トップページatom
608コメント299KB

原発は本当に必要なのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/14(月) 16:01:56.51
エコブームで省エネ製品が大量に出回り
CO2削減政策で企業も省エネ
海外移転する工場も沢山あり
太陽光や風力発電も増えてきているこのこ時世
本当に電力不足で原発が必要なの?
一体どこの誰がそんなに電気を消費してるわけ?
0537名無電力140012011/09/04(日) 15:14:42.63
>>533

それ全部他の発電にも当てはまるんだが
0538名無電力140012011/09/04(日) 16:30:58.97
↑3.1基でも事故を起こした場合の影響は壊滅的
を読み飛ばしてた
0539名無電力140012011/09/05(月) 01:30:54.38
>>536
燃料代がかかる。
かかった燃料代に利益上乗せして電気代にしてるのだから損にはならないのじゃないか。
燃料代をいうなら沖縄電力は経営が成り立たない。(電気代は少し高いけどね)

今の料金制度の場合、減価償却を済んだのを使用し続けるより、新造の火力を建造したほうが
儲かるのじゃなかったかな?
金をかけたほうが利益が大きいので原発を推進してたという話を言う人がいるけど、それなら
減価償却がとっくに終わった原発を10年単位で許可延長する理由が分からない。
話が合わないのだよね、何か変、どこかで誤魔化している、隠していると。

たとえば使用済み核燃料が資産となるので、金の卵をうみ続ける鶏を殺さない論なら、
もんじゅを廃炉にして高速増殖炉計画を破棄すれば、資産はたちまち負の資産となるので、
古い原発を稼働させる動機は無くなる。とかね。
0540名無電力140012011/09/05(月) 01:33:31.78
              /)         ,..-──-
           ///)      /. : : : : : : : : : \
          /,.=゙''"/      /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
   /     i f ,.r='"-‐'つ    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
  /      /   _,.-‐'゙~     {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  俺が原発まで連れていってやる。
    /   ,i    ,二ニー;     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
   /    ノ    il゙ ̄ ̄      { : : : :|   >   |:: : : :;!    むっちゃ美味いからついて来い
      ,イ「ト、  ,!,!         ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
     / iトヾヽ_/ィ"___.       ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f´
0541名無電力140012011/09/06(火) 12:09:04.42
大間オワタ\(^o^)/

経産相「原発はゼロに」 既存立て直しも否定
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110906/fnc11090600490000-n1.htm
0542名無電力140012011/09/06(火) 20:09:46.71
三ヶ月前くらい前までヒステリックに反原発を叫んでいたキチガイが
だいぶ頭を冷やした所為でちょっとまともに成ってきたな
結論から言えば、海外から資源の輸入に頼っている日本にとっては原発が必要
0543名無電力140012011/09/06(火) 21:10:22.06
結論。原発は不要。
0544名無電力140012011/09/06(火) 21:54:45.96
日本にとって原発は必用。でも俺の地元にはいらない。
0545名無電力140012011/09/07(水) 01:03:55.10
>>542
バカか、てめーは。
0546名無電力140012011/09/07(水) 01:08:05.68
結論:原発は日本にとっては必用だが、うちの地元には不要。
   
0547名無電力140012011/09/07(水) 05:52:14.96
>>522 いずれにせよ 原発事故の責任を国民になすりつけた以上原発反対は当然。原発推進派は 原発事故が起きた場合国民に対してどう責任をとるか明白にしてから国民に理解を求めよ。一人あたり数百万円の賠償金は最低ライン。
0548名無電力140012011/09/08(木) 20:10:00.76
今ある原発をこのまま電力会社に任せていることが危険。
将来的に必要か不要か以前に。
0549名無電力140012011/09/09(金) 07:28:48.50
責任とる気のない無能〜東京電力〜に原発運営は不可能。 万が一原発運営させるなら責任をとる有能にさせるべき
0550名無電力140012011/09/09(金) 07:47:30.81
>>549
つか既に原発のある自治体には「事故が起きたら責任はすべて国が取ります」と
勝手に経産省のポチ時代の海江田が約束して回っちゃったから
電力会社や保安院等がどんないい加減なことをやろうと
これからはほぼ無条件で責任の大半は国民が取らされることになるよ
海江田曰く「基本的に原発は国策であり、国は電力会社にお願いしている立場」みたい
0551名無電力140012011/09/09(金) 07:50:57.42
汚染まみれの土地で電気ジャブジャブ使うのと
自給自足でツマツマ生きていくのと、
どっちがいいの

推進派はジャブジャブランランラン

本当に迷惑。
0552名無電力140012011/09/09(金) 10:42:33.42
>>551
現在の日本の人口で自給自足でツマツマ生きて行くのは不可能。
一部の人間が自給自足が可能なだけ。
その他の大多数の人が生きて行くには食糧とエネルギーが必要で、それを購入する金が必要。
つまり産業が必要で、それには電気が必要なの。そして、節電には限度がある。

もし人口を自給自足でいける程度までに抑えられたとして(自然にね)、日本の地理的立場から
地政学的に考えて、独立を維持できる分けが無い。

つまり自給自足でツマツマはお花畑の妄想である。
電力不足→産業流出→大失業→経済疲弊→超円安→資源高・食糧高→負の連鎖→ボスニア状態→大飢餓


と原発推進派がからだを乗り出して、見下した口調でドヤ顔で話すに100mSv
0553名無電力140012011/09/10(土) 05:29:10.54
ピンチは最大のチャンスなり

もはや日本の官僚は貧乏神でしかないと思う
0554名無電力140012011/09/10(土) 15:25:50.91
  .‐'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  |    ________                       |
  |    |   ∧__∧     |                    |
  |    |  <`∀´ >     |                    |
  |    |_/   二\  |                     |
  |    |_/\  \\) |                    |
  |    |     \  \ |        東 電         |
  |    |    / /\ ̄ ̄ )                |
  |    |   / /    ̄| ̄     非 常 識      |
  |    \ \ \     \                 |
  ゝ、     \ \ \     \              ノ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0555名無電力140012011/09/10(土) 16:10:25.86
「死の街」発言へのバッシングは、鉢呂経産相が「原発は将来ゼロになる」と言ったことが根底にある。
「放射能つけてやろうか」は記者にハメられた感さえある。
前首相が追い詰められた「脱原発」「浜岡停止」と同じ構造。
0556名無電力140012011/09/10(土) 17:34:33.53
川島に「フクシマ」のやじ連呼 ゲルミナルに罰金命令

ベルギー・サッカー協会は9日、
同国1部リーグ、ゲルミナルのファンが8月19日のリーグ戦で
リールスのGK川島永嗣を「フクシマ」と、福島第一原発事故に関するやじを連呼して挑発した問題で、
ゲルミナルに3万スイスフラン(約264万円)の罰金を命じたと発表した。

協会はゲルミナルに、ベルギーの日本大使館に対して公式に謝罪することも求めた。(共同)
0557名無電力140012011/09/10(土) 18:35:16.49
>>556
福島の原発を爆発させて
世界を永久に消えない核汚染に曝したのは
そもそも日本人の責任
だから日本人のくせに原発なんか使ってごめんなさいと
川島が謝るべきだったと思う
正義はむしろゲルミナルサポーター側にあるのに
この結末はおかしい
良心的市民はベルギーのサッカー協会に抗議すべきではないか?
0558名無電力140012011/09/10(土) 22:36:39.23
>>557
>日本人のくせに
突然何を口走ってんだ?
0559名無電力140012011/09/10(土) 23:14:33.09
原発推進派及び原発推進派大好き有権者は 人命の尊さを熟考すべき。間接的に人命を奪っている事実に直視すべき。
0560名無電力140012011/09/10(土) 23:32:08.21
んじゃ

電気料金増大容認

ということでおkやね
一切文句言うなよ
0561名無電力140012011/09/10(土) 23:38:44.44
そこで東京電力が安い原発電力を発売。
助成金無しで。
0562名無電力140012011/09/11(日) 00:44:44.36
電気料金には再処理コストが加算されてるんだよな?
つまり電力会社は再処理コスト分の積立金があるわけで、
原子力委員会によると使用済み核燃料の再処理コストが約43兆円規模
再処理事業自体の存在も危ぶまれる今となっては再処理コストを満額保持しなきゃならない必然性もないし、
約半分の費用となる直接処理へ変更することも考えられるわけだ

国民の税金に頼らず、再処理コスト等の積立金で支払う事を考えたらどうなんだ?
0563名無電力140012011/09/11(日) 02:06:13.01
>>560
必要な燃料の量と金額、それによる電力コスト増がどうなるか具体的に示そうね。
電気代が上がると言う人で、それの明細を示したの見たこと無いな。

それと核燃料サイクルのコストが不要になるから、それの費用分が安くなるよね。
さらに使用済み燃料が資産として計上されてるのもゼロになる分電気代は下がるよね。

それらを含めて明細を示して、電気代が幾ら上がるので、それについて容認か?と書き込めよな。
0564名無電力140012011/09/11(日) 21:09:38.48
>>563

>それと核燃料サイクルのコストが不要になるから、それの費用分が安くなるよね。

サイクルは国負担じゃね?


>さらに使用済み燃料が資産として計上されてるのもゼロになる分電気代は下がるよね。

特損計上になれば値上げになるんじゃね
0565名無電力140012011/09/12(月) 09:00:56.33
売国奴加納時男
0566名無電力140012011/09/14(水) 14:28:13.70
原発テロリスト暴力集団売国自民党に破防法を適用しろ!
0567名無電力140012011/09/18(日) 00:44:13.06
原発テロリスト国家社会主義広域暴力団守銭奴売国自民党

0568名無電力140012011/09/18(日) 08:51:31.87
低学歴しもじもを放射能殺虫剤で駆逐して何が悪いと本気で思ってそうな東京電力社員(笑)
0569名無電力140012011/09/19(月) 21:53:09.08
九州電力から自民党議員にヤミ献金 守銭奴国賊自民党
0570名無電力140012011/09/20(火) 08:42:39.82
可哀想だから投票してやっても 選んだ国民が悪いと言われるんだろ? 投票しないに限るね!
0571名無電力140012011/09/20(火) 08:49:37.71

原発やめろって言ってる人に聞きたい。

じゃあ貴方は今原発により作られた電力は使用してないの?

空調だって冷蔵庫だって、家の電話だって携帯の充電だって、
原発で作られた電力使っているんでしょ?
使っているのに、恩恵受けてるのに「原発やめろ」っておかしくない?

本気でやめろって言いたいなら、電力使うな。

http://yaplog.jp/miotan-diario/archive/1379

0572名無電力140012011/09/20(火) 10:55:38.81
一般家庭でも、PPSの電気を購入できるように、、、、、
そうすれば、原発でないPPSの電気を買う。

大口はPPSの電気料安価。 早く電気の自由化を、 原発でない電気を購入する。
0573名無電力140012011/09/20(火) 11:04:40.90
原発稼動させたい奴は 放射能漏れ事故がおこったら私財全額なげうって補償しますと念書書けよ
0574名無電力140012011/09/22(木) 09:59:08.54
悪の枢軸売国奴原発テロリスト広域暴力団 自民党・経団連・統一協会は地獄に落ちろ!
0575名無電力140012011/09/23(金) 22:53:58.60
福島県を放射能まみれにして年収1000万円
0576名無電力140012011/09/24(土) 14:33:18.04
                        ____
                         /       \
                       /   東電_    _ ',
                        _|     / ・ ヽ /・ ヽi
                        {       し―J し‐ J|
                        >‐ 、 「 ̄匚} ̄匚lい
             ,  -―‐< ̄ ̄ ̄ ̄\____    } }
            / ̄ ̄\___ `ヽ  /´  ハ   \//
          /         `ヽ |    |ニニニニ ′
            |    y        | |___j⌒ヽ
            | 原  |  発     7 |____/厶ノ
          \  ヘ         h ∧_/
.             ヽ  ヽ       l_/
  ぷ す     ..ハ   ',     |`ヽ
     ぅ    (__}__レ ――┴ァ′
.            Y⌒V⌒ヾヽ ー-|
             ! !   | { ー}
.       ☆∵゚  ヽ_ヽ_ヽ_〉‐''´
0577名無電力140012011/09/25(日) 13:44:15.00
電力会社の地域独占をまず崩す
こうすれば東電管内ではなく日本全体で考えられる
まずはこれでいいだろ
0578名無電力140012011/09/26(月) 23:47:37.09
東京電力社員って時給800円のコンビニバイトつとまらないんぢゃね?無能だから(笑)
0579名無電力140012011/09/27(火) 00:07:47.10
原発が必要なのは、原発による電力会社・官僚・御用学者・業者など既得権者のみ。
0580名無電力140012011/09/27(火) 00:45:13.47
美浜3基  
大飯4基 
高浜4基 
敦賀2基、計画中2基
もんじゅ1基
             裕福な県 福井
  お金に変わる価値がある 
priceless 原発
0581名無電力140012011/09/27(火) 00:51:10.55
反対派の主力が中核派ってのが問題だろうなぁ。

中核派じゃまともな議論できませんからね(はーと)
0582名無電力140012011/09/27(火) 17:12:45.83
国民意見「脱原発」が98% 原子力委、大綱議論再開

 国の原子力委員会(近藤駿介委員長)は27日、今後の原子力開発の基本方針を示す「原
子力政策大綱」の見直しを議論する策定会議を半年ぶりに開いた。東京電力福島第1原発
事故後、原子力委に国民から寄せられた原発に関する意見のうち98%を「脱原発」が占めたと報告された。

 意見は全部で1万件で、原発に関するものは4500件。「直ちに廃止」が67%、「段階的に
廃止」が31%だった。理由は「災害時も含め環境への影響が大きい」「日本は地震国だ」「放
射性廃棄物の問題が解決していない」などが多かった。

 この日は、東電や政府が事故の概要、住民避難や損害賠償の状況を説明した。

ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011092701000273.html
0583名無電力140012011/09/27(火) 17:16:15.15
じゃあ「改竄」そのものをどうやって見分けるのか?

原本を廃棄しちゃってたら、どうやって検査するのか?


黒塗りでない資料の提出、東電に命令…保安院
読売新聞 9月27日(火)12時34分配信

衆議院科学技術・イノベーション推進特別委員会が東京電力に公開を求めた、福島第一原子力発電所のシビアアクシデント(過酷事故)時の運転操作手順書などが黒塗りのまま開示された問題で、
経済産業省原子力安全・保安院は27日朝、東電に対して原子炉等規制法に基づき、黒塗りをしていない資料の提出を命じた。

原子炉等規制法では、経産相は原子力事業者に対して、業務に関する資料の提出を義務づける「報告徴収」を命令できる。
保安院は、衆院特別委が事故調査に必要として、公開を求めた同原発1〜3号機のシビアアクシデント発生時など3種類の運転操作手順書の提出を命じた。
期限は、1号機は同日中、2、3号機は28日までとした。保安院は東電からの提出を受けて、中身を精査した上で衆院特別委に提出する方針。
最終更新:9月27日(火)12時34分
0584名無電力140012011/09/28(水) 09:19:17.55
原発利権議員のために原発は必要
0585名無電力140012011/09/28(水) 12:43:01.43
                      ∧_∧
                    /( ´_ゝ`)いらねーよ
                 ⊂/\__〕 ヽ
                  /丶2    |Σノ
                  / //7ゝ〇 ノ\
            /   (_///⌒γノ/___)
             /  ///  ///ノ
            //  |/  ///
            / / /  // ∧_∧
             ⊂⌒ヽ从/ つ( ´Д`)
0586名無電力140012011/09/28(水) 12:50:30.11
利権や既得権益、天下り、地元企業の仕事確保、まぁ〜しょうも無い理由で必要なんでしょ

まぁ〜金の流れを止めれば腐って病巣は死んでいく、元を止めないと増していくだけ
まるで体の病気と同じだなと思う
0587名無電力140012011/09/28(水) 18:39:02.76
>>571
子供のケンカかよ
0588名無電力140012011/09/28(水) 22:54:33.40
福島県民を被爆させでもとにかく年収1000万円にこだわる東京電力社員。
0589名無電力140012011/09/29(木) 00:20:09.87
国民の声も聞いて下さいよ。さよなら野田政権。
0590名無電力140012011/09/29(木) 02:01:26.06
原発賛成の反対!バカだからバカな野田
0591名無電力140012011/09/30(金) 17:02:42.85
放射能に関わる全ての肉体的な病は東電が責任をもって処理いたしますよ。
0592名無電力140012011/09/30(金) 17:04:38.10
>>591 日本政府に御連絡下さいませ。
0593名無電力140012011/10/14(金) 22:44:38.44
守銭奴国賊原発テロリスト米倉弘昌は、地獄に堕ちろ!
0594名無電力140012011/10/17(月) 17:39:15.94
守銭奴国賊原発テロリスト加納時男は、地獄に堕ちろ!

0595名無電力140012011/10/20(木) 12:11:29.98
原子力発電のウラン核分裂でのエネルギーでの熱エネルギー利用だよね
この核という言葉 核を持ち込まない。非核三原則に違反しないのか?
0596名無電力140012011/10/21(金) 00:04:32.62
>>595

核分裂が非核3原則に反すると言うならお前自身はどうするんだ?
お前の体の中でも核分裂は起こっている。
当然生まれた時から
0597名無電力140012011/10/21(金) 00:11:44.83
>>595
非核三原則の「核」は核兵器だろうが。
核エネルギーの利用自体が禁止なら
原子力空母や原子力潜水艦も日本に来られなくなる
0598名無電力140012011/10/21(金) 01:38:39.11
慌てず冷静に! 今の現実を把握すべし。

1.最大消費電力は7〜8月のPM0〜5時で、その電力の半分は冷房である。
2.熱中症で倒れた人を調査すると、勘違いでクーラーを夜も停止した老人が多かった。
3.次の最大消費電力(夏の85%)は1〜3月であり、原因は暖房である。
4. ニューヨーク大停電は、発電・売電分離に反対する電力会社の仕業だった(TV情報)。
5.消費電力>発電電力でも、一斉に大規模停電にならず、電力復旧も容易かも(TV情報)。
6.原発停止でも最大消費電力(7〜8月のPM0〜5時)は、最大発電電力の90%以下だった。
7.近年、日本の消費電力・最大消費電力は伸びず安定している。
8.震災後、一般家庭・企業は、節電(節電習慣、省エネの住宅・家電、ガス機器、天然冷暖房、自家発電建設)にシフト。
9.既存の火力発電所は、急に補修・稼動できないため、真夏の最大消費電力に間に合わない所が多かった。
10.企業の自家発電設備・非常用発電設備が未活用である。
11.中小水力発電が未活用である(火力発電より、遥かに設備建設が容易・短工期・低費用で、発電コストは1/4)。
12.電力会社が全く資料出さず、提示した最大発電電力の数値も異常に低い(揚水発電を除外するなど全て隠蔽)。

以上より、新規の火力発電建設は不必要だし、直ぐに原発を全廃しても一般家庭・企業に影響しない。
逆に、直ぐに原発を全廃すれば、海外観光客が戻る。国民が安心。企業が超活性(自然エネ発電、省エネ機器…)など
0599名無電力140012011/10/21(金) 10:18:48.72
>>598
書いてあることにほとんど根拠とか意味が無い
1 だから? その時間が使用電力のピークなんだけど。
  その時間にもっと冷房止めろってこと?

2 昼間には熱中症は起きていないと?

3 だから? 暖房も止めろと?
  最大電力は夏の85%だとしても夏よりも止まってる原発は多くなっていて
  供給力は夏より落ちてるんだが

4、5 TV情報ってなんだよ
    ソース出せ。

6 15%の強制節電をやったのを忘れたか

7 伸びてなくても減ってるわけじゃないなら、原発止めた分何かで補わないと足りないだろうが

9 震災で被災した火力(東電の広野とか)や長期停止中の火力(中電の武豊とか)はかなり再稼働してる。
  まだ残ってるのは10年以上停止されてて、復旧自体に数年かかるようなばかりだし、規模も知れてる
  原発の代替にはなり得ない。

10  いわゆる埋蔵電力の大半は既に活用済み
    上積みとして使える部分はほとんど無い
    http://www.meti.go.jp/press/2011/07/20110729005/20110729005-1.pdf
    http://www.meti.go.jp/press/2011/07/20110729005/20110729005-2.pdf

11 火力の1/4って2〜3円?ソースは?そんなに安いならなんで今まで建設されてないの?
   それに500kWの水力だとして100万kWになるには2000箇所の建設が必要なんだけど。
   そんなに地点はないだろ。
12 いつの話をしているのか? 揚水発電も織り込んだデータになってる
0600名無電力140012011/10/21(金) 17:49:01.18
>>1
電力不足で原発が必要なのではなくコストが高すぎる
0601名無電力140012011/10/22(土) 20:19:00.88
671 :名無電力14001:2011/10/22(土) 19:07:03.62
>>664
電気事業連合会のサイトで
>固化体は、フランス、ベルギー、アメリカ、日本で製造実績があります。
てあって、TVで地下水がにじみ出してる所でも問題なく埋没処理できますてやってたぞ。
六ヶ所村でどんどんガラス固化体を製造してるような宣伝してるけど。

だから埋没処理場所さえ決まれば、今ある廃棄物とこれから出てくる廃棄物の問題は全てOK
決まらないのは反対派が反対がゆえに反対してるとまで言ってる人がいるけど。

672 :名無電力14001:2011/10/22(土) 19:14:47.52
>>671
その「製造実績」がどんな物か調べてみた?
実験室レベルのほんの小規模な物でも「製造実績」は「製造実績」ってわけだよ
それも、実験レベルだから100個に1個まぐれ当たりでたまたま、できた程度でも良いわけだ

六ヶ所村でどんどんガラス固化体が製造できてる?
バカ言うんじゃ無い、推進側の宣伝にころっと騙されやがって

後半の話を喋ってるやつは何にも知らないし馬鹿の集まりだよ

673 :名無電力14001:2011/10/22(土) 19:43:36.64
日本の原子力発電がそんなに八方塞がりのはず無いとか思ってるんだろ?
実は八方塞がりなんだよ、もう完璧に

皆して、目を背けて耳を塞いで来ただけさ、高レベル廃棄物処理の問題にね
0602名無電力140012011/10/26(水) 10:42:55.46

【政治】日本原電を含めた10電力が原発に固執するのは、地域独占供給体制を維持するためです。

つまり、送電網を持つ企業が発電と配電も一手に握る「垂直統合体制」を維持するためです。

それを維持するのは、政官界に跨る巨大権益を維持するためです。


【政治】日本原電を含めた10電力が原発に固執するのは、地域独占供給体制を維持するためです。

つまり、送電網を持つ企業が発電と配電も一手に握る「垂直統合体制」を維持するためです。

それを維持するのは、政官界に跨る巨大権益を維持するためです。
0603名無電力140012011/10/26(水) 22:38:02.71
>>601
少しぐらい節電しても原発は止めるべきだな。
0604名無電力140012011/10/27(木) 14:01:25.73

福島原発事故は、放射能と言う目に見えない脅威を生み出し、
原発事故の恐ろしさを明らかにしました。

また、原子力発電所は事故が無くても、使用済燃料という廃棄物があります。
使用済燃料は、プルトニウムを含む高レベル放射能廃棄物であり、
事故の 対応以外にも、この使用済燃料の扱いをどうするのでしょうか?

現在は使用済燃料をリサイクルする目的の一環で建設された
高速増殖炉 「もんじゅ」や六ヶ所村の再処理工場ですが、
いずれも膨大な税金や電気料金が 投入されているにもかかわらず、
リサイクルする目的は果たしていません。

http://live.nicovideo.jp/watch/lv68683645

【出演】
馬淵澄夫(民主党 衆議院議員)
田原総一朗(ジャーナリスト)

セシウム、ストロンチウム、ウランの体内値が高い人が続出【全員東京在住】
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319614038/
0605名無電力140012011/10/29(土) 21:18:04.10
守銭奴国賊原発テロリストTPPヤクザ売国奴米倉弘昌殲滅
0606名無電力140012011/11/03(木) 15:26:38.66
守銭奴国賊原発テロリストTPPカルト売国奴野田民主党政権殲滅!
0607名無電力140012011/11/06(日) 02:51:29.17
1、使用済燃料再処理等既発電費」として含まれている。 今は表記なし徴収
約0.3〜0.4円/kWh  月に400kWh使えば120円〜160円
 2006年ー
http://www.youtube.com/watch?v=21lEJJsF2ls

2、電源開発促進勘定
 1世帯あたり月平均約110円を電気料金に上乗せ

3、普及開発関係費  総額は269億円で約118円値下げ
  全額廃止すれば、平均的な世帯月料金6.776円は約118円値下げする

4、電源三法交付金

5、原子力損害賠償支援機構が提出した特別事業計画
  第一回目 1兆円   第二回

6、来年度の原子力関連予算の総額は  約9400億円
  今年度の当初予算額  約4329億円


原発 54基(合計出力4884.7万kW)
ピーク電力 過去最高値2001年7月24日15時 183GW

5、1兆
6、今年と来年度予算は1兆4000億    2兆4000億

愛知県田原市メガソーラー 56MW 180億円  18年間発電 

133個分建設できる   7448MW
0608名無電力140012011/11/06(日) 04:12:12.31
http://logsoku.com/search.php?query=%E5%8E%9F%E7%99%BA%20&category=&sort=&order=desc&page=278
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています