原発25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/15(火) 00:28:23.080002名無電力14001
2011/03/15(火) 00:28:43.250003名無電力14001
2011/03/15(火) 00:31:17.89あらかじめわかっていたのに放置した東電
福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ 2007年7月24日
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
これは経営陣死刑だろ。
0004名無電力14001
2011/03/15(火) 00:31:28.46仕事でミスがあったのを気がついてそのままラインに流しちゃったときの俺の表情に似てるからわかる。
0005名無電力14001
2011/03/15(火) 00:31:54.110006名無電力14001
2011/03/15(火) 00:32:12.830007名無電力14001
2011/03/15(火) 00:32:21.24内圧ってどれくらいあるの?
0008名無電力14001
2011/03/15(火) 00:32:26.88異常な落ち着きだ・・・
0009名無電力14001
2011/03/15(火) 00:33:00.34弁閉じたの
0010名無電力14001
2011/03/15(火) 00:33:00.930011名無電力14001
2011/03/15(火) 00:33:22.290012名無電力14001
2011/03/15(火) 00:33:27.25原発25
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300116407/
0014名無電力14001
2011/03/15(火) 00:36:33.230015名無電力14001
2011/03/15(火) 00:40:57.29大地震→津波→冷却装置故障→熱暴走→1号、3号機の不具合を経て2号機が核爆発をし、ロナルドレーガン空母を巻き込み核爆発→
それまで行っていた地震被災者救援を諦め、関東以北を立ち入り禁止とする。→京都に遷都。新首都となる。
0016名無電力14001
2011/03/15(火) 00:41:06.54炉心溶融も周知の事実だから、してないって言わなくて良いし、粛々と冷やせる時に冷す。
圧力かかりすぎたら、兎に角排出。
このまま、それなりに旨く収束するような気がしてきた。
もっとも、彼らの言うモニターしてる放射線数値が正しい前提。
0019名無電力14001
2011/03/15(火) 00:42:32.740020名無電力14001
2011/03/15(火) 00:43:32.04日本沈没は天皇をオーストラリアに逃がしたっけな?
0021名無電力14001
2011/03/15(火) 00:44:50.83根拠はないけれど。。。
0022名無電力14001
2011/03/15(火) 00:44:55.00電発核爆発で30万人死亡
0023名無電力14001
2011/03/15(火) 00:45:04.250024名無電力14001
2011/03/15(火) 00:46:14.24原発25
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300116407/
0026名無電力14001
2011/03/15(火) 00:47:18.01核爆発wwwww
アホか
0027名無電力14001
2011/03/15(火) 00:47:23.550028名無電力14001
2011/03/15(火) 00:48:08.1310日で吐き気が出てくるレベル。
0029名無電力14001
2011/03/15(火) 00:49:49.19にも関わらずこの短期間で頻繁に冷却不能な事態に陥るのが不安です…。
0030名無電力14001
2011/03/15(火) 00:50:53.99原発25
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300116407/
0031名無電力14001
2011/03/15(火) 00:52:45.83+ +
∧_∧ +
(0゜・∀・) Chernobyl まだかお
(0゜∪ ∪ +
と__)__) +
0032名無電力14001
2011/03/15(火) 01:03:25.87早く関東を捨てて首都機能を移転しろ
0034名無電力14001
2011/03/15(火) 02:00:34.96放射性物質が飛来するまで実際どれぐらいかかるんだ?
ある程度からは風速でしか飛ばないのかな
0035名無電力14001
2011/03/15(火) 02:03:00.3620時間位の余裕がある
0037名無電力14001
2011/03/15(火) 02:12:19.790038名無電力14001
2011/03/15(火) 02:12:56.41チェルノブイリですね。
0039名無電力14001
2011/03/15(火) 02:14:43.49変化してないようで実は少しずつ上昇していってることが可能なんじゃ
0040名無電力14001
2011/03/15(火) 03:11:51.850043名無電力14001
2011/03/15(火) 06:04:09.340044名無電力14001
2011/03/15(火) 06:04:43.310045名無電力14001
2011/03/15(火) 06:04:48.560046名無電力14001
2011/03/15(火) 06:05:14.390047名無電力14001
2011/03/15(火) 06:05:17.560048名無電力14001
2011/03/15(火) 06:05:37.09の
常陸太田市久米
常陸大宮市根本
の上昇タイムラグと風向を考えると、
放射背物質が南西に流されている可能性が高い。
http://tenki.jp/amedas/pref-11.html?amedas_type=wind
の風向と風速を当てにすれば
南西方向への風が5m/secで、
常陸太田市から都心まで100kmぐらいなので、
5.5時間後に都心に飛散する可能性
ただし地形を考慮していないので、
まったくあてにならない推論だけど。
0049名無電力14001
2011/03/15(火) 06:05:50.49http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/30HP30grf.html
0053名無電力14001
2011/03/15(火) 06:07:03.720054名無電力14001
2011/03/15(火) 06:07:10.240055名無電力14001
2011/03/15(火) 06:07:28.130056名無電力14001
2011/03/15(火) 06:08:05.80確かに一時的な損失は莫大なものだけど、
今後何十年かにわたっての医療費増よりかは幾分マシ。
0057名無電力14001
2011/03/15(火) 06:08:06.34著オオオオおおおおおおおおおおおおおおおおおお
0058名無電力14001
2011/03/15(火) 06:08:14.970059名無電力14001
2011/03/15(火) 06:08:18.25何とか出来るなら来て貰いたいけど
原発の震災対策で日本の研究者以上って海外にいるんだろうか…?
0060名無電力14001
2011/03/15(火) 06:08:23.62理解できない部分がたくさんあるので詳しい方がいらっしゃればご教示ください。
福島第一原発の全4機が地震によって停止したのは、
安全装置のようなものが働いたからですか?
それとも停電の影響ですか?
”停止する”ということは、ポンプで水を送ることができなくなり今のような状態になることを意味するのですか?
また、この問題で1-3号機を海水により冷却することに奔走されていますが、
これの最終目的はどこにあるのでしょうか?
海水に浸した時点で原発施設としては機能しないのか、
それとも回復して稼動することが可能なのか、また、
もし機能しないならこれからこの1-3号機は今後どう処理するのでしょうか。
よろしくお願いします。
0061名無電力14001
2011/03/15(火) 06:08:57.000063名無電力14001
2011/03/15(火) 06:09:15.650064名無電力14001
2011/03/15(火) 06:09:44.840065名無電力14001
2011/03/15(火) 06:09:54.930066名無電力14001
2011/03/15(火) 06:10:06.860067名無電力14001
2011/03/15(火) 06:10:08.610068名無電力14001
2011/03/15(火) 06:10:23.03スリーマイル超えたのかまじか
0070名無電力14001
2011/03/15(火) 06:11:22.722〜3日関東平野から離れろってのはこの事だったんやね。
0071名無電力14001
2011/03/15(火) 06:11:38.05もっと大量に技術者投入してくれよ!!
っても被爆の問題あるもんな…
ほんと今やってくれてる人は英雄だよ
0073名無電力14001
2011/03/15(火) 06:11:53.730075名無電力14001
2011/03/15(火) 06:12:12.43ここへどうぞ
原発に関するQ&Aまとめ+
ttp://smc-japan.sakura.ne.jp/?p=956
0077名無電力14001
2011/03/15(火) 06:12:35.70「放射線」の話なの?東電のデータ見ると爆発前の11日から検出のようなんだが。
もうワケ分からん。
http://ja.wikipedia.org/wiki/放射線
238 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/15(火) 02:54:49.20
>>213
中性子線量は問題ない。0.001μSv/h検出だけだ。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110314s.pdf
0078名無電力14001
2011/03/15(火) 06:12:43.330079名無電力14001
2011/03/15(火) 06:13:16.44フランス大使館はそれを見越して14日?に関東平野から2~3日離れるようにとメールしたんだろう。
0080名無電力14001
2011/03/15(火) 06:13:27.49とりあえずまだ人体に悪影響を与えるレベルじゃないからな、もちつけ
まだ焦る時間帯じゃない
0082名無電力14001
2011/03/15(火) 06:13:31.60流石も何も、まだ人数が少なくて実家に帰れるフランスならともかく
人が多すぎで身動きが取れない日本を一緒にするとか
0085名無電力14001
2011/03/15(火) 06:14:38.94「中性子線検出」が問題じゃないの
「中性子線量」がもんだいなの
なぜなら臨界してなくてもたらたら出てくるものだから
0088名無電力14001
2011/03/15(火) 06:16:04.06死なねえから安心しろ。
数値見るとビビるかもしれないが、健康にはまっったく影響はない。
拡散していくから数値は茨城よりも低くなるかと。
まぁCT検査1回分ぐらいだと思う。
0089名無電力14001
2011/03/15(火) 06:16:30.630091名無電力14001
2011/03/15(火) 06:17:31.60今じゃもう悪い方向にしか考えられない
マジで終わったかな?
突然きそう
0092名無電力14001
2011/03/15(火) 06:17:35.41記者の質問が聞こえんわ
係り2人ぐらいおいて急いでマイク持ってけよ
生中継だろが
0095名無電力14001
2011/03/15(火) 06:18:06.47ttp://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html
0096名無電力14001
2011/03/15(火) 06:18:17.48スリーマイルまだ?
0097名無電力14001
2011/03/15(火) 06:18:31.290098名無電力14001
2011/03/15(火) 06:18:42.64やばそうな響きなのだが
0100名無電力14001
2011/03/15(火) 06:19:02.78200 nGy/h 自然に有り得るレベルの上限
3 000 nGy/h 日立市 4:30 現在値 ←←
50 000 nGy/h 胸のレントゲン1発分を1時間で浴びる
2 400 000 nGy/h 日本で自然に浴びる1年分
3 000 000 nGy/h 福島第一の敷地内、水素爆発後のMAX
10 000 000 nGy/h 放射線が強い地域で浴びる1年分、CTスキャン1発分
50 000 000 nGy/h 健康に対する悪影響が検出できない
100 000 000 nGy/h 1時間でガンにかかる確率が0.5%増える
200 000 000 nGy/h 1時間までなら許容できるレベル
これって合っているのか?
0101名無電力14001
2011/03/15(火) 06:19:06.381.92マイクロSv/hに再上昇
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています