トップページatom
1001コメント218KB

原発23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/14(月) 21:07:00.93
http://smc-japan.sakura.ne.jp/?p=752
http://twitter.com/hayano

前スレ

原発22
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300099638/
0076名無電力140012011/03/14(月) 21:14:19.42
2号機建屋穴開いてますとか初耳だぞおい
0077名無電力140012011/03/14(月) 21:14:23.27
既に穴あいてるんですよねー(爆)

って爆発じゃなくて爆弾発言してるんじゃねえよ!!!!
0078名無電力140012011/03/14(月) 21:14:36.94
燃料棒グニャグニャである可能性も否定できない
0079名無電力140012011/03/14(月) 21:14:38.25
今でも燃料棒空焚き、破損の恐れ@東電会見
0080名無電力140012011/03/14(月) 21:14:42.50
ここで地震きたら詰む
0081名無電力140012011/03/14(月) 21:14:44.21
>>35
技の1号
力の2号
枝野長官
0082名無電力140012011/03/14(月) 21:14:59.31
枝野「ただ、二号機の建屋は、三号機の爆発で破損しているので
そこから水素がでてる可能性がある」
0083名無電力140012011/03/14(月) 21:15:10.03
>>77
逃がすためわざと開けてるんだボケ
0084名無電力140012011/03/14(月) 21:15:20.51
もうなんか完全にネタスレになっちゃったけど無視して質問
空焚きして溶けた燃料が底に溜まって容器どんどん溶かしてるとしたら
その後どうなるの?水蒸気爆発するより飛散しないようなイメージなんだけど
0085名無電力140012011/03/14(月) 21:15:30.20
>>76
開けたんだろうが
0086名無電力140012011/03/14(月) 21:15:32.45
穴あけたのか

グッジョブ

もう大丈夫だ

さすが枝野さん!
0087名無電力140012011/03/14(月) 21:15:39.97
NHK解説員も火消しに必死
0088名無電力140012011/03/14(月) 21:15:41.77
>>55
日本人が真っ白になった日 ホワイトデー
0089名無電力140012011/03/14(月) 21:15:49.31
もう日航機墜落事故のflash見てる気分だよ・・・
「Pull up! Pull up!」
0090名無電力140012011/03/14(月) 21:15:51.89
>>76
3号炉の爆発時の破片でぶち抜けたらしいな
0091名無電力140012011/03/14(月) 21:15:58.55
いいこと考えた
北海道の富良野とかそのあたりの雪が大量にある地域から
雪をヘリとかでピストン輸送してくるとか
それで建屋の回りに積み上げてかまくらにしつつ
建屋の中にも圧力容器のまわりにも詰め込んでゆくとか
海水とミックスして流し込めばよく冷えるんじゃね?
0092名無電力140012011/03/14(月) 21:16:00.82
最悪、午後6時から午後8時って外出てた。すぐNEWSで知らせろよ。そしたら出なかったのに。
少量だけど放射線浴びたんか
0093名無電力140012011/03/14(月) 21:16:01.39
二号機の建屋破損
つまり放射線漏れ放題
0094名無電力140012011/03/14(月) 21:16:02.30
>>83
違う、3号機の爆発の影響で穴が空いたらしい。
0095名無電力140012011/03/14(月) 21:16:03.86
開けたんじゃなくて爆破で空いた
0096名無電力140012011/03/14(月) 21:16:10.59
>>77
教訓が生きたんだろ

もはや、放射性物質の大気飛散しまくってるわけだし、今更だ
0097名無電力140012011/03/14(月) 21:16:15.12
>>74 ttp://www.prenabi.com/preblo/95901243_153-thumb.jpg すまん、つい。
0098名無電力140012011/03/14(月) 21:16:18.03
ttp://area.walkerplus.com/weather/wind.html
明日の風向・・・関東に向かってる・・・
0099名無電力140012011/03/14(月) 21:16:19.62
>>36
それなら、燃料棒が破損する訳がない。
つーか、燃料棒の破損って1000度以上だろ?
なんでそんなに急激に上がるの。
0100名無電力140012011/03/14(月) 21:16:25.08
フリーザの作ったエネルギー球がどんどん大きくなっていくのを見てるバーダックの気分
0101名無電力140012011/03/14(月) 21:16:36.47
>>85
いや3号の爆発の際に亀裂がっていってんじゃん
何言ってんだ?
0102名無電力140012011/03/14(月) 21:16:36.60
情報が少なすぎるんだよ。
なんで一切プラントパラメータ出さないんだよ。
RI出たのなら、線量率とか測定結果ほとんどなくて正門だけなんだ!?
情報統制以外考えられないだろ!
この国おわっとる。
0103名無電力140012011/03/14(月) 21:16:38.23
http://epcan.us/jlab-ep/s/ep87377.jpg
0104名無電力140012011/03/14(月) 21:16:39.95
液体窒素流し込めよ
0105名無電力140012011/03/14(月) 21:16:43.73
>>82
なんという爆弾発言w
その状態で破損燃料の入った容器をベントしたらどうなるか・・・
あ、放射線出てますねwwすいますんwwww
0106名無電力140012011/03/14(月) 21:16:48.96
>>91
ほとんど溶けた@北海道
0107名無電力140012011/03/14(月) 21:16:52.29
テレビのゲストが半端なメンツじゃなくなってきたな
普通に見てるけど第一人者しかいねえぞこれww
0108名無電力140012011/03/14(月) 21:16:55.15
>>90
え、そうなの

3号機グッジョブ!
0109名無電力140012011/03/14(月) 21:16:56.38
とりあえず圧力容器に穴が開いたらどうなるの?
0110名無電力140012011/03/14(月) 21:17:01.76
燃料棒全露出しても底にちょっとだけ残っている可能性あるから空焚きじゃないって…
いくら何でも酷すぎるだろ
0111名無電力140012011/03/14(月) 21:17:05.76
>>84
地球そのものにアルゼンチンあたりまで穴が貫通します
0112名無電力140012011/03/14(月) 21:17:09.13
>>8
追い込まれたセルが膨れ上がって爆発させようとしてる状態?
0113名無電力140012011/03/14(月) 21:17:11.31
と思ったら

怪我の功名・・・なのか?
0114名無電力140012011/03/14(月) 21:17:11.74
さっきの東電の会見の質疑応答が見たい
0115名無電力140012011/03/14(月) 21:17:24.57
最悪の事態になった場合、放棄地は半径何km位になるの?
0116名無電力140012011/03/14(月) 21:17:34.97
>>84
熱量による
再臨界を起こしているようなら液状の水に触れると水蒸気爆発を起こす可能性がある
というか再臨界になってなければ底を溶かすまでの温度にはならない、はず
0117名無電力140012011/03/14(月) 21:17:38.69
バラモスとゾーマが同時に襲ってきて
勇者一味が寝返ったでござる

そんな状況だな
0118名無電力140012011/03/14(月) 21:17:40.23
>>106
いやまだだろう@札幌
0119名無電力140012011/03/14(月) 21:17:45.24
>>103
まてこら
0120名無電力140012011/03/14(月) 21:17:48.08
>>93
問題ない
むしろラッキー
0121名無電力140012011/03/14(月) 21:17:51.35
情報隠蔽しすぎだろ
東電のしわざ?
民主党の指示?
0122名無電力140012011/03/14(月) 21:17:55.11
>>114
血圧上がる上に要領を得ないからお勧めはしない
0123名無電力140012011/03/14(月) 21:17:55.26
>>111
おう、チャイナシンドロームか
0124名無電力140012011/03/14(月) 21:17:59.80
>>115
 チェルで確か30km半径
0125名無電力140012011/03/14(月) 21:18:13.28
いちいち会見とか解説しないでいいから
生のデータを述べろ
ここで解析してやるから。
0126名無電力140012011/03/14(月) 21:18:16.88
原子力資料情報室 会見終了
http://www.ustream.tv/channel/cnic-news

東芝の原子炉格納容器の元設計者が会見しました。

中越沖地震・柏崎刈羽原発の事故を見て、元設計者として
声を上げることを決断されたようです。

下の録画を見てください。
0127名無電力140012011/03/14(月) 21:18:26.54
>>115
昨日の東電会見では、どこまで避難しても避難しなければならない
0128名無電力140012011/03/14(月) 21:18:32.65
いや料理でもカラ煎りするのと蒸すのとじゃ全然違うからな
0129名無電力140012011/03/14(月) 21:18:37.93
愛のむきだし
0130名無電力140012011/03/14(月) 21:18:38.67
>>94
なんかさ、都合よすぎじゃね?www 
実は3号機の爆発に紛れて2号機の壁ぶち破ってました。なんつう話じゃないだろうな
0131名無電力140012011/03/14(月) 21:18:46.54
水位が上がってることになっている
TBS
0132名無電力140012011/03/14(月) 21:18:47.75
>>121
 小沢一郎と同じ匂いがする
0133名無電力140012011/03/14(月) 21:18:52.90
あれか、
ベジータが命がけで自爆しようとしてる時のあれか…
0134名無電力140012011/03/14(月) 21:19:07.72
>>36
圧力上がるから注水するとき常にベントしてるんじゃない?
ポンプ負荷も厳しくなるはずだし
0135名無電力140012011/03/14(月) 21:19:10.96
関東組は明日の外出は注意しろよ
アメダスだったか忘れたけど夕方の天気予報で北風がふくって行ってたから、
気をつけろよ!!!!
0136名無電力140012011/03/14(月) 21:19:17.24
この汗…ヤバ杉だろ

これはもうだめかもわからんね
0137名無電力140012011/03/14(月) 21:19:38.11
>>103
見なかったことにしようぜ
0138名無電力140012011/03/14(月) 21:19:46.24
>>130
3号炉の爆発動画を見ろ
巨大なコンクリートの塊が吹き上がっているだろ?
あれが命中してぶち抜けたんだよ
0139名無電力140012011/03/14(月) 21:19:49.04
で、解説の最後に、さりげなく、汚染の対応マニュアル。
絶対、大量汚染が起こっているのを隠している。
0140名無電力140012011/03/14(月) 21:20:01.18
>>132
リアル一兵卒の小沢に出る幕はいまのとこない
0141名無電力140012011/03/14(月) 21:20:04.08
枝野「気象状況によって拡散するのは当然」
0142名無電力140012011/03/14(月) 21:20:07.15
つうか容器とかどうでもいい。融けた燃料棒が下に大量に溜まることの方が問題じゃないのか?
臨界事故みたいにならないのか?
0143名無電力140012011/03/14(月) 21:20:21.11
沖縄ににげてえええええ!!!
0144名無電力140012011/03/14(月) 21:20:24.40
可能性可能性って判りやすくパーセンテージで示して欲しい
0145名無電力140012011/03/14(月) 21:20:48.61
重役のじいさん連中はアホほど高給貰ってんのに
現場ばっか放射線浴びてんのはどうよ
じいさん連中も放射線のシャワー浴びてこい
0146名無電力140012011/03/14(月) 21:20:54.90
>>144
99%だろ
0147名無電力140012011/03/14(月) 21:20:56.57
で、人体に影響する放射能漏れの可能性

これに関して今後危険な状況なの?どっちなの?
0148名無電力140012011/03/14(月) 21:21:00.90
ベントで蒸発なら湯気がもくもく出るはずだが映像流れないからわからない
0149名無電力140012011/03/14(月) 21:21:01.69
横浜より先に逃げたほうがいいの?
0150名無電力140012011/03/14(月) 21:21:09.34
>>134
たぶんそんな感じ
0151名無電力140012011/03/14(月) 21:21:10.87
逃げるとしたら明日は何処がおすすめなんだよ!
福井とか富山とかかな・・?
0152名無電力140012011/03/14(月) 21:21:51.08
>>149
 できるだけ遠くが良い。200-300kmが理想。
0153名無電力140012011/03/14(月) 21:22:09.66
>>103
はっはっは・・・
はっはっは・・・・・
0154名無電力140012011/03/14(月) 21:22:10.15
>>151
南米かニュージーランド
0155名無電力140012011/03/14(月) 21:22:18.58
>>151
どこいっても原発ありますよ
沖縄までいってみたら?
0156名無電力140012011/03/14(月) 21:22:22.00
3号爆発で、燃料プール吹っ飛んでいると思うけど
使用済み燃料とか新燃料とかまとめて吹っ飛んだと思うけど
会見で触れないね
0157名無電力140012011/03/14(月) 21:22:24.40
どこかで淡々と放射能と原発について語るスレはありますかね。
説明スレが終わりましたが。
0158名無電力140012011/03/14(月) 21:22:50.74
>>103
0159名無電力140012011/03/14(月) 21:22:54.76
たて屋に穴開いてるなら水素爆発しないから安心だね
0160名無電力140012011/03/14(月) 21:22:58.50

>>103
>>103
>>103
>>103



0161名無電力140012011/03/14(月) 21:22:59.41
そうだ 京都に行こう
0162名無電力140012011/03/14(月) 21:23:05.29
>>157
考察スレの避難所
0163名無電力140012011/03/14(月) 21:23:07.20
>>138 ああ、そうか。ありがとう。だめだ頭回らんくなってきた。
0164名無電力140012011/03/14(月) 21:23:09.53
>>157
おまえらが来るから教えないことにしてる
0165名無電力140012011/03/14(月) 21:23:10.67
>>103
え?
0166名無電力140012011/03/14(月) 21:23:15.87
お袋入院中だから簡単に逃げられない・・・腹くくるか
0167名無電力140012011/03/14(月) 21:23:21.50
>>103
もう笑うしかねぇな
0168名無電力140012011/03/14(月) 21:23:41.42
>>157
どこに立てても原発安全教団が潰しに来るよ
0169名無電力140012011/03/14(月) 21:23:42.60
>>103
なあに、かえって免疫力がつく
0170名無電力140012011/03/14(月) 21:23:46.86
もう完全に爆発して隠し切れなくなるまで
東電と政府はまともに情報公開しない気かもしれんな
隠し切れるなら全力で隠蔽する気だろこれは
0171名無電力140012011/03/14(月) 21:23:50.38
この期に及んでポンプの燃料切れとか頭おかしくなったのか
0172名無電力140012011/03/14(月) 21:23:53.13
>>103
う・あ・
0173名無電力140012011/03/14(月) 21:23:57.06
>>161
ごめん、もう封鎖されてるぞ
0174名無電力140012011/03/14(月) 21:23:57.69
>>15
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0175名無電力140012011/03/14(月) 21:23:57.94
アキラメロン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています