原発23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/14(月) 21:07:00.93http://twitter.com/hayano
前スレ
原発22
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300099638/
0646名無電力14001
2011/03/14(月) 22:06:24.86推測される今は、入れる必要がない
という認識でいいのかな?
0647名無電力14001
2011/03/14(月) 22:06:31.420648名無電力14001
2011/03/14(月) 22:06:32.86以前到着してたんじゃねーの?
0651名無電力14001
2011/03/14(月) 22:06:47.090652名無電力14001
2011/03/14(月) 22:06:57.32地震、津波、原発
0653名無電力14001
2011/03/14(月) 22:06:58.010654名無電力14001
2011/03/14(月) 22:06:57.95キッチリ調査しろよ どんな結果が出ても原子力に関しては新しく安全対策を考え直すべきだな
この先も原子力に頼るしかないんだから
0655名無電力14001
2011/03/14(月) 22:07:01.500657名無電力14001
2011/03/14(月) 22:07:08.440660名無電力14001
2011/03/14(月) 22:07:33.882h20mダウンスケール、現状、-2000mm。
0663名無電力14001
2011/03/14(月) 22:07:54.33今度津波警報が出たらまた爆発します。
0665名無電力14001
2011/03/14(月) 22:07:59.19三菱が作ってないとどこにもない
0667名無電力14001
2011/03/14(月) 22:08:14.34それは言わずもがなだとわかってるレベルじゃないと
このスレでは付いていけないよ
そんなの当たり前だからここでは誰も言わないだけ
他では「やべー 損傷したー」って言ってるかもしれないけどさ
0668名無電力
2011/03/14(月) 22:08:16.67原発作業だったの?
俺も行くの矢田氏
行く人はもう子供がいる人なのかな
0670名無電力14001
2011/03/14(月) 22:08:31.90マスゴミの揚げ足取りを警戒すると、ああなっちまうのだろう。
最初の頃なんか、枝野さんの失言を得ようと、記者が次から次へと罠を繰り出してたぞ。
0671名無電力14001
2011/03/14(月) 22:08:34.97フィリピン海プレートにどんな影響を与えてるかわからん。
浜岡の稼動をちょっと慎重にやってくれんか・・・・
静岡なう
0672名無電力14001
2011/03/14(月) 22:08:36.19乙
0675名無電力14001
2011/03/14(月) 22:09:08.010676名無電力14001
2011/03/14(月) 22:09:20.05ttp://www.youtube.com/watch?v=l4SDLkWfMlY
0677名無電力14001
2011/03/14(月) 22:09:19.95この空撮画像をみると地震津波前と後で臨海施設がメチャクチャになってることが良くわかる
http://www.abc.net.au/news/events/japan-quake-2011/beforeafter.htm
おそらく現地で見たら地上施設は建屋爆発崩落以前に俺達の想像以上に悲惨なんだろう
そんな中必死で作業してる現地スタッフに敬礼
0678名無電力14001
2011/03/14(月) 22:09:23.170682名無電力14001
2011/03/14(月) 22:09:52.19ヒステリックに原発止めろしようにも、これから何ヶ月もかけて
原発止めたらどうなるかをおもいしらされるわけだしな。
ただ、転換に向かうにせよ、諦めて原発に付き合うにせよ、今後は有り得ない
レベルでの安全運用してもらいたいわ……
・福島第一 1号機
東京電力、福島第1原発の1号機と3号機への注水が確認できず(21:52 FNN) ← ★New !
3号機の爆発の飛散物の取り除きに時間がかかったが冷却は再開 安定すると考えている(21:20 日経)
・福島第一 2号機
燃料棒の半分ぐらいまで水位は上昇している(21:55 保安院会見) ← ★New !
第一原発周辺の放射線量が上昇し、燃料棒が融解したとみられる(21:08 徳島新聞)
職員がパトロールに出掛けて目を離したすきに、ポンプの燃料が切れた(20:33 共同)
17:00頃燃料棒の頂部まで水位低下、18:22頃炉心が全露出 19:54に針が動きはじめる(20:40 東電会見)
・福島第一 3号機
東京電力、福島第1原発の1号機と3号機への注水が確認できず(21:52 FNN) ← ★New !
3号機の爆発の飛散物の取り除きに時間がかかったが冷却は再開 安定すると考えている(21:20 日経)
現在、燃料棒が半分程度露出している(20:10 ANN)
・福島第二 4号機
15:42より原子炉冷却機能の復旧作業が完了し、残留熱除去系で冷却中(18:00 東京電力プレスリリース)
・冷温停止した原子炉
福島第二→1号機 2号機 3号機(東京電力プレスリリース、ニッカン) 女川→1号機 2号機 3号機(東北電力プレスリリース)
・各原発の様子
福島第一 1号機× 2号機× 3号機× 4号機− 5号機− 6号機−
福島第二 1号機○ 2号機○ 3号機○ 4号機△
女川 1号機○ 2号機○ 3号機○
○:冷温停止状態(冷却水が100度以下) −:被災時点検停止中
△:冷却システム稼働、冷却水が100度以上で冷温停止でない状態
▲:冷却システム停止、海水や軽水の注入、圧力開放でなんとか保っている状態
×:水位が安定しない、注水が停止しているなど危険な可能性がある状態
0684名無電力14001
2011/03/14(月) 22:10:01.860685名無電力14001
2011/03/14(月) 22:10:02.47中越沖地震が過ぎた後も同じこと思ったろ?
ここ15年ぐらいで何回震災が起きたと思ってんだ?
0687名無電力14001
2011/03/14(月) 22:10:44.52死亡報道の直前まではずっと「クレーン室に閉じ込められて倒れて意識不明」だったんだよ
それが死亡記事のときに突然、クレーンにぶつかって死亡とかに変わった
0688名無電力14001
2011/03/14(月) 22:10:45.350690名無電力14001
2011/03/14(月) 22:10:53.900692名無電力14001
2011/03/14(月) 22:11:30.35チェルノブイリを経験した人類が相も変わらずやらかしてるんだぞ
世論に押されて長期的転換に向かわざるをえないだろ
0694名無電力14001
2011/03/14(月) 22:11:43.52いや、普段は発電に使うタービンを逆回転して循環させてたんだよ
1・3はそれができなかったが2はそれができた
まあ、それであんまり冷えてなかったわけだけど
一応冷やせてはいたから1・3に集中してたんだろう
0698名無電力14001
2011/03/14(月) 22:12:18.88メルトダウン言ってた奴土下座して謝れ!!
0700名無電力14001
2011/03/14(月) 22:13:01.960701名無電力14001
2011/03/14(月) 22:13:06.210702名無電力14001
2011/03/14(月) 22:13:07.42ワン!
0704名無電力14001
2011/03/14(月) 22:13:20.38http://www.ustream.tv/channel/tbstv#utm_campaign=fupcoming&utm_source=2&utm_medium=entertainment-other
0707名無電力14001
2011/03/14(月) 22:13:47.1997年の時点で大規模津波があると冷却システムが取水できなくなることがわかってたのに
東電はどー責任とるつもりだ
0708名無電力14001
2011/03/14(月) 22:14:01.06福島から400km離れた車内なら
どっちがマシ?
0709名無電力14001
2011/03/14(月) 22:14:08.770711名無電力14001
2011/03/14(月) 22:14:12.03| | ♪ _________ ♪ | ∧_∧ とっととばくはーつ!!中途半端はしばくぞッッ!!!!
| | |◎□◎|. | <`Д´ >つ─◎
| | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.| /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | _) ◎彡.| | ハ゛ン
| | | | ´`Y´ .| | ハ゛ン
t______t,,ノ t_______t,ノ
0712名無電力14001
2011/03/14(月) 22:14:17.860713名無電力14001
2011/03/14(月) 22:14:21.62非常に分かりやすくて良かったんだけど、
これ結論の最悪でも放射性物質が放出されることはないっていうのは
東電社員が確実に仕事して原発施設も完全な場合の話だよな
今の状況見てるとちょっと受け入れられない
0716名無電力14001
2011/03/14(月) 22:14:50.22そこは難しい判断だろ。
機材も人員も足りないとこだし、
1号と3号の経験から、あれだけイレギュラーが発生する
ことがわかってるんだから、一応冷却が動いているうちは
手順を確認して、準備する、というのは選択としては妥当じゃね?
0717名無電力14001
2011/03/14(月) 22:14:50.67250でひきこもり
0718名無電力14001
2011/03/14(月) 22:14:58.63水がカラカラになっても溶けてない!
0719名無電力14001
2011/03/14(月) 22:15:29.42対象スレ:原発23
キーワード:素人
699 Re:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 22:12:40.70
>>677
黙れよ素人
710 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 22:14:11.52
>>707
素人消えろ
抽出レス数:2
0720名無電力14001
2011/03/14(月) 22:15:45.08考えられる最悪の倍ぐらいは用意しとかんと
0722名無電力14001
2011/03/14(月) 22:16:06.92誇れるお父さんだ。
無事なご帰還を祈ろう。
0724名無電力14001
2011/03/14(月) 22:16:23.45燃料棒が全露出
と聞いたときの感想をおいてけ
0725名無電力14001
2011/03/14(月) 22:16:42.540726名無電力14001
2011/03/14(月) 22:16:43.900727名無電力14001
2011/03/14(月) 22:16:48.03と信じている
0729名無電力14001
2011/03/14(月) 22:17:01.850730名無電力14001
2011/03/14(月) 22:17:02.500731名無電力14001
2011/03/14(月) 22:17:04.11風向き次第。
つか実際メルトダウンだの水蒸気爆発で格納容器アボンだの、
ダーティーボム化しない限り現状の避難範囲で問題ない。
何かあっても250km離れてたら風下でも半日は猶予はあると思う。
0732名無電力14001
2011/03/14(月) 22:17:08.68一位のエネルギー量で津波の高さを計算すべきだったろうな
0735名無電力14001
2011/03/14(月) 22:17:19.24無知蒙昧がいる。
いい加減勉強しろよ
0736名無電力14001
2011/03/14(月) 22:17:37.000737名無電力14001
2011/03/14(月) 22:17:37.89逆に不安になるわ
0739名無電力14001
2011/03/14(月) 22:17:45.610740名無電力14001
2011/03/14(月) 22:17:48.96外っ皮のジルコニウムが酸化しただけだと
会見見てるか?
0742名無電力14001
2011/03/14(月) 22:18:04.69ありえないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています