トップページatom
1001コメント205KB

原発25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/15(火) 00:28:23.08
前スレ
0136名無電力140012011/03/15(火) 06:33:50.72
いやまてまて
また下がりそうだぞ
0137名無電力140012011/03/15(火) 06:33:57.09
>>133
うーわ…
0138名無電力140012011/03/15(火) 06:34:44.18
下がってくれ…
0139名無電力140012011/03/15(火) 06:35:00.21
今まで変化無かったところに変化がでたらちょっと興奮したけど、まぁ落ち着いたわ。
      ∧_,,∧ 茶での飲むか
      (´・ω・`) _。_
      /  J つc(__アi! < トポトポ
      しー-J     旦~
0140名無電力140012011/03/15(火) 06:36:08.19
>>133
おい、1号炉の格納容器がないぞ。

格納容器がふっ飛んでる?
0141名無電力140012011/03/15(火) 06:37:36.67
>>140
はぁ?
もっと深いとこにあるんですけど
0142名無電力140012011/03/15(火) 06:38:03.56
>>140
いや、格納容器は埋まってるから見えないんだよ
0143名無電力140012011/03/15(火) 06:38:17.85
格納容器吹っ飛んでたら隠しきれるわけないだろ。
砂利がのってるだけだ
0144名無電力140012011/03/15(火) 06:38:18.72
ブルブル

1号炉の格納容器の上部がなくなってるぞ

3号炉の格納容器もやばすぎ
0145名無電力140012011/03/15(火) 06:38:19.79
早く西から風吹けよ
0146名無電力140012011/03/15(火) 06:39:11.31
民放のCMうぜぇえぇ
0147名無電力140012011/03/15(火) 06:39:12.31
>>140
みちゃだめー(>_<)
0148名無電力140012011/03/15(火) 06:39:28.03
>>131
一時 減ってきたから いいかとも思ったが
各所 上がってきたね

0149名無電力140012011/03/15(火) 06:39:49.66
>>122
確かに、例えば今さっき茨城で観測された線量の最高値に近い4000nGy/hで安定してしまえば、1nGy/h=1nSv/hとして4000*24*365=35,04mSv/yearってことになる
まあ数値は下がってるようだしまだ長期の影響を懸念する段階ではないようだが
0150名無電力140012011/03/15(火) 06:40:00.99
>>144
ニュー速にかえって
0151名無電力140012011/03/15(火) 06:40:10.74
早朝出勤者の慌てっぷりがわろえるw
0152名無電力140012011/03/15(火) 06:40:31.32
>>143

格納容器の高さを考えてみると、吹っ飛んだ建屋の部分に
格納容器の丸い頭が出ている筈なんだが、それがないんだよ。
0153名無電力140012011/03/15(火) 06:40:46.00
http://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html
おいおまえら日野市の放射能買え
チャートがあがりそうだぞ
0154名無電力140012011/03/15(火) 06:41:13.45
1号は全く問題ない爆破のされ方
建屋の上の方は特に何もないからね
0155名無電力140012011/03/15(火) 06:41:15.06
>>149
しかしこんな状態があとどれだけ続くのか
ずっと垂れ流しだと話がかわってくるしな
0156名無電力140012011/03/15(火) 06:41:55.43
だから、格納容器が怖い怖い言ってる奴らはこれ見て落ち着けって
ttp://www.youtube.com/watch?v=--_RGM4Abv8
0157名無電力140012011/03/15(火) 06:42:20.74
だれか10分ずつ画像アップしてくれね
俺アクセスせずにそれ見るから
http://www.bousai.ne.jp/tex/speedi/pref.php?id=08
0158名無電力140012011/03/15(火) 06:42:49.06
日立市の測定(15日6:30)
ttp://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/graphData/32_30.png
0159名無電力140012011/03/15(火) 06:43:25.89
枝野会見
0160名無電力140012011/03/15(火) 06:43:28.15
>>152
いやあんた間違ってるからw
0161名無電力140012011/03/15(火) 06:43:29.75
>>158
ほあああああああああああああああああああ
0162名無電力140012011/03/15(火) 06:43:33.07
上がったり下がったりしてる所見ると、普通に蒸気放出の影響だろうな。
0163名無電力140012011/03/15(火) 06:43:57.22
>>135
http://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html
0164名無電力140012011/03/15(火) 06:44:16.03
欠損・・・
0165名無電力140012011/03/15(火) 06:44:16.83
サプレッションプールに欠損
0166名無電力140012011/03/15(火) 06:44:19.81
あれ? 常連さんは達スレ脱出かw?
みな隠れ家スレ?
0167名無電力140012011/03/15(火) 06:44:32.92
おい、詳しい人この枝野の会見を翻訳してくれ
0168名無電力140012011/03/15(火) 06:44:33.30
つまりどういうことだってばよ?
0169名無電力140012011/03/15(火) 06:44:43.01
冷却系のトラブルか・・・
0170名無電力140012011/03/15(火) 06:44:46.09
サプレッションプールがドッカンしますた
0171名無電力140012011/03/15(火) 06:45:01.50
情報公開速くなってきたな
0172名無電力140012011/03/15(火) 06:45:18.27
>>152
もっと下
0173名無電力140012011/03/15(火) 06:45:20.08
枝野
東電に乗り込んできたら初めてわかったことがある
格納容器につながるサブレッションプール(水蒸気を水に変える部分)に欠損があった
急激な放射線量検出はない
0174名無電力140012011/03/15(火) 06:45:31.86
漏れてたら厄介。
0175名無電力140012011/03/15(火) 06:45:40.62
・サプレッションプール損傷
・周辺の放射線濃度は急激に上昇していない←ほんとか?

蒸気が水に変わらないので水位上げにくいですでおkかな?
0176名無電力140012011/03/15(火) 06:45:57.56
>>168
地震で原発が胡椒したんだよ
0177名無電力140012011/03/15(火) 06:45:59.04
ボロ出す前に逃げた
0178名無電力140012011/03/15(火) 06:46:13.49
俺も核スレ行っとこ
0179名無電力140012011/03/15(火) 06:46:16.00
2号機欠損て・・・
格納容器がやばいのか・・・・?
0180名無電力140012011/03/15(火) 06:46:16.68
今までと違って一瞬で消えたのは怪しい
怪しい怪しい
0181名無電力140012011/03/15(火) 06:46:41.85
おい茨城テレメータ
0182名無電力140012011/03/15(火) 06:46:43.65
解説@NHK
0183名無電力140012011/03/15(火) 06:46:49.84
茨城県民は茨城県に1年もいると、放射能の蓄積で大変なことになるぞ。
0184名無電力140012011/03/15(火) 06:47:23.84
>東電に乗り込んできたら初めてわかったことがある

これじゃ信用されないわ東電
0185名無電力140012011/03/15(火) 06:47:29.67
解説と言ってもこの人専門家じゃないっしょ?@んhk
0186名無電力140012011/03/15(火) 06:47:30.77
http://www.tiikinokai.jp/meeting/PDF/8data_03.pdf
こいつか??
0187名無電力140012011/03/15(火) 06:47:36.67
茨城また上がり始めたな・・・
0188名無電力140012011/03/15(火) 06:47:43.53
しかし欠損してるのなら内圧がもっと下がるはずだが
0189名無電力140012011/03/15(火) 06:48:27.45
はい終わった。
格納容器欠損
0190名無電力140012011/03/15(火) 06:48:37.64
つまりサプレッションプールって格納容器の底のこと?
それが欠損してるってことなんだろ?
ママァ…
0191名無電力140012011/03/15(火) 06:48:56.74
サプレッションプール欠損って
格納容器内の冷却機能が損なわれてるんだろ?
0192名無電力140012011/03/15(火) 06:48:58.56
ウェットウェルってつまり格納容器じゃないか
これはちょっとまずい
0193名無電力140012011/03/15(火) 06:49:02.11
こりゃ冷却は相当長引きそうだな
0194名無電力140012011/03/15(火) 06:49:12.40
ええい関村さんはマダカ
0195名無電力140012011/03/15(火) 06:49:40.10
ああ、格納容器の底が抜ける要因っていったら・・・
0196名無電力140012011/03/15(火) 06:49:45.14
>>180
いままでも普通にあった
見てないくせに言うな
0197名無電力140012011/03/15(火) 06:49:49.15
欠損と言われても何がどうなっているのか分からんから判断しかねるな。
0198名無電力140012011/03/15(火) 06:50:09.86
最後の頼みの綱=サプレッションプール
0199名無電力140012011/03/15(火) 06:50:31.75
東電のトップは全員死刑にしろよ
0200名無電力140012011/03/15(火) 06:50:33.07
これ説明責任果たしてないだろw
0201名無電力140012011/03/15(火) 06:50:52.53
もはや乗り切ったらプロジェクトXレベル
0202名無電力140012011/03/15(火) 06:51:06.23
>>195
燃料たれた?
0203名無電力140012011/03/15(火) 06:51:09.64
こりゃあ東電信用されないわ
0204名無電力140012011/03/15(火) 06:51:18.94
まとめ

http://epcan.us/jlab-ep/s/ep87377.jpg
http://blog-imgs-29.fc2.com/m/o/m/momoiropink777/dokan.jpg
0205名無電力140012011/03/15(火) 06:51:49.51
>>195

メルトダウンで、原子炉は元より格納容器の底まで抜けちゃったってか
0206名無電力140012011/03/15(火) 06:51:49.71
2号機は爆発してない
にも拘らず欠損
つまりだ・・・
0207名無電力140012011/03/15(火) 06:51:56.18
>>202
それなら圧は上がらないし
放射線量も上がるはず
0208名無電力140012011/03/15(火) 06:51:58.75

小沢一郎が悪いのか?

0209名無電力140012011/03/15(火) 06:52:34.31
今頃IAなんとかに支援要請かよ
頭沸いてんじゃねーのか糞が
0210名無電力140012011/03/15(火) 06:52:38.72
この今の状況で欠損部の修復作業とか同時進行で可能なのか?
0211名無電力140012011/03/15(火) 06:52:54.62
再臨界の可能性が出てきたってこと?
0212名無電力140012011/03/15(火) 06:53:11.52
誰か、名古屋まで行くにはどのルートで行けば
効率的なんだ?運休状況も踏まえて
0213名無電力140012011/03/15(火) 06:53:16.20
>>205
関西のテレビ局ではもう情報出てるけど、
3号機の爆発の破片コンクリートが2号機に降り注いで穴を開けた可能性があるとか
関東では出てないのか?
0214名無電力140012011/03/15(火) 06:53:22.73
>>211

もう再臨界は起こってるよ、マジで
0215名無電力140012011/03/15(火) 06:53:37.16
記者 つまり東電は隠蔽していたのか?

枝野 状況はよくわかってない。菅と話し合う
0216名無電力140012011/03/15(火) 06:54:02.28
もう何をどう足掻いても事態を遅らせる事しか出来ないって言いたいのか?
0217名無電力140012011/03/15(火) 06:54:24.22
もうやだ
0218名無電力140012011/03/15(火) 06:54:25.36
原子力安全・保安院の公式サイト役たたねぇ。
保安院、もう出てこないじゃん。

いらんな。保安院
0219名無電力140012011/03/15(火) 06:54:25.07
「欠損」ていうのは、サプレッションプールのどこかが「欠けてた」「ヒビがはいってた」ってこと?
0220名無電力140012011/03/15(火) 06:54:42.04
メルトダウンで圧力容器が熱に負けて穴があいてるな…
0221名無電力140012011/03/15(火) 06:54:56.09
いい加減にしてくれよ・・・
0222名無電力140012011/03/15(火) 06:55:08.90
いま起きた。
空間線量率すごいことになってるな。
4000nくらいあるじゃん。
0223名無電力140012011/03/15(火) 06:55:22.30
>>219
欠損の内容を確認中@枝
0224名無電力140012011/03/15(火) 06:55:29.32
おい茨城テレメータが見れない
0225名無電力140012011/03/15(火) 06:56:00.67
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1424928.png

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1425422.png

3ケタだったころがなつかしいな。
0226名無電力140012011/03/15(火) 06:56:16.29
まとめ

圧力容器は状況不明


格納容器の底(サプレッションプール)に欠損

ちんこ
0227名無電力140012011/03/15(火) 06:56:30.11
>>195
めーると♪とけてしまいそぉぉぉ〜♪
0228名無電力140012011/03/15(火) 06:56:41.05
平日なのに車がほとんど通行してない
0229名無電力140012011/03/15(火) 06:56:44.99
電車が運休とか言ってる場合でないだろ
0230名無電力140012011/03/15(火) 06:56:52.70
>>195
あれしかないよな・・・。
オワタ!!!!
0231名無電力140012011/03/15(火) 06:57:02.31
実際の図。

下のドーナツみたいなのがサプレッションプール。

格納容器とつないでる筒が壊れたんでしょ。

http://livedoor.2.blogimg.jp/lunarmodule7/imgs/8/7/87f6e8eb.png
0232名無電力140012011/03/15(火) 06:57:08.08
まじでゴジラ来るで
0233名無電力140012011/03/15(火) 06:57:30.65
この中で、関東〜東北の人間何人いるんだ?
皆詳しいようだが、逃げないの?東京まで来てるぞ?
0234名無電力140012011/03/15(火) 06:57:38.99
>>225
原発付近の線量やばそうだな
0235名無電力140012011/03/15(火) 06:57:59.32

やっとスリーマイルに追いついたな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています