011/03/15(火) 08:34:46.89
>>775
重くて見られない。
0791名無電力140012011/03/15(火) 08:34:52.31
>>775
今は重すぎて見れない奴が多いんだよ
放射線量の報告はありがたい
0792名無電力140012011/03/15(火) 08:34:53.40
2011年03月15日 08時20分の状況
測定局(グラフ表示) NaI線量率
nGy/h 風向 風速
m/s
東海村石神 2946 東北東 6.4
東海村豊岡 2900 北東 6.0
東海村舟石川 1846 東北東 5.9
東海村押延 2738 北東 7.0
東海村村松 2668 北東 3.5
那珂市横堀 1888 東南東 6.1
那珂市門部 3015 北東 3.4
那珂市菅谷 1651 北東 6.2
那珂市本米崎 点検中 ---- ----
那珂市額田 点検中 ---- ----
那珂市鴻巣 2124 北東 4.3
那珂市後台 1885 ---- ----
那珂市瓜連 点検中 ---- ----
ひたちなか市馬渡 1099 北東 5.6
ひたちなか市常陸那珂 1060 東南東 4.9
ひたちなか市阿字ヶ浦 628 北東 5.8
ひたちなか市堀口 3360 北東 6.0
ひたちなか市佐和 2957 ---- ----
ひたちなか市柳沢 728 北東 6.5
0793名無電力140012011/03/15(火) 08:34:58.12
この会見の雰囲気、もうだめだろ
0794名無電力140012011/03/15(火) 08:34:58.40
>>776
気圧による沸点の違い
0795名無電力140012011/03/15(火) 08:35:04.02
4号機よっしゃ!
0796名無電力140012011/03/15(火) 08:35:03.90
もう手がつけられないので撤退しました
作業員は全員辞表を提出して退職しました
だれも作業する者がおりません


    あ    き    ら     め     た     会     見


後はおまえら勝手にやれってよ
0797名無電力140012011/03/15(火) 08:35:20.06
日立市久慈 3462 北東 6.8
日立市大沼 3059 北東 5.2
常陸太田市磯部 2201 北東 6.2
常陸太田市真弓 2018 ---- ----
常陸太田市久米 1512  東  2.5
常陸大宮市根本 1786 北東 1.9
大洗町大貫 658 北東 4.6
大洗町磯浜 点検中 ---- ----
鉾田市造谷 744 北北東 5.8
鉾田市荒地 345 北東 6.5
鉾田市田崎 点検中 ---- ----
鉾田市樅山 892 ---- ----
鉾田市上富田 412 ---- ----
鉾田市徳宿 344 東北東 5.1
茨城町広浦 1017 北東 5.4
茨城町海老沢 564  東  3.4
茨城町谷田部 680 ---- ----
水戸市吉沢 1140 東北東 7.0
水戸市大場 430 北東 2.4
水戸市石川 1561 東北東 5.0
三菱原燃 1773 ---- ----
原燃工 点検中 ---- ----
空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)
0798名無電力140012011/03/15(火) 08:35:31.42
出たよ、あらすじだけ野郎
0799名無電力140012011/03/15(火) 08:35:35.31
>>796
一部の人は残ってるんだよ
0800名無電力140012011/03/15(火) 08:35:49.07
第2原発の方は全部冷温停止か
不幸中の幸いだね
0801名無電力140012011/03/15(火) 08:35:58.04
まだ「 特 定 事 象 」とか言ってやがる
0802名無電力140012011/03/15(火) 08:36:03.84
>>789
いや、昨日からずっと張り付いてるけど、それはない
ただ疲労がたまってるだけならいいんだけどね
0803名無電力140012011/03/15(火) 08:36:07.93
逃げ始めたらやばい

現実の状況へ
0804名無電力140012011/03/15(火) 08:36:21.40
   は   や   く   天    皇   一   家   非   難  さ  せ  ろ
0805名無電力140012011/03/15(火) 08:36:30.50
大変だあ!!日本人絶滅だあ!!
0806名無電力140012011/03/15(火) 08:36:31.60
「残りの人員で全力を尽くす」だって。
0807名無電力140012011/03/15(火) 08:36:31.91
Q:一戦越えたか?

A:・・・
0808名無電力140012011/03/15(火) 08:36:34.29
NHKの原発周辺の風向の言いかたがパニック防止モードだ。
0809名無電力140012011/03/15(火) 08:36:36.15
>>800
4号もかな?それはよかったけど
第一の今後の1号3号が心配だ
0810名無電力140012011/03/15(火) 08:36:38.34
記者の質問…
0811名無電力140012011/03/15(火) 08:36:43.68
もうあきらめてんじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています