原発25
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無電力14001
2011/03/15(火) 00:27:44.78原発24
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300110300/
0002名無電力14001
2011/03/15(火) 00:30:55.080003名無電力14001
2011/03/15(火) 00:33:09.35原発25
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300116407/
0004名無電力14001
2011/03/15(火) 00:52:14.72+ +
∧_∧ +
(0゜・∀・) Chernobyl まだかお
(0゜∪ ∪ +
と__)__) +
0005名無電力14001
2011/03/15(火) 01:58:11.680007名無電力14001
2011/03/15(火) 01:59:10.490008名無電力14001
2011/03/15(火) 01:59:35.60そもそも、原発はこの程度の地震にも耐えられる設計で建設されているべきもの。
緊急停止してもその後の点検で稼動できるくらい頑丈に造られていなければならない。
なぜこんな事故につながったかと言うと、それはその時の責任者の出世のための道具と保身である。
非破壊検査員のアドバイスも全く聞かず、形式的な点検で問題なしとして、予算を使わず出世の道具とする。
自分が責任あるポストの代には何も問題が起きていないことにする。まあどっかの官僚にもよく似ているが。
地震はあくまでもきっかけであり、責任はこういう連中の傲慢と怠慢とくだらないプライドと出世欲にある。
作業員や住民、アメリカ兵の被爆は地震の責任ではなく、人為的な責任であり、こういうくだらない人間たちの犠牲なのである。
0009名無電力14001
2011/03/15(火) 01:59:39.110010名無電力14001
2011/03/15(火) 01:59:41.500011名無電力14001
2011/03/15(火) 01:59:49.820012名無電力14001
2011/03/15(火) 01:59:56.340013名無電力14001
2011/03/15(火) 02:00:35.610014名無電力14001
2011/03/15(火) 02:00:41.41あとの監視は頼んだ
むしろ起きて休業連絡くる程度は大歓迎なんだがw
0015名無電力14001
2011/03/15(火) 02:00:44.08フジといい、こんな時に
0016名無電力14001
2011/03/15(火) 02:01:01.02測定局(グラフ表示) NaI線量率
nGy/h 風向 風速
m/s
東海村石神 142 東 3.8
東海村豊岡 137 北東 4.8
東海村舟石川 138 東 5.1
東海村押延 175 東北東 4.3
東海村村松 182 東北東 2.3
那珂市横堀 144 南東 4.4
那珂市門部 242 東北東 1.9
那珂市菅谷 130 東北東 4.7
那珂市本米崎 点検中 ---- ----
那珂市額田 点検中 ---- ----
那珂市鴻巣 162 東南東 1.7
那珂市後台 132 ---- ----
那珂市瓜連 点検中 ---- ----
ひたちなか市馬渡 232 北北東 3.9
ひたちなか市常陸那珂 293 東南東 3.5
ひたちなか市阿字ヶ浦 309 北北東 3.9
ひたちなか市堀口 291 北東 4.7
ひたちなか市佐和 158 ---- ----
ひたちなか市柳沢 308 北東 4.6
日立市久慈 149 北東 5.4
日立市大沼 115 北東 3.4
常陸太田市磯部 406 東北東 2.6
常陸太田市真弓 188 ---- ----
常陸太田市久米 42 南 0.8
常陸大宮市根本 40 西北西 0.6
0017名無電力14001
2011/03/15(火) 02:01:07.37なんだここ読んだら全然余裕じゃん
お前らっていつも大げさだから困る
0018名無電力14001
2011/03/15(火) 02:01:10.44なんぞこれ
0019名無電力14001
2011/03/15(火) 02:01:27.320020名無電力14001
2011/03/15(火) 02:01:34.470021名無電力14001
2011/03/15(火) 02:01:41.63胡椒した場合は想定してない
0022名無電力14001
2011/03/15(火) 02:01:50.680023名無電力14001
2011/03/15(火) 02:01:51.31大洗町磯浜 点検中 ---- ----
鉾田市造谷 302 北東 3.5
鉾田市荒地 363 北北東 3.6
鉾田市田崎 点検中 ---- ----
鉾田市樅山 472 ---- ----
鉾田市上富田 251 ---- ----
鉾田市徳宿 425 東 3.1
茨城町広浦 271 北東 2.8
茨城町海老沢 242 東 1.5
茨城町谷田部 173 ---- ----
水戸市吉沢 217 東北東 4.3
水戸市大場 310 北東 1.4
水戸市石川 150 東 5.4
三菱原燃 134 ---- ----
原燃工 点検中 ---- ----
空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)
0024名無電力14001
2011/03/15(火) 02:02:13.160026名無電力14001
2011/03/15(火) 02:02:39.17ポンプを1人で3つ動かすなんて考えられない
1号機と3号機のポンプ要員の連絡が途絶えたから
2号機の人が見回りに行ってる間にポンプが燃料切れを起こしたのかなぁ
0027名無電力14001
2011/03/15(火) 02:02:43.00信頼できる発表してくれるんかね
0028名無電力14001
2011/03/15(火) 02:02:43.700029名無電力14001
2011/03/15(火) 02:02:51.13出勤中に何もありませんように…
0031名無電力14001
2011/03/15(火) 02:03:06.98でも水素のこと忘れてないか?
爆発するぞ今度は煙突、そして3号直撃
わーーーーーー
0032名無電力14001
2011/03/15(火) 02:03:16.40最高は増えたけど全体的には減少傾向かも
と思いたい・・
0033名無電力14001
2011/03/15(火) 02:04:02.02大体どのくらいの範囲まで生命の危険が及ぶことになるんだ?
それと一旦汚染されたらどのくらい待てば外に出られるようになるのかな?
0034名無電力14001
2011/03/15(火) 02:04:10.79雨が降ると数値が上がる、どれくらい上がるかわからんが・・・
しかし現地では降ってない
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/8/?c=7
0035名無電力14001
2011/03/15(火) 02:04:47.09どうすんだ俺…
0036名無電力14001
2011/03/15(火) 02:05:20.78素人がネットで得ただけの知識とか学生が語ってるのと判断つかない
0038名無電力14001
2011/03/15(火) 02:05:59.42それとも何か見落としがあるんだろうか
心配で寝れないけど朝早く起きなきゃ…もう寝る…
0039名無電力14001
2011/03/15(火) 02:06:18.420040名無電力14001
2011/03/15(火) 02:06:29.89東電が意地を見せてくれることを信じて寝るよ
0041名無電力14001
2011/03/15(火) 02:06:57.160044名無電力14001
2011/03/15(火) 02:07:55.75水は入ったのか
どうなったんだ
0045名無電力14001
2011/03/15(火) 02:08:03.910048名無電力14001
2011/03/15(火) 02:08:21.32前スレで最後の方に書いたけど、核燃料が痛んで、一番出易い長寿命の核種はセシウム137。
アルカリ金属なんで、単体でも融点が低いし、化合物の融点も高くない。
核実験で悪名名高いストロンチウム90やウラン・プルトニウムは
遥かに高温にならないと噴き出さないので、チェルノブイリ事故でも多くない。
ストロンチウムはセシウムの2%ぐらい。
0050名無電力14001
2011/03/15(火) 02:08:37.830052名無電力14001
2011/03/15(火) 02:08:52.09炉内温度わからないからなんとも言えないのかな
0053名無電力14001
2011/03/15(火) 02:08:56.280054名無電力14001
2011/03/15(火) 02:09:03.57もうチャイナシンドローム一歩手前だろう。
0055名無電力14001
2011/03/15(火) 02:09:06.72わーーーーーー
0056名無電力14001
2011/03/15(火) 02:09:14.910057名無電力14001
2011/03/15(火) 02:09:15.510058名無電力14001
2011/03/15(火) 02:09:16.22減ったってことはやっぱり放射線を帯びた塵の一群が風に乗ってやってきたってことか
ということはもう少しで東京に達するわけだな
0059名無電力14001
2011/03/15(火) 02:09:24.660061名無電力14001
2011/03/15(火) 02:09:39.940063名無電力14001
2011/03/15(火) 02:09:54.52寝る前に計測して冷却するからこの辺でお休みなさい
0064名無電力14001
2011/03/15(火) 02:10:05.29お前らもそこそこにな
0065名無電力14001
2011/03/15(火) 02:10:06.740066名無電力14001
2011/03/15(火) 02:10:09.020067名無電力14001
2011/03/15(火) 02:10:18.15決死隊がんがれ
これでだめならオワタだな
0068名無電力14001
2011/03/15(火) 02:10:23.140069名無電力14001
2011/03/15(火) 02:11:36.69報道があまりないんだ?
問題は解決してんの?まずい物質がでてっから報道規制?
0070名無電力14001
2011/03/15(火) 02:11:47.66逆に攻めてもらったほうがいい
この被害を復興するには人民開放軍しか無理だろ
0071名無電力14001
2011/03/15(火) 02:13:18.54水蒸気爆発はありえるけど、それが起こる手前で安全弁が開く。
放射性物質は飛び出すけどね。
0072名無電力14001
2011/03/15(火) 02:13:39.200073名無電力14001
2011/03/15(火) 02:14:07.24将軍様軍と人民解放軍からの防衛
もしくは静観後に掃討
0074名無電力14001
2011/03/15(火) 02:14:32.73弁とかまどろっこしいことしてないで
0076名無電力14001
2011/03/15(火) 02:16:07.84日本ってどうなってるの!!
0077名無電力14001
2011/03/15(火) 02:16:16.05失敗したら爆発しちゃうの?
0078名無電力14001
2011/03/15(火) 02:16:24.81http://i.imgur.com/563br.jpg
0080名無電力14001
2011/03/15(火) 02:16:32.720081名無電力14001
2011/03/15(火) 02:16:59.78一応水は入ってる、追加でポンプを確保したからそれが来たら更に効率良く水の投入が可能、ってな事を言ってたはず。
保安院の会見だったかな。
ただ、冷やさないとならない事には変わりないので、二号がダメになったら一緒にアレだけど。。
0082名無電力14001
2011/03/15(火) 02:17:01.160084名無電力14001
2011/03/15(火) 02:17:26.49爆発させるよりはマシ
0085名無電力14001
2011/03/15(火) 02:17:28.57そうなるともう手のつけようがない。
0086名無電力14001
2011/03/15(火) 02:17:55.600087名無電力14001
2011/03/15(火) 02:17:58.460089名無電力14001
2011/03/15(火) 02:18:07.54俺がずっと生きてきて今まで大問題に出くわしたことはないから
大体ギリギリで持ちこたえてきた
阪神大震災の時は大阪
今回は東京
だから東京は大丈夫
福島は壊滅するかもしれないけど
0090名無電力14001
2011/03/15(火) 02:18:28.68今は2号のターン
材料が一気に噴出すると国民総パニックになってマズいから
順番に悪材料と回復っぽいポーズを出してる
0092名無電力14001
2011/03/15(火) 02:18:39.86http://twitter.com/#!/Reuters/status/47337806862884864
0093名無電力14001
2011/03/15(火) 02:18:42.200095名無電力14001
2011/03/15(火) 02:19:01.84産経新聞 3月15日(火)2時11分配信
政府が、福島第1原発の事故対応にあたっているオフサイトセンター(緊急事態応急対策拠点施設)から、陸上自衛隊「中央特殊武器防護隊」の退避を検討していることが14日分かった。
オフサイトセンターは、原発から約5キロ離れた福島県大熊町に設置されている。 .
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000514-san-pol
0096名無電力14001
2011/03/15(火) 02:19:11.22ちゃんと冷やし続けられているなら良いんだよ。
でも、屋根が吹っ飛んだだけで、なぜトラブルが起きなくなるんだろう?
0100名無電力14001
2011/03/15(火) 02:20:17.06さもリアルタイムに教えてもらって当然みたいな態度はいかがなものか
状況を説明するのにかかる手間は膨大なのに
現場にそれを割く余裕があるわけがない
0103名無電力14001
2011/03/15(火) 02:20:55.480104名無電力14001
2011/03/15(火) 02:21:22.09もうかくごしてねる
0105名無電力14001
2011/03/15(火) 02:21:23.25nhk_kabun NHK報道局科学文化部
さらに情報が必要です。福島県がさきほど開いた会見では「炉圧は0時41分に1.5メガパスカル、
1時28分に0.63メガパスカルで、炉圧が下がっていることから海水注入は再開していると見られる」とのことでした。
SR弁は1つが1時10分に開いたとのことです。
これはどうなんだ?
0106名無電力14001
2011/03/15(火) 02:21:26.63開かないと圧力で格納容器壊れるか
燃料が溶けて炉の底に溜まり熱で炉が溶けるんだけど
0109名無電力14001
2011/03/15(火) 02:21:35.84二号 ガンダムサイサリス
三号 ガンダムステイメン(デンドロ)
0110名無電力14001
2011/03/15(火) 02:22:06.85やべえなこれ…
0111名無電力14001
2011/03/15(火) 02:22:09.12【原発事故】アメリカ政府に支援を要請-日本政府
ttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300122505/
0113名無電力14001
2011/03/15(火) 02:22:25.42自衛隊自主退避
NHKが危機的と報道
どう見ても詰んでます。本当にありがとうございました
0115名無電力14001
2011/03/15(火) 02:22:49.09http://twitter.com/#!/nhk_kabun
0116名無電力14001
2011/03/15(火) 02:22:59.95圧力容器こじあけて水位があるうちに燃料棒生身にすればいいじゃん
燃料棒がとろけるまえにとりだせばよかったじゃん
0117名無電力14001
2011/03/15(火) 02:23:01.00やっぱ報道規制くさいよね
だいたい爆発後に海水をみたすのに成功ってことは内部圧力が下がった
ってことでそれは同時に内部のまずい物質が大気中に放出したってことだろ
0118名無電力14001
2011/03/15(火) 02:23:18.65その通り。
だが、2号はまさにそれが問題になってるが、
1号3号は、屋根が飛んだ後、ほとんどトラブルが報告されて無くないか?
まるで爆発したらトラブルが起きなくなったように見える。
0119名無電力14001
2011/03/15(火) 02:23:22.32でもロシアの方が欲ね?・・
まあもう危ない罠
0120名無電力14001
2011/03/15(火) 02:23:42.48福島の原発事故はレベル5か6の可能性、米スリーマイル島事故に匹敵か=仏当局
http://jp.reuters.com/article/jp_quake/idJPnJT886039020110314
0122名無電力14001
2011/03/15(火) 02:24:11.330123名無電力14001
2011/03/15(火) 02:24:44.640124名無電力14001
2011/03/15(火) 02:24:53.98陛下が直々に国民への呼びかけを
行うレベルだろ…
パニック避けるために
深夜の爆発まで延命はかってたとしか
思えん
0125名無電力14001
2011/03/15(火) 02:25:01.96いつ最後になるかは分からんが、せめてそれまではゆったりした生活をしたい
0127名無電力14001
2011/03/15(火) 02:25:52.51開いてるならどこかで会見を放映するなり、つーかインターネットに公式のリアルタイム情報発信が無いってのがおかしい。
テレビで不安だけまき散らして後は知らんて、最低じゃないか。
0128名無電力14001
2011/03/15(火) 02:25:53.10果たし間に合っているのか素人にはサッパリw
0129名無電力14001
2011/03/15(火) 02:26:44.810130名無電力14001
2011/03/15(火) 02:27:03.43食い物買いだめさせたり
放射能がきた時に戒厳令引く時の
布石だろ。パニックにならん様に。
0131名無電力14001
2011/03/15(火) 02:27:12.48これしかないだろw
0132名無電力14001
2011/03/15(火) 02:27:15.590133名無電力14001
2011/03/15(火) 02:27:17.91josef Oehmenで検索して経歴が出てくるMITの学者って
サプライチェーンマネジメントを専門にしてる人で、物理学者でも何でもないんだよね
書いてる論文とか著書も、product development(商品の流通とマーケティングの研究)に関するものだけ
なんでそんな人が核に関する見解を発表するのか分らない
同姓同名の核専門の学者がMITにいるのかもしれないが、そういう人物はネット上では引っかからない
0135名無電力14001
2011/03/15(火) 02:28:09.53ある範囲の学習を高度にこなすことのできるおりこうさん
ってことは認めるけど、緊急事態に問題解決できるかどうかは
疑問だね
問題を隠し通すのは得意そうだが
0136名無電力14001
2011/03/15(火) 02:28:09.530138名無電力14001
2011/03/15(火) 02:28:23.09>>92
米軍に爆撃依頼キター!!!
0139名無電力14001
2011/03/15(火) 02:28:34.630140名無電力14001
2011/03/15(火) 02:29:20.81御茶ノ水博士みたいな科学者に決まってんだろ
0141名無電力14001
2011/03/15(火) 02:29:31.85わかる
0142名無電力14001
2011/03/15(火) 02:30:18.29東京ならこれくらいで大丈夫?
0143名無電力14001
2011/03/15(火) 02:30:37.922.MIT←注目
3.Univirsity of Cambridge
4.University of California,Barkeley
5.Stanford University
6.University of Oxford
7.Princeton University
8.University of Tokyo←注目
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜←所謂世界レベル高学歴エリートの壁
18.University of Kyoto
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜←ああ、日本の大学だよね?の壁
50.University of Osaka
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜←世界では高卒扱いの壁
56.Tohoku Univiersity
57.Tokyo Institute of Technologies
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜←中卒の壁
0145名無電力14001
2011/03/15(火) 02:30:54.58水素爆発は別になんの問題もない
うんこもれそう→とりあえず屁をしてガスを抜け
こういう状況は屁ガスをいかにコントロールするかが目的
水素爆発は、その屁がたまたま音がなっただけ。音がなったから注目を浴びただけで
べつに音が鳴ろうがすかしっぺだろうが屁を出来れば問題ない
いまそんな屁が順調にコントロールできてる1、3号よりも
2号が屁が出来なくて大変だってとこ
0146名無電力14001
2011/03/15(火) 02:31:02.890147名無電力14001
2011/03/15(火) 02:31:10.600148名無電力14001
2011/03/15(火) 02:31:35.430149名無電力14001
2011/03/15(火) 02:31:52.620150名無電力14001
2011/03/15(火) 02:32:01.800152名無電力14001
2011/03/15(火) 02:32:07.05たまに外でたら、1時間くらいシャワー浴びるわ
0153名無電力14001
2011/03/15(火) 02:33:21.53また上がってきたら寝るタイミングを無くしそうだ
0154名無電力14001
2011/03/15(火) 02:33:27.22nGy/h 風向 風速
m/s
東海村石神 102 東北東 3.5
東海村豊岡 115 北北東 3.4
東海村舟石川 111 東北東 3.1
東海村押延 122 北東 3.6
東海村村松 114 北北東 2.1
那珂市横堀 112 東南東 4.3
那珂市門部 201 東北東 2.1
那珂市菅谷 115 北東 4.0
那珂市本米崎 点検中 ---- ----
那珂市額田 点検中 ---- ----
那珂市鴻巣 161 東北東 2.6
那珂市後台 108 ---- ----
那珂市瓜連 点検中 ---- ----
ひたちなか市馬渡 142 北東 2.2
0155名無電力14001
2011/03/15(火) 02:33:32.59ところがCNNは日本政府の情報公開がはやい事を評価したいとか言ってんだよな・・・
まあチェルノブイリと比較しての話だが
0156名無電力14001
2011/03/15(火) 02:33:39.23いざとなったら米軍に、手遅れになった核汚染の尻拭いを依頼するって・・・
0157名無電力14001
2011/03/15(火) 02:33:45.01原子炉の弁が閉じたのは人為的なもの?
それとも機器の故障?
0158名無電力14001
2011/03/15(火) 02:33:57.42ひたちなか市阿字ヶ浦 142 北東 3.0
ひたちなか市堀口 222 北東 2.7
ひたちなか市佐和 126 ---- ----
ひたちなか市柳沢 157 東北東 3.1
日立市久慈 93 北東 4.1
日立市大沼 75 北北東 2.6
常陸太田市磯部 263 東北東 2.7
常陸太田市真弓 122 ---- ----
常陸太田市久米 99 北 0.7
常陸大宮市根本 185 西南西 0.9
大洗町大貫 157 北東 2.7
大洗町磯浜 点検中 ---- ----
鉾田市造谷 275 北北東 3.4
0159名無電力14001
2011/03/15(火) 02:34:03.75分かる
起きた時に最悪の事態になっていたらと思うと
0160名無電力14001
2011/03/15(火) 02:34:16.74http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110315-OYT1T00082.htm?from=main3
0161名無電力14001
2011/03/15(火) 02:34:18.40想像しただけで恐ろしい。
0162名無電力14001
2011/03/15(火) 02:34:33.03鉾田市田崎 点検中 ---- ----
鉾田市樅山 266 ---- ----
鉾田市上富田 211 ---- ----
鉾田市徳宿 247 東北東 3.3
茨城町広浦 196 北東 2.7
茨城町海老沢 219 東 2.1
茨城町谷田部 273 ---- ----
水戸市吉沢 213 東北東 3.9
水戸市大場 235 北東 0.8
水戸市石川 150 東北東 2.8
三菱原燃 103 ---- ----
原燃工 点検中 ---- ----
0163名無電力14001
2011/03/15(火) 02:34:39.98原発なんて捨てちまえ
0165名無電力14001
2011/03/15(火) 02:34:47.36故障
0166名無電力14001
2011/03/15(火) 02:35:10.062号機ここだけだな
0167名無電力14001
2011/03/15(火) 02:35:15.46>>94はガンダムでの例えだな
ガンダム試作1号機 ゼフィランサス(サイヤ人の王子が乗ってる)
ガンダム試作2号機 サイサリス(核バズーカ装備して作中で発射した、洒落にならん)
ガンダム試作3号機 デンドロビウム(でっかいやつ)
ガンダム試作4号機 ガーベラ(作中は艤装されてガーベラテトラになった)
0168名無電力14001
2011/03/15(火) 02:35:19.10一緒に放射性物質がでてるんだろうねえ。
だから数字は上がりっ放しにはならない。
0170名無電力14001
2011/03/15(火) 02:35:48.030173名無電力14001
2011/03/15(火) 02:36:23.83まじもんで怖い。
0174名無電力14001
2011/03/15(火) 02:36:26.97上でも書いたが、本当にコントロールできてるなら良いんだ。
でも、筋が通らないんじゃないか?
弁といってもアレだけの設備に1個や2個のはず無いんだし、
全部不具合の出ないCVとかに置換できたのか?
バイパスでも確保できたのか?
そこらへんの情報が無いような気がする。
もちろん、爆発の危険性がないから作業環境が良くなった、という解釈もできるんだけど。
>>117
使用済み燃料とかな。
なんで誰も触れないんだよ・・・
0175名無電力14001
2011/03/15(火) 02:36:49.23もう遅い
日本は滅ぶ
0176名無電力14001
2011/03/15(火) 02:36:58.740177名無電力14001
2011/03/15(火) 02:37:09.28俺も寝る
学歴コンプなもんでつい熱くなっちまった
すまなかったな
朝起きたとき、今の事態がいい方向に向かってることを祈る
0178名無電力14001
2011/03/15(火) 02:37:46.82核は未来まで破壊するんだなあ
0179名無電力14001
2011/03/15(火) 02:37:59.08http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819490E3E6E2E5858DE3E6E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
0180名無電力14001
2011/03/15(火) 02:38:15.78http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000514-san-pol
産経新聞 3月15日(火)2時11分配信
政府が、福島第1原発の事故対応にあたっているオフサイトセンター
(緊急事態応急対策拠点施設)から、陸上自衛隊「中央特殊武器防護隊」の
退避を検討していることが14日分かった。
オフサイトセンターは、原発から約5キロ離れた福島県大熊町に設置されている。
関東圏にとってはタイミングが最悪すぎるぞ
0181名無電力14001
2011/03/15(火) 02:38:26.41みんながんばって!!
0182名無電力14001
2011/03/15(火) 02:38:32.730183名無電力14001
2011/03/15(火) 02:39:10.86容易に想像できるんだが。少子化嘆いてる国には皮肉。
0184名無電力14001
2011/03/15(火) 02:39:12.720185名無電力14001
2011/03/15(火) 02:39:14.85正直吐きそ
0186名無電力14001
2011/03/15(火) 02:40:12.67今発表されている数字が本当なら、それこそ隣にすまない限り、全く心配する必要ない。
もし、生まれてしまったら、それは、ヒトの遺伝子が備えている本来の確率によるものだ。
0187名無電力14001
2011/03/15(火) 02:40:20.970188名無電力14001
2011/03/15(火) 02:40:30.920189名無電力14001
2011/03/15(火) 02:40:50.42屁が解放されないとガスが溜まりウンコを我慢するのが難しくなる
極限までいくと屁ガスが勢いよくでると同時にウンコも盛大に出る←水蒸気爆発
君が大事な商談中に普通にプリッと脱糞するだけで社会から抹殺されるのに
盛大に脱糞したらもう上司も救いようがない
0190名無電力14001
2011/03/15(火) 02:40:58.420191名無電力14001
2011/03/15(火) 02:41:12.110193名無電力14001
2011/03/15(火) 02:41:18.38どうせ明日は大混乱になるから罪に問われることはない
と思う
0194名無電力14001
2011/03/15(火) 02:41:33.73そんなものはないよ
君は先ほどからこのjosef Oehmen氏を無条件で賞賛してるみたいだけど
「josef Oehmenは核施設に造詣のある科学者だ」というソースがあるなら出してほしい
それが確認できないと、この人の言ってることを鵜呑みにしていいのか正直分らんのよね
この人が専門にしているSupply Chain Managementとかproduct developmentってのは、商品を管理して売る企業の効率性を研究する学問であって、核施設とは全然関係ない
信頼できる学者の発言なら、俺も安心できる
0195名無電力14001
2011/03/15(火) 02:41:57.322011年3月にどこにいましたって発表するのが
最初の決まりごとになりそうじゃね?w・・・
0196名無電力14001
2011/03/15(火) 02:42:04.990197名無電力14001
2011/03/15(火) 02:42:16.27募金と献血
阪神の時に素人が被災地に行っても役に立たず、貴重な食料を消費しただけだった
直接行くのはプロに任せろ
あと募金するのは赤十字かユニセフな
ユニセフ協会はピンハネ確定、企業はピンハネするかもしれん
募金した100lが被災地に送られた方が嬉しいだろ?
0198名無電力14001
2011/03/15(火) 02:42:28.61>>192
自分らが放射能まみれってか。w
0201名無電力14001
2011/03/15(火) 02:43:41.14>東京電力福島事務所は福島第1原子力発電所2号機について、
>午前1時10分に安全弁が開き、原子炉内の圧力が低下したと公表した。
をを!
ほっとした。
つても、露出してる事には代わり無いのか。
なんか段々と安心する水準が酷い所になってる気がするのは気のせいか。
もう水蒸気爆発も当たり前だし、メルトダウンなんてむしろ起こしてないのなんてもはや無いし、
燃料棒の露出なんて露出してるくらいのがいっそ良い様な気がしてくる。
0202名無電力14001
2011/03/15(火) 02:43:45.531号機 沸騰水型軽水炉 46.0万キロワット 炉心溶融済・水素爆発済・冷却状況判別不能状態
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2号機 沸騰水型軽水炉 78.4万キロワット 冷却不能・計5h空焚き・現在核燃料完全露出中!!!!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
3号機 沸騰水型軽水炉 78.4万キロワット 炉心溶融済・水素爆発済・冷却状況判別不能状態
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
4号機 沸騰水型軽水炉 78.4万キロワット 定期検査中・完全停止
5号機 沸騰水型軽水炉 78.4万キロワット 定期検査中・完全停止
6号機 沸騰水型軽水炉 110万キロワット. 定期検査中・完全停止
ヽ('A`)ノ
( ) トキハナツ!!
ノω|
0203名無電力14001
2011/03/15(火) 02:45:10.77結婚までいって後にばれたら詐欺罪でつかまったりして
0205名無電力14001
2011/03/15(火) 02:45:32.720207名無電力14001
2011/03/15(火) 02:46:00.40>午前1時10分に安全弁が開き、原子炉内の圧力が低下したと公表した。
>495 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 01:27:14.68 ID:ZBmJqNxuO
>弁あいたぞ
>でも放出中
時間的にも割と一致してるんだけど…まさか本当に現地の人なのか?
0208名無電力14001
2011/03/15(火) 02:46:16.62糞みたいに読みづらい記事だなぁ。時系列にするとこうか。
2011-03-14 23時00分 水蒸気を放出する安全弁が閉じ、燃料棒が再びすべて露出した。
2011-03-15 01時10分 安全弁が開き、原子炉内の圧力が低下した。
2011-03-15 01時28分 原子炉内の圧力が0.63メガパスカルまで低下した。燃料棒が露出したままの状態は変わらない。
2011-03-15 01時41分 原子炉内の圧力は1.71メガパスカルまで上昇した。
0209名無電力14001
2011/03/15(火) 02:46:45.65奇形児や先天的なのは今の日本ではめちゃくちゃ多い。
晩婚が増えてるのもあるけど基本的に色々蓄積されてるんだろうね
昔は生んでも知らせず死産にしたり座敷牢に入れたりしたもんだけどな。
今更・・・
0210名無電力14001
2011/03/15(火) 02:47:14.920211名無電力14001
2011/03/15(火) 02:47:24.90例え悪化していたとしても、最悪の悪化でも圧力上昇、海水入らず、燃料棒丸出し、空焚き
っていう2号と同じ状況をたどるだけ
そうなると2号は発表してるのに1、3号は黙ってるのはあまり意味はない
あなたが懸念するような圧力を逃がす屁がめちゃくちゃ臭いとか
そういう可能性があったとしても2号の脱糞騒動からしたら別にほっといていい
0212名無電力14001
2011/03/15(火) 02:47:57.02>>2011-03-15 01時41分 原子炉内の圧力は1.71メガパスカルまで上昇した。
まて、0時41分だろ?
0213名無電力14001
2011/03/15(火) 02:48:00.53http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00035.htm?from=main1
◆中性子線を検出◆
東電は15日未明、14日午後9時ごろ、福島第一原発の正門で中性子線を検出したと発表した。放射線量は不明だが、14日午前に水素爆発を起こした同原発3号機の燃料から出た可能性があるとしている。
(2011年3月15日02時38分 読売新聞)
マルチごめん。
誰か解釈頼む。
泣きそう。
0216名無電力14001
2011/03/15(火) 02:49:06.86都心のお偉いさん達はまだ逃げてないってことでOK?
0217名無電力14001
2011/03/15(火) 02:49:18.470218名無電力14001
2011/03/15(火) 02:49:28.74あまりにも奇形児が増えたら死産が合法になったりして
0219名無電力14001
2011/03/15(火) 02:49:44.68そんなすぐ茨城に影響でないだろ、大気中の塵とかが風にのってくるんだから
0221名無電力14001
2011/03/15(火) 02:50:16.070222名無電力14001
2011/03/15(火) 02:50:26.692011-03-14 23時00分 水蒸気を放出する安全弁が閉じ、燃料棒が再びすべて露出した。
2011-03-15 00時41分 原子炉内の圧力は1.71メガパスカルまで上昇した。
2011-03-15 01時10分 安全弁が開き、原子炉内の圧力が低下した。
2011-03-15 01時28分 原子炉内の圧力が0.63メガパスカルまで低下した。燃料棒が露出したままの状態は変わらない。
0224名無電力14001
2011/03/15(火) 02:51:07.611時に空いたなら4時あたりに数値が急激に増える可能性あるね
0226名無電力14001
2011/03/15(火) 02:51:41.30溶けた燃料棒が底に溜まって再臨界した場合
の可能性がまったく書かれていない。
そりゃ溶けて燃料が底に溜まらず制御棒が入っているなら安全だよ
でも今はそうじゃないかもしれない 溶け出した燃料がお互いに刺激しあって再臨界するかもしれない
という状況な訳で
0227名無電力14001
2011/03/15(火) 02:51:55.160230名無電力14001
2011/03/15(火) 02:52:28.300231名無電力14001
2011/03/15(火) 02:52:48.51Josef Oehmen 氏って
なにせ「オーメン」さんだから
なんとなく怖いよ。
0233名無電力14001
2011/03/15(火) 02:53:56.37空焚き中の鍋に水をいれたら一気に蒸気になるだろ!
それとおなじで最初はあがるもんだ
問題ない
0234名無電力14001
2011/03/15(火) 02:54:04.43すまん。こうか。
2011-03-14 23時00分 水蒸気を放出する安全弁が閉じ、燃料棒が再びすべて露出した。
2011-03-15 00時41分 原子炉内の圧力は1.71メガパスカルまで上昇した。
2011-03-15 01時10分 安全弁が開き、原子炉内の圧力が低下した。
2011-03-15 01時28分 原子炉内の圧力が0.63メガパスカルまで低下した。燃料棒が露出したままの状態は変わらない。
>>213
>放射線量は不明
ホワイトボードには0.01ミリと見えるけど…
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300116407/854
http://gyazo.com/7496014807847fd4a0f38fc68a952b61.png
http://gyazo.com/1e8b7d832833819dbb4adc1ba1bab4d7.png
http://gyazo.com/83b6c5c94ad6caf6c31e29b3d318284e.png
http://gyazo.com/baf6bb7e991db76b520541def2715c42.png
0237名無電力14001
2011/03/15(火) 02:54:42.60状況を分析すると制御棒が落ちて、臨界が始まってる可能性がある
3日も経ってるのに一向に冷却効果が見られないのも証明できるし
水位計が壊れていないのも証明できる
制御棒がやられてるのだから、この先ずっと水を注入し続けなければならず
放射性蒸気を放出し続ける状態がずっと続く訳だ
0238名無電力14001
2011/03/15(火) 02:54:49.20中性子線量は問題ない。0.001μSv/h検出だけだ。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110314s.pdf
0239名無電力14001
2011/03/15(火) 02:54:54.630241名無電力14001
2011/03/15(火) 02:55:58.330242名無電力14001
2011/03/15(火) 02:56:11.050243名無電力14001
2011/03/15(火) 02:56:14.110244無名電力14001
2011/03/15(火) 02:56:20.19699 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/15(火) 00:07:16.68 ID:ZBmJqNxuO
90人くらい交代で10秒ずつ修理してるか無理だ
塩がこびりついて
もうみんな規定量以上被ばくしてる
人手足りないんだ
しかも東北など被災しているところからの出稼ぎ組
みんな家族の安否すらわからね状況
もう家族にはあえないな…
自衛隊の皆様も…
修理もどる
367 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/15(火) 00:21:38.26 ID:ZBmJqNxuO
人力で弁を開けています
一人8秒
み被ばく
今現状覚悟して修理してるが
塩で弁解放不可
内濃度250倍こえ
仕事無理だ
0246名無電力14001
2011/03/15(火) 02:56:27.00たとえ分厚いステンレスでもさ。
0247名無電力14001
2011/03/15(火) 02:56:45.260248名無電力14001
2011/03/15(火) 02:56:50.600249名無電力14001
2011/03/15(火) 02:56:54.320251名無電力14001
2011/03/15(火) 02:57:34.70低学歴の妄想は電力板に不要
0252名無電力14001
2011/03/15(火) 02:57:56.94>>194への返答を待ってる
割と切実に……
josef Oehmen氏の見解は、今ネット上で物凄い勢いで拡散してる
もしこれが信頼できない情報だったらと思うと、胃が痛い
0253名無電力14001
2011/03/15(火) 02:57:58.89100000パスカルが1バール
0.1Mパスカルが1気圧でOK?
17気圧だったのか...
0254名無電力14001
2011/03/15(火) 02:57:58.980256名無電力14001
2011/03/15(火) 02:58:11.39停止してもう三日経過してるし、そのもののがもう熱を発さなくなってきたって事?
0258名無電力14001
2011/03/15(火) 02:58:40.660259名無電力14001
2011/03/15(火) 02:58:57.81水を全部抜いて鉛詰めるしかないでしょう。
0262名無電力14001
2011/03/15(火) 02:59:21.19→2号炉、弁が勝手に閉じ、注水不能
→決死隊が突入し手動で弁を開く(いまここ)
→が、海水塩の析出によりしばらくして再び閉塞
→決死隊が複数の弁を次々に開くがどれもすぐに閉塞
→燃料棒が露出し溶融・破損が進行
→圧力容器のバルブ・配管が破裂しウラン・プルトニウムを含む高レベル放射性物質放出
→汚染により人間が近づけなくなる
→燃料補給・運転操作ができなくなりポンプ停止=冷却終了
→燃料棒が溶融し圧力容器底部に溜まってゆく
→再臨界し核分裂反応が急激に進行(暴走)
→圧力容器の底が溶解して抜け、核燃料が格納容器内の水に触れ水蒸気爆発
→1号炉、2号炉も制御不能となり暴走→水蒸気爆発
→福島第二も放棄→制御不能→暴走→水蒸気爆発
→極めて大量の高レベル放射性物質が環境へ放出される
→以後”パニックを防ぐため”として情報は欺瞞・隠蔽される
→要人・幹部・富裕層などのインサイダーが脱出
→遅れて一般市民の脱出が始まるが交通機関は麻痺
→ガソリンが無くなり自動車は走行不能、停電により鉄道も運休し、脱出手段が失われる
→関東南部へ低気圧が接近し北東風が吹き首都圏全域が放射能汚染
→逃げ遅れた一般市民が被爆
→逃げ延びた政権は大阪に首都移転、関東放棄、東北地方復興放棄を宣言
→東海地震発生、浜岡原発も暴走
→ついに富士山、阿蘇山、霧島、桜島が一斉噴火…
0264名無電力14001
2011/03/15(火) 02:59:41.43ヨウ素は軽いから300キロくらい飛んでるかもよ
しかも飲んでからきくのに3時間くらいかかるから
0266名無電力14001
2011/03/15(火) 03:00:09.510267名無電力14001
2011/03/15(火) 03:00:10.27「原子 力(はらこ つとむ)」って奴いたよな。
今おもうと、なんて不謹慎な名前なんだよ!
原発開発パンチとかいうボクシングのワザを持ってるんだよな。
0268名無電力14001
2011/03/15(火) 03:00:15.360270名無電力14001
2011/03/15(火) 03:00:54.00そういう可能性はないのか?
0271名無電力14001
2011/03/15(火) 03:00:55.420272名無電力14001
2011/03/15(火) 03:01:29.610273名無電力14001
2011/03/15(火) 03:01:37.920274名無電力14001
2011/03/15(火) 03:01:39.430276名無電力14001
2011/03/15(火) 03:01:51.99ド素人だけど
臨界に達してるってのは自分も思った
物理的に考えて、熱が発生し続けるってのは
エネルギーが働いてるわけで、
大量に注入した水が水蒸気になり続けて
三日目突入とか、
これで核反応は止まってますよーとか
いかにお偉いさんが言ったって信じられるわけない。
0279名無電力14001
2011/03/15(火) 03:02:16.16制御棒持ってきて突っ込めないかな?
0280名無電力14001
2011/03/15(火) 03:02:26.1314日はピーク時の14時に停電しなくても平気だったのになんで明日からやるん?
0282名無電力14001
2011/03/15(火) 03:02:41.51過去ログ嫁
0284名無電力14001
2011/03/15(火) 03:02:44.50越えるのにポテンシャルを必要とする山岳が壁
放射性物質は薄めると危険度が劇的に低下(危ないのは変わらんけど)
陸では地面に着地して終わりだが海だと勝手にある程度混ざって濃度が低下する
(忘れた頃に巨大海洋生物が発見され怖くなったりする)
極端にソ連では汚染された肉と汚染されてない肉を
混ぜて基準以下にして出荷してたりした(食べたくないけど)
チェルノブイリ付近の条件
季節によって変わると思うが極偏東風と偏西風の間付近なので
ぶつかった空気(大気中の放射性物質)が上空まで吸い上げられる立地
(遠くまで飛ぶポテンシャルをGET)
内陸の平地の川に人口池作った立地で、
山は南西400km以上離れたハンガリー方面くらいでほぼ壁なし
事故の西側での第一発見になったスウェーデンまでは、
キエフ>ミンスク>リガ>バルト海>スウェーデンみたいな経路で山の壁なし
大航海時代とドイツ軍が好きな人はわかると思う
福島付近の条件
逆風やませが場合によってあるが基本偏西風な立地
山と海に挟まれた海岸な立地
空気は基本南西の風で北東に運ばれて戻って来ない(海やアメリカへGO)
南方向に近い東京方面は山の壁はないが、
西方向にはすぐ山岳地帯がありさらに西や南西方面の
名古屋に向けては幾重にも山岳の壁がある
0286名無電力14001
2011/03/15(火) 03:03:10.730287名無電力14001
2011/03/15(火) 03:03:10.720290名無電力14001
2011/03/15(火) 03:04:23.05それとも、気圧が下がったら再び閉じる様なタイプなの?
後者なら、水が入れられるとしても極僅かだよね。
0291名無電力14001
2011/03/15(火) 03:04:37.88見られてることに気がつかんのか。 信じられないな。 どういう感覚してんだよ。
0293名無電力14001
2011/03/15(火) 03:04:58.99もし最悪になったら水道水の汚染確認や
放射性物質が降りそうな時洗濯外に干さない
降ってる時は外に出ない
汚染された土地や海(政府発表)で取れた物は基準値を確認して食べる
基本植物が吸収しそれを動物が食べて濃縮していくので、
食物連鎖の上に居るものほど汚染濃度が高い(頂点は人間)
そんな感じだけど、非電離放射線の電磁波被曝を心配せず
自分の頭とドライヤー、パソコン、携帯なんかの距離を気にしてなかったり
精子、卵子、胎児の近くのポケットに携帯入れて、
産まれた子供に携帯使わせて伯父と会話させてたりした人達は
多少の被曝なんて気にしてないはずだからまったく問題ない
0294名無電力14001
2011/03/15(火) 03:05:05.75こういう無知を装った馬鹿な釣りを相手にするなよ
0297名無電力14001
2011/03/15(火) 03:05:48.34なにか一挙にど素人が増えてないか?
様変わりしとるがな
0298名無電力14001
2011/03/15(火) 03:06:15.000299名無電力14001
2011/03/15(火) 03:06:19.23昨日の夜11時からもう4時間か。とんでもないことになってるな。
0303名無電力14001
2011/03/15(火) 03:06:43.800304名無電力14001
2011/03/15(火) 03:06:55.200305名無電力14001
2011/03/15(火) 03:06:54.870307名無電力14001
2011/03/15(火) 03:08:02.050308名無電力14001
2011/03/15(火) 03:08:03.280309名無電力14001
2011/03/15(火) 03:08:06.67ほとんどの人間はあんまり気にしてない。
重大性を分かってない。
0310名無電力14001
2011/03/15(火) 03:08:12.330313名無電力14001
2011/03/15(火) 03:08:46.670314名無電力14001
2011/03/15(火) 03:08:50.63http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110315-OYT1T00086.htm
> 「首相が東電の技術者をことあるごとに官邸に呼びつけてどなるので、
> 現場対応の邪魔になっている」。政府関係者は嘆いた。
0315名無電力14001
2011/03/15(火) 03:08:51.28下に落ちた瞬間水蒸気爆発でふぁーらうぇいってことになる可能性あるな
0316名無電力14001
2011/03/15(火) 03:09:16.55||/〉 / ̄ くY\
|// ∠/ /| |丶 \ 丶
|Y // /- | |-丶 | |
|| /|イ○ 丶|○| | |
||/ ||@r―、@レ| |
(7\ V\L_|_∠/イ |
/  ̄T<∧//丶 | |
7~ ̄Г//Y 厂| | |
| |// / | | | i|
|i /-レヘ// 丶| ||
|| \/二/二>ェェェノ| ||
‖| | |=||=| ノ ||
‖ _ノ | || | フ ノ|
丶( | || |( |
丶_)(_ノ )_ノ
メールト♪融ぉけぇてぇしまいそぉぉう♪
どごぉぉおおおん!!
≡=- -=≡≡≡ =≡≡≡
ノ⌒ ⌒ ⌒丶
( (" ⌒ ヾ丶
(( ⌒ ⌒ ) )
=-丶 ( ノノ==-=
≡≡丶丶| |ノノ≡=≡
ノ⌒~|i |~⌒丶
嚇( (~⌒|| |⌒~) )=噐
噐丶 `〜⌒〜⌒" ノ=咫
咫=-゙ー〜―〜ー" -=哥
哥- | | -歌A
0317名無電力14001
2011/03/15(火) 03:10:26.91http://web.mit.edu/oehmen/www/
論文のタイトルを見ても分るとおり、この人は科学者でもなんでもない。
なぜこの人が核施設の安全性に言及するのか?
俺の検索力が貧弱なだけならいいんだが……
0319名無電力14001
2011/03/15(火) 03:10:53.56大人しいバカより
騒がしいバカのが害悪だよ
0320名無電力14001
2011/03/15(火) 03:10:57.60そりゃ、あの東電の説明聞いたら怒鳴りたくもなるだろう。
記者だって怒鳴ってたやんか。
なのになんで首相が怒鳴ったらあかんねんっつー。
0321名無電力14001
2011/03/15(火) 03:11:15.13まぁ、現地の情報が何も入ってこないし、
曖昧な会見ばっかりだからどうしようもないわな
0322名無電力14001
2011/03/15(火) 03:11:32.90屁がしたいけど今我慢中!
0324名無電力14001
2011/03/15(火) 03:11:58.02事故の初期段階から家の中で事の重大性と危険性を訴え続けたが家族からは基地外扱いだよ
0325名無電力14001
2011/03/15(火) 03:12:10.18格納容器なんて木っ端微塵じゃないか
MITさんはそこんとこわかってるのか?
0327名無電力14001
2011/03/15(火) 03:12:15.08しかし、学生時代に原子力について勉強して分野外に就職した
いわゆる野生の原子力専門家って少ないんだな
出身大学に研究用の原子炉があったから、普通にいるもんだと思ってた
0328名無電力14001
2011/03/15(火) 03:12:17.57総理となっては見る影も無し
0330名無電力14001
2011/03/15(火) 03:12:44.22あるっしょ
0331名無電力14001
2011/03/15(火) 03:12:51.76ここまでトラブル頻発しちまってると、最悪の事態も想定に入れなきゃならない時期だな。
第一原発の1-3号機の放棄完全凍結と石棺建設の準備もしておくべき。
まぁ、今の政府にそんな決断力が有るわけないけど。
0333名無電力14001
2011/03/15(火) 03:13:29.770334名無電力14001
2011/03/15(火) 03:13:39.13◆中性子線を検出◆
東電は15日未明、14日午後9時ごろ、福島第一原発の正門で中性子線を検出したと発表した。放射線量は不明だが、
14日午前に水素爆発を起こした同原発3号機の燃料から出た可能性があるとしている。
(2011年3月15日02時38分 読売新聞)
これ大丈夫なの?
0335名無電力14001
2011/03/15(火) 03:14:22.270338名無電力14001
2011/03/15(火) 03:14:53.25例えば例のMITの話
http://blog.livedoor.jp/lunarmodule7/archives/2406950.html
>燃料棒の上部が露出し始めると、露出した箇所は45分後に2200℃という臨界温度に達する。これは第一の格納容器、
>ジルコニウムチューブが破壊されたことを意味する。
>続いて次が起こり始めた。燃料の覆いに対してある程度の(非常に限定的だが)ダメージが生じる前に冷却系を回復させることは出来なかった。
>核燃料それ自体は未だ健在であるが、それを覆うジルコニウムの被覆が溶け始めた。今起こっていることは、ウラン崩壊の副産物のいくつか──放射性セシウムとヨウ素 ──
>が蒸気に混ざり始めたということだ。大事な点として、酸化ウランの燃料棒は3000℃まで大丈夫なので、ウランは未だコントロール下にあるということだ。ごく少量のセシウムとヨウ素
>が大気中に放出された蒸気の中から検出されている。
彼の安全論は、あくまでウラン燃料が2200度以下で再臨界せず制御下にあるという前提でくみ上げられている。
これは逆に言えば、燃料が露出し長期間過熱され、45分後に2200度の再臨界温度 そして3000度の燃料棒融解温度に達した場合、ヤバイと暗に示されている。
・・・燃料棒全裸からどの位時間たったっけ?
0343名無電力14001
2011/03/15(火) 03:15:16.320345名無電力14001
2011/03/15(火) 03:15:43.870346名無電力14001
2011/03/15(火) 03:15:44.590347名無電力14001
2011/03/15(火) 03:15:54.880348名無電力14001
2011/03/15(火) 03:16:11.87http://blog.livedoor.jp/lunarmodule7/archives/2406950.html
常識的に考えて黒鉛なんてBWRで使うわけないとおもうのだけど。
0352名無電力14001
2011/03/15(火) 03:17:27.04そのシナリオの最大がスリマル例だったから、現在の20K避難命令。
みんなが心配しているのがこの状態での周囲50〜100K範囲の放射線影響は中心地20kを離れれば
風向き次第だが大騒ぎする値にはならない。
みんなが想像している最悪のシナリオは炉心溶解で解けた放射性物質が溜まってある程度の塊になって
それこそミニ原爆の様に爆発して第3の壁までとっばして格物質を本格的にばら撒くフェイズ。
これは水が無くなろうが燃料が溶けちゃおうが、遠隔操作で内部圧力を抜けてるうちはOKだし
もしそれを過ぎて80気圧になったら自動で排出。
とにかく現在指定されてるエリア以外で格放射線とともに吹っ飛んでなくなるようなハザードにはならないと思うよ。
以降見守るのは水位じゃなくて、内部圧力とそれを逃がす作業の可不可だと思う。
故実のストーリーをしっかり発表してヒーローをちゃんと賞賛したいもんだね。(いやがるかなw)
他のスレで拾ってきた
とりあえず落ち着いた
0353名無電力14001
2011/03/15(火) 03:17:32.77Supply Chain Risk Managementってのは、核施設の危機管理とは全然関係ないっす
ググれば分かる
0356名無電力14001
2011/03/15(火) 03:18:35.07的確な意見で議論しているならともかく、
お前らのくだらん言い合いなんて何の役にも立たん
素人が邪魔してるのと同レベルだわ
ホント頭悪いな
0358名無電力14001
2011/03/15(火) 03:19:44.18学生証うPしてビシッとMIT博士論破しちゃう奴マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0361名無電力14001
2011/03/15(火) 03:20:03.930362名無電力14001
2011/03/15(火) 03:20:05.430364名無電力14001
2011/03/15(火) 03:20:49.25ヘリでホウ素を上空からぶちまけまくるってことになるよね?
現在水に混ぜてるホウ酸じゃなくてホウ素ね
あってる?
0365名無電力14001
2011/03/15(火) 03:20:54.210366名無電力14001
2011/03/15(火) 03:20:56.37平気だよって書いてるじゃん。
文盲なの?
0368名無電力14001
2011/03/15(火) 03:21:53.55どうみてもやばいと思うんだが
0371名無電力14001
2011/03/15(火) 03:22:27.21いやあってるよ。
「親父がドイツの原発産業で経験豊富だった」と書いてあるよ。
つまり本人は専門家でもなんでもないし、親父がどんなレベルの人だったかも不明。
つか、すごい専門家だったとしても知識が古すぎると思われ。
Dr. Oehmen is a PhD Scientist whose father has extensive experience in Germany’s nuclear industry.
まあ、事態の解決には何の役にも立たないけど、コレで安心して寝られるんだったら、それでいいんじゃないの。
0372名無電力14001
2011/03/15(火) 03:22:32.61一応、現在の数値はこれで
http://www.ustream.tv/channel/geiger-counter-tokyo
0373名無電力14001
2011/03/15(火) 03:22:35.14ガイガーカウンター
0376名無電力14001
2011/03/15(火) 03:23:47.12>>358
>>338はそのMITの話を逆の意味で論拠にした危険性なんだが・・・
露出から45分後に2200度に達し再臨界する とはっきり書いてあるし
3000度までしか酸化ウランの燃料棒は耐えられないと言っている。
さすがにMITも、空焚き状態までは予想出来なかったんだろうよ。
空焚きが無ければ、安全だったかもしれないが・・・
0377名無電力14001
2011/03/15(火) 03:23:48.11ここ匿名掲示板だろ
0379名無電力14001
2011/03/15(火) 03:24:00.26重要機密と聞いてるが?
0381名無電力14001
2011/03/15(火) 03:24:35.76核爆発させるためにウランを一ヶ月くらい分離器つかって濃縮しねえとダメなんだよ。
原発の燃料棒そのまんまじゃ全然駄目
0382名無電力14001
2011/03/15(火) 03:25:37.21昼ごろまで外にいなきゃいけないんだけど
0385名無電力14001
2011/03/15(火) 03:26:07.54問題ないとか安全だとかいってるやつらは
全員原発から十分離れたところにいる
川向こうの火事なら何とでもいえるもんな
0386名無電力14001
2011/03/15(火) 03:27:00.24> JR東は東電に対し、鉄道を停電から除外するよう要請したが、特別扱いは
> できないと断られたという。
正直、東電は社会のインフラを任せられる組織じゃないが
いまは頼るしかない。
0387名無電力14001
2011/03/15(火) 03:27:08.300388名無電力14001
2011/03/15(火) 03:27:15.73誰も核爆発なんか心配しちゃいねーよw
心配なのは放射能汚染だ。
てか核爆発のが放射性物質の大半が綺麗にエネルギーに変わるから
汚染を考えればまだマシってレベル
0392名無電力14001
2011/03/15(火) 03:28:11.06ttp://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html
あがってねーじゃん
0393名無電力14001
2011/03/15(火) 03:28:23.69表出てなぐりあいでやれ。
ここでやるな。
0394名無電力14001
2011/03/15(火) 03:28:44.19おお見落としてた、ありがとう
なるほど、オヤジさんが核の専門家だったのか
騒いだ甲斐があった
んん……しかし、オヤジ?
正直、安心していいのか俺にはわからん
マジ胃が痛い
0395名無電力14001
2011/03/15(火) 03:28:50.92本気で被害を受けるかもしれない、被災地からのレスは少ないだろう
(それどころじゃないんだろうが)
0396名無電力14001
2011/03/15(火) 03:29:04.60まぁぶっちゃけ水蒸気爆発してもチェルノブイリにはならんし
30キロ圏内を封鎖でコンクリ風呂で永遠にお眠り頂くぐらいだろうし
放射性物質で直近で死ぬような奴は作業員くらいであとは別にそうすぐには死んだりしない
最悪でこれだから、まぁギャーギャー騒いでるお前の方が気違いなのは間違いないな現時点では
0398名無電力14001
2011/03/15(火) 03:29:19.96戦車でも装甲厚100mm以上のが普通にあるもんな。
戦車の内部で今回のような事態が起きたらどうなるか?
圧力容器の160mmがいかに心細いかが分かるだろう。
格納容器に至っては・・・。
0399名無電力14001
2011/03/15(火) 03:29:46.560401名無電力14001
2011/03/15(火) 03:30:04.91次の選挙で社民か共産に投票しましょう!
0402名無電力14001
2011/03/15(火) 03:30:16.340403名無電力14001
2011/03/15(火) 03:30:22.89職業が違ったらもう全く関係ないわ
0404名無電力14001
2011/03/15(火) 03:30:26.410405名無電力14001
2011/03/15(火) 03:30:55.41完璧に可能性を否定することはできないよ
まあ俺も無いとは思うし思いたいが
0407名無電力14001
2011/03/15(火) 03:31:23.820409名無電力14001
2011/03/15(火) 03:31:53.62核プラントについて知ってる訳もなく撃沈
0413名無電力14001
2011/03/15(火) 03:32:19.90ウラン炉1機場合だろ
0416名無電力14001
2011/03/15(火) 03:33:01.660417名無電力14001
2011/03/15(火) 03:33:01.66ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20110315/WkJtSnFOeHVP.html
0418名無電力14001
2011/03/15(火) 03:33:21.49中にいる作業員は本当に命懸けだよな……
頼むから彼らも無事に戻ってきてくれ
0419名無電力14001
2011/03/15(火) 03:33:33.87再臨界メルトダウンによる汚染を否定するのは盗電工作員
てかなんで幹部連中は現場にいないの?安全な場所に避難しているんじゃねーよ
0420名無電力14001
2011/03/15(火) 03:33:42.66699 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 00:07:16.68 ID:ZBmJqNxuO
90人くらい交代で10秒ずつ修理してるか無理だ
塩がこびりついて
もうみんな規定量以上被ばくしてる
人手足りないんだ
しかも東北など被災しているところからの出稼ぎ組
みんな家族の安否すらわからね状況
もう家族にはあえないな…
自衛隊の皆様も…
修理もどる
【原発問題】2号機 水位が半分にまで回復★2 配信:3月14日 22時21分
789 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 00:18:14.08 ID:ZBmJqNxuO
人力で弁を開けています
一人8秒
みんな被ばくしてるわ
今現状塩で不可
濃度250倍こえ
0421名無電力14001
2011/03/15(火) 03:33:58.52比例はずっと共産ですが何か
0422名無電力14001
2011/03/15(火) 03:34:09.71消えるのはおまえや
0423名無電力14001
2011/03/15(火) 03:34:31.590424名無電力14001
2011/03/15(火) 03:34:35.78367 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 00:21:38.26 ID:ZBmJqNxuO
人力で弁を開けています
一人8秒
み被ばく
今現状覚悟して修理してるが
塩で弁解放不可
内濃度250倍こえ
仕事無理だ
【原発事故】福島第1原発2号機、再び燃料が全露出★2[03/15]
974 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 00:25:49.87 ID:ZBmJqNxuO
報道しないのか
おにぎりたべるきにならね…
隠蔽か
【原発問題】福島第一原発2号機、圧力逃し弁が閉じる 炉内の水位が急低下 3/15 00:19
686 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 00:44:42.64 ID:ZBmJqNxuO
塩が原因といってやれよ!
隠蔽しすぎだ
自衛隊撤退準備中
あとはおれら出稼ぎ組か…
0425名無電力14001
2011/03/15(火) 03:35:10.170427名無電力14001
2011/03/15(火) 03:35:22.51危険厨の放射能汚染妄想聞いてるとつくづく感心したよ
0428名無電力14001
2011/03/15(火) 03:35:35.320429名無電力14001
2011/03/15(火) 03:35:48.07いままで甘い蜜吸ってたんだからいいだろ
0430名無電力14001
2011/03/15(火) 03:35:54.370432名無電力14001
2011/03/15(火) 03:36:46.22完全に危険性が無いとはいいきれない!!
ムキーッ!!
0433名無電力14001
2011/03/15(火) 03:37:08.10惨すぎる。
0434名無電力14001
2011/03/15(火) 03:37:22.41いつのまにか枝野に助言与える側となった社民の福島
福島が福島に福島の件でなどとゲシュタルト崩壊起こしそうだ
0439名無電力14001
2011/03/15(火) 03:38:12.65じゃないと報われないわ
0442名無電力14001
2011/03/15(火) 03:39:17.620443名無電力14001
2011/03/15(火) 03:39:19.74自分の低学歴っぷりがバレるだけだな
0444名無電力14001
2011/03/15(火) 03:39:30.10水で満たされている事が前提でしか書かれていない事にも注目。
0445名無電力14001
2011/03/15(火) 03:39:32.37全部派遣がやってるんだよ
0446名無電力14001
2011/03/15(火) 03:39:33.91逆に言えば無知なのに聞きかじったことばつかって危険滅亡を
煽りまくってるのも本人的に安全な位置だと思ってるやつなんだけどな
本当に自分が思ってるぐらい危険ならその場にはいないでしょ(笑)
0447名無電力14001
2011/03/15(火) 03:40:01.66それが下請けと言うものです
0450名無電力14001
2011/03/15(火) 03:41:09.960451名無電力14001
2011/03/15(火) 03:41:31.250452名無電力14001
2011/03/15(火) 03:41:44.37結論を言えば、MITは格納容器は破損しないから大丈夫だ。
と主張してる。
それだけw
0453名無電力14001
2011/03/15(火) 03:42:02.98何号機にせよ爆発したら従業員逃げ出して・・
0454名無電力14001
2011/03/15(火) 03:42:07.78「家に帰してくれっ」って騒ぎになってそう。
0455名無電力14001
2011/03/15(火) 03:42:24.29出稼ぎでも東電の下につくと月40〜50万
一日配管一本閉めるだけで
0456名無電力14001
2011/03/15(火) 03:42:24.40そうだね。
0458名無電力14001
2011/03/15(火) 03:43:02.47学生証うPしてビシッとMIT博士論破しちゃう奴マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0459名無電力14001
2011/03/15(火) 03:43:21.960460名無電力14001
2011/03/15(火) 03:43:27.80+ +
∧_∧ +
(0゜・∀・) スリーマイル まだかお
(0゜∪ ∪ +
と__)__) +
0461名無電力14001
2011/03/15(火) 03:43:30.79なので、東電は格納容器に海水を入れてるの。
0462名無電力14001
2011/03/15(火) 03:43:39.370465名無電力14001
2011/03/15(火) 03:44:03.25もうこの作業員と盗電幹部入れ替えればいいんじゃない?
>>440
露出後45分で 2200度 再臨界
?分後 3000度 酸化ウランが融点に達し、燃料棒融解
で、融解した燃料が一定以上溜まると、お互いに臨界を誘発しあうから
メルトダウン>放射能汚染
となる訳だ。
MITの人に英語で聞いてみれば?
燃料棒が露出し、温度が3000度に達し、燃料が下に溜まっても「安全」なのかとw
0469名無電力14001
2011/03/15(火) 03:45:21.12更に言うと圧力容器に水を入れても燃料棒露出してるからね。
0470名無電力14001
2011/03/15(火) 03:45:26.47原子炉内に少しでも水か入れば、冷却効果は期待できる。
水は空気より重く、水蒸気は空気より軽い。
原子炉下部の水が熱で蒸発すれば、空気より上に上昇し、
上昇の途中で炉心を扇ぎ、原子炉の一番上に到達する。
不十分ながらも崩壊熱を拡散する効果があるだろう。
0472名無電力14001
2011/03/15(火) 03:46:04.950473名無電力14001
2011/03/15(火) 03:46:17.86意味わからないなら消えたほうがいいのはキミのほうだw
0474名無電力14001
2011/03/15(火) 03:46:59.37安全なら放棄すればいいだけじゃん 安全ならさ
ついでに盗電幹部も原発の隣に引っ越せばいい。なにせ安全なんだからw
0475名無電力14001
2011/03/15(火) 03:47:11.280476名無電力14001
2011/03/15(火) 03:47:22.98ですね。軽水炉でないですが。
確か、定格だと高温ガスによる1次系の腐食の問題があってか...
定格を公称出力(166MW?)から下げて運転してましたが。
0477名無電力14001
2011/03/15(火) 03:47:36.430478名無電力14001
2011/03/15(火) 03:47:52.69危険だからこその出稼ぎなんだよ
原子力の作業ってのは理論を理解し状況の変化に対応するには専門の知識がいるが
作業自体はだれでもできるレベル、ベテランの職人じゃないとデキナイとかいう質の作業じゃない
勿論、口で遠くから指示して素人にまかせっきりにはできないから当然何人かの職員がいるだろう
問題は被曝で長い時間作業出来ないことだから、
職員がまずやって見せて出稼ぎに交替、現場監督として指示する
まぁどっちも決死隊
作業すればするほどリタイアするからとにかく人数が必要
出稼ぎがいないと自衛隊や職員など専門の奴がすぐにいなくなってしまうからな
0479名無電力14001
2011/03/15(火) 03:47:57.29そうだね。
0480名無電力14001
2011/03/15(火) 03:48:14.15圧力容器も崩壊し(もちろん格納容器なんか役に立たん)職員全員即死
0481名無電力14001
2011/03/15(火) 03:48:20.060482名無電力14001
2011/03/15(火) 03:48:55.03海水の成分と溶けた被覆管やウランは化学反応とかしないの?
0483名無電力14001
2011/03/15(火) 03:49:04.94学生証うPしてビシッとMIT博士論破しちゃう奴マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0485名無電力14001
2011/03/15(火) 03:49:09.16塩水どんどん入れて
どんどんゆでたら
塩分どんどん濃くなるね
しまいにはドロドロ通り越して個体になる
これ小学校んとき習ったお
これでバルブ開くわけねーだろポマイラ
+ +
∧_∧ +
(0゜・∀・) チェルノブイリ まだかお
(0゜∪ ∪ +
と__)__) +
0486名無電力14001
2011/03/15(火) 03:49:53.730487名無電力14001
2011/03/15(火) 03:50:27.470488名無電力14001
2011/03/15(火) 03:50:34.47みーんな仮説や妄想であれこれいってんだよ
真実なんて過去になってからしか分からん
一番分かってンのは現地で作業中の方々だろうね
0492名無電力14001
2011/03/15(火) 03:51:21.950495名無電力14001
2011/03/15(火) 03:52:12.70無駄に電気使ってるお前がやれよ
0497名無電力14001
2011/03/15(火) 03:52:39.280498名無電力14001
2011/03/15(火) 03:52:46.97>確か、定格だと高温ガスによる1次系の腐食の問題があってか...
定格を公称出力(166MW?)から下げて運転してましたが。
それ本当?そういう問題もあるのか
高温ガス炉を研究してたからわかるんだが、日本みたいな国には黒鉛炉はあわないな
炉がどうしても大きくなるし
0500名無電力14001
2011/03/15(火) 03:53:05.52http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110315-OYT1T00086.htm
> 「首相が東電の技術者をことあるごとに官邸に呼びつけてどなるので、
> 現場対応の邪魔になっている」。政府関係者は嘆いた。
◆どなる首相◆
「これから記者会見なのに、これじゃあ説明出来ないじゃないか!」
◆政治ショー◆
「政治ショー」が終わるのを待って東電が行った発表は結局、午後8時20分開始となり、
スーパーや鉄道各社など多くの関係者は、対応に十分な時間がとれなくなった。
◆一夜で決行◆
電力会社だけでなく、鉄道や病院関係など、官民の枠を超えた複雑な調整が必要だったにもかかわらず、
政府内では精緻な議論もなく、停電は、決定からわずか一夜で決行された。
こうした中、政府が本格的な復興計画作りに着手した形跡はない。
0502名無電力14001
2011/03/15(火) 03:53:26.49ましてや、その危険な下請けより高い給料を貰う正当性なんか何処にも無い。
地震の件が終わったら必ずつぶす
国民は盗電幹部を許さない
0503名無電力14001
2011/03/15(火) 03:53:37.48◆中性子線を検出◆
東電は15日未明、14日午後9時ごろ、福島第一原発の正門で中性子線を検出したと発表
した。放射線量は不明だが、14日午前に水素爆発を起こした同原発3号機の燃料から出た可
能性があるとしている。
(2011年3月15日02時38分 読売新聞)
0504名無電力14001
2011/03/15(火) 03:54:21.640507名無電力14001
2011/03/15(火) 03:55:38.51東京電力によると、燃料棒が露出した福島第1原発2号機で、海水の注入に向けた作業を再開した。 2011/03/15 03:47 【共同通信】
0509名無電力14001
2011/03/15(火) 03:57:12.08まあこんな感じで現場でも仕事を押し付けて逃げ出す人続出するわけだ
こりゃ諦めるしかなさそうだ
勿論俺もいかんよw
0510名無電力14001
2011/03/15(火) 03:57:12.96マークTの炉心溶融は空焚き45分後から
一応知っておこうな
423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) 投稿日:2011/03/15(火) 01:07:25.61 ID:Ak+CgksBO
>>399
すまん、それは計算値?実験値?
437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) 投稿日:2011/03/15(火) 01:11:08.45 ID:QV38VW+z0
>>423
ジルカロイ合金の厚さからの計算値
俺の計算じゃないよw専門家の計算
0511名無電力14001
2011/03/15(火) 03:57:17.39原電の人が東海第二見学会の時言ってました。
運転中の原子炉建屋・サービスフロアで記念撮影した事が懐かしいです。
9.11より前ののんびりした時代の事ですが。
ガス炉は、
天然ウランが使えるのが利点だったけどねぇ。
0514名無電力14001
2011/03/15(火) 03:58:40.70566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県) 投稿日:2011/03/15(火) 01:48:17.16 ID:VVJYbOhr0
崩壊熱って結構大きいですよ
教科書の例題ですが
熱出力825MWで一年半運転した場合
炉停止後一時間で11.5MW
一年後で0.1MW
です
かなり大まかな計算ですけど
591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) 投稿日:2011/03/15(火) 01:58:20.18 ID:Be+6EZj+0
>>566
過去スレデーターだと、停止3日後でウラン燃料集合体1本が75kW (これが最大値かと)
福島2-2は500本程燃料棒を使っているから、3.75MWとなります。
まぁ、大きな炉心全体で、3-4MWの熱出力が続いていると。
マーク1炉心が炉停止後に崩壊するのが45分だとすれば、熱負荷は適当に20MWぐらい。
で、今の福島1-2が4MWだとすると、崩壊熱は1/5。熱だから2乗か3乗計算だと思うけど、
敢えて厳しい条件で考えると、
、
0.75h/(1/5)^1 なら、3.75時間で炉心が始まる
0.75h/(1/5)^2 なら、19時間で炉心が始まる
ぐらいではないでしょうか。
0515名無電力14001
2011/03/15(火) 03:58:43.10あとは釈放してやるからって
0517名無電力14001
2011/03/15(火) 03:59:08.83大丈夫?
0518名無電力14001
2011/03/15(火) 03:59:19.70Josef Oehmenのような高学歴博士になってクールに生きたかった、、、、、
0521名無電力14001
2011/03/15(火) 04:00:53.11たちあがれ日本(笑)にでも入れとけよw
0524名無電力14001
2011/03/15(火) 04:01:49.690525名無電力14001
2011/03/15(火) 04:02:14.27原発反対にしないと票が集まらなくなってどの党も反対にころっと変わるんじゃね
0528名無電力14001
2011/03/15(火) 04:03:28.77なるほど、サンクス
9.11から厳しくなりましたよねえ、セキュリティが
ガス炉は小型炉として海外で建設されてるみたいだね
でも日本は高い熱出力じゃないと駄目だからねえ、狭い国土だし
高速炉に予算取られてキツイらしいな
発電以外にも使えて面白いとは思ったんだが
0530名無電力14001
2011/03/15(火) 04:04:07.20つーか、もはや政権がどうたらってレベルじゃないと思うんだが。
今更どうやったってこの問題解決までに首相変える事は出来ないし。
そもそも、問題自体がそんな次元にもはや無い。
0532名無電力14001
2011/03/15(火) 04:04:21.83原発は安全だから安全ですって言ってるようなもん 意味不明
地震と爆発で容器にダメージ受けてる可能性をあえて無視しるとこが悪質すぎる
0536名無電力14001
2011/03/15(火) 04:06:25.110538名無電力14001
2011/03/15(火) 04:07:02.880539名無電力14001
2011/03/15(火) 04:07:23.50海水注入へ作業再開、福島第1原発2号機
>東京電力によると、燃料棒が露出した福島第1原発2号機で、海水の注入に向けた作業を再開した。
>2011/03/15 03:47 【共同通信】
これ、作業を再開って事は、別に入りましたって訳じゃ無くて、入れようとしてますって事だよな・・・
0540名無電力14001
2011/03/15(火) 04:07:41.430542名無電力14001
2011/03/15(火) 04:07:56.14大洗のHTTRは当初計画から大幅に小型化されて熱出力30MWになった。
小さな原子炉です。
福島1-2や1-3は、3-4日目で3-4MWの崩壊熱と海水で戦っている。
がんがれ!
0544名無電力14001
2011/03/15(火) 04:08:26.72http://iup.2ch-library.com/i/i0262536-1300106523.jpg
誰か犬を助けて!
0545名無電力14001
2011/03/15(火) 04:08:36.930546名無電力14001
2011/03/15(火) 04:08:48.070548名無電力14001
2011/03/15(火) 04:08:59.75学生証うPしてビシッとMIT博士論破しちゃう奴マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0549名無電力14001
2011/03/15(火) 04:09:01.59論理に学歴もとめる事自体、学会から遠い文系か低学歴だろうがな
0550名無電力14001
2011/03/15(火) 04:09:10.84馬鹿かおまえはw
0551名無電力14001
2011/03/15(火) 04:09:33.79プッ
0552名無電力14001
2011/03/15(火) 04:10:01.950553名無電力14001
2011/03/15(火) 04:10:03.650555名無電力14001
2011/03/15(火) 04:10:50.17物凄い科学的な臭いがしました。今出たらそうでもなかった。
やっぱりまずかったかなぁ...
0556名無電力14001
2011/03/15(火) 04:11:05.090557名無電力14001
2011/03/15(火) 04:11:08.190558名無電力14001
2011/03/15(火) 04:11:20.17どうせ原発は自民が悪いと叩き、使えない鳩山、菅、レン4は
切り捨てて、枝野が総裁で選挙すれば民主が勝つわ
0559名無電力14001
2011/03/15(火) 04:11:20.470560名無電力14001
2011/03/15(火) 04:11:51.280561名無電力14001
2011/03/15(火) 04:12:11.35http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/36HP30grf.html
0562名無電力14001
2011/03/15(火) 04:12:21.83全く問題なしw
横須賀地区モニタリングポスト
http://www.atom.pref.kanagawa.jp/cgi-bin2/telemeter_map.cgi?Area=yokosuka&Type=WM
0563名無電力14001
2011/03/15(火) 04:12:32.550565名無電力14001
2011/03/15(火) 04:13:12.260566名無電力14001
2011/03/15(火) 04:13:46.40TwitterでMIT博士論破しちゃう奴マダァァァァア!!
(;∀; )っ/凵⌒チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン!
0567名無電力14001
2011/03/15(火) 04:13:48.05出稼ぎの人らが塩でガチガチの弁を人力で開けてる状態なの?
0569名無電力14001
2011/03/15(火) 04:14:13.30さっきから学生証ばっかだね
ここにいても誰も安心させてはくれないし君の求める答えは出ないよ
爆発したら日本全体の生活水準が格段に下がるってだけ
心配で寝れそうにないが寝たほうが賢明だな
神なんていないがなんかに祈って寝よ
0571名無電力14001
2011/03/15(火) 04:14:27.79辛抱強く温度が下がるまで圧力を監視し注水作業をつづける。
以上が1.2.3号機共通のベストな流れであり、
最新の情報ではどうやらこの流れはすすんでいると推測される。
・・・素人の認識ですがあっているでしょうか?
0572名無電力14001
2011/03/15(火) 04:14:43.53関電も見学範囲が制限されましたね。
原子炉見に行くなら、青森の「むつ科学技術館」に行くしかないですかね。
笑ってしまうような「管理区域」の保管方法ですが...
http://www.jmsfmml.or.jp/msm/p11/p11.htm
私は個人的には新型転換炉に興味がありましたが・・
あっ、私は原子系ではないです。
0573名無電力14001
2011/03/15(火) 04:15:02.530575名無電力14001
2011/03/15(火) 04:15:55.54(;д;)っ/凵⌒チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン!
0577名無電力14001
2011/03/15(火) 04:16:30.71一号機三号機の圧力容器の底が溶けてさらに格納容器も破壊されてなきゃおかしいよな
0578名無電力14001
2011/03/15(火) 04:17:29.18ここまでMIT博士に論戦挑む高学歴無し
■□■□■□■□
0579名無電力14001
2011/03/15(火) 04:17:44.880580名無電力14001
2011/03/15(火) 04:17:48.360581名無電力14001
2011/03/15(火) 04:17:57.14原発は本体はスクラムは成功して本体も割れたり、即爆発したりせずよく耐えた。
ディーゼルの発電機も最初は動いていて津波を被るまでは正常。
しかし、リカバリー系の特に冷却機能がバックアップの周辺機器である発電機がウォーターハンマーで停止、
制御盤も塩水でショートして手動制御になる。
その他のバックアップシステムも故障やら電源車からの接続ができず、
冷却系に電力を送り込めなかった。このあたりが上手く行っていれば
ここまで危険な事態にはならなかった。
アレコレ手を打つも小さな人為的ミスやタイミングのロストなので
徐々に打つ手も限られてきた。
この状況でも現時点での被害も小さいしなんといっても3日間以上
超危機的な現象は発生していない。これは作業員の努力に他ならない
ガンバレ現地作業員!!
0582名無電力14001
2011/03/15(火) 04:18:02.340583名無電力14001
2011/03/15(火) 04:18:27.280584名無電力14001
2011/03/15(火) 04:18:27.650585名無電力14001
2011/03/15(火) 04:18:37.400586名無電力14001
2011/03/15(火) 04:19:16.54適当な認識で適当なことを書くなよ
現場でも自衛隊員ががんばっている。自衛隊員がいるから規律が生まれてる
出稼ぎだけだったら心が折れたり不安になったり怖くなったりで使い物にならん
自衛隊が撤退というのは放射線の除去や治療する部隊がいまいる5キロ地点から下がっただけ
衛生兵が最前線にいてみずから死ぬようじゃどうしようもないからな
0587名無電力14001
2011/03/15(火) 04:19:40.180588名無電力14001
2011/03/15(火) 04:19:54.940589名無電力14001
2011/03/15(火) 04:20:08.130590名無電力14001
2011/03/15(火) 04:20:21.950591名無電力14001
2011/03/15(火) 04:20:25.06それは、現時点でなんともいえないと思う。
そうでない可能性もある。
2号機は空焚き状態だったと思われるので
厳しい状況と思う。
0592名無電力14001
2011/03/15(火) 04:20:25.49.73mPa
0594名無電力14001
2011/03/15(火) 04:21:05.51http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
0595名無電力14001
2011/03/15(火) 04:21:25.81様子を見る=お手上げ
0596名無電力14001
2011/03/15(火) 04:21:36.430597名無電力14001
2011/03/15(火) 04:21:52.260598名無電力14001
2011/03/15(火) 04:22:21.410599名無電力14001
2011/03/15(火) 04:22:22.91封じ込めは正常に冷却が出来ているって前提に成り立っているからね
冷却が破綻した時点で封じ込めは絵に描いた餅になる
よってここにMIT論破されました
0600名無電力14001
2011/03/15(火) 04:22:25.580601名無電力14001
2011/03/15(火) 04:22:28.67スルーでいいんじゃない?
相手してると喜んじゃうと思うし。
0604名無電力14001
2011/03/15(火) 04:22:41.25学歴問わずの心の広い奴っぽいからさっさと論破してこい
http://twitter.com/josefoehmen
0605名無電力14001
2011/03/15(火) 04:23:41.820606名無電力14001
2011/03/15(火) 04:23:42.2785 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/03/15(火) 03:20:15.06 ID:MAHqu40E0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20110315/WkJtSnFOeHVP.html
報道よりも一時間以上早い情報提供
686 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 00:44:42.64 ID:ZBmJqNxuO
塩が原因といってやれよ!
隠蔽しすぎだ
自衛隊撤退準備中
あとはおれら出稼ぎ組か…
638 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 01:01:25.57 ID:ZBmJqNxuO
作業中47万マイクロ
だからな…
みんな被ばく
自衛隊、レーガン撤退
21 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 01:06:01.15 ID:ZBmJqNxuO
人力で弁を開けています
一人8秒
みんな被ばくしてるわ
今現状塩で不可
47万マイクロこえ
881 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 01:13:28.68 ID:ZBmJqNxuO
>>560
ニューヨークを守った英雄みたいなやつは日本にいない
495 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 01:27:14.68 ID:ZBmJqNxuO
弁あいたぞ
でも放出中
0607名無電力14001
2011/03/15(火) 04:24:23.100608名無電力14001
2011/03/15(火) 04:24:39.96日立市大沼 1032 nGy/h
なお、以下の案内有り。(3:45プレスリリース)
ttp://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/
0610名無電力14001
2011/03/15(火) 04:24:52.57ここまでMIT博士に論戦挑む高学歴無し
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
0611名無電力14001
2011/03/15(火) 04:24:58.110612名無電力14001
2011/03/15(火) 04:25:12.050613名無電力14001
2011/03/15(火) 04:25:41.63福島第1は女川あたりで反射した津波と合成して7m超の大津波になったという。
見渡す限りの全てをなぎ倒され、陸の孤島と化した原発で、
日本の国土を護るため懸命な作業をしておられる。
間接的でも報いたい。
0614名無電力14001
2011/03/15(火) 04:25:43.790615名無電力14001
2011/03/15(火) 04:26:13.85日立市大沼 3448 北東 4.7
常陸太田市磯部 1366 北北東 5.5
常陸太田市真弓 1862
ぎゃーーーーー!!!
0617名無電力14001
2011/03/15(火) 04:27:05.770619名無電力14001
2011/03/15(火) 04:27:30.57イクラちゃん「ちゃーん」
タラちゃん「放射能漏れでてるですー」
イクラちゃん「はーい」
タラちゃん「弁が開かないですー」
イクラちゃん「ばぶー」
タラちゃん「中性子線が検出されたですー」
イクラちゃん「ばっ、逃げろ!!!」
0621名無電力14001
2011/03/15(火) 04:27:32.50もうすぐイキそうな感じなんですね
0622名無電力14001
2011/03/15(火) 04:27:49.56http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
0623名無電力14001
2011/03/15(火) 04:27:50.340624名無電力14001
2011/03/15(火) 04:28:02.32福島からプレゼントが届きました。
0625名無電力14001
2011/03/15(火) 04:28:06.250626名無電力14001
2011/03/15(火) 04:28:38.59底が抜けてんじゃないの
0627名無電力14001
2011/03/15(火) 04:28:39.96ということなのか?
0629名無電力14001
2011/03/15(火) 04:29:01.350632名無電力14001
2011/03/15(火) 04:29:45.380633名無電力14001
2011/03/15(火) 04:30:13.290634名無電力14001
2011/03/15(火) 04:30:27.650635名無電力14001
2011/03/15(火) 04:31:28.340636名無電力14001
2011/03/15(火) 04:31:41.94http://www.tohoku-epco.co.jp/electr/genshi/onagawa/mp.html
0637名無電力14001
2011/03/15(火) 04:31:44.700638名無電力14001
2011/03/15(火) 04:31:49.55燃料棒が長時間露出している時点でメルトダウンしていると見てよい。
なので真水とか悠長なことを言わず廃炉覚悟で海水をぶっこんでる
0639名無電力14001
2011/03/15(火) 04:31:57.840640名無電力14001
2011/03/15(火) 04:32:09.57この人イジられ芸人の素質がある。
0641名無電力14001
2011/03/15(火) 04:32:35.04水位が少ししか上がってないから燃料棒が露出してるのか?
それとも水位が一切上がってないから燃料棒が露出してるのか?
NHKの言い方だとよく分からん
0642名無電力14001
2011/03/15(火) 04:32:45.510643名無電力14001
2011/03/15(火) 04:32:47.570644名無電力14001
2011/03/15(火) 04:32:56.580645名無電力14001
2011/03/15(火) 04:32:58.310646名無電力14001
2011/03/15(火) 04:33:14.49じゃあ関東は大丈夫か
0647名無電力14001
2011/03/15(火) 04:33:32.29なやつこそ早く寝ろ
値そのものの危険性を言ってるんじゃないんだよ。
0648名無電力14001
2011/03/15(火) 04:33:56.390649名無電力14001
2011/03/15(火) 04:34:06.75逃げたいヤツは荷造りして、数値を見ながら西に移動した方が良いかもな。
次にあるのは屋内待避勧告だけだろう。
0650名無電力14001
2011/03/15(火) 04:35:22.170651名無電力14001
2011/03/15(火) 04:35:29.340652名無電力14001
2011/03/15(火) 04:35:45.60http://www.japc.co.jp/pis/tokai/trend2.htm
ようやくデータが出始めたと思ったら跳ね上がってる
0654名無電力14001
2011/03/15(火) 04:36:19.18南風よ吹け
こんな超早朝に地味に発表してっけど
朝になって重大発表したらヤバいな
イソジン買うべきかな
0655名無電力14001
2011/03/15(火) 04:36:39.63水位が下がる=燃料棒がどんどん熱くなって冷却水を蒸発させている
給水すれど水位が下がるのは給水している尻から蒸発してしまい水位が上がらないのか?
もしかすると給水したものがリークしている可能性もある。
水位が上がれ派燃料棒の露出は無くなる。という狙いで作業しているがなんらかのトラブル?問題を抱えている可能性大
0656名無電力14001
2011/03/15(火) 04:36:43.530658名無電力14001
2011/03/15(火) 04:37:00.970659名無電力14001
2011/03/15(火) 04:37:11.23グラフの縦軸が増えてる・・・
0660名無電力14001
2011/03/15(火) 04:37:14.68日立市大沼 3586 北東 4.8
常陸太田市磯部 2647 北北東 4.2
常陸太田市真弓 2985 ---- ----
0661名無電力14001
2011/03/15(火) 04:37:26.390662名無電力14001
2011/03/15(火) 04:37:39.13ニューヨークタイムズ紙が13日付で「Radioactive Releases in Japan Could Last Months, Experts Say
(日米の専門化が「日本の放射能放出は何ヶ月も続く」という見解を示した)」という記事を掲載した
http://www.nytimes.com/2011/03/14/world/asia/japan-fukushima-nuclear-reactor.html
ので、以下、要約して紹介する。
(要約)
日本とアメリカの専門家によると、福島第一原発の事故による放射線物質を含む蒸気の放出は、
今後、数週間から数ヶ月は続く可能性があるという見解を示した。
福島第一原発では、2基の原子炉の炉心が完全に炉心溶融を起こしている。日本の政府関係
者は、2基の原子炉の炉心溶融を「部分的なもの」と説明し、施設の外で測定したという放射線
量も低い値を報告している。しかし、アメリカ国防総省の職員によると、原発から60マイル(96.6
km)も離れた場所の上空を飛行していた軍のヘリコプターから、放射性物質であるセシウム137
とヨウ素121を検出した。
第二次世界大戦の最後の数日に、連続して核爆弾を落とされた恐怖が国民と国とに重くのしか
かっている日本では、政府は国民に対して「これから数ヶ月も放射性物質を輩出し続けることにな
る」という衝撃的な報告は言いにくいだろう。
しかし、現在、日本の技術者には選択肢はほとんどない。ダメージを受けた炉心は、海水などで冷
やし続けなければならず、その間、放射線物質を含む蒸気を大気中へと排出し続けなければなら
ない。これは、1年以上も続くかもしれない。この期間、避難している何万もの人たちは自宅に帰る
ことはできないし、内陸に向かって風が吹けば放射線物質は都市部へと運ばれる。
0663名無電力14001
2011/03/15(火) 04:38:01.28イスカンダルへ出発する用意を管さんが検討しているそうです。
0664名無電力14001
2011/03/15(火) 04:38:17.350666名無電力14001
2011/03/15(火) 04:38:32.960667名無電力14001
2011/03/15(火) 04:38:36.570668名無電力14001
2011/03/15(火) 04:38:42.93違いがありすぎる
北風だけはダメだ
0669名無電力14001
2011/03/15(火) 04:38:46.29本気で容器が破損すればこんなもんではすまない
0670名無電力14001
2011/03/15(火) 04:38:47.95大事なのは、現在のグラフの値そのものじゃなくて、グラフの接線の傾きじゃないの?
ずっとその値にとどまるならいいけど、このままの勢いで増え続けたらどうなるんだろうか
0671名無電力14001
2011/03/15(火) 04:38:49.4510km圏から20km圏に拡大したときも計画想定外だったから
混乱したと報道であった。これ以上の拡大は対象者数が莫大に増えるから無理
0672名無電力14001
2011/03/15(火) 04:39:57.250675名無電力14001
2011/03/15(火) 04:40:30.660676名無電力14001
2011/03/15(火) 04:41:18.510677名無電力14001
2011/03/15(火) 04:41:24.440680名無電力14001
2011/03/15(火) 04:42:05.900681名無電力14001
2011/03/15(火) 04:42:13.17位置関係を見る限りでは、東海第二の北側のみが異常に高い。でも風向きは北東の風。風向きに逆らってる?
0682名無電力14001
2011/03/15(火) 04:42:43.39レントゲンと比べる無意味さを理解しろよ
3000ngy/hの線量を合計何時間浴び続けることになるかが問題なんだよ、レントゲンを一時間毎に撮るなんて事危険すぎてやらせないだろ?
0683名無電力14001
2011/03/15(火) 04:42:46.40100.000nGy/h=0.08mSV/hか
ギリおっけ。
0687名無電力14001
2011/03/15(火) 04:43:34.610688名無電力14001
2011/03/15(火) 04:43:40.950689名無電力14001
2011/03/15(火) 04:43:50.200692名無電力14001
2011/03/15(火) 04:44:06.32お前だけには言われたくない
ってかお前だけ天罰喰らえ!!
0693名無電力14001
2011/03/15(火) 04:44:15.58上昇率がやばい
50倍近くなっとる
0694名無電力14001
2011/03/15(火) 04:44:20.81あっちは一瞬だったけど
こっちはこんな状態が年単位で続くんでそ
0695名無電力14001
2011/03/15(火) 04:45:04.910696名無電力14001
2011/03/15(火) 04:45:18.94情弱の数字に釣られちまった
0697名無電力14001
2011/03/15(火) 04:45:20.470698名無電力14001
2011/03/15(火) 04:45:20.63クラックも予想されるが
容器本体か配管かは不明であり
注水を継続しつつ探索する
というのが東電の報告
0700名無電力14001
2011/03/15(火) 04:46:24.66たのむよほんと
0701名無電力14001
2011/03/15(火) 04:46:45.55真剣に教えてほしい
0702名無電力14001
2011/03/15(火) 04:46:47.520703名無電力14001
2011/03/15(火) 04:47:02.100704名無電力14001
2011/03/15(火) 04:47:05.35あとは、格納容器が持つかどうかが勝負だろうな
0705名無電力14001
2011/03/15(火) 04:47:06.68高学歴=計算して爆笑
0707名無電力14001
2011/03/15(火) 04:47:45.09責任追求の言質とられない為なのか何にもはっきりしない
0708名無電力14001
2011/03/15(火) 04:48:22.180711名無電力14001
2011/03/15(火) 04:48:58.130713名無電力14001
2011/03/15(火) 04:49:07.310714名無電力14001
2011/03/15(火) 04:49:09.189条ババアとか計算苦手な低学歴が大騒ぎすんのに付き合うんだからな。
何回説明しても馬鹿だから理解できないし。
0715名無電力14001
2011/03/15(火) 04:49:14.910716名無電力14001
2011/03/15(火) 04:49:44.770717名無電力14001
2011/03/15(火) 04:50:09.44高学歴=計算して爆笑
0718名無電力14001
2011/03/15(火) 04:50:09.52海水入れて冷えればよい。
そんなに短期間で冷えないが・・・海水入れて満杯近くになったら
冷却装置を設置してぶち込んだ海水を冷やす作戦も取るのではないか?
どれだけ放射線をばら撒いたかは結果を見ないとなんとも胃炎。
しかし、福島は1,2,3と3基がやばく、スリーマイルは1基だったはず
なのでヤバさは3倍以上だな
0719名無電力14001
2011/03/15(火) 04:50:41.86で、水を入れてるけど水位が上がらず原因が不明なこと
やばいよやばいよー
0720名無電力14001
2011/03/15(火) 04:50:43.98発生源が東海第二だとすると風向きに逆らってる。
0721名無電力14001
2011/03/15(火) 04:50:48.900723名無電力14001
2011/03/15(火) 04:51:04.60どう変わるかしらんけどw
0725名無電力14001
2011/03/15(火) 04:51:17.65ほぼ外気とツーツーの場所に燃料置いて、水が無くなろうが加熱しようが爆発だけはしない、って状態だよね?
その代わり放射性物質もだだ漏れ的な。
ある意味安全っちゃ安全なのかも知れないけど。。
0726名無電力14001
2011/03/15(火) 04:51:55.76こっちはどんどんひどくなってんのよ
0727名無電力14001
2011/03/15(火) 04:52:01.110728名無電力14001
2011/03/15(火) 04:52:10.45ということは炉内の温度は高いのか?
温度についての報告が無くなったな。
0729名無電力14001
2011/03/15(火) 04:52:58.310730名無電力14001
2011/03/15(火) 04:53:01.48途中で間違って書き込んでしまったので続き。
発生源が東海第二だとすると風向きに逆らってるので、福島第一の影響が茨木まででてるってこと?
0731名無電力14001
2011/03/15(火) 04:53:14.920734名無電力14001
2011/03/15(火) 04:54:27.390735名無電力14001
2011/03/15(火) 04:54:33.26http://streaming.tepco.co.jp/cm/furusato/01bb-j.html
http://streaming.tepco.co.jp/cm/security/01bb-j.html
0738名無電力14001
2011/03/15(火) 04:55:03.71昼間は100℃とか言ってなかった?
0739名無電力14001
2011/03/15(火) 04:55:29.070741名無電力14001
2011/03/15(火) 04:56:05.31起動したが捜査員が手動で停止させてしまったよスリーマイル
なので切欠は違うが福島は同じような道を歩んでいる。
給水の漏れがある可能性があれば割れより老朽化した配管が地震の揺れで緩んで
そこからリークしている可能性を疑った方がよいと思います。
0743名無電力14001
2011/03/15(火) 04:56:53.67ウンコ食うよりは良いかっつって。でも結局、ウンコ臭くなって皆から嫌われて自殺しちゃうんだ。
0744名無電力14001
2011/03/15(火) 04:56:54.53全部満たせば、ダダ漏れだろうが関係ないと思うのだが
0745名無電力14001
2011/03/15(火) 04:57:07.24いざという時慌てふためいた死に顔晒すことになるぞw
0746名無電力14001
2011/03/15(火) 04:57:09.27福島第二の4基を混同してる人がいるような
0747名無電力14001
2011/03/15(火) 04:58:05.100748名無電力14001
2011/03/15(火) 04:58:21.530749名無電力14001
2011/03/15(火) 04:58:30.790752名無電力14001
2011/03/15(火) 04:59:03.07関西は大丈夫ですよね
0753名無電力14001
2011/03/15(火) 04:59:18.40菅が都心にいるうちは都心は安心とか考えていいのか?
0754名無電力14001
2011/03/15(火) 04:59:41.53そうか
まあ、低温の状態@NHKということだから
いますぐ、どうということではないな
0755名無電力14001
2011/03/15(火) 04:59:43.77あんな物があるから爆発するんだよ
0756名無電力14001
2011/03/15(火) 04:59:45.520757名無電力14001
2011/03/15(火) 04:59:47.640758名無電力14001
2011/03/15(火) 05:00:05.35邪魔なんだよ市ね!
0759名無電力14001
2011/03/15(火) 05:00:07.110760名無電力14001
2011/03/15(火) 05:00:15.90とどめが
0761名無電力14001
2011/03/15(火) 05:00:37.04混乱してた。東海第二のモニタリングポストの値も跳ね上がったので東海第二かと思った。
http://www.japc.co.jp/pis/tokai/trend2.htm
値が急激に下がって元の値に戻りつつある。
0762名無電力14001
2011/03/15(火) 05:00:44.27つチェルノブイリ
0763名無電力14001
2011/03/15(火) 05:02:02.13この意味不明な訪問報道は
首相はまだ東京にいますよーww
という停電前の偽パフォーマンスだ!
実際はもう東京なんかにいない、首相も天皇も
0764名無電力14001
2011/03/15(火) 05:02:15.15あちらの被災者は命削って待っているのだし。
もっとも、東京の水源は利根川だ。
栃木・群馬に降った雨をダムに貯めて飲料水としている。
0765名無電力14001
2011/03/15(火) 05:02:34.21炉の燃料が溶け出しても受け止めるために
ぶ厚いコンクリの受け皿がついてるってことでおk?
0766名無電力14001
2011/03/15(火) 05:02:59.14川崎の方も100越えてきたよ。。。。
東京の方はどーだ?
0767名無電力14001
2011/03/15(火) 05:03:01.31そっかぁ・・・
ちゃんと圧力容器に水が入ってるといいんだが
0768名無電力14001
2011/03/15(火) 05:03:23.130770名無電力14001
2011/03/15(火) 05:03:41.870772名無電力14001
2011/03/15(火) 05:04:04.260774名無電力14001
2011/03/15(火) 05:06:19.57震源地が南下してきている
0775名無電力14001
2011/03/15(火) 05:08:05.470776名無電力14001
2011/03/15(火) 05:08:36.700777名無電力14001
2011/03/15(火) 05:09:04.78そもそも 水がなければ爆発しようがない
水蒸気爆発に怯えながら数ヶ月水を供給し続けて「制御できてます」と
大本営発表しながら撒き散らし続けるか
もしくは水を抜いて水蒸気爆発を回避しメルトさせて作業員退避させるか
今までの経緯からすると前者のような対応させるのだろうけど
最悪 メルトするわ水蒸気爆発するわ助かる作業員も
まるで太平洋戦争末期の大本営+特攻隊状態じゃないのか
これだけはイエル
「作業員のみなさん がんばってくれてアリガトウ」
0778名無電力14001
2011/03/15(火) 05:09:07.18震源が東京湾の余震は既に何度も起きてる。
とりあえず格納容器が怖い怖い言ってる奴らはこれ見て落ち着け
ttp://www.youtube.com/watch?v=--_RGM4Abv8
0779名無電力14001
2011/03/15(火) 05:09:14.55茨城が数値が上がった!大変だ!ってあほじゃねーの
弁をあけて蒸気放出したんだから普通にあがるのが当たり前だ
問題は単位。これがびっくりするような数値なら、
圧力容器の中で炉心がいっちゃってるかなにか深刻な問題がおこってるということだが
茨城の数値はべつに慌てる数値じゃないから逆にホッとしたわ
0780名無電力14001
2011/03/15(火) 05:09:25.980781名無電力14001
2011/03/15(火) 05:10:24.690782名無電力14001
2011/03/15(火) 05:10:49.08X線測定車って書いた車を見た・・・
これってモニタリングポストカーって言われる
やつだよね・・・
東京もモニタリングポストカー走らないと
いけないくらい危ないの?
0783名無電力14001
2011/03/15(火) 05:11:31.170784名無電力14001
2011/03/15(火) 05:12:25.99オナニーして寝ようwww
0787名無電力14001
2011/03/15(火) 05:13:03.46管理体制がずさんなんだってな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110302-00000076-mai-soci
スリーマイルは溶融が起こってから給水出来たんだよ
0788名無電力14001
2011/03/15(火) 05:13:44.49石原が、政府の発表は信じられないから東京は独自に放射線量を測定するって言ってた
0789名無電力14001
2011/03/15(火) 05:13:48.18茨城でその臭いを感知しました。
福島ではもっと臭いはず、だいじょうぶかな?
オナラでこれだから脱糞されたら茨城もヤバいよなあ
っていうことでございます。
0790名無電力14001
2011/03/15(火) 05:14:21.64まだわからないのか
0791名無電力14001
2011/03/15(火) 05:14:33.461号機の中に何もないんだけど
http://2ch-ita.net/upfiles/file5621.jpg
これと違うんだよね
http://img.gazo-ch.net/bbs/2/img/201103/905110.jpg
だれか説明して
0792名無電力14001
2011/03/15(火) 05:15:07.01半径30km内な居住禁止として、それ以上はどこからが安全圏なのかな
静岡あたりから西はなんとか大丈夫だよね?
0793名無電力14001
2011/03/15(火) 05:15:13.520794名無電力14001
2011/03/15(火) 05:15:30.420797名無電力14001
2011/03/15(火) 05:17:43.750798名無電力14001
2011/03/15(火) 05:17:44.85黒っぽく見えるのは
向こう側の鉄骨に残った壁?
0799名無電力14001
2011/03/15(火) 05:18:14.23ここまであからさまなのは初めて聞いた
0800名無電力14001
2011/03/15(火) 05:18:25.260801名無電力14001
2011/03/15(火) 05:18:52.450802名無電力14001
2011/03/15(火) 05:19:01.780805名無電力14001
2011/03/15(火) 05:19:13.190806名無電力14001
2011/03/15(火) 05:19:32.160807名無電力14001
2011/03/15(火) 05:19:50.98現在の対処のお粗末さを指摘するならともかく
0808名無電力14001
2011/03/15(火) 05:20:15.110809名無電力14001
2011/03/15(火) 05:20:16.360812名無電力14001
2011/03/15(火) 05:21:13.55パニック防止のためじゃなく、
東電の過失を隠すために東電側が勝手に情報統制してるからな。
水野さんは株上げてる。
ていうか、現時点ではだいじょうぶ、を連呼してるやつは、
東電から金つかまされてんのか。
0813名無電力14001
2011/03/15(火) 05:21:24.810814名無電力14001
2011/03/15(火) 05:21:49.85国のトップが判断しないから
0815名無電力14001
2011/03/15(火) 05:22:01.320816名無電力14001
2011/03/15(火) 05:22:28.51そのおっさんがとうとう切れたのか
0818名無電力14001
2011/03/15(火) 05:23:09.170820名無電力14001
2011/03/15(火) 05:24:02.352 さっき弁を開いたことによる漏れ(収束に向かうための前向きな一時的漏れ)
どっち?
0821名無電力14001
2011/03/15(火) 05:24:22.840822名無電力14001
2011/03/15(火) 05:24:23.14普通じゃないな
0823名無電力14001
2011/03/15(火) 05:24:53.69判断できるような知識は持ってないんだから。
本来なら政府は東電に、採算度外視で被害を最小限に食い止めるよう、脅しをかけなきゃいけないんだよ。
でも、あいつら自分の人気取りと保身しか眼中にないから。
0825名無電力14001
2011/03/15(火) 05:25:03.70今の時点で東電を非難したって単なる憂さ晴らしにしかならんだろ
ネットのパニックの伝染を見るに情報規制敷かれてたとしても今回ばかりは正しい
全て収まってから責任追求や告訴だ
0828名無電力14001
2011/03/15(火) 05:26:11.65で、
学生証厨はどこ行ったんだ?
ww
0830名無電力14001
2011/03/15(火) 05:26:59.320831名無電力14001
2011/03/15(火) 05:27:08.010832名無電力14001
2011/03/15(火) 05:27:09.470833名無電力14001
2011/03/15(火) 05:27:21.85専門家とかどんだけ居るのよ。
結局、東電の管理を指導するって形でしか何も出来ないのでは。
0834名無電力14001
2011/03/15(火) 05:27:27.46統合対策本部設置
東電と政府が一体となる
0835名無電力14001
2011/03/15(火) 05:27:31.33Twitter for iPhone • 11/03/15 5:23
0837名無電力14001
2011/03/15(火) 05:27:45.750838名無電力14001
2011/03/15(火) 05:27:46.52TVでしゃべってもらったほうがいいなw
0839名無電力14001
2011/03/15(火) 05:28:26.71東京も含めた潰走状態になったら、日本はもう戻れない
と、ようやく民間任せ脱却か
0840名無電力14001
2011/03/15(火) 05:28:32.630841名無電力14001
2011/03/15(火) 05:28:43.64もう託すしかないよ他の国に
0842名無電力14001
2011/03/15(火) 05:28:55.05叱責ってwww
自分は一切悪くないかのような言い方だなwww
叱咤って言いたかったのかな?
0844名無電力14001
2011/03/15(火) 05:29:02.55小沢一郎は
岩手で土建屋と大儲けだな
0845名無電力14001
2011/03/15(火) 05:29:14.76これ50nGy/h0超えたら自然放射レベルじゃないんでしょ?
浮島では、すでに200超えてるから通常の4倍だよね。
いくつぐらいまでなら安心していられるのだろう?本気で怖い。
0846名無電力14001
2011/03/15(火) 05:29:18.40・・・避難対策本部なのか?
あんたが本部長で大丈夫かよ?
むしろ、大丈夫になったから本部長になったと思ってよいのか?
0847名無電力14001
2011/03/15(火) 05:29:27.600848名無電力14001
2011/03/15(火) 05:29:31.47現地で働いてる方々は後々まで語り継がれるだろう
0849名無電力14001
2011/03/15(火) 05:29:37.800850名無電力14001
2011/03/15(火) 05:29:51.85避難命令出さないといけないのに
0851名無電力14001
2011/03/15(火) 05:30:15.08飛び散るのだけやめてくれ
贅沢はいわない
0853名無電力14001
2011/03/15(火) 05:30:55.480854名無電力14001
2011/03/15(火) 05:31:20.350855名無電力14001
2011/03/15(火) 05:31:24.780856名無電力14001
2011/03/15(火) 05:31:41.600857名無電力14001
2011/03/15(火) 05:31:54.980859名無電力14001
2011/03/15(火) 05:32:11.33今の風向きだと流されたものが追ってくる…
0860名無電力14001
2011/03/15(火) 05:32:21.130861名無電力14001
2011/03/15(火) 05:32:47.430862名無電力14001
2011/03/15(火) 05:32:55.08まだいつ調査団が来日するかは分かってない
遅すぎるんだよ
0863名無電力14001
2011/03/15(火) 05:33:03.122号機の対応が引き金だろ
今東電の体制を批判しても仕方ないと思うけど、
ポンプの燃料を考慮せずに燃料露出させたのは
明らかに現状の管理体制がなってないということ
0864名無電力14001
2011/03/15(火) 05:33:16.490867名無電力14001
2011/03/15(火) 05:33:42.46風は高地へと低地へどっちへ行きやすいの?
0868名無電力14001
2011/03/15(火) 05:33:46.010869名無電力14001
2011/03/15(火) 05:33:51.830870名無電力14001
2011/03/15(火) 05:33:52.570871名無電力14001
2011/03/15(火) 05:33:57.280872名無電力14001
2011/03/15(火) 05:33:57.530873名無電力14001
2011/03/15(火) 05:34:25.340874名無電力14001
2011/03/15(火) 05:34:30.60こういうのって、テロップが数十分おきに入るような凄まじい慌しさで速報されるもんじゃないのかね、普通
発表のペースがあまりに悠長すぎる
0875名無電力14001
2011/03/15(火) 05:34:38.680876名無電力14001
2011/03/15(火) 05:34:55.10つまり水いくら入れても水位が上がらない。
0877名無電力14001
2011/03/15(火) 05:35:28.50最近緊急地震速報はずれすぎなきもするが
やっぱりいかれてる?
0878名無電力14001
2011/03/15(火) 05:35:33.500879名無電力14001
2011/03/15(火) 05:35:39.370882名無電力14001
2011/03/15(火) 05:36:50.420883名無電力14001
2011/03/15(火) 05:37:10.66米国から専門店チームが原発に向かってる
さらに日本政府は注水用設備の提供も求めている
@CNN
0884名無電力14001
2011/03/15(火) 05:37:19.050885名無電力14001
2011/03/15(火) 05:37:21.79で、学生証厨は?
ww
0886名無電力14001
2011/03/15(火) 05:37:23.840887名無電力14001
2011/03/15(火) 05:37:56.742つの弁が閉じて新たな弁を開いた
の後の情報は?
0888名無電力14001
2011/03/15(火) 05:38:35.10ほら、乞食
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1255575878/
巣に帰れ、ハウス!w
0891名無電力14001
2011/03/15(火) 05:39:13.14連携できてないのはもちろん政府にも責任あるけど
基本的には東電の体質の問題だ
今更こんなこといっても仕方ないけど
0892名無電力14001
2011/03/15(火) 05:39:13.82現在最大の問題だから
0893名無電力14001
2011/03/15(火) 05:39:17.52もう菅とか不安院の会見はらちがあかないw
0894名無電力14001
2011/03/15(火) 05:39:32.830895名無電力14001
2011/03/15(火) 05:39:45.04どこから誰を連れてくるの?って話なんだろうな
sengoku38を賞賛してる国なわけだし
自衛隊も拒否るだろう。ムリ押ししたらクーデターだわ
まあ一旦北朝鮮体制になっちまえばいくらでも人柱を用意できるか
0896名無電力14001
2011/03/15(火) 05:40:01.120898名無電力14001
2011/03/15(火) 05:40:03.000899名無電力14001
2011/03/15(火) 05:40:11.320900名無電力14001
2011/03/15(火) 05:40:12.200901名無電力14001
2011/03/15(火) 05:40:16.920902名無電力14001
2011/03/15(火) 05:40:17.990903名無電力14001
2011/03/15(火) 05:40:32.200905名無電力14001
2011/03/15(火) 05:41:01.05放射線浴びてリタイア
補充されない作業員
ミスしてもしかたない。
0906名無電力14001
2011/03/15(火) 05:41:06.810909名無電力14001
2011/03/15(火) 05:41:37.970910名無電力14001
2011/03/15(火) 05:41:39.830911名無電力14001
2011/03/15(火) 05:42:05.710912名無電力14001
2011/03/15(火) 05:42:15.800913名無電力14001
2011/03/15(火) 05:42:21.962号機も冷却の機能が一定の効果を出しているが十分ではない」
0914名無電力14001
2011/03/15(火) 05:42:46.630915名無電力14001
2011/03/15(火) 05:43:02.490916名無電力14001
2011/03/15(火) 05:43:09.600917名無電力14001
2011/03/15(火) 05:43:18.72管はホントに空気だな 通常時から存在感薄かったけど
0919名無電力14001
2011/03/15(火) 05:43:54.93ならもうなるようになっちゃった1-2が今更これ以上どうこうなるとも思えんし、山は越えたのかなぁ。
0920名無電力14001
2011/03/15(火) 05:44:00.140921名無電力14001
2011/03/15(火) 05:44:14.960923名無電力14001
2011/03/15(火) 05:45:18.00ポンプにしろ何にしろ、西日本か四国か九州かどっかからさあ
自衛隊機でかき集めて大量に現地送りできんもんかね
技術者が必要になるから被曝の問題はあるけど
0924名無電力14001
2011/03/15(火) 05:45:21.00他の組織が介入すると逆に遅滞するおそれがある
0925名無電力14001
2011/03/15(火) 05:45:22.75爆発あったか?
0926名無電力14001
2011/03/15(火) 05:45:24.91まあ、こういう事だろう
0927名無電力14001
2011/03/15(火) 05:45:42.50ダメだって発表するときはすぐしなきゃいけないから政府も混ぜてね
ってことにしか感じられないんだけど
0928名無電力14001
2011/03/15(火) 05:45:56.880929名無電力14001
2011/03/15(火) 05:46:07.65下に海江田と東電社長
連絡係と報道官に枝野と
0930名無電力14001
2011/03/15(火) 05:46:11.08・2号に関しても水を入れて冷却を図る作業は一定の効果を上げているが、必ずしも安定していない
・この2号を一刻も早く安定的な状況にすることが責務
・これらの状況に対処し、正確な情報を国民に伝えるためにも、政府と東電が連携した対策本部を設置する
・原発の設計に関する情報は東電本社にあるので、対策本部は東京に置く
新しい情報は殆どないな
0932名無電力14001
2011/03/15(火) 05:47:00.220933名無電力14001
2011/03/15(火) 05:47:06.030934名無電力14001
2011/03/15(火) 05:47:15.39www
0936名無電力14001
2011/03/15(火) 05:47:21.500937名無電力14001
2011/03/15(火) 05:47:53.92端的には。東電から情報上がってくるの遅かったり
錯綜したりしてイライラしてるんだろうと思う
こんな本部作っちゃうと余計不安あおるからギリギリまで我慢したんだろうけど
0938名無電力14001
2011/03/15(火) 05:48:02.220939名無電力14001
2011/03/15(火) 05:48:36.440940名無電力14001
2011/03/15(火) 05:48:37.02政府から直接何も信用できないって言われちゃ
0941名無電力14001
2011/03/15(火) 05:48:47.610943名無電力14001
2011/03/15(火) 05:49:18.65温度の上昇をぎりぎり押さえ込める程度と思ったほうがいいんじゃないかな
0944名無電力14001
2011/03/15(火) 05:49:20.710945名無電力14001
2011/03/15(火) 05:49:23.07循環系が死んでるか、瀕死で
海水入れる→蒸気発生→蒸気を逃がすの繰り返しなの?
何とも不安だらけだな
0946名無電力14001
2011/03/15(火) 05:49:27.660947名無電力14001
2011/03/15(火) 05:49:29.040949名無電力14001
2011/03/15(火) 05:49:49.26東電は福島第一原発で、臨界を発生させてしまったことを暗に示唆したということ。
多くの人が考えている以上に最悪の展開が起きている。
1号炉、2号炉、3号炉のどれで臨界が起こったのか不明ですが、もう止められないし、
作業している方も避難が必要。
(原発現場近くに展開していた陸上自衛隊(中央特殊武器防護隊)が撤退する原因は臨界
の発生やね、どうみても)
もう止まらないよ、これでは冷却作業も無理。
強烈な放射能を放射し続けるチェルノブイリ並みの悪夢の再来。
今後はマスコミでも、チェルノブイリの言葉が頻発してくると見られる。
ガクガクしてきた。
0952名無電力14001
2011/03/15(火) 05:50:14.640954名無電力14001
2011/03/15(火) 05:50:37.82あの政権の面子でまともに説明できるの奴くらいだし
0955名無電力14001
2011/03/15(火) 05:51:02.37お墓参りに行ってやろうぜみんな
0956名無電力14001
2011/03/15(火) 05:51:09.55いや、政府は悪くないすべての問題は東電にある、っていうパフォーマンスだろ。
実際の所、東電の体質に問題が有るとはいえ最善を尽くしていない筈もないんだし、
こいつらが行って逐一確認作業に追われるとなると余計に動きがとり辛くなるだけ。
0958名無電力14001
2011/03/15(火) 05:51:44.850959名無電力14001
2011/03/15(火) 05:51:58.900961名無電力14001
2011/03/15(火) 05:52:07.92菅には無理だよあんなの
0962名無電力14001
2011/03/15(火) 05:52:22.00どの道株価が紙屑になるだろう
0963名無電力14001
2011/03/15(火) 05:52:58.17爆発前だから被曝してないよ
爆発前に逃げてきたよ
0964名無電力14001
2011/03/15(火) 05:53:01.69って認識でおk?
再臨界を迎えたとすれば窯の底が抜けるのも時間の問題では…?
0965名無電力14001
2011/03/15(火) 05:53:14.49あの政府が介入することによって動きが鈍くなったりしないか
どの会見を聞いても不安しか発生させない事態すぎる
0966名無電力14001
2011/03/15(火) 05:53:23.590967名無電力14001
2011/03/15(火) 05:54:17.75もっとハキハキ喋ってくれ
0968名無電力14001
2011/03/15(火) 05:54:37.94胃癌で死にかけてた頃の俺の祖父みたいだ
0969名無電力14001
2011/03/15(火) 05:54:43.51すごい健康的な顔の管
政府内でも寝てていいよって扱いなのかな
0970名無電力14001
2011/03/15(火) 05:54:58.790971名無電力14001
2011/03/15(火) 05:55:05.84事態収拾後に業務上過失傷害で逮捕しる!
0972名無電力14001
2011/03/15(火) 05:55:21.600973名無電力14001
2011/03/15(火) 05:56:04.11このままにすると東電は情報隠す恐れがあるし、政府もそれを許したって風潮が広がりかねん
2号機かどうかは知らんが、もう今までのような小手先の誤魔化しでは済まんってことだよな
0974名無電力14001
2011/03/15(火) 05:56:04.49そりゃライターは後ろに居るにせよ。
0975名無電力14001
2011/03/15(火) 05:56:15.020976名無電力14001
2011/03/15(火) 05:56:23.64この口ごもり方が怖い
0977名無電力14001
2011/03/15(火) 05:57:03.48枝野の物言いを邪推すると
「総理が精一杯責任を負って頑張るから^^
まずい結果になってるのは全部総理の責任だから^^」
となる
0978名無電力14001
2011/03/15(火) 05:57:28.71既に業務上過失致死と特別背任
自衛隊や米軍の救援活動を妨害(米軍は現地入りできてない)し
被災者の実害を増やし、東電の株も紙屑確定にした
>>972
さもなきゃ半減期24000年のプルトニウム漏れか?
こちらも最悪中の最悪だが
0980名無電力14001
2011/03/15(火) 05:58:15.99http://www.crawlcraft.com/
ページの真ん中より下の記事
0981名無電力14001
2011/03/15(火) 05:58:38.23広報的な前面に出てくるやつらは能力低そうなやつが多いな
まともな競争企業じゃないから出世や配置のロジックが歪んでそう
0982名無電力14001
2011/03/15(火) 05:58:42.45これを契機に迅速に先を見越した対処ができればいいね
今回の件で東電には失望しっぱなし
0983名無電力14001
2011/03/15(火) 05:58:47.920985名無電力14001
2011/03/15(火) 05:59:12.04そんなことになったら人多すぎの超大混乱で逃げれるわけが無い
被曝しながら大人しく日常生活を送れってことだよ
0987名無電力14001
2011/03/15(火) 05:59:39.70何とか2号機も!
0989名無電力14001
2011/03/15(火) 06:00:40.960990名無電力14001
2011/03/15(火) 06:00:57.30これホント? 1時間前
0992名無電力14001
2011/03/15(火) 06:01:28.21燃料棒が露出している時間が一番長いのが1号なんだぞ
0993名無電力14001
2011/03/15(火) 06:01:33.44他の原発持ってるところは大丈夫なんかね。
0996名無電力14001
2011/03/15(火) 06:02:26.570997名無電力14001
2011/03/15(火) 06:02:35.580998名無電力14001
2011/03/15(火) 06:03:05.51風向きみたら海側で計らないと手抜きとしか思えないが
0999名無電力14001
2011/03/15(火) 06:03:12.4210011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。