トップページatom
1001コメント208KB

原発25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/15(火) 00:26:47.17
前スレ
原発24
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300110300/

>>2-20あたりにMITのDr解説がどうしたこうしたのテンプレと言い争い
0664名無電力140012011/03/15(火) 01:22:59.00
圧力容器は耐圧力性能は高いけど、耐熱性能には限界がある。
収容容器は下面の耐熱性能は高いけど、耐圧性能には限界がある。
故に、圧力容器が熱損壊して、収容容器が圧力損壊すると最悪のシナリオに至ると、つまりこういうことかな?
0665名無電力140012011/03/15(火) 01:23:00.28
終わり終わりっていうけど具体的にどう終わるんだよ
0666名無電力140012011/03/15(火) 01:23:05.01
宮城県
女川原発 01:20

MP1  2000
MP2  6100
MP3  1400
MP4  3300
MP5  1300
MP6  1400

単位nGy/h =約 nSv/h

仙台の北でもこの濃度だ。
被災者の方々は家を壊されてこの空気を吸っているんだぞ。

とりあえず周囲には10,000nGy/hまでは気付かないフリしとけ。
0667名無電力140012011/03/15(火) 01:23:24.75
いや、茨城でこれだけの影響が出るってことは・・
作業してる人たち・・・・いや・・・・なんでもいない・・・・・・・
0668名無電力140012011/03/15(火) 01:23:27.79
福島隣県の人たちは避難したほうがいいな
2号機が打つ手なしで炉心崩壊しちゃうと 1、3号機も手がつけられないから
3機で放射能ばら撒き状態になる
400キロ圏内は汚染されるぞ!
0669名無電力140012011/03/15(火) 01:23:32.34
>>627
>>637
>>645

自己レスだけど
自分だったら逃げるね.
0670名無電力140012011/03/15(火) 01:23:50.75
>>647
1,000 nGy/hって概ね1μSy/hでしょ?
mSyまで全然だから余裕じゃね?
0671名無電力140012011/03/15(火) 01:23:54.26

小沢一郎は何やってるんだ?

0672名無電力140012011/03/15(火) 01:23:57.42
とりあえず自衛隊と下請職員のガチ決死隊が弁をあけれるかどうかにかかってるな
燃料棒の中身が溶けてないことを祈ってあけるしかないだろ
それかもう格納容器が損傷することのないように祈るかのにたくだろ
0673名無電力140012011/03/15(火) 01:23:59.51
>>665
核燃料の外部拡散
0674名無電力140012011/03/15(火) 01:24:00.72
>>661
みそうまいだら
0675名無電力140012011/03/15(火) 01:24:02.41
>>661
どうもあなたの希望と逆になりそうですな・・・
0676名無電力140012011/03/15(火) 01:24:14.20
圧力容器が吹き飛ぶんか!
0677名無電力140012011/03/15(火) 01:24:21.37
これ死にますか?



・原子炉建屋内で作業していた当社社員1名の線量が100mSvを超過し、病院へ搬送
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2010/htmldata/bi1342-j.pdf

0678名無電力140012011/03/15(火) 01:24:21.64
>>653
50分のしかネットじゃ見れないが
これは終わったくさい・・・・・・
0679名無電力140012011/03/15(火) 01:24:26.85
>>629 きっと弁が開いたんだよ!
発表は2時間後ね  3時半頃会見? 
0680名無電力140012011/03/15(火) 01:24:29.73
>>663 
福島県民が普段浴びてて平気な量
0681名無電力140012011/03/15(火) 01:24:34.77
>>671
復興事業の受注に関することで忙しい。
0682名無電力140012011/03/15(火) 01:24:38.61
風次第だな…

甲状腺がんはヨウ素で防げる
予防しておけ
0683名無電力140012011/03/15(火) 01:24:42.48
東京さえ無事なら日本は立て直せる

東京は大丈夫だよな?
0684名無電力140012011/03/15(火) 01:24:43.87
>>613

ありがとう。
記者会見は肝心なことを言わないから
これで覚悟できる。

ていうか、現状をまったく包み隠さず
報道したら即暴動、パニックレベルだよね

スーパーでカップめんと缶詰買ってる場合じゃないって。
0685名無電力140012011/03/15(火) 01:24:51.85
こんなの見つけたけど
実際どうなの?
http://bravenewclimate.files.wordpress.com/2011/03/fukushim_explained_japanese_translation.pdf
0686名無電力140012011/03/15(火) 01:24:51.90
一つはっきりしたのはテレメトリー表示局のデータはどうやらねつ造されていないってことだな
0687名無電力140012011/03/15(火) 01:25:00.19
>>677
死なないけど子供作ったらやばいかも
0688名無電力140012011/03/15(火) 01:25:06.24
なんだこの能天気なTV各局のコンテンツ垂れ流しは・・・
スポンサード資本主義だなあ・・・
(一見)平和だなあ・・・
0689名無電力140012011/03/15(火) 01:25:06.37
>>657
メシ食って、クソして、いろんな話聞いたりペチャクチャしゃべくって
今また寝てるよ。
いいもん食ってるから最近ふとり気味。
0690名無電力140012011/03/15(火) 01:25:13.46
Nal=ヨウ化ナトリウム
1nGy=0.8nSv

n=ナノ ?=マイクロ
1000ナノ=1マイクロ
0691名無電力140012011/03/15(火) 01:25:22.51
川崎、現在

単位はnGy/hです
千鳥局 21.8
浮島局 33.8
殿町局 28.3
塩浜局 42.0
大島局 38.2
0692名無電力140012011/03/15(火) 01:25:27.29
原発はたぶん大ジョブな気がするが、
パニックになるほうが怖いな。
0693名無電力140012011/03/15(火) 01:25:33.22
弁が空かないと爆発するってことですか?
0694名無電力140012011/03/15(火) 01:25:39.88
>>683
東京潰したほうが綺麗に立ち直れるよ

日本の癌が東京でしょ
0695名無電力140012011/03/15(火) 01:25:45.29
はっきり言って記者のレベル低いね
空焚きした後の弁に人間が近づけるのかとか質問するべきなのに
0696名無電力140012011/03/15(火) 01:25:47.65
>>663
原子力関連施設でxx時間(日)働く に変わります
0697名無電力140012011/03/15(火) 01:26:00.28
圧下げる際に大量の放射線放出する可能性って言ってたけど
どんな方法で圧逃がすんだろ
0698名無電力140012011/03/15(火) 01:26:03.86
↓これほんとかは別として海水入れてたら弁がいくつあっても最終的には塩で空かなくなる気がする











699 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/15(火) 00:07:16.68 ID:ZBmJqNxuO
90人くらい交代で10秒ずつ修理してるか無理だ
塩が熱でこびりついて
もうみんな規定量以上被ばくしてる
人手足りないんだ
しかも東北など被災しているところからの出稼ぎ組
みんな家族の安否すらわからね状況
もう家族にはあえないな…
自衛隊の皆様も…
修理もどる

367 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/15(火) 00:21:38.26 ID:ZBmJqNxuO
人力で弁を開けています
一人8秒
みんな被ばく
今現状覚悟して修理してるが
塩で弁解放不可
内濃度250倍こえ
仕事無理だ
0699名無電力140012011/03/15(火) 01:26:05.38
特攻隊は何人で構成されてるんだ?
0700名無電力140012011/03/15(火) 01:26:07.30
最高値更新226
0701名無電力140012011/03/15(火) 01:26:11.67
なんで原発やらねーんだ
日本の危機だろ?
0702名無電力140012011/03/15(火) 01:26:12.76
福島って農作物が無くなりそうだが食料足りるの?
0703名無電力140012011/03/15(火) 01:26:17.08
ペイフォワード、w
0704名無電力140012011/03/15(火) 01:26:17.01
NHK第一、ピアノ演奏止めてくれ・・・
不安が煽られる・・・
0705名無電力140012011/03/15(火) 01:26:25.84
弁が開いたのかスリーマイルか
0706名無電力140012011/03/15(火) 01:26:28.59
福島の人は即し?
周りの人は癌で数年でシヌ
農作物作れなくなるし
0707名無電力140012011/03/15(火) 01:26:32.25
いや256
0708名無電力140012011/03/15(火) 01:26:38.58
そろそろ会見やってもいい時間
0709名無電力140012011/03/15(火) 01:26:44.60
出てるのほとんどγ線だから荷重係数1。
1nGy/h = 1nSv/h
で間違いないよね
0710名無電力140012011/03/15(火) 01:26:52.41
圧力容器が圧によって破裂ってのは無いんじゃ無い?
安全弁が付いてる模式図がどこかにあったし、常識的に付いてないはずがない。
それが抜けるとかなりの放射性物質が出てくるだろうけど、一応水の再注入は可能になるはず。
ただ猛烈な気圧にならない限り抜けないんだっけか?
0711名無電力140012011/03/15(火) 01:26:59.39
>>677
致死量は7svといわれてる
その10分の1でもかなり危険

その量は70分の1。間違いなく晩期障害(白血病など)がでる数値
0712名無電力140012011/03/15(火) 01:27:00.33
ペイフォワード、w
0713名無電力140012011/03/15(火) 01:27:05.72
1000nGy/h=1μSv だし、確かに通常とは違う状態でも騒ぐほどの数値ではないだろ。
0714名無電力140012011/03/15(火) 01:27:09.54
見事に東京方面むかってんな・・
大した量じゃないからへいきだろうけど
0715名無電力140012011/03/15(火) 01:27:10.23
>>624
政治家の汚職とか
騒いでどうにかなるもんだったら分かるけどさ
こんなん一般国民が慌てても仕方なくね
0716名無電力140012011/03/15(火) 01:27:12.71
昨日一昨日はガクブルしながらスレ見てたけど慣れってこえーな
大丈夫な気がしてきたわ
0717名無電力140012011/03/15(火) 01:27:19.85
>>666
昨日の東北電力の会見時より大分増えてるな
0718名無電力140012011/03/15(火) 01:27:21.57
>>521
融解した棒が水蒸気爆発しても核分裂反応は停止してるから・・・・・
スリーマイル?

底まで落ちたら、ミニキエフ?

跳んだら半径最低30km、風下の100kmは作付け禁止かな〜

まぁ、俺は『危険な話』の世代だしぬるいから〜w
0719名無電力140012011/03/15(火) 01:27:26.61
報道規制入ったな
どこもぱったりやってない
0720名無電力140012011/03/15(火) 01:27:31.91
決死隊には国民栄誉賞を上げるべき
0721名無電力140012011/03/15(火) 01:27:34.97
http://wiki.livedoor.jp/ok2222/

各地の放射線量モニタリングwiki
0722名無電力140012011/03/15(火) 01:27:37.07
>>691
どこで見れるの?
0723名無電力140012011/03/15(火) 01:27:38.08
茨城1:20
軒並み3ケタ越え
0724名無電力140012011/03/15(火) 01:27:45.75
>>704
そういうパターンは、突然緊急ニュースのテロップが入って特番に変わります。
深刻なことは大体そのパターン
0725名無電力140012011/03/15(火) 01:28:18.04
>>681
あやつは岩手県だしな
今回ウハウハに儲けそうだな
0726名無電力140012011/03/15(火) 01:28:19.73
01時20分の状況
大洗町大貫 256 nGy/h
0727名無電力140012011/03/15(火) 01:28:26.16
漏れまくりだな
0728名無電力140012011/03/15(火) 01:28:26.69
空間線量率 2011年3月15日01時10分の状況 東海村豊岡
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/2HP30grf.html

凄く怖いんですけど
0729名無電力140012011/03/15(火) 01:28:47.31
>>698
携帯なんか持ち込む余裕ねえだろ。アホか
0730名無電力140012011/03/15(火) 01:28:51.32
東京でガイガーチェックしてる人のは変化なしだった。
風向きもあるかもだけど・・・。
0731名無電力140012011/03/15(火) 01:28:54.81
>>718
ヒント:ホウ素はいれていない
0732名無電力140012011/03/15(火) 01:28:59.86
1 名前:出世ウホφ ★[] 投稿日:2011/03/15(火) 01:12:26.28 ID:???0
【ウィーンAFP=時事】国際原子力機関(IAEA)の天野之弥事務局長は14日、
日本政府が東京電力福島原発の事故でIAEAに対し、
専門家による支援チームの派遣を正式に要請したと語った
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300119146/
0733名無電力140012011/03/15(火) 01:29:05.97
お前ら知ったかくんのレスに必死さを感じない

案外まだ余裕あるでしょ?
0734名無電力140012011/03/15(火) 01:29:15.50
単位はどれが正解なんだ?
0735名無電力140012011/03/15(火) 01:29:22.06
>>698
スレで聞きかじった程度の知識だけど、格納容器の中の圧力容器の弁を手動で開ける、しかも注入した
海水が触れる様な場所まで人が進入するってのはちょっと無いのでは。
0736名無電力140012011/03/15(火) 01:29:22.96
256 nGy/h = 0.256μSv
0737名無電力140012011/03/15(火) 01:29:37.82
>>733
もう諦観してるんだよ
0738名無電力140012011/03/15(火) 01:29:39.24
東海村豊岡下がり始めた
0739名無電力140012011/03/15(火) 01:29:43.18
>>714
南風gogoあるから平気
0740名無電力140012011/03/15(火) 01:29:44.28
今被災者が会えて奇跡だー言ってるが、このあと重度被爆して
地獄だーになるんだろうな・・・
0741名無電力140012011/03/15(火) 01:29:45.69
>>732
いまさらかよ!!
0742名無電力140012011/03/15(火) 01:29:46.73
一つも爆発しないか三つとも爆発するか…
0743名無電力140012011/03/15(火) 01:29:47.07
ども局も原発から離れちまったぞ
なにやってんだよ
0744名無電力140012011/03/15(火) 01:29:56.66
>>720
死んだ人は津波で死んだことにして海に捨てられます。
0745名無電力140012011/03/15(火) 01:29:58.43
明日は西高東低の冬型の気圧配置だから、風は北西かな。

しかし、彼岸が近づくと風は北の方へ、すなわり福島から東京方向へと変化してくる。
関東平野全域が汚染されるな。
日本はもうお終いだよ。


奇跡を願わずにはいられない。。。。。。。。。。。。。。。。
0746名無電力140012011/03/15(火) 01:30:10.10
>>735
稼動中の格納容器内に人は入れない
0747名無電力140012011/03/15(火) 01:30:20.54
>>732
まだやってなかったのか・・・
0748名無電力140012011/03/15(火) 01:30:31.71
>>710
圧力は一定以上高くならないから圧力で弁が開くことはない。爆発することもない。
逆に減りもしないから注水できない。
地獄。
0749名無電力140012011/03/15(火) 01:30:33.94
まじで糞民放潰したいわ。
0750名無電力140012011/03/15(火) 01:30:35.39
ロシア人来てるんだろ今すぐ来て!
0751名無電力140012011/03/15(火) 01:31:00.16
時事通信 3月15日(火)1時2分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000013-jij-int

国際原子力機関(IAEA)の天野之弥事務局長は14日、 
日本政府が東京電力福島原発の事故でIAEAに対し、
専門家による支援チームの派遣を正式に要請したと語った。
0752名無電力140012011/03/15(火) 01:31:03.99
http://www.ustream.tv/channel/geiger-counter-tokyo

東京はまだヘーキ
0753名無電力140012011/03/15(火) 01:31:15.36
>>730
ヒント:時間
0754名無電力140012011/03/15(火) 01:31:20.85
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300119237/741
0755名無電力140012011/03/15(火) 01:31:22.46
こんな形で日本終了するとは思ってなかったな
親孝行したかった・・・
0756名無電力140012011/03/15(火) 01:31:24.19
>>749
NHKだけ見てろや
0757名無電力140012011/03/15(火) 01:31:48.34
>>718
底に落ちたら間違いなく水蒸気爆発
チェルノブイリ級

今回はそれが何基もある
0758名無電力140012011/03/15(火) 01:31:56.96
被ばく自衛隊員、体内被ばくの可能性…外傷で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000058-yom-soci
0759名無電力140012011/03/15(火) 01:32:00.57
一応新しい人へのお知らせ

このスレは既に屋内退避のための買いだめをすましながらも原発は大丈夫だと思っている
有閑層が書き込みしているスレッドです

余裕を持って参加して下さい
0760名無電力140012011/03/15(火) 01:32:08.25
支援が来るまで持ちこたえられるのかいな
0761名無電力140012011/03/15(火) 01:32:14.64
>>757
チェルノブイリ級って何?
0762名無電力140012011/03/15(火) 01:32:26.86
危ないときほど危機感煽る訳にはいかんのでしょ。
いっそ家の中に居てくれた方が良いんだから。
逃げ切れもしないのに外に出られてパニックになられると、大量の被爆者を産む。
現実的には、家の中にいれば都民なら致命的な事にはならない訳だし。
0763名無電力140012011/03/15(火) 01:32:39.11
中継は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています