トップページatom
12コメント4KB

原発に関するトンデモ発言

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/14(月) 16:49:52.57
福島原発の事故で普段原発のことなんかまったく勉強していない奴らがトンチンカンな発言をしています。
ウォッチングしましょう。

例:
●福島原発震災――チェルノブイリの教訓を生かせ|DOL特別レポート|ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/11484

文/ダイヤモンド社論説委員 坪井賢一 2011年3月14日

> 1号機の建屋はこなごなに吹き飛んだが、厚さ1.5−2mもある頑丈な構造物だから、
> 爆発の映像は衝撃的だった

>  現在進行形の福島原発震災を考える際、参考にすべきは25年前のチェルノブイリ
> 原発事故(1986年)である。32年前のスリーマイル島原発事故(1979年)に類似し
> ているという説もあるが、建屋が吹き飛ぶ爆発を起こしたのはチェルノブイリだけ
> である。

> 核物質の崩壊熱はどんどん上昇している。

> まずは30キロ圏内からの脱出を準備すべきだ。この距離の根拠はチェルノブイリの
> 経験である。重大事故の場合はまず30キロから脱出。
0002名無電力140012011/03/14(月) 16:50:58.76
だからさっさと爆撃しとけばよかったんだよ
0003名無電力140012011/03/14(月) 16:54:16.07
http://jphma.org/kyoto_symposium/index.html
>「ホメオパシーの有効性とその症例 T」 JPHMA会長 由井寅子氏

>福島原発の放射性物質漏えいで起こりえる危険性と被害と対応するレメディーの紹介から

具体的な内容は不明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています