原発23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/14(月) 21:07:00.93http://twitter.com/hayano
前スレ
原発22
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300099638/
0252名無電力14001
2011/03/14(月) 21:31:25.400253名無電力14001
2011/03/14(月) 21:31:38.54また水素爆発するの?
0254名無電力14001
2011/03/14(月) 21:31:47.59考察スレでは3号機にも貯蔵プールはあったと言ってた
ただ、爆発してもブールは水でひたひただから上から物が落ちてきても無問題とか言ってた
爆破したんだから、とんちんかんなこと言ってる感じがする
0255名無電力14001
2011/03/14(月) 21:31:55.24水が補給されないのに、いつまでも水があるとは考えられない。
0256名無電力14001
2011/03/14(月) 21:32:13.90高レベル放射性廃棄物として、容器に入れて地下の奥深くに永久保管することになるのかな?
それとも、格納容器破損で海に流れ出てしまった、として処分されるのかな?
0257名無電力14001
2011/03/14(月) 21:32:23.940260名無電力14001
2011/03/14(月) 21:32:37.870261名無電力14001
2011/03/14(月) 21:32:41.610262名無電力14001
2011/03/14(月) 21:32:46.39ベントが上手くいけば入ってる
さっきのは目離してたからやばくなった
0263名無電力14001
2011/03/14(月) 21:32:47.230264名無電力14001
2011/03/14(月) 21:32:59.580266名無電力14001
2011/03/14(月) 21:33:02.65水素爆発まで待ってるんじゃないか?起きないけどな・・・
拡散させて、今は少なくなってるから大丈夫ですって流れでしょう
0267名無電力14001
2011/03/14(月) 21:33:05.53格納容器に穴が空いていて水素が溜まらないから、もう水素爆発はない。
安心しろ!
0268名無電力14001
2011/03/14(月) 21:33:09.28にってれ
0269名無電力14001
2011/03/14(月) 21:33:10.69夕方のBBCワールドニュース同時通訳だと
迅速な情報公開を評価したいって言ってたぞwwwこれホントw3号機爆発の直後ぐらいw
0270名無電力14001
2011/03/14(月) 21:33:15.400271名無電力14001
2011/03/14(月) 21:33:17.35いやもういい加減はじかれてるし
ていうか米は完全に自国権益保守モードに入っている
EUはまだ温情あると思う、距離的に遠いから
英国は女王の孫の結婚式直前で正直頭にきてると思うけど
0272名無電力14001
2011/03/14(月) 21:33:24.48監視する人の燃料が切れたんだな
食事タイムとお昼寝タイム設けるべきだ
0273名無電力14001
2011/03/14(月) 21:33:24.370274名無電力14001
2011/03/14(月) 21:33:42.560275名無電力14001
2011/03/14(月) 21:33:43.21海水
0276名無電力14001
2011/03/14(月) 21:33:43.98こういう時代でもある程度報道規制がかけられるということ。
アメリカの報道機関に期待するか。
フランスやイギリスは大使館等が自国民は関東からは避難するよう言っているな。
0277名無電力14001
2011/03/14(月) 21:33:47.25空焚き1時間で何℃上がるかわかる
0278名無電力14001
2011/03/14(月) 21:33:48.97おっさんの無精ひげ憔悴振りぱねえ
0279名無電力14001
2011/03/14(月) 21:33:50.99明日も登校とかもうねw
0280名無電力14001
2011/03/14(月) 21:33:55.23圧力減少
0281名無電力14001
2011/03/14(月) 21:33:59.83意味わかんないんだけど、図の位置にあったらプールが底から空中に飛ばされるんじゃないの?
0283名無電力14001
2011/03/14(月) 21:34:28.460284名無電力14001
2011/03/14(月) 21:34:28.760287名無電力14001
2011/03/14(月) 21:34:36.170288名無電力14001
2011/03/14(月) 21:34:36.580289名無電力14001
2011/03/14(月) 21:34:37.92そうなんだ。
あっちの人間は冷静だな!
0290名無電力14001
2011/03/14(月) 21:34:40.310291名無電力14001
2011/03/14(月) 21:34:40.560292名無電力14001
2011/03/14(月) 21:34:44.03経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見 (番組ID:lv43258720)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv43258720
0293名無電力14001
2011/03/14(月) 21:34:55.320295名無電力14001
2011/03/14(月) 21:35:17.120298名無電力14001
2011/03/14(月) 21:35:35.09さっさとポンプ車と人員と燃料頼む
0299名無電力14001
2011/03/14(月) 21:35:38.480300名無電力14001
2011/03/14(月) 21:35:39.31そこまで逃げれば安全ってことだろ
0301名無電力14001
2011/03/14(月) 21:35:51.57やとすいいかいふくきたか
0302名無電力14001
2011/03/14(月) 21:35:52.85・福島第一 1号機
3号機の爆発の飛散物の取り除きに時間がかかったが冷却は再開 安定すると考えている(21:20 日経) ← ★New !
・福島第一 2号機
冷却は再開しているので安定すると考えている(21:20 日経) ← ★New !
第一原発周辺の放射線量が上昇し、燃料棒が融解したとみられる(21:08 徳島新聞) ← ★New !
職員がパトロールに出掛けて目を離したすきに、ポンプの燃料が切れた(20:33 共同) ← ★New !
20:37より圧力を抜くための弁を開け始めた(20:52 朝日)
17:00頃燃料棒の頂部まで水位低下、18:22頃炉心が全露出 19:54に針が動きはじめる(20:40 東電会見)
・福島第一 3号機
3号機の爆発の飛散物の取り除きに時間がかかったが冷却は再開 安定すると考えている(21:20 日経) ← ★New !
現在、燃料棒が半分程度露出している(20:10 ANN)
・福島第二 4号機
15:42より原子炉冷却機能の復旧作業が完了し、残留熱除去系で冷却中(18:00 東京電力プレスリリース)
・冷温停止した原子炉
福島第二→1号機 2号機 3号機(東京電力プレスリリース、ニッカン) 女川→1号機 2号機 3号機(東北電力プレスリリース)
・各原発の様子
福島第一 1号機× 2号機× 3号機× 4号機− 5号機− 6号機−
福島第二 1号機○ 2号機○ 3号機○ 4号機△
女川 1号機○ 2号機○ 3号機○
○:冷温停止状態(冷却水が100度以下) −:被災時点検停止中
△:冷却システム稼働、冷却水が100度以上で冷温停止でない状態
▲:冷却システム停止、海水や軽水の注入、圧力開放でなんとか保っている状態
×:水位が安定しない、注水が停止しているなど危険な可能性がある状態
0304名無電力14001
2011/03/14(月) 21:36:00.480305名無電力14001
2011/03/14(月) 21:36:00.91早く覚めないかな
0306名無電力14001
2011/03/14(月) 21:36:02.12信じたいけど。
0307名無電力14001
2011/03/14(月) 21:36:02.47今の報道がほぼ信頼できるものなら
相当安定してきたと見ていいかな・・・
0309名無電力14001
2011/03/14(月) 21:36:17.420310名無電力14001
2011/03/14(月) 21:36:27.12我々の政府は信用できない。客観的なデータを公表してくれ
0311名無電力14001
2011/03/14(月) 21:36:26.32これなら安心だ
0312名無電力14001
2011/03/14(月) 21:36:28.520315名無電力14001
2011/03/14(月) 21:36:35.500316名無電力14001
2011/03/14(月) 21:36:40.35使用済み燃料プール吹っ飛んだ?大丈夫なんじゃないの?使用済みだよ使用済み!!
あ〜はっは〜。ビックリさせんなよ〜まったく〜。使用済み燃料なんだよ〜。
女子高生の使用済みパンティー昔買ってただろ〜。
0317名無電力14001
2011/03/14(月) 21:36:59.77もうすぐ格納容器が吹き飛びます
0318名無電力14001
2011/03/14(月) 21:37:04.84>103
の空プールが写っちゃうからなんだね
((( ;゚Д゚)))ガクガクッブルブル
0319名無電力14001
2011/03/14(月) 21:37:13.82燃料棒はかなり冷えてるってば・・←そう思わない?
0322名無電力14001
2011/03/14(月) 21:37:26.470323名無電力14001
2011/03/14(月) 21:37:28.54逃げ出したら終わり
0324名無電力14001
2011/03/14(月) 21:37:28.81↑↓
大気開放
100℃になるまでこれの繰り返しだな。
0325名無電力14001
2011/03/14(月) 21:37:32.90炉心は三重の壁で護られています。
一般的に目にするものは、原子炉建屋という鉄筋コンクリート製の一番外側の殻です。
厚さ2mの鉄筋コンクリート製です。
これがどのくらい頑丈かというと、ジャンボジェットが離発着する、中部国際空港「セントレア」の滑走路の舗装路面が69cm。
それの、3倍近い厚さがあり、更に中には、人間の腕ほどの鉄筋が無数に入っています。
ミサイルどころか、爆撃機から250kg爆弾を数発命中させても壊れることはありません。
さらにあの中には、厚さ4cmの鋼鉄でできた原子炉格納容器があり、そして、その中に、厚さ20cmの原子炉圧力容器が収納されています。
原子炉圧力容器の中に、炉心があります。
そんなに心配なら自分で見てこいよw
0328名無電力14001
2011/03/14(月) 21:37:57.05もうどうでもいいからさその辺は。頑張って注水を継続してくれ。
現場の作業員さん、頑張って下さい。
0330名無電力14001
2011/03/14(月) 21:38:07.540331名無電力
2011/03/14(月) 21:38:08.91かわいそうで見てらんないよ
ちぇるのぶいり
0332名無電力14001
2011/03/14(月) 21:38:12.15この穴って建屋のどこに開いたんだろう?
もし天井に開いたのならもはや奇跡だよね。
0334名無電力14001
2011/03/14(月) 21:38:31.230335名無電力14001
2011/03/14(月) 21:38:33.08ベント後の放射線量欲しいな
0336名無電力14001
2011/03/14(月) 21:38:35.40ローテーションとかできているのだろうか?
0337名無電力14001
2011/03/14(月) 21:38:37.24http://mainichi.jp/select/biz/news/20110315k0000m020084000c.html
09年12月、玄海原発(佐賀県玄海町)で国内初のプルサーマル発電の営業運転を始めた九州電力は「今後どんな影響を及ぼすか何とも言えない」と話す。
先月末に原発増設を進める方針を発表したばかりの中部電力は「(事故は)想定以上」(水野明久社長)と警戒感を示した。
四国電力も「安全対策を見直さなければならないかもしれない」と述べた。
0340名無電力14001
2011/03/14(月) 21:38:56.88一時間くらい前に30センチだったよな
それが70センチになったと
圧力容器内5.6気圧@TBS
格納容器内4.7気圧
0342名無電力14001
2011/03/14(月) 21:39:05.800343名無電力14001
2011/03/14(月) 21:39:23.020344名無電力14001
2011/03/14(月) 21:39:24.74現場の作業員は疲労とプレッシャーでガタガタになっている
それなのに…、人員補充もせずなにをもたもた見守っているのか
上層部は
0346名無電力14001
2011/03/14(月) 21:39:26.47まだ現場の人間は心が折れてない感じする。
副社長見た時はもうだめかと思っただけに。
0348名無電力14001
2011/03/14(月) 21:39:36.000349名無電力14001
2011/03/14(月) 21:39:41.650350名無電力14001
2011/03/14(月) 21:39:44.720351名無電力14001
2011/03/14(月) 21:39:52.33冷却ポンプが回っているか確認しわすれるかなぁ
メルトダウンになったらどうなるかって、近隣の機も連鎖するだろ
だから現場はみんな必死なんだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています