トップページatom
1001コメント208KB

原発25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/15(火) 00:26:47.17
前スレ
原発24
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300110300/

>>2-20あたりにMITのDr解説がどうしたこうしたのテンプレと言い争い
0304名無電力140012011/03/15(火) 00:50:12.90
>>226
大丈夫だとはとても思えない
0305名無電力140012011/03/15(火) 00:50:14.34
>>278
東京どころか大阪もあかん
オワタwwwww
0306名無電力140012011/03/15(火) 00:50:47.94
長瀬「この紫のでかい野菜なんすか?」
0307名無電力140012011/03/15(火) 00:50:48.77
>>284
MITの有能さ を 東電の無能さ が吹き飛ばした
0308名無電力140012011/03/15(火) 00:50:55.97

>>285

          なんでどの局もそれを伝えないの?

0309名無電力140012011/03/15(火) 00:51:01.51
レントゲンくらいか 3mSv
0310名無電力140012011/03/15(火) 00:51:02.33
MIT文書、もう一回読んでみたけど、結局、安全だと言い切る根拠って
「無敵の収容容器」が前提になってるんだよな。
無限の圧力に耐える収容容器って有り得るの?
0311名無電力140012011/03/15(火) 00:51:10.55
ustのtbsチャンネルで中継続いてる
0312名無電力140012011/03/15(火) 00:51:16.92
破損しない容器なんてものは現在の物理学では作れないよ
東芝の元原子炉耐性の専門家がハッキリ断言してる

容器が壊れるとしたら圧力、温度のどちらかもしくは両方
設計上耐えられるのは4気圧。限界は8〜20気圧といっていた
0313名無電力140012011/03/15(火) 00:51:18.92
昔、沖縄から本土に行く時にはパスポートや検疫が必要だったよね。
最悪な結果になった場合、今度は逆のことが起きるのかな?
0314名無電力140012011/03/15(火) 00:51:21.55
>296
今後もどんどん開くんだぞ
0315名無電力140012011/03/15(火) 00:51:27.85
>>308
伝えてるよ
0316名無電力140012011/03/15(火) 00:51:35.07
>>308
NHKはさっき言った
0317名無電力140012011/03/15(火) 00:51:42.68

自衛隊がんばれ。
バカな官僚&東電のせいだけど、国民のためにがんばれ。
0318名無電力140012011/03/15(火) 00:51:46.54
CMとか通販いらねーよ。
会見やれよ。
国民の為に全然やくだってねえよ
0319名無電力140012011/03/15(火) 00:51:46.63
もはや_とマイクロの区別もされないのか
0320名無電力140012011/03/15(火) 00:51:46.36
本社の連中は原発に関しては素人だろ
ちゃんとしてるやつは福島の方にいる
0321名無電力140012011/03/15(火) 00:51:46.95



   +   +
     ∧_∧  +
    (0゜・∀・)   Chernobyl まだ?
    (0゜∪ ∪ +        
    と__)__) +



0322名無電力140012011/03/15(火) 00:51:47.58
もういい、、、寝る
0323名無電力140012011/03/15(火) 00:51:54.93
シーベルトの単位がわかってない奴多すぎw
0324名無電力140012011/03/15(火) 00:51:57.44
東電、閉じた弁開け復旧作業へ 
東京電力は福島第1原発2号機で閉じた蒸気逃し弁を開け、再び水を入れる作業を進めるとしている。 2011/03/15 00:43 【共同通信】

http://www.47news.jp/news/flashnews/

弁は開いたのか??????
読み方によっちゃまだ開いて無くてやろうとしてるだけにも読めるが
0325名無電力140012011/03/15(火) 00:51:58.11
>>308
ミンスが隠蔽してるから。
0326名無電力140012011/03/15(火) 00:52:02.49
その後431.7マイクロシーベルトに下降とのこと
0327名無電力140012011/03/15(火) 00:52:05.79
>>310
重力制御
慣性制御
0328名無電力140012011/03/15(火) 00:52:09.29
>>257
人間に興味ありません
0329名無電力140012011/03/15(火) 00:52:12.23
左のカッパのニヤつきがムカつく。
0330名無電力140012011/03/15(火) 00:52:13.25

>>301
次見たら茨城で100越えてたりしてw
って笑えないね
0331名無電力140012011/03/15(火) 00:52:13.38
午後9時37分に福島第一原発正門前で3130マイクロシーベルト
0332名無電力140012011/03/15(火) 00:52:15.64
原発建設の事実上中断を要請 '11/3/15 中国新聞
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201103150061.html

 東日本大震災を受け、山口県の二井関成知事は14日の会見で、中国電力が同県上関町で進める原発建設計画の海面埋め立て工事について「極めて慎重に対応してもらう必要がある」と述べた。
 県民の不安を考慮し、事実上、中電側に中断を要請したことを明らかにした。
 西村亘副知事が、13日に県庁を訪れた中電の松井三生副社長に口頭で申し入れた。
 県によると、中電側は「重く受け止めている」と返答したという。
 県は上関原発で計画されている原子炉が福島第1原発の改良型で、基本的に同じ構造であることを問題視している。
 二井知事は、建設計画自体の見直しの必要性について「事故を受け、国が(安全性の確保について)どう考えるか。それを受けて判断したい」とした。

 また、上関町の柏原重海町長は14日、予定地の工事について「東日本大震災で被災された方々の心情や今後の事態の推移などを見極めながら、慎重に対応するよう中国電力に要請した」とのコメントを発表した。

 中電は海面埋め立て工事を2月、1年3カ月ぶり再開し、反対派と対立が続いている。同事務所は「要請は真摯(しんし)に受け止めているが、現時点での中断は決めていない」としている。
0333名無電力140012011/03/15(火) 00:52:15.93
3000
0334名無電力140012011/03/15(火) 00:52:16.65
>>308
ちょーヤバイレベルの蒸気出してマース って言ってた
0335名無電力140012011/03/15(火) 00:52:17.95
>>298
「俺は作業していない」
「俺は貯蓄がある」
「俺はヤバくなったら逃げるルートがある」
と思ってるんだろうな。
作業員のことなど全く頭にない。
0336名無電力140012011/03/15(火) 00:52:21.30
>>308
TBSでもね
0337名無電力140012011/03/15(火) 00:52:30.59
>>324
うわあw
どっちにも読める文章だなこれ
意図的か?
0338名無電力140012011/03/15(火) 00:52:34.94
排出成功とみていいの?
0339名無電力140012011/03/15(火) 00:52:44.86
枝野が105時間ぶりに寝たらしいが、その間に最大の危機が…
0340名無電力140012011/03/15(火) 00:52:44.74
>>324
手動弁を開くために決死隊をを山谷で探しているところ。
0341名無電力140012011/03/15(火) 00:52:50.40
>>257
(恐らく)即死の人達はもうしょうがない
まだ生きてる人間に関わる事象の方が大事
0342名無電力140012011/03/15(火) 00:52:52.84
>作業を進めるとしている

これからかよ
0343名無電力140012011/03/15(火) 00:53:00.17
現時点でも閉じてる
あああああああああああああああああ

ヤバい
0344名無電力140012011/03/15(火) 00:53:11.23
重要なのは公開される情報には時差があるということ
良くない内容の場合は更に時差分悪化していると予測できる

状況改善の際は情報開示が異様に早まる
0345名無電力140012011/03/15(火) 00:53:13.09
>>324
0:23に非常用弁を開けたんじゃなかったん?
0346名無電力140012011/03/15(火) 00:53:20.23
これ位の放射線量は安全だと、頼れる仲間プルト君が言っておる
0347名無電力140012011/03/15(火) 00:53:25.06
格納容器の弁が閉まってる
また決死隊か・・・ora
0348名無電力140012011/03/15(火) 00:53:37.22
>>312
耐圧器は80気圧までいけるが
0349名無電力140012011/03/15(火) 00:53:39.27
>>339
せっかく寝たのに1時間で叩き起こされる枝野
0350名無電力140012011/03/15(火) 00:53:39.69
不謹慎だが顔も知らぬ遠くの人たちよりも顔は知ってるそれなりに遠い人に影響がある原発のほうが気になって仕方がない
0351名無電力140012011/03/15(火) 00:53:41.32
>>345
それは格納容器から外への弁
0352名無電力140012011/03/15(火) 00:53:42.55
>>320
というかメーカーの人じゃないと分からんと思う
それでも古文書みたいな設計図だろうけど
0353名無電力140012011/03/15(火) 00:53:57.02
へーぃメルトきてるぅ〜?
0354名無電力140012011/03/15(火) 00:54:20.21
>>340
圧力容器に手動弁なんてあるの?
0355名無電力140012011/03/15(火) 00:54:40.85
MITからの説教は、第3の砦(最後の砦)格納容器様の耐熱性と吸収性を強調しつつも、耐圧性については論証ないんじゃないか?
>>310はわが意を得たり
0356名無電力140012011/03/15(火) 00:54:42.13

>>324
>>337
ここではきものを脱ぎましょう。
0357名無電力140012011/03/15(火) 00:54:45.86
この状況で民法が暢気なCMを入れられる精神が理解できない
0358名無電力140012011/03/15(火) 00:55:10.33
正門は1km離れてるんだぞ
パイプマンにとっちゃCTスキャンの中で作業するようなもんだ
0359名無電力140012011/03/15(火) 00:55:13.67
2号機の話級にフェードアウト・・・結局どうなったかわからず ネット記事で弁解放とだけ
くっそー 安心して眠らさしてくれよ
0360名無電力140012011/03/15(火) 00:55:22.76
>>356
うわぁw
どっちにも読める文章だなこれ
0361名無電力140012011/03/15(火) 00:55:24.86
フジ事故った
0362名無電力140012011/03/15(火) 00:55:25.36
どっちの弁かもわからないのか
0363名無電力140012011/03/15(火) 00:55:25.78
なんか
>>343
みたいなのに慣れてきた俺が居るW
0364名無電力140012011/03/15(火) 00:55:37.55
>>357
ボランティアじゃねーし
0365名無電力140012011/03/15(火) 00:55:47.47
うーぬ、おらにガソリン分けてくれ!
決死隊でも何でもいいから手伝いたい
0366名無電力140012011/03/15(火) 00:55:49.73
>>361
kwsk
0367名無電力140012011/03/15(火) 00:55:50.83
だめだこの会見担当何も把握してない……
結局圧力容器の弁なんじゃねーか
0368名無電力140012011/03/15(火) 00:55:50.97
圧力容器かよ
決死隊も無理じゃん
0369名無電力140012011/03/15(火) 00:55:52.89
胃が痛い…
0370名無電力140012011/03/15(火) 00:55:57.59
地上波はどこも会見を放送してないな
ustとかある?
0371名無電力140012011/03/15(火) 00:56:00.35
圧力側の弁を開けようとしている@東電
0372名無電力140012011/03/15(火) 00:56:04.18
>>341
だよな。
亡くなった人を気の毒なんて言えるのは
自分が安定していてこそだ。

もっと原発に国民の目が行くように
昼間も原発中心の報道にしろよ!
0373名無電力140012011/03/15(火) 00:56:04.33
圧力容器って手で触れる様な状況じゃない
安全弁が飛ぶのを待つのか?
電動とかの弁が動くのか?
0374名無電力140012011/03/15(火) 00:56:04.37
東電の連中は
燃料棒を試してるのか
俺たちを試してるのか
0375名無電力140012011/03/15(火) 00:56:06.38
>>345
開ける事にしたってだけ。多分、ラプチャーディスクを割るってことだろうな。
誰がやるかくじ引きでもしてんじゃないか?
0376名無電力140012011/03/15(火) 00:56:11.44
開けようとしてるけどまだ開いてないのか
0377名無電力140012011/03/15(火) 00:56:16.15
地上波はドラマやってるぜ。
0378名無電力140012011/03/15(火) 00:56:16.18
東電「温度上がっちゃうパターンです。」

記者「圧力容器は大丈夫なんですか!」
東電「  からの〜」

記者「ポンプは稼動してるんですか?」
東電「動かしてる的な? みたいな。」
0379名無電力140012011/03/15(火) 00:56:16.29
>>352
きっとドラフターで書いたのを青焼きした設計図なんだろうな
0380名無電力140012011/03/15(火) 00:56:20.03
>>370
ustのtbsチャンネル
0381名無電力140012011/03/15(火) 00:56:22.56
                スッ
            i⌒i スッ
      ./ ̄\ | 〈|
      | ^p^ | / .ノ||
      ,\_// ii||||
    / ̄   / iii||||||
   / /\   / ̄\ii||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴スッ '
 \ ̄ ̄1号 ̄ ̄ \__) i⌒i スッ
  ||\        / ̄\ | 〈|
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^p^ | / .ノ||
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_// ii||||
    .||      / ̄  / iii||||||
         / /\   / ̄\ii||||      .'  , ..
       _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '
       \ ̄ ̄3号 ̄ ̄ \__) i⌒i スッ
        ||\        / ̄\ | 〈| ' , ..
        ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^p^ | / .ノ||
        ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_// ii||||
          .||      / ̄  / iii||||||  !
               / /\   / ̄\
            _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '
            \ ̄ ̄2号 ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
             ||\        / ̄\.' , ..
             ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^p^ |  やめてくださいしんでしまいます
             ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/
               .||      / ̄日本 ̄\

0382名無電力140012011/03/15(火) 00:56:25.85
お前らが12日に比べてウィットに飛んできたせいでたまに噴き出してしまう件
0383名無電力140012011/03/15(火) 00:56:27.97
やたらCM増えてきたな
0384名無電力140012011/03/15(火) 00:56:28.34
理系以外でミリとマイクロを理解してる率が上がったよなwww
0385名無電力140012011/03/15(火) 00:56:32.19
>>357
フジ系列のテレビ新広島はお天気カメラの映像になってるwww
スポットCM枠がもう無いんだろうけど。
0386名無電力140012011/03/15(火) 00:56:38.44
誰が格納容器に入るんですか?
0387名無電力140012011/03/15(火) 00:56:52.53
どんな絶望からもユーモアをもとめるのが人間
0388名無電力140012011/03/15(火) 00:56:52.81
3000μくらいでガタガタぬかすなよw

お前ら騒ぐの楽しんでるだけじゃないか・・・
0389名無電力140012011/03/15(火) 00:57:01.21
>>370
TBSニュースバード
東京電力会見中
0390名無電力140012011/03/15(火) 00:57:01.80
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html

じんわり・・・
0391名無電力140012011/03/15(火) 00:57:10.17
>>354
3号炉の時みたいに携帯コンプレッサーを抱えて突入して
エアリフトバルブを直結して開くって事だろう・・・
0392名無電力140012011/03/15(火) 00:57:14.59
もうダメだと思うなら今のうちにオナニーでもしとけ

とはいえなかなかタフな状況だな
0393名無電力140012011/03/15(火) 00:57:15.02
>>386
東電役員
0394名無電力140012011/03/15(火) 00:57:16.24
便は直列で2つあるって聞いたよ
0395名無電力140012011/03/15(火) 00:57:23.27




ひ ら け 〜 ゴ マ !


 
0396名無電力140012011/03/15(火) 00:57:42.48
>>357
それはもう_を悟ったからでは。
0397名無電力140012011/03/15(火) 00:57:43.59
ヘラヘラするなよ。。。





イラッとくるわ。立ってる有吉みたいなヤツも嫌い、
0398名無電力140012011/03/15(火) 00:57:46.43
CTスキャンでも6900マイクロシーベルトなんだろ。
まだ大丈夫なんじゃないの?多分…
0399名無電力140012011/03/15(火) 00:57:57.09
もう何も信用しなくなったわ
0400名無電力140012011/03/15(火) 00:57:57.55
>>390
来てる感じするけど気のせいか
0401名無電力140012011/03/15(火) 00:58:00.97
>>308
1時間くらい待ってね
0402名無電力140012011/03/15(火) 00:58:10.37
東電の会見 ロシアなら銃殺もんだよね
0403名無電力140012011/03/15(火) 00:58:13.48
ファイナルベント
0404名無電力140012011/03/15(火) 00:58:20.30
風呂入ってこのスレ見て安心して寝ようと思ったのにどういうことなの・・・

とりあえず今北産業
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています