トップページatom
1001コメント218KB

原発23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/14(月) 21:07:00.93
http://smc-japan.sakura.ne.jp/?p=752
http://twitter.com/hayano

前スレ

原発22
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300099638/
0537名無電力140012011/03/14(月) 21:57:08.47
くそーNHKまた切った
0538名無電力140012011/03/14(月) 21:57:11.51
>>507
俺も大企業の社長秘書室の人から話を聞いたことがあるが、
社長秘書室 = 社長に情報を伝えない・伝える情報を捏造するなどして、「お守り」をするのが仕事だとか。

大企業って、社長や取締役を、
中央官庁の天下りや、大手銀行や生保などの大株主から送り込まれるから、
そういう人達から会社を守るために、情報を遮断する必要があるのだとか。
0539名無電力140012011/03/14(月) 21:57:12.67
>>454
社長が現地入りしても邪魔で作業効率が落ちるだけ
奸の二の舞になるだけだろ
0540名無電力140012011/03/14(月) 21:57:16.93
保安院の会見、中途半端で何が言いたかったの?
死ぬの?
0541名無電力140012011/03/14(月) 21:57:18.02
説明してる奴、ヅラだよな…
0542名無電力140012011/03/14(月) 21:57:21.19
TBSもNHKも中継中断か。そんなにヤバイ状況なのか。
0543名無電力140012011/03/14(月) 21:57:22.23
1と3捨てて2に全力したら2は回復しつつあるけど1と3は死につつある。

どんな罰ゲームですか?
0544名無電力140012011/03/14(月) 21:57:28.52
>>511
津波対策が不十分だっただけ
ヒューマンエラーはパトロール中に電源切らしたくらいだよ
0545名無電力140012011/03/14(月) 21:57:32.41
現在水位-2000mmとの事 回復してます
0546名無電力140012011/03/14(月) 21:57:48.99
ニコ生
0547名無電力140012011/03/14(月) 21:57:49.28
>>491
サンクス読んだよ
問題ねーなこりゃ風呂はいるわ
0548名無電力140012011/03/14(月) 21:57:52.44
>>540
中継中断
0549名無電力140012011/03/14(月) 21:57:56.37
父が明日、福島原発の応援に派遣されます。
半年後定年を迎える父が自ら志願したと聞き、涙が出そうになりました。
「今の対応次第で原発の未来が変わる。使命感を持っていく。」
家では頼りなく感じる父ですが、私は今日程誇りに思ったことはありません。
無事の帰宅を祈ります
0550名無電力140012011/03/14(月) 21:57:58.29
他チャンネルもパラメーターうんぬんの前に切ったな・・
0551名無電力140012011/03/14(月) 21:58:05.11
>>405
女川原発 21:40 測定値 最大でも6.4uSv

MP1  2000
MP2  6400
MP3  1400
MP4  1500
MP5  2400
MP6  1400

単位nGy/h =約 nSv/h

12:00頃にピークが有りましたが今は落ち着いています。
0552名無電力140012011/03/14(月) 21:58:05.78
4号はどうした
0553名無電力140012011/03/14(月) 21:58:08.52
計画停電は原発から国民の注意を逸らすためって本当?
0554名無電力140012011/03/14(月) 21:58:10.64
ポンプ能力すら足りてないってどう言う事、
ポンプってそんなレアな機械?
どっかの砂漠とかじゃなくて、日本の真ん中だべ?
幾ら震災中だからってあり得るの?
0555名無電力140012011/03/14(月) 21:58:10.86
国民の命より国の原発への維新と一連のコスト問題が強制停止に踏み切るまでの躊躇
0556名無電力140012011/03/14(月) 21:58:11.35
被爆してつるつるなの?
0557名無電力140012011/03/14(月) 21:58:19.46
>>531
勝手にやって基地外扱いされてろ
あとでお前の使ったISP使用しているねらーがお前を恨むと思うけどな
0558名無電力140012011/03/14(月) 21:58:33.45
>>539
ポンプの燃料計を見る作業でも
やらせておけ
0559名無電力140012011/03/14(月) 21:58:41.78
東電はオペレーションしてるだけだから

メーカーの人が来てくれないとどう仕様も無い
0560名無電力140012011/03/14(月) 21:58:42.47
次は1、3の注水かよ・・・

これ人手足りてんのかなあ
0561名無電力140012011/03/14(月) 21:58:42.98
>>531
なんでお前がやらないの馬鹿なの?
0562名無電力140012011/03/14(月) 21:58:48.24
>>549
 泣ける話だな;;
0563名無電力140012011/03/14(月) 21:59:00.61
保安院が中途半端なんじゃなくて、TV局がさっさと切るからだ
0564名無電力140012011/03/14(月) 21:59:00.46
>>533
結局ポンプ止まったのいつだったんだろ?
0565名無電力140012011/03/14(月) 21:59:01.36
東電職員なんだろうが、白髪頭の爺さんの淡々とした説明聞いてたら
腹立ってきたわ。
全然、罪悪感なんて無いよな。
一応説明しとくよ的な感じなのか。
ボソボソと、回りくどい説明しやがって、くそ東電。
潰れてしまえ。
0566名無電力140012011/03/14(月) 21:59:08.35
現在はまだホウ酸は入ってない@不安院
0567名無電力140012011/03/14(月) 21:59:10.51
>>558
ドモホルンリンクルの専門家が既に向かった
0568名無電力140012011/03/14(月) 21:59:13.37
>>557
通報しました
0569名無電力140012011/03/14(月) 21:59:25.31
【人間の鑑】
海水兄貴…身を挺してメルトダウンから国を救う人間国宝
ホウ酸くん…原子炉兄貴を静めるクッソ健気な殺虫剤
格納容器△…DBの亀頭並の硬さで原子炉兄貴の三度のFFに耐え切った漢の中の漢
ヨウ素くん…人々を放射線から守るデンプン分析の鏡
ブラックホークくん…孤立した人々を助け出す陸自の鑑
電力(60Hz)…西日本を支え続ける愛国者の鑑
鶴兄貴…千羽単位で人々に身を捧げる食料の鏡
ツイッター…クソ汚い人間の本性を暴くマスコミの鑑
野獣先輩…荒れ狂う天変地異から人々を守り屋上に避難させた聖人

【人間の屑】
原子炉兄貴…制御棒くんの蝋燭攻めに耐え切れず*を開けた軟弱物
制御棒くん…この有事に勃起状態が治まらないバイアグラ野朗
放射性汚物くん…クッソ汚い放射線をばら撒くゴミクズ。死滅するまで400年かかる(絶望)
3号機…天丼ネタで人々を笑わせようとした不謹慎兄貴
地震兄貴…M8.93の字面を出そうとしたがM9になってしまった改変職人の屑
津波くん…アイスティーの塊。海水兄貴と同一人物であることを誰も指摘しない
電力(50Hz)…肝心な時にチンタラ不足してしまう東日本の聡
建築株くん…この期に乗じて自分を売り高値が付いたゲス株
23区くん…輪番停電中に自分だけ煌々と明かりを付ける糞ブルジョア兄貴
0570名無電力140012011/03/14(月) 21:59:31.11
ポンプ車12台
0571名無電力140012011/03/14(月) 21:59:31.53
3号機の爆発でポンプが足りなくなってるんじゃないの?
綱渡りすぎる
0572名無電力140012011/03/14(月) 21:59:34.38
>>554
ヒント:圧力
0573名無電力140012011/03/14(月) 21:59:35.52
>>566
えええ
0574名無電力140012011/03/14(月) 21:59:38.69
>>553
ウソ
0575名無電力140012011/03/14(月) 21:59:41.01
>>531
放射線値からして、多分ガセじゃないのかなぁ
三号爆発から随分たつし、そんな厄いシロモノが吹っ飛んだなら
今頃気流で飛散してもういろんなとこの放射能モニタリングポストにバレバレなのは確実で……
0576名無電力140012011/03/14(月) 21:59:45.02
ポンプ12台あるらしいな
0577名無電力140012011/03/14(月) 21:59:48.31
>>535
それも、住宅街の真ん中にな。
日立の研究炉も隣にあったような。

昔は山奥だったから、研究炉が設置された。
周辺の土地が、どんどん宅地開発されて、気が付いたら住宅地の真ん中に原発ってなことになった。
0578名無電力140012011/03/14(月) 21:59:49.38
>>524
これと関係有るかな?

http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-20004820110314
1、2、3号機とも海水の注入により冷却させることになるが、
14日午前に起こった3号機の水素爆発で東電が用意したポンプ車などが破損。
用意した5台のうち、1台の稼働は確認できているが、残り4台は稼働するかどうか確認している
[東京 14日 ロイター]
0579名無電力140012011/03/14(月) 21:59:52.29
>>531
堀江に送ってみたら?
影響力ありそうなやつにつぶやけ
0580名無電力140012011/03/14(月) 21:59:52.70
ご利用は計画的に
0581名無電力140012011/03/14(月) 21:59:55.83
将来的には考えてまいりたい
意訳・オレは知らん
官僚用語だな
0582名無電力2011/03/14(月) 21:59:59.78
各局アナさん
バカヤロ役員に
ライブ映像を要求してください
0583名無電力140012011/03/14(月) 21:59:59.76
>>538
当たり前だ
秘書室なんかなくても鞄持ち業務はそういうコントロールをする
それがよくもわるくも日本社会
官僚政治ってつまるところそこだから
0584名無電力140012011/03/14(月) 22:00:04.96
>>543
元から1も3も廃炉やむなし
0585名無電力140012011/03/14(月) 22:00:07.59
>>552
四号機は点検中でそもそも運転されてなかった
五と六も一緒
0586名無電力140012011/03/14(月) 22:00:16.44
>>565
あれでも副社長だからw
0587名無電力140012011/03/14(月) 22:00:25.44
一号機はホウ酸無しで海水投入中か
0588名無電力140012011/03/14(月) 22:00:26.98
>>563
 切らされているんだろ? 報道規制で。
0589名無電力140012011/03/14(月) 22:00:34.37
注水能力に注力するためにホウ酸入れるピットを介さずに、
直接海水を各機に注入している@不安院
0590名無電力140012011/03/14(月) 22:00:34.17
消防船横付けとか出来ないのか
0591名無電力140012011/03/14(月) 22:00:36.82
>>554
吸引力の変わらないただ一つのポンプ
0592名無電力140012011/03/14(月) 22:01:02.27
>>578
それで応援呼んで12台になって稼動中
0593名無電力140012011/03/14(月) 22:01:02.76
>>543
お手玉みたいなもんかも。手よりも玉のほうが多くて、落さないように次々に回していく。
限られたポンプを使って順番に海水を入れてく。
0594名無電力140012011/03/14(月) 22:01:07.99
>>564
2時間空焚きだったらしい
0595名無電力140012011/03/14(月) 22:01:22.59
今日は安心して眠れそうだわ
0596名無電力140012011/03/14(月) 22:01:29.89
1号は直接 3号はホウ酸
0597名無電力140012011/03/14(月) 22:01:33.23
燃料棒の上から2mまで回復
0598名無電力140012011/03/14(月) 22:01:39.12
>>589
水がちゃんと入ったら、改めてホウ素はいれるんかな?
0599名無電力140012011/03/14(月) 22:01:39.26
水位半分で安心してる俺
だいぶ麻痺してきた
0600名無電力140012011/03/14(月) 22:01:49.56
>>589
 再臨界フラグ!?
0601名無電力140012011/03/14(月) 22:01:50.90
>>554
ピッチに貯めるのに使うポンプがひとつしか無い

ピッチにたまった海水を1〜3号機に分けているから
0602名無電力2011/03/14(月) 22:02:07.89
ライブ映像出してください
0603名無電力140012011/03/14(月) 22:02:21.20
ホウ酸入れてないってどういうこと?
溶かしてる時間がないとか在庫がないとか?
それとも濃度が十分ってこと?
0604名無電力140012011/03/14(月) 22:02:23.21
第二の4号は今大丈夫なのか?
0605名無電力140012011/03/14(月) 22:02:23.89
もう寝ていいのか?
0606名無電力140012011/03/14(月) 22:02:35.50
ニコ生でライブ映像みれるぞ
0607名無電力140012011/03/14(月) 22:02:37.69
>>599
確かにw
慣れって怖いな・
0608名無電力140012011/03/14(月) 22:02:38.10
しかし現場の作業員には本当頭が下がるわ・・・
0609名無電力140012011/03/14(月) 22:02:54.54
>>549
君のお父さんの決意、しっかり君が伝え残すのが役目だよ!
0610名無電力140012011/03/14(月) 22:03:00.77
TBS放送停止
0611名無電力140012011/03/14(月) 22:03:03.83
>>599
俺もw
2号機が爆発してもあまり驚かない気する
0612名無電力140012011/03/14(月) 22:03:07.77
>>600
ともかく冷えてさえしまえば再臨界はなくなる
0613名無電力140012011/03/14(月) 22:03:11.51
古舘も「半分使ったんだから安心ですよね」とか抜かしたな
0614名無電力140012011/03/14(月) 22:03:23.35
そりゃ圧力容器と格納容器の間に入れる場合は別だろうけど
直だったらホウ酸入れんだろ
0615名無電力140012011/03/14(月) 22:03:30.61
>>603
ホウ酸入れてる暇が無かったってことでおk
0616名無電力140012011/03/14(月) 22:03:34.76
ポンプひとつしか生きてないんだっけ?
1機注水してるあいだに残り2機がまずくなるを繰り返すの?
0617名無電力140012011/03/14(月) 22:03:46.15
ホウ酸入れてないのは燃料棒に問題が少ないため


だといいなあ
0618名無電力140012011/03/14(月) 22:03:47.66
TBSニュースバード 質疑応答継続
0619名無電力140012011/03/14(月) 22:03:47.79
1号3号の時間からして明日の朝ぐらいに爆発くるかも
0620名無電力140012011/03/14(月) 22:04:06.11
ポンプ車は12台くらいある
0621名無電力140012011/03/14(月) 22:04:14.21
>>616
増援により12台に増加した
0622名無電力140012011/03/14(月) 22:04:21.05
>>616
だから12台に増えたって
0623名無電力140012011/03/14(月) 22:04:30.78
>>615
そうそれであってる
0624名無電力140012011/03/14(月) 22:04:34.25
>>608
 現場には誰もいない。ふっとんだからな。
 作業しているふりだけだよ、まだ分からないのか?
 作業しているのに1,3号で注入できていない訳がないじゃないか。
0625名無電力140012011/03/14(月) 22:04:40.93
>>599
オレも
0626名無電力140012011/03/14(月) 22:04:42.61
12台もう到着したとか?作業できるのか?
0627名無電力140012011/03/14(月) 22:04:44.29
まあでも今回の件は現場の作業員を責めるのは酷だろうな
死の恐怖と戦いながら、3日間寝てないだろうし
0628名無電力140012011/03/14(月) 22:04:49.64
>>611
通常の100倍の放射能とか言われても「ダカラナニ?」状態なんですねわかります
寝て起きて大ピンチ寝て起きて大ピンチ寝て起きて大事故とかもう慣れました
0629名無電力140012011/03/14(月) 22:04:50.73
スカパーのTBSはまだ会見やってるよ
0630名無電力140012011/03/14(月) 22:04:56.20
どうでもいいが予備役招集はまだのはずだ
0631名無電力140012011/03/14(月) 22:04:58.97
情報の遅い奴にイライラする
0632名無電力140012011/03/14(月) 22:05:05.53
>>613
古館は冷静だよ
微量な放射線にファビョってる他局とは大違い
0633名無電力140012011/03/14(月) 22:05:14.81
>>616
水入れすぎると圧力が上がるんじゃね?
0634名無電力140012011/03/14(月) 22:05:16.02
3号機は注水できてるのかよ
0635名無電力140012011/03/14(月) 22:05:25.80
元から着いてる壊れたポンプを今すぐなおせ
元から着いてる壊れたポンプを今すぐなおせ
元から着いてる壊れたポンプを今すぐなおせ
元から着いてる壊れたポンプを今すぐなおせ
元から着いてる壊れたポンプを今すぐなおせ
元から着いてる壊れたポンプを今すぐなおせ
元から着いてる壊れたポンプを今すぐなおせ
元から着いてる壊れたポンプを今すぐなおせ
0636名無電力140012011/03/14(月) 22:05:27.55
ホウ酸の水への溶解は吸熱らしいが、
多少は炉の温度を冷やす効果もあるのか
0637名無電力140012011/03/14(月) 22:05:31.06
まあ水位が保てるならホウ酸はとりあえずいい。
ホウ酸じゃ崩壊熱は止められないのだし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています