トップページatom
608コメント299KB

原発は本当に必要なのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/14(月) 16:01:56.51
エコブームで省エネ製品が大量に出回り
CO2削減政策で企業も省エネ
海外移転する工場も沢山あり
太陽光や風力発電も増えてきているこのこ時世
本当に電力不足で原発が必要なの?
一体どこの誰がそんなに電気を消費してるわけ?
0002名無電力140012011/03/14(月) 17:21:42.84
>>1
ヨドバシ,ビック
0003名無電力140012011/03/14(月) 21:09:31.03
>>1
パチンコ
0004名無電力140012011/03/15(火) 20:00:35.30
原子力保安院 会見でシュッシュッシュッ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1299948472/-100
0005名無電力140012011/03/23(水) 14:56:47.72
a
0006名無電力140012011/03/23(水) 15:09:22.01
早速やってまっせ
http://www.shomei.tv/mobile/?sessid=0de29a9f55887a7ba5e91c3f04feb3db
0007名無電力140012011/03/23(水) 16:31:12.03
【政見放送】 原発いらない人びと
http://www.youtube.com/watch?v=Xgdjb3V2FpU
0008名無電力140012011/03/25(金) 22:27:41.14
新しい時代のエネルギーを考える
「原子力発電所はすべて止めても問題なくなる」
http://www.eco-reso.jp/feature/cat1593/20110319_4986.php
0009名無電力140012011/03/25(金) 23:27:06.53
>>1
TDL
0010名無電力140012011/03/28(月) 23:58:38.13
原発に頼っているなんて大嘘だよ。原発の発電量は2割に過ぎない。

原発不要論

で検索すれば隠されてきた知られざる恐るべき事実が分かるよ。
0011名無電力140012011/03/30(水) 17:51:29.62

代替案でやる気がなかっただけだろ
0012名無電力140012011/03/30(水) 17:56:58.11
>>1
電車
0013名無電力140012011/03/30(水) 18:20:01.48
ttp://www.ustream.tv/recorded/13373990#utm_campaigne=synclickback&source=http://ameblo.jp/aries-misa/entry-10837602265.html&medium=13373990
良動画。
前半に放射能について、
後半に代替案の話がでます。
日本って実はすげぇじゃん!と後半思える。

ぶっちゃけ長いです。時間のある時に視聴推奨。
前半も含めて、マスコミからは出て来ない話が多いです。
その理由は、マスコミにも金が流れているようだから。。。

ttp://blog.livedoor.jp/nihonmamorou/archives/51935668.html
大学教授を金で買収といった話もあるように(記事の文章に抵抗あるが)、
この会社本当に腹黒いかもしれない。

ちなみに、ネットで再び出回り始めた
20年原発で働いた人がというコレ、ttp://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
読んで欝になった人、
これは脚色された情報なので、
こちらttp://www.faireal.net/dat/d2/d20903.xmlを読んでおくと良いです。

電力会社の色々明るみににしたら、
もっと日本には明るい未来が待っているんじゃないのか。
電気代が安くなれば産業界だってもっと儲かるしな。
0014 【東電 79.2 %】 2011/04/03(日) 11:27:19.46
マツナガさんちに言わせると、「電事連につぶされたライター、研究者多数。行方不明になった者もいる(因果関係不明)」という。
批判すると「行方不明になる」とまで言われる強力な圧力団体が電気事業連合会。
ここが原発推進のラスボスだそうだが、物凄い金額を「広告費」としてマスコミにバラ撒いてるわけ。
0015名無電力140012011/04/04(月) 12:22:35.14
映画アトミックカフェ見たら日本の今の政府ということ同じw
0016 【東電 85.3 %】 2011/04/04(月) 23:54:25.01
原発推進の正体は「日本列島を核の墓場にする計画」
だったのではないか日本に原発を導入したアメリカは、
いずれ事故を起こすだろうと予見していた。地震で原子炉が
損傷し、放射能の漏洩がある。そうなったら50km圏内とか、
状況に応じて放射線管理区域にして、住人を全て立ち退かせる。
もちろん、一般人は立ち入り禁止。大量の日本人労働者を投入して、
とりあえず高濃度の放射線を封じ込めたら、その地域は核の墓場として、
捨て放題の場所にする。事故った原子炉の近くに深い穴を
掘らせ、世界中で処理に困った核廃棄物を捨てる。もちろん、
その処理に当たった労働者には、それなりの待遇を与えるが、
10年絶って癌になっても「因果関係が証明できない」
として見殺しにする。ソ連の60万人のリクビダートルと同じように。
このブログも、うちの先生のページも熱心に応援してくれて
いる、つむじ風さんが消されたって話をさっき知ったので、
緊急で更新である!2011年4月4日月曜日23:54:19JST
0017 【東電 81.9 %】 2011/04/05(火) 16:01:55.23
孫氏は自らの原発反対の立場を明らかにした。「1年前は
原発はやむを得ず必要だと思っていた。震災後、従業員と一緒に
福島第一原発の30K圏内にガイガーカウンターを持って入った。測定値が
上限を超え鳴りっぱなしだったが、そこには外で走り回る子ども、生活の
ため自転車で走るお年寄りなど危険にさらされている住民の姿があった。
これを見て大変だと思った」と語っている。孫氏は
100億円の寄付もしている。対談の過程で本当に熱心に
聞き理解しようとする姿勢が現れていた。2人の技術者により
政府・東電・保安院・原子力安全委員会・御用学者(このグループを
「原子力村」と云う)がほとんどブレーキがない車のように独走し、
情報を隠ぺいしたり強引に事を進める実態が明らかにされた。
これに応えて、孫氏は「原子力村(利益共同体)の実態が
よく分かった。過去の通信業界と良く似ている。だから、この独走を
止めるのは容易ではないことがよくわかる。原発の問題は国民投票で
もしない限り止められないだろう。いまこそ国民投票に託すべき時期で
はないか」と語っていた。2011年4月5日火曜日16:01:48JST
0018名無電力140012011/04/06(水) 09:42:22.23
大前研一は自書の中で原発事故の確率は万が一にも無いと言っていた。
コイツよくTVに出ていられるな。
0019名無電力140012011/04/06(水) 09:56:09.46
>>12
電車はピーク電力が朝夕なうえ、夜間止まるので原発との相性は最悪
そもそも省エネだからJR東日本の火力と水力で自給自足できるぐらいらしい
0020名無電力140012011/04/06(水) 11:44:18.71
<福島原発爆発前の日本>

 ・安全な水
 ・安全な食べ物
 ・安全な海
 ・長い歴史
 ・美味しい酒、郷土料理
 ・豊かな海産物
 ・美しい自然
 ・高度な科学技術国家
 ・世界からの一定の信頼
 ・皆がほしがる日本製品

<福島原発爆発後の日本>

 ・放射性物質に汚染された水
 ・放射性物質に汚染された食べ物
 ・放射性物質に汚染された海
 ・放射性物質に汚染された水源、地場産業
 ・放射性物質に汚染された海と魚
 ・放射性物質に汚染されて住めなくなった土地
 ・放射性物質に汚染されて断絶した歴史
 ・お粗末な科学技術しかないことが露呈
 ・なにも解決できない日本人に対する哀れみ
 ・忌避される日本製品
 ・放射性物質垂れ流しで世界から怒りを買う日本  

東電や原発推進厨のせいな。

0021名無電力140012011/04/06(水) 11:49:54.10

【原発問題】1号機の格納容器内、水素ガスが溜まった可能性 爆発回避のため窒素ガス注入へ[04/06 1120:]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302057042/
.
0022名無電力140012011/04/06(水) 22:21:04.45

http://cnic.jp/files/426_p10-13.pdf
原発から出続ける使用済み核燃料のデータだ
30000tだぞ

これをどこに処分するかは未だに決まっていない!!!!!!!!!!!!
これ以上原発を動かしたら
日本は核のゴミで終わりを迎える

0023名無電力140012011/04/06(水) 22:32:54.61
青森県むつ市の使用済み核燃料の中間貯蔵施設工事再開
名前: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
E-mail:
内容:
震災の後、建設工事が休止されている青森県むつ市の使用済み核燃料の中間貯蔵施設について、事業者側は、一部の工事を今月中旬から再開する方針を明らかにしました。
むつ市関根に建設中の中間貯蔵施設は、各地の原子力発電所から出る使用済み核燃料を、50年をめどに貯蔵する国内初めての専用施設です。
去年8月に本格着工しましたが、先月11日に東日本大震災が発生して以降、建設用の資材や燃料の入手が困難となったとして工事が休止されていました。
これについて6日、事業者の「リサイクル燃料貯蔵」の担当者らがむつ市役所を訪れ、市議会議員に対し、施設の中心となる、使用済み核燃料を貯蔵する建物を除いた
建物について今月中旬から工事を再開する方針を明らかにしました。リサイクル燃料貯蔵によりますと、物資や燃料の供給が安定してきたうえに、
地元からも工事再開への要望が出されていたということで、来年7月の操業開始予定に変更はないとしています。
またリサイクル燃料貯蔵は、中間貯蔵施設で貯蔵される使用済み核燃料について、水の循環で冷却している福島第一原子力発電所とは違って空気で冷却する仕組みになっており、
万一電源が断たれても、安全性は保たれると説明しています。
リサイクル燃料貯蔵の久保誠社長は、「施設本体の安全対策を把握し、改めて検討したうえで、結果を報告したい」と話しています。

04月06日 16時51分

http://www.nhk.or.jp/aomori/lnews/6085129761.html
0024名無電力140012011/04/06(水) 22:36:46.74
孫を見直したぞ
0025名無電力140012011/04/06(水) 22:43:47.28
都心の電気供給をどこで賄うのか?
0026名無電力140012011/04/06(水) 23:18:32.85

原発保持、存続とは

フラッシュバックで苦しむ子供たちを更なる
PTSDへと再発させていく

テロリストも居るというこの世界に原発を保持するという本格的な悪夢物語。
フラッシュバックとPTSDと更なる危険を与え証明した悪魔原発から

子供たちを護るメンタル
回復のためにも

再生エネルギー発電の実績、拡大が早急に安定するよう

社会全体とそのための、あらゆる支援協力が必要となります。

支援そのための伝達など
ご協力お願い致します。

原発の悪夢物語の続行から世の中が解放され

夢と希望と“安全を与える再生可能エネルギーへと早期に移行しますよう

.
0027名無電力140012011/04/07(木) 17:58:06.19
>>25
火力で余裕
0028名無電力140012011/04/08(金) 00:00:31.40
燃料の値段上がったらどうするの?
0029名無電力140012011/04/08(金) 00:03:09.54
原発?いらないっすよ、効率悪いし。
ミスったら取り返しのつかん物は使わんほうがいいです、ハイ^^
0030名無電力140012011/04/08(金) 00:03:56.59
YouTube「福島第一原発元モニターからの証言」
http://www.youtube.com/watch?v=EcF_75slgwk

 地元の人たちの、原発そのものや東電社員家族との関わりを
元モニターさんが証言しておられます。
 
‐地元の人が原子炉を作ったんですか?
「一般の農家の方、近隣の方たちでしたよ。
普通の農家のお父様とか何の手に職も無い人が関わったんですね。」

「かなり高額頂いてたって言ってましたね。雨が降って塗装が出来なければ
いわきの方まで行って豪遊をするとか。」

ー住民の中で原子力発電所は危険じゃないのかという風な話にはならなかったのですか?
「ならなかったです。『安心・安全、安心・安全』東京電力が来たために交付金が
沢山入るから、日本で一番金持ちの村だということで、物凄くその点では有難いって
思ってましたからね」

ー例えば鉄の溶接とかは素人さんじゃ難しいんじゃないですかね?
「いやァー、上の人は親方さんは東電さんからある企業、また子・孫と下までずーっといるんですね。
受けた人は、そこに現場監督は居るんでしょうけど、あとは皆見よう見真似で、何の
資格もなくてもやってきたようですよ。」

ーそれでも危ないものという認識は無かったんですね。
「ええー、全然無かったですね。未だに皆さんそんなこと思ってないと思いますよ。」


0031名無電力140012011/04/08(金) 00:06:58.05
原発止めればいいんじゃないの?
カネ払うの客だし、多少不安定でも文句言わんだろう。
0032名無電力140012011/04/08(金) 00:21:19.80
国家戦略的に輸入に頼る石油・石炭に依存するのは危ないというのも原子力を
推進した理由のひとつ。昔では太陽光発電や風力は実用レベルではなかった
から、現在の技術なら火力発電も含めて多角化すれば問題ないだろう。
0033原発危険子2011/04/10(日) 09:05:46.78
原発の発電割合の実際は10%に過ぎないとのことです。
国策である原発を無理やり稼動させるために、他の火力、
水力を止めているそうです。
テレビ等のCMで「原発の割合は30%です」と原発を
止めると停電を来たすような脅迫観念を植え付けようと
して来たようです。
それと原発は二酸化炭素を出さないとPRしていますが
これも大嘘です。なぜなら、原発設備、ランニング、
メンテナンス、そして廃棄物処理に膨大な二酸化炭素
を排出しており、電気事業○○会は詐欺的広報をテレビ
から垂れ流して来ました。
0034名無電力140012011/04/10(日) 09:22:13.62
>>28
原油、天然ガスが5倍に上がっても
原発のトータルコストに比べると数十倍安い
0035名無電力140012011/04/10(日) 18:09:26.32
原発は必要です
無くしたら利権団体が儲からないでしょ
バーでおねいちゃんのオッパイ揉めなくなるでしょ
ホントはコスト馬鹿高いんだけど愚民は騙して洗脳しとけばいいでしょ
マスコミやら学者やらにも小遣いやればホイホイ推進擁護してくれるし
廃棄物の処理?そんなもん未来へ丸投げでいいじゃん
原子力産業はやめられまへんな〜
0036名無電力140012011/04/11(月) 07:51:48.33
自民政権だと
原発事故はまた、おきそうだ
0037 【東電 76.5 %】 2011/04/12(火) 23:54:29.67
気象庁によると、茨城県北部から福島県南部の浅い陸域では過去30年ほど、
中規模以上の地震がない空白域。島崎邦彦東京大名誉教授(地震学)
は「本震以降、東西方向に引っ張られる正断層型の余震が起きている。
今回は規模も大きく、従来は起きないと考えられていた」と話す。
事態が判明するまで全原発を停止すべきと警告した。14235412
0038名無電力140012011/04/19(火) 17:49:39.11
原発こそ自然破壊兵器の実験所
0039名無電力140012011/04/20(水) 00:34:43.02
火力発電所をいくつも休止させて、原発何基も造てたってこと?
ムダじゃね?てかその分電気料余計に払ったわけ?

原発は今の時期の深夜みたいに
電力需用量が低いときに低出力運転できないからって、
エコキュートやエコアイス、蓄熱式暖房機で、
深夜電力をじゃぶじゃぶ使わせて、
それでも余りそうな電気を消費するために、
山を崩してでっかいダムや揚水発電所を造って
ボトムアップをはかって原発造れるようにしてたってこと?
0040名無電力140012011/04/20(水) 00:42:36.36
>>39
>火力発電所をいくつも休止させて、原発何基も造てたってこと?

関西電力がそうだよ。電力は余りまくってる。
オール電化マンションを作ってるのはそういう事情がある。
0041名無電力140012011/04/24(日) 00:01:53.34
風力発電の実力は「控えめにみても全体の7割可能」――環境省
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110422-00000303-alterna-soci

風力や地熱の潜在力大きいと発表 東北のエネルギー調査
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011042101001090.html

風力発電で原発40基分の発電可能 環境省試算
http://www.asahi.com/national/update/0421/TKY201104210510.html?ref=rss

・・・なんかもうね
0042名無電力140012011/04/30(土) 10:15:05.74
・全国の電力会社を発電会社と送電会社に分離する
・発電会社を発電方式で再編する
・賠償は原子力発電会社と旧東電送電会社で負担する
・債務超過になるだろうから一時国有化
・原子力発電会社と旧東電送電会社の利益から国に返済

これで税金負担も料金値上げもなし。コストを無視した
原発建設もできなくなる。
0043名無電力140012011/04/30(土) 10:15:49.96
>>42 についての Q&A です。 part 1/4

・全国の電力会社を発電会社と送電会社に分離する
→発送分離、つまり自由化では欧米のケースでも原油と同様の
 投機マネーが入り必ずしも料金は下がらない。

様々なケースがあるので、勉強してくれ。

http://www.google.co.jp/#num=100&hl=ja&biw=706&bih=517&q=%E7%99%BA%E9%80%81%E9%9B%BB%E5%88%86%E9%9B%A2+%E6%96%99%E9%87%91+%E6%B5%B7%E5%A4%96&aq=&aqi=&aql=&oq=%E7%99%BA%E9%80%81%E9%9B%BB%E5%88%86%E9%9B%A2+%E6%96%99%E9%87%91+%E6%B5%B7%E5%A4%96

結果として、日本の電力料金は主な先進国の倍程度になっている。
一般的には、発送電分離のメリットは、発電会社の競争により料金が下がること。
発送電一体のメリットは、安定した電力供給ができ停電が少ない … アレ?
0044名無電力140012011/04/30(土) 10:16:13.67
>>42 についての Q&A です。 part 2/4

・発電会社を発電方式で再編する
→補助金なしでコスト回収がしにくい水力や風力は敬遠され、自然エネルギーは逆に衰退する。

エネルギー政策や環境政策に基づく補助金や課税による調整は必要。
ただ、今のように電力会社の都合で発電方式を決められる不透明さはなくなる。
また、発電設備ではなく電力料金に補助金を使えば、
自然エネルギーの発電効率を高めるほど多くの補助金をもらえることになり、
技術革新のインセンティブになる。
0045名無電力140012011/04/30(土) 10:16:41.48
>>42 についての Q&A です。 part 3/4

・賠償は原子力発電会社と旧東電送電会社で負担する
・原子力発電会社と旧東電送電会社の利益から国に返済
→発送分離しながら発電会社の負担を送電会社に負担させる矛盾
 性質上、利益を生みにくい送電会社は経営悪化を起こし、設備投資されず停電の危険性がでる。

これも様々なケースがある。
失敗の代表的な例はカリフォルニア大停電だが、失敗例もその対策も先進国にはたくさんあるので、
幸か不幸か後進国となってしまった日本としては、制度設計や運用ノウハウを学びながら導入することができる。
送電会社に負担させる点については、発送分離前の事故の責任なので、いったん発送分離前の東電を破綻処理したあと、
再編して原子力発電会社と旧東電送電会社を一時国有化し、不足する賠償負担を移すということ。
結果として、東電の原子力以外の発電部門が負担から外れ、東電以外の電力会社の原子力発電部門に負担が移ることになる。
基本的な考え方を書いてあるもので、必ずしもそのまま順番どおりに実務を実行するというわけではないので、ご理解下さい。
0046名無電力140012011/04/30(土) 10:17:10.24
>>42 についての Q&A です。 part 4/4

・債務超過になるだろうから一時国有化
→一時国有化は税金負担の意味では?

これで税金負担も料金値上げもなし。コストを無視した
原発建設もできなくなる。
→全体的に論理破綻してる。

あとで戻ってくるから税金負担なしということだが、一時的に公的な資金が入るという意味では、そのとおり。

根本的な問題は、発電と送電を一体にしているために、送配電網の実質的な独占で発電事業の競争が妨げられていること。
これがそのままである限り、原発がコストに見合わなくても利権のために建設が続いてしまうし、
新規参入しやすい自然エネルギーの技術開発も進まない。
この構造を維持することが、現在の電力会社の経営上の最優先事項になっていて、
安全対策のコストはカットしても、天下りを受け入れ、政治家の子弟を採用し、
大量の広告料でマスコミを黙らせる動機になっている。
0047名無電力140012011/04/30(土) 10:26:55.63

国際がん研究機関 「放射能に安全と言える量はない」 低線量の無害説や免疫増強説を完全否定
http://www.47news.jp/CN/200506/CN2005063001003768.html

放射線科学センター ガンや遺伝的影響は非常に低い被ばく線量からその障害がおきる
http://rcwww.kek.jp/kurasi/page-55.pdf

原発事故による癌患者の増大は40万人以上――ECCR予測
http://chikyuza.net/n/archives/8340

0048盗電2011/05/04(水) 00:37:43.89
フーズ・フォーラス「焼肉酒家えびす」勘坂康弘よ!
★☆★. ユッケ食中毒死亡事件を引き起こし、そろそろ
倒産の結末を迎える「焼肉酒家」勘坂康弘よ、あの会見
は謝罪のつもりなのか??何なんだね!!!おまえ!!
謝罪するなら土下座しろ!盗電清水 ハゲ又 鼓 バカ女大矢和子もだ
盗電の清水 池田勇太 村上春樹 斎藤佑樹 松山英樹同等
態度が悪いな こいつら原子炉に放り込め!
恵比寿潰せ 福島瑞穂 福島理恵子 はトレンチ埋め込みだ!
盗電 恵比寿の居直り謝罪はなんだ 
出版社編集者に怪我追わせた村上春樹、出版社に夜中にも苦情電話、
原稿修正依頼、挿絵が気にいらず女性編集者殴打した村上春樹!
サイン会で男性客に蹴り入れた村上春樹は何様だ! 盗電なみだな
0049名無電力140012011/05/04(水) 11:26:59.00
浜岡原発は、あの駿河湾沖地震(静岡沖地震・浜岡原発は震度6弱)
が起きた夏、一夏中ずっと全ての原子炉が停止していたんだぞ。

しかし、停電は全く無かった。
あまりにも何の問題も無いので、中電管轄内の住民の殆どが浜岡原発の全基停止を知らない程だ。
あれは実際は存在する必要もないんだよ。他でも言われている通り。
しかし、あれがあれば、今後必ず起こる東海地震や超・東海地震により、日本は滅亡させられる。
あそこは廃止して、燃料棒を移動しなければ危険過ぎる。テロとか、もっと局地的な地震でも危な過ぎるのでは?

0050名無電力140012011/05/04(水) 11:27:18.76
中部電力とは、一体どういう会社なんだ?
わざわざあの場所を選んで原発を建てるとは、あそこを選んだやつらの中には、
何か反日的な、正直、テロ工作員がいたんじゃないかと思える。
本当に、そんなことは無かったのか?

中部電力(本社愛知県)は、浜岡原子力発電所(静岡県)の稼働が不可欠だから、
浜岡原発は止めることすら考えていないそうだ。
浜岡原発が大地震で破壊されて日本が滅亡させられそうだとか、
アルカイダのテロの標的にされたら日本ごと滅ぶだとか、
そんな程度の理由では。

0051名無電力140012011/05/04(水) 11:27:33.88
なあ、浜岡原発は、明らかに大地震の震央の真上にあって、
付近も敷地内も断層だらけなんだぞ。
しかも軟弱地盤で、広範囲に大地震が襲わなくても、もっと局地的な、
断層のずれだけでも爆発しかねないんだぞ。
あんな断層が多い地域だが、それでも全部の断層の存在が分かっている訳じゃない。
それに、航空写真で見ればわかるが、海岸にある。両側には川がある。

過去の地震でも、動かないとされた断層が動いて大きな被害が出たり、
被害によって、新しく発見された断層もある。

0052名無電力140012011/05/04(水) 11:35:03.51
浜岡原発で稼働する3基の合計出力は361.7万Kw。
チェルノブイリで事故を起こした4号基の3.5倍以上の出力だ。
そして、内2基は制御棒を下から挿すタイプで、そのせいもあり揺れにとても弱い原子炉だ。
残り1基は最大の138万kwで、震度6弱の揺れで配管が破壊される最もまずい位置にある。

更に、 →東海地震説より前に建設され、老朽化している1・2号機では、最重要機器でも、
神戸の揺れ(加速度)の半分ていどしか想定していない。耐震強度はそのまんま。

→今はこの1・2号基は稼働していない。しかしこの燃料プール内には2009年度末の時点で
1223本もの燃料棒が保管されている。
しかも、耐震強度は↑のまま、なのだ。無責任過ぎるし、テロリストなんじゃないかと思うのも
無理はないだろう?

浜岡原発には、2009年度末時点の公表で、使用済み燃料棒が 6243本 あるからな。
内、1223本が、阪神の揺れの半分程度の想定で、しかも、老朽化しまくった1号2号の廃屋にある。
これをどう思う?
中電があんな場所を選んで原発を建てたことと、この管理をどう思う?
過去の事故の公表も多いが、あれが事実の全てだと、信じる人は少数派だろう。


0053名無電力140012011/05/05(木) 15:11:34.86
>>51
>付近も敷地内も断層だらけなんだぞ。
日本は何処でも同じ。断層の無いところなど有りません。
そんな日本の中で浜岡原発周辺は活断層が無いといっても良い位の所だろうな。
神戸なんかのように真下に活断層があるところではないのだがね。
0054盗電2011/05/06(金) 23:17:04.76
                   ,;r‐=-     /'、
                  ,/ ,'´ ,,、--、 /  \,,、-‐、.
               __l.  { /  r"` l    `i  ヽ.
              /     ´    ´⌒``'‐-、.  }   |_
             レ´   ,-,  ,ヘ、       ヽ、{     `ヽ、
              |   ,へi / _'、        ヾ‐ 、     'i
              ヽ、 /_  | ,' ´  |,,_        |っ }    _  |
               Y´ `i. {'  ,‐ 、! |         l  !'   ノi /
                | i^| ` ,:' ,-:| .!       .ノ /   / ン
  ;.;".;        /'、_L!  |  | .j ヽ.  _,,,、  /ヾ、  /
  ;".;": ;:'       〈   、_ `‐-'´  ),!' ァ )'´   ) /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    .;".;":      \  /! |     / .L___ノ    '"´  <  盗電からの賠償だ
 .;": ;:'.          `'/-`7__ ノ/ l  .;"".;.      放射線をお贈りしよう
  ;  .;".;": _.;.;__  // /        .;".;"".;.;";.  \_末期癌もなおるで______
  ; .;".; ζ /_.;_/| // ;"."_      .;".;.;".;":
  ; ".;": ;:'.;| ΓΓ | |/":/_へ_/|     .;".;"_.;__..:
   . ;"ζ  | Γ从 | |;// |从Γ | |    .;.;"∠___/|
  ⌒ ) ζ | 从Γ | |:/;;. |从Γζ.;"._  ".|ΓΓΓ| |
  ; ⌒ );  | ΓΓ | |.; ;::|ΓΓ | |  ( 从へ;: |从ΓΓ| |
    ) ζ  ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;;:.;|Γ从Γ| |
  ;  )) )  从 Σ( ⌒(  从へ从) ∠___/|
    )) ) )(( ⌒ ( 从へ从) .;".;:;|ΓΓΓ| |
  ( ) )⌒ );:;   .;".;": ..;.;".;":|从ΓΓ| |
海にも偉大な清水様の命令によってミニモミ藤本様が多量の汚染水海洋遺棄されました
ありがたく頂戴なさい 盗電様です
0055盗電2011/05/07(土) 12:36:19.19
   §,; ________§; ,パフォーマンで土下座だ 
  || §; /    § ヽ  ||盗電政府保証130%焼け太りだ
  |~~~§~     §'~~~~~~~|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ____§/"""ヽ,§_____  | < ,申し訳ありませんでした・・
  |__|///(§清水§)ノ////|__|///\________
 ⊆___)///ゝ___§ノ/////(____⊇////逆切れ恵比寿焼肉は倒産だな
 ///////////////バタッ////////////損弐はクラッカーにやられて損保!
 /////////////////////////////巨額な事故も電気料金で報酬完全ほしょうだじょ
くそ 不治TVに管理手帳のからくり暴露、さらなるカラクリがあるのだ!
放射線管理手帳も盗電、感電工にハゲ又、清水によって没収された。
被曝量を管理し、労災などの認定の資料となる放射線管理手帳が
原発外に持ち出せないことだそうだ。手帳自体の放射線量が高い
ためだというが、司会の小倉智昭は、「こんな(高い)
数値の手帳を外に持っていかれては困る」という思惑が働き
盗電、感電管理部が持ち出されちゃ困るから没収されてしまった、
感電工害虫作業員Aさんの両親は福島の避難所で暮らしている。父親は
「ホントは(原発に)やりたくなかったです。行かなければクビに
なってしまう。心配です」「本当に我々、東電さまさま 感電工さまさま
なんですよ。事故さえなければね」と話した。
乃乃ヵ                __  __  __   __
乃乃乃ヵカ.     (、  (      | l l│ | l l│ | l l│  | l l│
乃乃乃乃": : : : : :))( : : :)): : : : .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
乃乃乃乃:::::乃;;::((:)))((ノ:::::: 1号機 2号機 3号機 4号機:::::::::::::::::::::...
石川遼、斎藤佑樹戦え、ハゲ又、清水逝け、福島瑞穂、福島理恵子逝け、池田勇太逝け
村上春樹惨状を小説に書け 盗電患部逝け 小沢、土肥、池田勇太ぶっころせ
編集者、校閲者、出版社営業、装丁スタッフを殴打、怪我させることが多い
村上春樹は専属弁護士によって示談にもっていくが、盗電は裁判費用も政府補填じゃ
実質被害者は浜岡止められた中電なのだ。 盗電患部は反省の色は全くなし
焼肉恵比寿は完全自己破産倒産・被害者補償なしだろな 恵比寿 ユッケで逝け
0056盗電2011/05/08(日) 20:20:23.71
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────────
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| |  /   | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
反省のかけらもみられない 盗電禿又、清水、患部をハタヨークに斬ってもらった
バカ女 大矢和子 福島瑞穂 福島理恵子 きもい石川遼 在日斎藤佑樹 
態度の悪い村上春樹 角川春樹 池田勇太 松山英樹ともども炉心逝きだ
汚染水を海洋遺棄したミニモミ藤本殺せ 清水叩き殺せ 誠意がみられん
津波被害者慰問には桑田佳祐さんに津波を熱唱して貰いたい 
福島瑞穂 福島理恵子死ね 炉心逝きだ 誠意のない悪徳弁護士だ
ミニモミ藤本 なぜ多量汚染水を海洋投棄した ぶっ殺す
盗電患部の私財没収 補償に回せ 原発周辺清掃しろ 清水 
沼津港でも風評じゃないか 汚染水、ユッケ盗電患部に食わせろ
盗電謝れ 態度の悪い鼓ぶっ殺せ 歴代盗電患部の私財没収しろ
小沢 土肥 極刑だ 地獄へ落ちろ 謝罪に来い 糞垂れ 安全コストカッター
清水原子炉に放り込め 編集者、校閲者、脚本家に蹴りを入れる村上春樹より
質が悪い 石川遼 斎藤佑樹 池田勇太 松山英樹もファンを見下すがそれ以下だ
0057名無電力140012011/05/08(日) 20:34:35.36
>>50
中電はあそこしか建てられなかった。中電管内の愛知岐阜三重静岡長野のうち、
海のある愛知三重静岡が原発候補になるが愛知は名古屋が人口が多くて外れる。
三重か静岡になるけど、三重は地元説得に失敗し続けていて建てられない。
結局残ったのは静岡で、人里離れた御前崎になった。実際のところ
安全性なんてあまり考えてないと思われ。風向きから考えて事故があっても
名古屋は困らない、海に放射性物質は流れると思ってる
0058名無電力140012011/05/08(日) 21:04:10.06
日本国民はおろか世界中の大多数の人々にとって原発は不要である。
原発を必要としているのは「原発利権共同体」の者達だけである。
0059盗電2011/05/12(木) 00:33:59.53
形だけの盗電社長清水に権限はない。
会長と言う厄介者 禿又が全てを仕切る
ワンマン経営会社が盗電の実態なのだ。
汚染水海洋遺棄はミニモミ藤本が指示されてやった
盗電患部は悪質だが、多額の公的資金注入
無罪放免となるであろう 
清水は誠意はない 謝罪の証拠も捏造だ。
土肥殺せ 斎藤佑樹 石川遼きもい 村上春樹ぶっころせ
浜岡停止させた弁護士福島瑞穂 福島理恵子殺せ
盗電 清水!患部、ハゲ又 全く誠意がないまま値上げか?
ばかやろう 池田勇太、村上春樹、斎藤佑樹、松山英樹以下じゃん
消費税値上げ前に議員報酬削れ! あほんだら 揚げ足取り谷垣炉心へ逝け バカめ
取締役会長:勝俣 恒久 ハゲ又 海洋投棄を認めろ 村上春樹 小説に書け
取締役社長:清水 正孝 原発が適格であったと!バカヤロウ 福島に謝れ
取締役副社長:皷 紀男 海洋投棄指示した黒幕野郎 謝れ 私的財産で償い
取締役副社長:藤本 孝 震災後にキャバクラでおっぱい疑惑 叩き殺せ
取締役副社長:山崎 雅男 石川遼 斎藤佑樹 盗電と戦え 松山秀樹 池田勇太殺せ
取締役副社長:武井 優 バカ女 大矢和子 炉心に放り込め 大馬鹿患部 叩き殺せ
取締役副社長:藤原 万喜夫 悪徳 福島瑞穂 福島理恵子死ね! 弁護団結成だと!
取締役副社長:武藤 栄 未明の暴露会見担当。記者の質問に逆切れ とんでもないやろうだ
  │ │ │ │ │ │ │ │垂れ流し指示は藤本だな! バカタレ盗電
ハゲ又、清水、藤本、えんどう豆、バカ女大矢和子、しどろ会見の無糖栄炉心に放り込め
戦え斎藤佑樹、石川遼、盗電の裏を村上春樹描け、危険不安院ののび太も殺せ!
バカ女 高橋真理子 殺せ ズラ原子力危険不安院いらん 風評被害拡大だ 
西山ズラ、岸野、巻上バカ課長 松本純一 老眼鏡買いなおせ 飯舘村にあやまれ 清水!
土肥殺せ 鳩安倍川駅で処刑 盗電患部はトレンチ溝の水を飲ませた後原子炉に放り込め!
原発で小沢が笑っていたな ぶっ殺せ 私財で賠償しろ あほたれ盗電
盗電ハゲ又、清水誠意を見せろ!本気で詫びるなら証拠みせろ ハゲ又 無糖
0060盗電 作業員死亡2011/05/14(土) 18:31:01.74
醤油:押売新聞
盗電によると、男性は午前6時頃から、高濃度汚染水が
移送されている集中廃棄物処理施設内の4つある建物の
一つで、同僚男性と電動ノコギリを2階から1階に搬送
している最中に体調不良を訴えた。同原発内の医務室に
運ばれ、作業員の活動拠点「Jヴィレッジ」で医師の
診察を受けた後、午前8時35分頃、病院に搬送された。
男性のいた建物地下2階に汚染水が貯蔵されていたが、
男性は防護服を着ており、被曝(ひばく)線量は0・17ミリ
・シーベルトで、身体に放射性物質の付着はなかったという。
男性は、前日の13日から同原発に入り、午前6時〜9時の
作業時間で働いていたという。
死因は詳しく調査中という 
ハゲ又、清水、患部、バカ女大矢和子 福島瑞穂逝け 西本ともみ逝け 
福島理恵子死ね 悪徳弁護士:
村上春樹 白鵬 石川遼 池田勇太 松山英樹 斎藤佑樹お前らも逝け
仕分けした蓮舫はたけし、東国原、盗電ミニモミ藤本とラドン熱湯風呂だ
盗電患部は何様だ 盗電患部殺処分が望ましいてっか 膿江田もだ
無人ボロット3000万円もコストカッター清水拒絶、破棄された経緯がある
死亡した作業員は感電工の孫請けだな
飲料水も含め八墓ダムが必要だな
0061名無電力140012011/05/21(土) 21:59:02.98
                  ∧=∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ⊂(゚Д゚ )<  原発反対!
                  I ≡U I \______
          山 ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   ()ニ〓〓〓〓〓〓]   〉―――――― 〉
           \___∠____________┌―――┐v-----―--ヽ
  __ ,,,,,,,,| ̄画|――― ニニ _______―┼―――┼┴――――┼――(⌒)
/ / /         / / -━━━┻━━━┻━━━━━┻━―V
| __| / γγ γγ  /____/   ≡≡≡ ≡≡≡≡ ≡≡≡≡≡ ≡≡≡ 〉
(=( §册册册册§ (三( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
 V=ヽ   ___   ゝ=\  O  λ  O λ  O λ O λ O /
  V=ヽ ̄     ̄ ̄ゝ =ヽ    八    八    八   八   /
    ̄           ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0062ちゅう2011/05/22(日) 14:34:55.55
原発と若者の就職がないのとなんか似ている。
  時代に流され、そのままにするところ。
  今の若者も同じように沈没するんだね。
  円安にしろとかいろいろあるだろうに。
0063盗電2011/06/02(木) 01:17:57.11
          _
         /\ \ 
   ___|iヽ /li ̄/ 小沢 鳩二羽 樽床ダム 谷垣殺せ
  /\_ 〃 '⌒´`ヽ \   仙谷キリスト 前原 玄葉 馬淵モータ殺せ
  /  / Kiミ!|ノノ))))〉 ̄/  土肥殺せ 細野殺せ
  \/  .ノ ヘ.|l;゚ ヮ゚ノ|! / 石川遼 斎藤佑樹 池田勇太 松山英樹殺せ  
    ̄ .((( と I!†iノ ̄       ニュル… 村上春樹 斑目春樹ぶっころせ
     )ノ fく/_/_|〉 細野殺せ 盗電患部ころせ 逃げた清水、ハゲ又殺せ
  (~ヽ_ノ l-、ヽ ヽ"二ヽ  ニュル… バカ女 大矢和子 福島瑞穂
   丶_ノノ ノヽヽ、丶 丶ヽ  福島理恵子死ね 小沢殺せ
      / /'  ) )`J  し'; 逃げた盗電清水が最悪の状態であろう
      し'  (_/ 呪いたまえ 小沢 谷垣 樽床ダム 馬淵 玄葉 鳩逝け
盗電 清水!患部、ハゲ又 全く誠意がないまま値上げか?
ばかやろう 池田勇太、村上春樹、斎藤佑樹、松山英樹以下じゃん
消費税値上げ前に議員報酬削れ! あほんだら 揚げ足取り谷垣炉心へ逝け バカめ
取締役会長:勝俣 恒久 ハゲ又 海洋投棄を認めろ 村上春樹 小説に書け
元盗電社長:清水 正孝 原発が適格であったと!バカヤロウ 福島に謝れ
取締役副社長:皷 紀男 海洋投棄指示した黒幕野郎 謝れ 私的財産で償い
取締役副社長:藤本 孝 震災後にキャバクラでおっぱい疑惑 叩き殺せ
取締役副社長:山崎 雅男 石川遼 斎藤佑樹 盗電と戦え 松山秀樹 池田勇太殺せ
取締役副社長:武井 優 バカ女 大矢和子 炉心に放り込め 大馬鹿患部 叩き殺せ
取締役副社長:藤原 万喜夫 悪徳 福島瑞穂 福島理恵子死ね! 弁護団結成だと!
取締役副社長:武藤 栄 未明の暴露会見担当。記者の質問に逆切れ とんでもないやろうだ
  │ │ │ │ │ │ │ │垂れ流し指示は藤本だな! バカタレ盗電
ハゲ又、清水、藤本、えんどう豆、バカ女大矢和子、しどろ会見の無糖栄炉心に放り込め
元社長清水、ハゲ又に責任とらせろ 細野殺せ 盗電責任とれ 尾瀬売却しろ
土下座の態度が悪い 清水 退職金30億円請求てっか! 松本純一殺せ
出鱈目 斑目 村上春樹 私はなんだたんだ ボケ老人の戯言 堪坂殺せ
0064盗電2011/06/06(月) 00:25:41.54
       □/ / // | |.          |責任とれ 盗電清水
        | |/.;;;;//.  | ||.         | 盗電幹部公開処刑
        | | ;;;;;;//   | |||         |_無糖栄 ハゲ又 もみもみはもっと厳しい刑罰!
        | |.;;;//    | |.||     ∧ ∧  |/ ̄ ̄ ̄放射能でじわじわ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | |//..    | | ||.    ( ・∀・)  砒素併用でいいのか?
        | |/.     | |. ||    (    )           ワイワイ  ガヤガヤ
 ______.| |___//| ||__ / | | |__ 小沢 前原殺せ
        | |   //  |. ̄∠/(__(__) /.|          ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧.
..∧_∧   (| |⌒/. ∧ ∧⊃イヤァァァ.     //|         (´-`;)(@・ )(;´∀)(
( ・∀・).(⌒| |//(;´Д`) 元清水社長//  |        ∧∧ ∧ ∧  ∧_∧. ∧∧
(    )  ̄| |/ (⊃ /  ⊂.⊃.   //   |       (∀・ )( ´,_ゝ)(   )(´∀`
| | |.   | |    /   └─┘ //   /.      ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧. ∧_∧
(__)_)   | |  /         //   /       <_`  )(´・ω)(д゚` )(
取締役会長:勝俣 恒久 ハゲ又 海洋投棄を認めろ 村上春樹 小説に書け
盗電元社長:清水 正孝 原発が適格であったと!バカヤロウ 福島に謝れ
取締役副社長:皷 紀男 海洋投棄指示した黒幕野郎 謝れ 私的財産で償い
取締役副社長:藤本 孝 震災後にキャバクラでおっぱい疑惑 叩き殺せ
取締役副社長:山崎 雅男 石川遼 斎藤佑樹 盗電と戦え 松山秀樹 池田勇太殺せ
取締役副社長:武井 優 バカ女 大矢和子 炉心に放り込め 大馬鹿患部 叩き殺せ
取締役副社長:藤原 万喜夫 悪徳 福島瑞穂 福島理恵子死ね! 弁護団結成だと!
取締役副社長:武藤 栄 未明の暴露会見担当。記者の質問に逆切れ とんでもないやろうだ
  
0065名無電力140012011/06/06(月) 01:00:36.04
仏で脱原発派が77% 原発大国で異例の結果 【パリ共同】

5日付フランス週刊紙ジュルナル・デュ・ディマンシュが公表した世論調査によると、
同国の回答者の計77%が、原発を即時もしくは段階的に廃止すべきだと考えていることが明らかになった。

電力需要の8割近くを原発が担うフランスで、これほど脱原発の機運が高まったのは異例。
脱原発団体のスポークスマンは「世論は、福島第1原発事故を受けて明らかに原発の重大なリスクを意識している」と述べた。

今月1〜3日に有権者1005人を対象に行われた調査によると、原発を即時停止すべきだとした回答は15%。
25〜30年かけて段階的に廃止すべきだとの回答は62%に上った。
原発継続派は22%にとどまった。

http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011060501000743.html
0066名無電力140012011/06/07(火) 17:21:08.50
                 .   , . . ∧_∧
                   '   .∴ '     (     )
                   ` .  ・,‘  r⌒>  _/ /  
                    , .   ’ | y'⌒  ⌒i
                 ,,- ''フ   '   |  /  ノ |
    ∧ ∧       ,,/ ,/       , ー'  /´ヾ_ノ
   (´Д /⌒)   ,,/  ,/       / ,  ノ
  (⌒__/  ノ_,/  ,/        / / /
   `(__/   ,/        / / ,'
    ('' )'  ,/´つ        /  /|  |
      |  ノ /        !、_//   〉
      {  } /             |_/
      \_/
0067有権者で電気利用者  忍法帖【Lv=2,xxxP】 2011/06/07(火) 19:33:59.98
原発:停止拡大 代替火力負担2兆円 各社、燃料調達に躍起 電力料金転嫁の可能性も
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110607ddm008020043000c.html
毎日jpより
0068名無電力140012011/06/08(水) 15:22:19.14
過ぎたるは
及ばざるが如し
発電所の数
0069盗電2011/06/11(土) 15:23:42.66
日本人を敵に回した村上春樹 逝け
前原駅 樽床ダム 馬淵モータ 野田 鹿野 小沢鋭
小沢一郎 古川恥 小沢一郎 土肥 松木謙六 
アホ面玄葉 叩き殺せ 福島瑞穂 福島理恵子死ね
無免許石川遼 村上ファンド 村上春樹 斑目出鱈目逝け
斎藤佑樹 池田勇太 松山英樹逝け 谷垣殺せ  おまえもだ
盗電 ハゲ又 清水逝け 盗電患部  小沢一郎は盗電患部と原子炉へ葬れ
取締役会長:勝俣 恒久 ハゲ又 海洋投棄を認めろ 村上春樹 小説に書け
盗電元社長:清水 正孝 原発が適格であったと!バカヤロウ 福島に謝れ
取締役副社長:皷 紀男 海洋投棄指示した黒幕野郎 謝れ 私的財産で償い
取締役副社長:藤本 孝 震災後にキャバクラでおっぱい疑惑 叩き殺せ
取締役副社長:山崎 雅男 石川遼 斎藤佑樹 盗電と戦え 松山秀樹 池田勇太殺せ
取締役副社長:武井 優 バカ女 大矢和子 炉心に放り込め 大馬鹿患部 叩き殺せ
取締役副社長:藤原 万喜夫 悪徳 福島瑞穂 福島理恵子死ね! 弁護団結成だと!
取締役副社長:武藤 栄 未明の暴露会見担当。記者の質問に逆切れ とんでもないやろうだ
民主と賠償責任逃れが目的だな 逝け盗電患部 メルトダウン3ヶ月も隠蔽!
また汚染水海洋投棄を目論む盗電患部に罰が与えられるよう 自民が元凶
0070名無電力140012011/06/11(土) 16:33:49.66
6.11 脱原発100万人アクション
http://tanikichi.net/611-00x.html
0071名無電力140012011/06/11(土) 16:36:28.28
世界の原発建設は日本の軍需産業の独壇場

http://s1.shard.jp/rabbit1/0204/46/303.html

スリーマイル島原発事故を機に米国が一切の原発建設を中止したことで独壇場となった。
0072 【東電 78.4 %】 炬燵熊猫 忍法帖【Lv=6,xxxP】 2011/06/13(月) 18:12:51.98
科学技術の発展のために犠牲は必要というが、事故を起こさなくてもホームレスや家で青少年を
格安日当で原発に生かせて命まで削るほどの犠牲が必要なのか?事故を起こせば
国土の半分が居住不能となり多くの人間が放射線障害で苦しみ死ぬほどの犠牲が必要なのか?

少なくとも、ここまで犠牲を強いる科学技術の発展が必要というのは理解しかねる。
0073盗電2011/06/18(土) 10:40:26.99
敵に回した村上春樹 逝け 盗電患部もだ
民主党の高橋千秋外務副大臣(54)=参院三重選挙区=が、
東日本大震災発生2日 後の3月13日夜、公務前に東京・銀座
高橋を厳重注意じゃなくくびり殺せって言いたいのか?
いくらドラゴンでもセクハラでそこまではやらんだろ
盗電もみもみ藤本とともに炉心に放り込め、議員辞めろ高橋
これ以上のひどさ 売国奴 村上春樹逝け 相馬芳枝逝け
前原駅 樽床ダム 馬淵モータ 野田 鹿野 小沢鋭
小沢一郎 古川恥 小沢一郎 土肥 松木謙六 
アホ面玄葉 叩き殺せ 福島瑞穂 福島理恵子死ね
無免許石川遼 村上ファンド 村上春樹 斑目出鱈目逝け
斎藤佑樹 池田勇太 松山英樹逝け 谷垣殺せ  おまえもだ
無免許石川遼 村上ファンド 村上春樹 斑目出鱈目逝け
斎藤佑樹 池田勇太 松山英樹逝け 谷垣殺せ  おまえもだ
盗電 ハゲ又 清水逝け 盗電患部  小沢一郎は盗電患部と原子炉へ葬れ
取締役会長:勝俣 恒久 ハゲ又 海洋投棄を認めろ 村上春樹 小説に書け
盗電元社長:清水 正孝 原発が適格であったと!バカヤロウ 福島に謝れ
取締役副社長:皷 紀男 海洋投棄指示した黒幕野郎 謝れ 私的財産で償い
取締役副社長:藤本 孝 震災後にキャバクラでおっぱい疑惑 叩き殺せ
取締役副社長:山崎 雅男 石川遼 斎藤佑樹 盗電と戦え 松山秀樹 池田勇太殺せ
0074名無電力140012011/06/18(土) 11:55:12.44
天然ガスによる火力発電が旬かな。
採掘技術の進歩でいろんな所からガスが取れるようになってガスの値段は下がる傾向。
ガス火力発電(LNG)技術も進歩してるし日本はその技術を持ってるから今すぐに建造はじめても夏にギリギリ間に合うか間に合わないかというくらい
のスピードで実用化出来る。
原子力を廃止しても火力で普通にもつ。

コストについては原子力の場合、老朽化した炉の廃炉処分費や核廃棄物の最終処分、安全対策費(人件費ばっか膨らませて安全対策まったくやってこなかった)
など考えると火力なんかよりよっぽど金が掛かる。
特に安全対策などは慎重に慎重を重ねても足りないくらいなので本来はありえないほど金が掛かるはずだった。
核廃棄物の最終処分にもいったいどれ程の金が掛かるか分からない。(それは子供たちに丸投げするつもりらしい)


で、そんな中、経団連は子供や母親の健康など知った事かと原発建設中止に抗議の声を上げ、経済産業省も我等の利権を
手放してなるものかと海江田に話を通してまだ安全性も十分に確認公表されていない原発を再開させる発言をさせた。
いや〜、すごいね。現地の子供や親が深刻な放射線被害を心配する中よくもここまで自分の欲に正直になれるものだよ。
やっぱ、官僚と利権団体をなんとかしないとダメだな。
0075名無電力140012011/06/18(土) 12:36:32.35
何故原発が東京に無いか田原氏が発言
「東京都民は買収できないから」
「過疎地の困窮自治体は簡単に買収出来た」
「原発が安全かどうかなんて関係なかった」
0076名無電力140012011/06/19(日) 04:26:47.60
>>72
>科学技術の発展のために犠牲は必要というが
人が動けば犠牲が生じるのは必然。犠牲を払っても科学技術の発展は保証されない。
科学技術の発展により人は大増殖し、人の大増殖の御蔭で資本と利潤は大増殖してきた。
主義主張に関わらず資本と利潤の増大を是とするなら、人の犠牲は当然の帰結。
資本と利潤の増大を阻害するだけの存在が、多少なりとも阻害を減じ、利に転じるなら
役立たずの人間も活用されたと言う事だろう。ゴミも焚き火の燃料位にはなるってこと。
0077名無電力140012011/06/19(日) 05:01:34.41
>>74
>天然ガスによる火力発電が旬かな。
LNG火力にはLNG基地が必要。既存の基地を使うことは可能だが
ガスの使用量次第。ガス消費量が大幅に増えるなら、新たな基地が必要になる。
LNGの備蓄量は現在2週間分しかない。火力だけを増やせば
相対的に備蓄量は減少し安全保障的には安全度が低下する。
日本のLNG輸入は専用船しかなく簡単に輸送量を増やすことは出来ない。
千島列島経由でロシア産LNGを輸入させて頂くしか無いのかも(w
0078名無電力140012011/06/19(日) 05:27:44.83
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011042101000028.html
電力回復、再生可能エネで 低コストで早いとシンクタンク

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7655
電力会社の利権を奪えば「脱原発できる!」
「ニッポンの自家発電」はすでに原発60基分!」

 http://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/4630f330e56b51297b78e268ba7c8bb9/page/3/
衆議院議員・河野太郎――虚構の核燃料サイクルで日本の原子力政策は破綻(3) - 11/06/15 | 16:18
再生可能エネルギーより原子力のほうがコスト高

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011061700821
原発、結局はコスト高=温暖化防止せず無駄を助長−元独環境相

0079名無電力140012011/06/19(日) 08:51:08.46
安全安全と言われてきた原発が幾つもの自治体を崩壊させるほどの事故を起こして
いまだに収束の先が見えない中、小手先調査で民主党政府による原発安全宣言
この大本営発表真面に信じる馬鹿はいませんよね。
安全である根拠が全く示されていない結局はその場しのぎの民主党
0080有権者で電気利用者  忍法帖【Lv=11,xxxPT】 2011/06/19(日) 17:05:05.98

今年の夏は電力が不足します。
http://www.kepco.co.jp/pressre/2011/0610-1j.html
0081名無電力140012011/06/19(日) 18:44:07.81
>>77
採掘技術の進歩であちこちからLNG取れるようになったからプーチンが売り込みたくてしょうがないみたいじゃないかw

まあ、1国だけだと(特にロシアw)大変危ないのでカナダやオーストラリアなどにも話しつける必要はあるね。

一時的にならロシアに頼るのもいいかもしれない。色々関係冷え切ってるけどね。

用地や発電基地に掛かる費用と機関については原発に比べれば随分安いから原発の代替としては十分有りだと思う。

今からじゃ夏いこうになるだろうけどなw

まあ、今年は超クールビズ(ブリーフ一張)と節電グッズで乗り切ってくれw

今後このような不安定な電力供給が嫌なら既存の電力会社以外からも電気を買えるように法改正でもしてもらってくれ。
0082名無電力140012011/06/19(日) 20:31:36.77
まあ、不要だろ。
0083名無電力140012011/06/19(日) 23:01:30.13
もし世界中の原発を全て止めたら人類の文明はあと100年もたない。それは化石燃料の埋蔵量から明らか。
持続可能な社会のために原発は絶対必要です。
0084名無電力140012011/06/19(日) 23:17:43.31
原発止めたくらいで人類の文明が崩壊するわけがないw
浪費生活ができなくなるだけ。化石燃料の埋蔵量も年々変わっている
だいたい世界中の原発を全て一斉に止めるわけない。
0085名無電力140012011/06/19(日) 23:24:06.67
必要悪というより、「不要で悪」だろ
0086名無電力140012011/06/19(日) 23:24:26.74
もんじゅとMOX使う炉はさっさと廃炉な。

ウラン燃料は、耐久年数までちゃんと使えよ。
余った燃料棒どうするんだよ。
使用済み核燃料も熱もつんだろ?
電気使って冷却じゃなくて、ちゃんと発電しろよ。

もったいないと思え。

0087名無電力140012011/06/19(日) 23:36:33.15
人類最悪の発明が原子力だよな。悪魔の発明だよ。
0088名無電力140012011/06/20(月) 00:08:41.77
推進派の方々は「もんじゅ」の近所に住みましょう。
もちろん「ふくいち」でもいいですよ。
0089名無電力140012011/06/20(月) 00:17:43.91
今まで日本の電気の3割は原発で作られてるから、即時廃止は無理だと
思っていました。(思わされてきました)
ところが日本各地で停止した原発の再稼働が認められず、今では
全国57基中の40基が停止中だそうじゃないですか。
ところが全然停電なんか起こりません。いったいどうなっているのか。
夏場のピーク電力を確保するためだけに原発が必要なの?
0090有権者で電気利用者  忍法帖【Lv=12,xxxPT】 2011/06/20(月) 00:21:50.94
関西では節電要請です。
0091名無電力140012011/06/20(月) 01:12:28.83
い い か げ ん と め ろ
0092名無電力140012011/06/20(月) 01:35:21.33
原発は不要でしたね。ゴミです。
0093名無電力140012011/06/20(月) 01:37:16.01
推進派からは具体的な資料が全然公表されない。
とりあえず自家発電も含めて日本中の発電施設の発電能力の数値一覧を出せよ。
0094名無電力140012011/06/20(月) 11:07:38.67
>>89
200km/h出せる自動車だからと言って、常時200km/hでは走らない。
そんな自動車でも東京都区内を走るとマラソンランナー程度の速度しか出さない。
旅客機も似たようなもの。離陸時にはフルパワーを出しても
巡航時の出力は60%程度しか使わない。
設備容量>運転発電機出力>発電樹出力>需要電力。
余力を安全のための余裕と見るか、無駄と考えるかで結論は異なる。
夏のピーク需要を満たすように設備を作れば
設備全体の稼働率40%なら上出来だろう。
0095名無電力140012011/06/20(月) 12:22:55.08
今年の夏は仕方ない節電して、来年の夏までに全原発無しでガンガン電気が使えるように考えれば良い。
とりあえず老朽石油火力をガスコンバインドサイクル発電所に換える。
旧型石炭を新型石炭に換える。
電気代は電力会社で吸収してもらう、出来ないなら解体。

中長期戦略で自然エネルギー発電所を増やして自給率を上げる。

これしか無いだろ
当たり前の事が当たり前に出来ない国なら、亡国への道を歩く事になる。

政治家、官僚は誰の為の行政なのか胸に手を当てて真剣に考えてほしい。
0096名無電力140012011/06/20(月) 13:07:48.75
>>96
そのためには消費税アップじゃなくて
新エネルギー普及特別公債みたいなのがほしいね
ネックは初期投資なんだから
0097名無電力140012011/06/20(月) 14:37:13.94

原発周辺のガンの危険性(ドイツ連邦放射線防護庁)
  重大なのは16の原子炉がある周辺地域で幼児がガンにかかる確率が高いことが明らかになったこと
http://www.priee.org/modules/pico2/index.php?content_id=12
ドイツの原子炉がある場所の周辺では子ども(幼児)が白血病にかかる率が高い。

マインツ大学の研究者は、原子炉の5km 以内の周辺で37人の子どもが白血病にかかっている事実をつきとめた。
この調査は1980年〜2003年の間にされたが、この間の他の地域での平均は17 人であるから20人多い。
その研究者は「私たちの調査研究では、ドイツで、原発の近くに住んでいれば5才以下の子どもがガンまたは、
白血病にかかる可能性が高くなっていることが確認された」と言っている。
Study Finds More Childhood Cancer Near Nuclear Power Plants
http://www.dw-world.de/dw/article/0,2144,2994904,00.html

Children living near nuclear power stations are more likely to suffer leukemia
than those living farther away, a report funded by the German government has found,
according to German media.

ドイツのドキュメンタリー動画
http://www.youtube.com/watch?v=K3VFzSLFpwg&feature=watch_response_rev
0098名無電力140012011/06/20(月) 16:25:40.85
蓄電池の性能とコストが下がれば全ての発電所の数も減らせる。

0099名無電力140012011/06/20(月) 17:10:10.92
>>98
性能は下がっちゃダメだろ
0100名無電力140012011/06/20(月) 17:13:53.70
リスクを考えると原子力は日本には向いてないがまだ半世紀くらいはひつようかと。
化石燃料だけにたよると下手すりゃストップされたときに国が崩壊するし。
0101名無電力140012011/06/20(月) 17:19:07.52
原発は必要です。
原発不要を唱える輩は、己の節電目標を-40%に設定し、実行して下さい。
0102名無電力140012011/06/20(月) 17:40:08.54
必要と言うなら原発の近くに住むか、汚染汚泥を自宅の近辺に埋めてもらおう
0103名無電力140012011/06/20(月) 18:19:14.28
>>102
費用を出してくれるなら構わないよ。
0104名無電力140012011/06/20(月) 18:51:40.16
>>101
どうして必要なの?根拠を教えてください。
0105名無電力140012011/06/20(月) 18:55:49.07
福一事故はほとんど無保険状態で車を走らせて事故を起こしたようなものであることが明らかになった。
賠償責任保険を取り入れると原発の発電コストは何倍にもなるそうだが、それでも原発を動かすならば
今回のような事故が起きても保険で支払えるように賠償責任保険制度を作って、それを電気料金に上乗
せするべきだろう。
廃炉にしたら火力の燃料費が余計にかかるという試算をだしてないで、そっちの試算をだすべきだ。
0106いいコピペ2011/06/20(月) 20:18:18.49
高レベル放射性廃棄物の処分を出来ないのに稼働することは、トイレのないマンション。
海江田経産相には、そのようなマンションに住んでからもう一度検討してほしい。
糞尿をどこにも処分できず、パックに詰めて一生保存する覚悟で。

それでもゴーサイン出した場合。
もし、漏れて部屋が悪臭で充満しても、「ただちに健康に影響を与えるレベルではありません。」と部屋から実況中継してください。
福島県民が見ていますよ。
0107名無電力140012011/06/20(月) 20:34:33.06
http://chisoushobun.jp/

いま考えよう、じゃねぇだろ!糞尿はお前らが責任を取れ!
0108名無電力140012011/06/20(月) 21:57:27.64
>>96
公債を発行する代わりに
政府通貨や
政府の保有する米国債を国民に買い取ってもらうというのはだめかな
政府通貨発行なら円安に誘導できるし
400兆円以上あるという米国債の1割でも換金できれば
太陽光と風力で2割くらいはピークカットできそう
0109名無電力140012011/06/20(月) 21:59:02.90
>>106
>高レベル放射性廃棄物の処分を出来ないのに稼働することは、トイレのないマンション。

うまい!w座布団10枚あげて!w

原発から出てくる糞尿の管理に1万年かかると言われているが
1万円の人件費を含む管理費いくらになるんだろうね?

使用済み燃料棒の年間あたりの管理費はいくらなのか知らないが
仮に100万円として
100万円xウンコ本数x1万年=   兆円いや京円か?

いつまでこんなバカを続ければ気が済むんだろう。
0110名無電力140012011/06/20(月) 22:00:07.47
訂正
× 1万円の人件費を含む管理費いくらになるんだろうね?
○ 1万年の人件費を含む管理費いくらになるんだろうね?
0111名無電力140012011/06/20(月) 22:12:22.49
電気足りねえって話で計画停電(無計画停電W)して長期間不安定な電力供給続けてきたけどさ、
電力会社以外の企業とか六本木ヒルズとかが「電機足りないようだしうちで発電した電力をお宅の送電網にのっけてくれれば
融通しますよ」って言ったの東電は断ってるんだよな。

使えるモノ全部使って手札すべて出し尽くした上で「電気足りねえからお前ら節電しろ」って言うなら話は分かるが、使える手も使わんで
「電気足りねえ」とかアホかと。もちろんそれやるには法改正が必要だろうけどさ。
0112名無電力140012011/06/20(月) 22:12:43.65
>>109
> >>106
> >高レベル放射性廃棄物の処分を出来ないのに稼働することは、トイレのないマンション。
>
> うまい!w座布団10枚あげて!w

 マジレスすると、菅井益郎が震災前からそう言っていた。
 だから座布団は國學院に持って行ってあげて。
 菅井の前から誰かがいってたのかもしらんが、菅井は柏崎刈羽の土地買収が始まった
頃からやっている人だからなあ。
0113名無電力140012011/06/20(月) 22:15:42.50
そもそも東京に住んでたら東電からしか電気買えないから今回みたいな「節電」に耐えなきゃイカン様になったわけで、
他にも電気買える所があればそっちに乗り換えるという選択肢も使えたわけで。
独占販売とかなんで許してるのかよくわからん。
0114名無電力140012011/06/20(月) 22:17:47.23
>>111
その話ってソースあったっけ?
東電がIPPとか製鉄所の大型自家発に稼働増加を要請って記事は見た気がするけど
0115名無電力140012011/06/20(月) 22:59:58.48
>>114
東京電力を悪者にできればどんな与太話をしても良いのさ
揚水発電所の話とかそんなのばっかりじゃん
0116名無電力140012011/06/21(火) 00:01:56.43
>>108
いいアイデアだと思うよ
アメリカとしても民間への直接需要が見込めるし
反対はしないんじゃない?
0117名無電力140012011/06/21(火) 13:05:24.15
日本を滅ぼすのに爆撃機もいらないし弾道ミサイルも要らないな。
北朝鮮の工作員が人知れず日本海を渡り日本人を大勢拉致誘拐することに成功してるんだから

これを福井や新潟の原発に向かうだけで良いからな。
原子炉を破壊しなくても冷却装置とか配管に手榴弾、ダイナマイト、バズーカー砲をぶつけるだけで
数時間後には原子炉が溶融して水爆を起すからな。
別に艦隊でシーレーンを封鎖して経済打撃を与えなくても
原発処理だけで経済なんて干しあがるわな。

敵国から見たら、こんなちょろい国も珍しいだろうな。
0118名無電力140012011/06/21(火) 14:06:51.00
>>111
>送電網にのっけてくれれば
>融通しますよ」って言ったの東電は断ってるんだよな。
配電網が逆潮流を受入れられるようになっていなければ
受け入れたくても出来ないだろ。
送電側からは制御不能な発電機が繋がっていると、電気の品質や安全を
電力として保証できなくなるだろ。法律は不特定多数の逆潮流の存在を
考慮してないからね。
安易に、逆潮流を受け入れて問題が起きれば全て電力の責任だからね。
四面楚歌の状態なのに、さらに問題起こして六面楚歌にはしたくは無いだろう。
0119名無電力140012011/06/21(火) 17:50:04.05
>>118
逆潮流の受け入れは世界的トレンド
それに対応できないなら東京電力が悪い
敢えてやってないとすれば
電力利権確保のための工作活動と断ずるべき
0120名無電力140012011/06/21(火) 19:36:36.12
>>119
トレンドって何時頃からさ(w
送配電『網』などと云うけれど、『網』になってるのは
配電末端の極一部だけ。
地形的な理由から、送電は『網』なってはいないだろう。
大部分がバスライン型だろう。バスラインから鵜飼の鵜のように
支線を延ばしてある。
アメリカやヨーロッパのように送電『網』になってれば良かったのだけれどね。
既に『網』になっているから、彼等は簡単にスマートグリッドなんて言えるのね。
日本の現状じゃ、スマートラインにしかできないんだな。
スマートグリッドらしきことができるのは60Hz地域限定よ。

 ttp://gigazine.jp/img/2007/07/02/american_energy_map/01.png
 ttp://kettya.com/backnumber/2011/eu_grid1.png

日本はその地形から、川の向こう岸は他所の国、峰の向こうは他所の国で
千年以上やってきたのだからソウソウ簡単には改まらないよ。
平成の大合併の結果を見てご覧。
0121名無電力140012011/06/21(火) 20:14:38.42
>>120
要するに
日本は遅れてるってことじゃん
精神的にも技術的にも
あらゆる意味で
0122名無電力140012011/06/21(火) 21:22:56.46
現在稼動中の原発13基が来年の定期検査で止まると、
あら不思議、強制的に「脱原発ジャパン」が出現する!
総発電量も原発の3割分がなくなり、数字のマジックで
非原発エネルギーによる「総発電量100%」を達成!
ということは、このままいけば、日本社会全体で30%
節電を耐え忍ぶことで脱原発ユートピアが実現するね。
そのユートピア状態に国民全体が耐えられれば、あとは
原発をどうするかの結論も簡単に出せることだろう。
0123名無電力140012011/06/21(火) 21:29:53.94
活断層の意味を敦賀市長は知らないのか知っていても今銭、今権力が欲しいのか
本当に幼稚な発言には驚かされる。こんな人が市長になれるのかって思う。

曰く 「敦賀半島には活断層が走っているが原発の耐震性は見直されているから心配してない」

マジで頭が膿んで腐っているとしか思えない。
耐震性というのは「揺れ」に対しての施しであり、地割れ、地盤沈下、地盤隆起、こんなことには
全くの無策、策の使用がないだろう。子供でも解かりそうな話だと思う。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/110527/trd11052722010030-n1.htm
0124名無電力140012011/06/21(火) 21:33:47.86
         「元敦賀市長公式発言」
ttp://www.yochomachi.com/2011/04/blog-post.html

「1983年1月26日石川県羽咋郡志賀町にて、高木孝一敦賀市長の講演内容」

……と、そういうことで私は皆さんに(原発を)お薦めしたい。これは(私は)信念を持っとる、信念!
えー、その代わりに50年、100後に生まれた子供が全部片輪になるやら、それはわかりませんよ。
わかりませんけど、今の段階では(原発を)おやりになった方がよいのではなかろうか…。
こういうふうに思っております。どうもありがとうございました。(会場、大拍手)

ようするに将来の敦賀市民が奇形や白血病で苦しもうが
今が良ければそれで良い。お金がボンボコもらえる原発はやるべき。
これが私の信念ですと・・・・。


             「現敦賀市長公式発言」
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110527/trd11052722010030-n1.htm

若狭湾には、約400年前に大地震と大津波があったことが古文書の記述でわかったばかりだが、
河瀬市長は敷地内に活断層が走る敦賀原発の増設についても
「耐震性は見直されており問題ない。敦賀市民はそんなに心配していない」と言い切る。

この人は、「耐震性」と「活断層」の意味も知らない無能なんですか?w
0125名無電力140012011/06/22(水) 15:20:21.59
敦賀市の人達って我が町にたいする誇りとか愛郷心とか有るのかな?
原発マネーが人の心まで汚染した?
0126名無電力140012011/06/22(水) 15:39:35.87
ないだろ
原発マネー=麻薬中毒だから
0127名無電力140012011/06/22(水) 16:11:39.79
「コロラド州のフォート・ストリート・ヴレイン原発は、原子炉に問題がたびたび生じて、
つい最近、実際に化石燃料の天然ガスに転換した。
それ以前の原発としては、シンシナティ州のジマー発電所があり、
これはもともとは原発として設計されたものが、運転開始前に天然ガス発電所に転換された。
この切り替えは、どのプラントでも、新しいプラントを建てるコストの僅かな分(20〜30%)で可能だ。
既存のタービン、トランスミッション施設、土地はそのまま使える。」

 天然ガスへの転換後、フォート・ストリート・ヴレイン発電所は、
原子力に比べより効率的でコストが安くなったうえに、2倍の電力を生み出した。
当然、原子力災害も全くない。
http://www.stop-hamaoka.com/news/moret.html

原発いらねーな。
0128名無しさんの主張2011/06/22(水) 16:43:26.30
「諦めたらそれまでだ。でも原子力なら電力事情を変えられる。自然任せでしかない太陽光も風力も全て原子力が覆せばいい。そのための力が原子力には備わっているんだから」
「ほんとなの……? 私なんかでも、本当に何かできるの? こんな電力事情を変えられるの?」
「もちろんさ。だからボクと契約して原発推進派になってよ!」
0129名無電力140012011/06/22(水) 17:07:03.70
地震慣れした日本を滅亡に導くには巨大地震だけでは難しい。
欠陥原発を大量に建てまくってイイカゲンに管理して大事故による大量の放射能放出が不可欠。
0130名無電力140012011/06/23(木) 00:12:18.67
>>111
http://mytown.asahi.com/areanews/tokyo/TKY201105300598.html
六本木ヒルズの余剰電力は東電に供給してたそうな。
断ったって話のソースは?
0131名無電力140012011/06/24(金) 07:19:17.35
節電:関電「福井に働き掛けを」 橋下・大阪府知事に依頼

関西電力による節電要請に関連して、大阪府の橋下徹知事は18日、
福井県に対して運転停止中の原子力発電所の再稼働を働き掛けるよう、関電から依頼があったことを明らかにした。
その後に関電は依頼を取り下げたといい、知事は「ふざけた態度だ」と批判した。

関電が節電要請を発表した10日ごろ「福井県に対し、原発再開をお願いしてもらいたい」との趣旨の依頼が府の担当者に対してあった。
知事が「関電が原発依存度を下げるニュアンスを表明するなら検討する」と返答したが、その後、関電からは依頼自体を取り下げる連絡があった。

知事は「関電は、自治体の長は自分の部下だとでも思っているのか。
会社の体質が信じられない」と批判。21日にも関電の八木誠社長と会談する意向で「関電の姿勢は厳しく追及していく」と述べた。


http://mainichi.jp/kansai/hashimoto/news/20110618ddf041040010000c.html?inb=yt
0132名無電力140012011/06/24(金) 12:42:36.96
日頃、「原発は必要だ、経済がダメになる」と言ってる奴に限って、事故が起きていよいよ
放射能が拡散しはじめるとなったら真っ先に他の誰にも情報を広げないで家族だけを逃がすんだろ?
そんな奴らに原発が必要だという資格はないよ。
0133名無電力140012011/06/24(金) 13:02:45.94
5 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) sage 2011/06/24(金) 09:12:41.41 ID:ZDJAvyJk0
前スレ855です。
東電が計画停電期間にホームページから削除しちゃった電力量などの資料です。
確かに電力足りるね。

ttp://basama.net/upfiles/suh03-j.pdf
0134名無電力140012011/06/24(金) 14:17:21.66
>>133
この資料のどこを見ると、電力が足りることになるの?

他社も含めた発電設備が全部で7800万kW
ここから、福島第一第二と、東海第二、定期検査でこの夏止まる柏崎の1〜4とを
除くと、6000万を割り込む。
自家発の買い取り増加分とか他の電力会社からの融通(今年は期待できそうもないが)
があるにしても、地震で止まってる火力分を差し引く必要があるし、
東電から東北電力へ融通するらしいし、
足りるとしてもギリギリじゃないか?

猛暑になればかなり危ない気がするが
0135名無電力140012011/06/24(金) 15:16:05.83


福島みずほ社民党党首記者会見? 主催:自由報道協会

福島みずほ社民党党首が、脱原発・政策について記者会見を行います。

http://live.nicovideo.jp/watch/lv53693862
0136名無電力140012011/06/24(金) 16:53:17.41
>>123
>こんな人が市長になれるのかって思う。
現実はなってるでしょ。現実を良く見ようね。
何処からかエイリアンのように勝手にやって来て居座った訳でもない。
地元の皆様の絶大なるご支持を頂き、僭越ながら市長を務めさせて頂いているのだが。
お国の方や、県の方からも厚いご支持、ご援助を賜っているのだ。
0137名無電力140012011/06/24(金) 20:16:42.93
雑誌の「夏の電力充分」報道で政府の電力供給見通し方向転換
週刊ポスト NEWSポストセブン 2011.04.25 07:00
http://www.news-postseven.com/archives/20110425_18482.html

週刊ポスト前号(4月29日号)「『原発完全停止』でも『停電』なし」が、政府と東電を大慌てさせた。
震災対応そっちのけの大騒ぎは呆れるしかないが、彼らにはそれほど「痛いところを突かれた報道」だ
ったのだろう。

本誌がスクープしたのは資源エネルギー庁作成の「東京電力の設備出力の復旧動向一覧表」という極秘
資料だ。これには7月末の東京電力の供給能力が「4650万kW」と記され、これが「真夏の大停電が起きる」
という政府の“脅し”の根拠にされた。

ところが資料を子細に検証すると、ここには東電管内全体で1050万kWの発電力を持つ揚水発電(※1)が全
く含まれず、停止中の火力発電所も加えられていなかった。これらを含めれば、企業や一般家庭に使用制限
を設けずとも「真夏の大停電」は回避できる。それをしない背景には、与野党政治家の「原発利権死守」の
思惑があった、というのが前号の概要である。

その締め切り日だった4月14日、揚水発電についてエネ庁を直撃すると、狼狽した様子で極秘資料の存在を認
め、「確実に発電できるものしか供給力には含めない」(電力基盤整備課)と苦しい回答に終始した。

が、同庁は本誌取材の直後、舌の根も乾かぬうちに、「全く別の指示」を東電に出した。翌15日夕方、東電は
「揚水発電の400万kW、震災で停止中の共同火力発電所(※2)の再稼働110万kWなどで550万kWの上乗せが可能
になったため、7月末の供給力は5200万kWになった」と発表したのである。
0138名無電力140012011/06/25(土) 00:03:27.08
>>134
7月になっても止まってる火力
どのくらいあるかな?
0139名無電力140012011/06/25(土) 00:14:57.48
>>138
広野の1〜4は少なくとも7月の初めは止ってるんじゃないか。
梅雨が早く明けて、急激に暑くなると危ないかな
0140名無電力140012011/06/25(土) 01:56:33.31
>>139
広野は8月末までには全機稼働確実の予定でいたけど
前倒しできるように突貫工事が続いてる
5号機は既に6月15日に部分負荷で稼働開始
GW明けには一部ならすぐに動かせる状態だったそうだけど
被害が大きい発電所を無理矢理直してる感じなので
いきなり全力稼働って訳にはいかないそうだけど
7月末までには体制を整えたいらしい
中の人談
0141名無電力140012011/06/25(土) 02:01:38.43
選挙で国民の信を問うのが一番。

政策は国民のためにあるのだから。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110624-00000307-alterna-soci


0142名無電力140012011/06/25(土) 06:11:57.61
>>137
政府側は過少に、黄表紙側は過大に見積り、面白可笑しく飾り立てる。
お約束とは言いながら、ドッチもドッチで反吐がでる。
0143名無電力140012011/06/25(土) 07:35:53.32
太平洋に隕石が落下
高さ300mの津波が・・・
この場合、全滅なので問題にはならない
0144名無電力140012011/06/25(土) 10:11:39.68
隕石なんかショッチュウ落ちてるが津波は来てないよな
0145名無電力140012011/06/25(土) 16:33:32.37
こんかいの水素爆発で建屋の天井がすぐ壊れる構造なのがバレちゃった。
隕石でなくても上から岩を落とすだけで使用済燃料プールを破壊することが十分可能なことが。
0146名無電力140012011/06/26(日) 00:43:43.79
確かに、崖下にあるから岩が落ちてくる可能性はあるだろう。
或いは、崖の上から岩を投げつける奴が出てくるかも(w
0147名無電力140012011/06/26(日) 07:48:50.56
他の発電設備はぶっ壊れても普通に直せるが
原発は直せない
それを科学、必要だからとか訳わからない理論で
推進する馬鹿
直せないものを作る、使うのは馬鹿
直せてこそ科学と言え 馬鹿
必要なら原発である必然性示せ どうせ捏造データ出す馬鹿

原発推進派は馬鹿 日本を滅ぼす馬鹿

0148名無電力140012011/06/26(日) 07:52:56.26
>>147
捏造データ出すのなんて今に始まったことじゃないでしょう。
電力事情についてもさ
 Yahooや東電のホームページ、駅の電子掲示板などで表示されている
「電力使用状況グラフ」の使用率数値が、水増しされていることが分かった。

「ピーク時供給力」を、稼働可能な設備のフルの容量ではなく、
そのつど東電が恣意的に決めた「供給目安」の数字とすることで分母を減らすのがその手口で、
実際より15%も上乗せされている日もあった。

この指摘に対して東電は「確かに『本日のピーク時供給力』というのは分かりにくいですね。
それとは別に本当の『最大供給能力』というのがあるのは事実です」と認めたが、
「今後7〜8月と需給がひっ迫してくればおのずと本当の上限値に近づきます」と、
恣意的な目安に過ぎない数字をピークだと偽り続けている責任など、知らぬ顔だ。

こんななんだぜ?
0149名無電力140012011/06/26(日) 08:01:52.95
原発が安い電力は嘘

国の金がいっぱい入っている。補助金・対策費を削り、電力会社に任せると、原発の方が、結局高い。

0150名無電力140012011/06/26(日) 08:11:55.58
原発作る金と、廃炉にする金と、原発の安全?をPRする金と
地方交付金やら原発燃料税やら利権への袖の下やらを
全部取っ払って、ランニングコストだけなら良いのかも知れないが。

今回の福島のように事故起こした場合のことや
原発将来にむけて、永遠に夢のままである「高速増殖炉もんじゅ」
とかに1兆円近く注ぎ込んだりしていることを考えると
原子力行政は、ものすごい金食い虫。

誤魔化されてはいけない。
0151名無電力140012011/06/26(日) 08:13:53.42
パチンコをするためには原発は絶対必要です。
0152名無電力140012011/06/29(水) 11:37:06.71
計画停電によって火力発電の重要性がよくわかった
0153名無電力140012011/06/29(水) 22:10:55.39
>>148
気温の予報などから、翌日の需要を想定して、
必要な供給力に余裕があれば効率の悪い火力を一部停止してるんだろ。
火力発電所は出力を抑制して運転すると効率がひどく悪化するから燃料が無駄になる。
たとえば
工場の稼働がない土日に全部の供給力をスタンバイさせててもしょうがない


5500万kWの発電設備があっても、需要予測が4500万kWだとしてしたら
15%マージンを取っても5200万kW分の供給力を確保しておけば問題ない。
だったら、300万kW分火力を止めて、残りの火力を高効率で運転する方が
いいに決まってる。

その日ごとにピーク供給力が同じじゃないこと自体はべつにおかしくない。
「その日の」供給力に対して需要が90%以上になったと言うこと自体はうそじゃないと思うが
0154名無電力140012011/06/30(木) 00:01:10.48
>>148

バカってすぐ陰謀論にハマるんだな。

確かに水増しと言えるだろうよ、
燃料がなくても火力発電できる、
水がなくても水力発電できる、
メンテナンスしなくても機械が確実に動くという素晴らしい世の中ならねwww
0155名無電力140012011/06/30(木) 00:09:57.09

今回は注目されてたから話題になってるだけで
過去にだって「その日の」予備率が10%切ったことは
しょっちゅうあったはず。

そもそも、適正予備率が8〜10%なんだから、
需要が供給力の92%になったからといって騒ぐことでもない。
0156名無電力140012011/06/30(木) 00:15:24.45
>>154
保有している発電設備の総容量=供給力
だと思い込む人が多いよね。

機械のトラブルは全く起きなくて、定期的なメンテナンスも必要なくて、
持ってる設備はいつでも好きなときに100%使えると思ってるのか。

水力だって、流れ込み式なら川の流量が豊富なときしかフル出力はでないし、
ダム式だって水位が下がってくればフルには使えない。

ちょっと考えれば分かると思うんだけど。
知っててあえて無視してるんだとしたら、電力会社の情報隠しと
変わらん。

0157名無電力140012011/06/30(木) 00:49:25.61
>>156

ま、あの「政権交代すれば全てが解決します」って噴飯ものの論理を信じたバカが大多数の国ですからw
0158名無電力140012011/06/30(木) 00:52:01.96
バカじゃないの?
電力会社は金儲けが一番だから損になる停電とかするわけ無いじゃん
あくまで原発利権を守るための脅しでしかないんだよ
0159名無電力140012011/06/30(木) 00:58:07.29
「スタンバイ」って表現だとやや誤解を招きかねないんだけど
「止めてある」発電所も点検や修理で動かせないと言うところを除いて
とくに石油・LNG火力は「待機予備」って形で数時間以内に動かせるようにしてある
水力やGT火力は止まってても10分以内に動かせるから「運転予備力」として待機
通常は火力・水力発電所はフルパワー運転ではなくて3%余力を持たせてる
突発的なトラブルに対応するためだねこれが「瞬動予備力」
「スタンバイ」にも種類があるのだ
0160名無電力140012011/06/30(木) 01:14:38.22
原発反対プロ市民の方々お疲れさまですw
原発反対!節電節電!と叫んでる割には パソコン ケータイ スマホ なんか使って2chに書き込んでるんですよねw
原発反対原発反対と言うならパソコンもエアコンもテレビも全部使わないでくださいw
きみたちのつかってるきかいはげんしりょくはつでんじょでつくられたでんきをつかってうごかしてるんだよ。
0161名無電力140012011/06/30(木) 02:51:06.43
残念だがうちの地域の電力会社の原発はすべて止まってます。
ばかまるだしだな。
0162名無電力140012011/06/30(木) 02:52:34.28
みんなの江田が「脱原発の国民投票法案」を言っている。
解散したらみんなの党に入れるとよい。

0163名無電力140012011/06/30(木) 02:53:37.62
総務省統計局や電気事業連合会が公表した '08 年の認可データによれば、
日本の火力発電所の最大発電量は約1兆2266億kW/h。
しかし、その稼働率は50%程度に過ぎず、原発で発電していた約2581億kW/hを補って余りある。

さらに企業の自家発電は資源エネ庁の認可出力だけで、
原発の稼働率を100%と仮定してもそれをカバーできるだけの発電容量がある。
ttp://wktk.vip2ch.com/vipper9878.jpg
0164名無電力140012011/06/30(木) 07:33:43.08
なにが節電だ。ふざけるな。東電はとっとと大型天然ガス火力を作れよ。
1基130万KWだから20基作れば供給力は7000万KWを超える。40基作れば原発を全部廃止しても7000万KWを超える。そうすれば節電は不要だ。
大型天然ガス火力は建設費も安いし工期も1年かからない。節電節電言ってるひまがあったらちゃんと仕事しろ。そうしないと送電網没収するぞ。
0165名無電力140012011/06/30(木) 08:02:53.28
>>158
火力で揚水に蓄電したり、休止火力を再稼働したり、スポット燃料購入したり
するよりは停電したほうが安いんだろ。
0166名無電力140012011/06/30(木) 10:16:43.77
>>163
20KVA以上の発電設備は認可登録が必要で
その出力を積み上げれば確かにでかい数字になる
ところが殆どは非常電源の類で数時間の運転しかできないし
電力線への連接も成されてない
自家発電あるから原発要らないってのは電波としか言いようがない
数百数千万万kWhで電気を貯められれば
火力の稼働率上げて原発要らないと言えるんだろうが
0167名無電力140012011/06/30(木) 12:37:21.69
>>163
>原発の稼働率を100%と仮定してもそれをカバーできるだけの発電容量がある。
自家発ってのは全て常時休止待機しているのか?
自家発ってのは、非常用電源以外は、『常時運転し、自家消費』しているのだ。
自家のピーク使用分は買電、という方針なら、外部への供給力は零だ。
例え設備として1億kWであろうとも存在としては零だ。
緊急用の自家発は常時休止しているが、逆潮流できるようなレベルでは
作られていないだろう。
自家発は精々出力の10%程度が逆潮流の限界だろう。
0168名無電力140012011/06/30(木) 12:37:56.88
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4763778.html
★10億円受取り拒否 原発を拒み続ける小さな島バリケードを張る祝島の漁船団
瀬戸内海に、約30年にわたって原発を拒否し続けてきた小さな島がある。
ttp://nikkan-spa.jp/10137
★上関原発建設を拒否する祝島の人々と、スウェーデンで持続可能な社会を構築する人々
ttp://www.youtube.com/watch?v=k5Z9q0yzv08(38分)
0169名無電力140012011/06/30(木) 12:39:35.02
>>164
>>1年かからない
ハァ?お宅さんどこの超文明星出身ですか?
0170名無電力140012011/06/30(木) 13:48:11.95
原発推進の中心人物、中曽根大勲位まで「環境派」になったとか。

●中曽根元首相が自然エネ派に変節
http://www.alterna.co.jp/6028

まあ、この期に及んで「地下原発」だなんて言ってる自民党の連中よりも、まともですね。
0171名無電力140012011/06/30(木) 15:39:55.56
原子力村の「不都合な真実」
原発大手企業と霞が関 ズブズブの証拠を入手
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/9843
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/9/c/-/img_9cccf67086e61e810c265678a9479dba332630.jpg
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/3/1/600/img_317d0b71d5aea83e2c88333e89f62a3d217131.jpg
 原子炉メーカー、プラント企業、ゼネコン……。膨大な数の原発企業の社員が霞が関で働いていた。
勤務先は原発推進部署から規制部署にまで及ぶ。原子力村の馴れ合いは、想像以上に深く広かった。
■規制する側とされる側が同居
■ひたすら原発を推進
■これで安全を守れるのか
0172名無電力140012011/06/30(木) 22:09:18.41
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/3a7e50e2258ba017b4947f8592669a3e/page/1/
「節電しないと今夏、大停電」はウソ、火力・新エネルギーで電力需要は賄える(1) - 11/06/22 | 08:13
http://www.nippon-dream.com/?p=4220#more-4220
反「反原発」集団の醜悪な顔火力・水力発電で3千万kW(原発30基分)もの余剰が確保されている%c中康夫(新党日本HP)

雑誌の「夏の電力充分」報道で政府の電力供給見通し方向転換
週刊ポスト NEWSポストセブン 2011.04.25 07:00
http://www.news-postseven.com/archives/20110425_18482.html

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7655
電力会社の利権を奪えば「脱原発できる!」
「ニッポンの自家発電」はすでに原発60基分!」 


0173盗電2011/06/30(木) 22:26:12.98
細野エロ 前原駅 村上春樹 白鵬 アホ面玄葉 与謝野
馬淵モータ 谷垣 大馬鹿 濱田 古川恥 原口 野田いこ 仙谷キリスト
悪徳弁護士福島瑞穂 福島理恵子死ね エロジジイ高橋千秋逝け
斎藤佑樹 石川遼逝け 小沢一郎死ね  馬淵モータ 樽床ダム 岡田ジャスコ
仙谷キリスト 濱公のバカ息子逝け 前原駅解体更地だ
菅直人 八墓ダム再開はどうした 
モナリザ 細野、前原は盗電患部とともに死刑!
高橋千秋エロ爺は無罪 不安院西山ズラは更迭されたぞ
エロモナリザ細野 前原 玄葉 馬淵 浜公のバカ息子殺せ
最近挙動がおかしく狂いだした菅直人、野田、玄葉、仙谷キリスト
樽床ダム、馬淵モータ、古川恥、前原、細野エロモナリザ 村上春樹殺せ
野田いこ 与謝野 あほずら玄葉 仙谷キリスト 岡田殺せ
狂いだした菅直人抹殺 小沢逮捕まだ? 細野エロモナリザ抹殺だ
在日村上春樹 斎藤佑樹逝け  盗電社長 西沢 死刑!私財で償え
取締役会長:勝俣 恒久 ハゲ又 海洋投棄を認めろ 村上春樹 小説に書け
盗電元社長:清水 正孝 原発が適格であったと!バカヤロウ 福島に謝れ
取締役副社長:皷 紀男 海洋投棄指示した黒幕野郎 謝れ 私的財産で償い
取締役副社長:藤本 孝 震災後にキャバクラでおっぱい疑惑 叩き殺せ
取締役副社長:山崎 雅男 石川遼 斎藤佑樹 盗電と戦え 松山秀樹 池田勇太殺せ
取締役副社長:武井 優 バカ女 大矢和子 炉心に放り込め 大馬鹿患部 叩き殺せ
取締役副社長:藤原 万喜夫 悪徳 福島瑞穂 福島理恵子死ね! 弁護団結成だと!
取締役副社長:武藤 栄 未明の暴露会見担当。記者の質問に逆切れ とんでもないやろうだ
民主と賠償責任逃れが目的だな 逝け盗電患部 メルトダウン3ヶ月も隠蔽!
また汚染水海洋投棄を目論む盗電患部に罰が与えられるよう 斑目 村上春樹逝け
0174 【東電 73.6 %】 炬燵熊猫 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 2011/06/30(木) 23:09:32.06
火力発電で賄える容量があると言っても、その燃料はどうやって手に入れるのか?という話になるな。
ここが、原発推進派の突破口になってる。

仮にそれが正しいとしても、常に放射の0うをばら撒き続ける人喰い発電を続けたいとは思わないがな
0175名無電力140012011/06/30(木) 23:35:10.66
>>174
とうの電力会社がせっせと手に入れてるよ。
0176名無電力140012011/07/01(金) 06:53:26.48
>>172
単純に火力と水力の認可出力を足し算したって意味が無い。
メンテナンスで止まってるものもあるし、
水力は川の流量がよほど豊富なときしか100%出力で運転できない。

で、自家発については
>>167
0177名無電力140012011/07/01(金) 08:09:21.11
東電の電力の余力は?2011年06月30日 21:32

ここ数日の東電管内の供給力とその日の最大消費電力量は以下のとおり

日付 供給力 最大電力量 A B
6月15日 4,300  3,403   79% 62%
6月16日 4,370  3,487   80% 63%
6月17日 4,310  3,473   81% 63%
6月18日 4,120  3,221   78% 59%
6月19日 4,090  3,158   77% 57%
6月20日 4,580  3,627   79% 66%
6月21日 4,700  3,809   81% 69%
6月22日 4,730  4,122   87% 75%
6月23日 4,780  4,221   88% 77%
6月24日 4,790  4,352   91% 79%
6月25日 4,370  3,614   83% 66%
6月26日 4,360  3,249   75% 59%
6月27日 4,880  3,597   74% 65%
6月28日 4,880  4,326   89% 79%
6月29日 4,900  4,570   93% 83%
(万kw)
A=当日の供給量に対する割合
B=最大供給可能量(5500万kw)に対する割合

6月29日の猛暑の中、東電管内では供給力に対して最大電力量が93%になったとの報道があったが、
これはあくまでその日の供給可能量に対する割合であって、これから夏に向けて東電の供給可能電力量は増えていく。
猛暑の6月29日でも最大供給可能量と比べれば、83%と余力がある。
例えば6月25日、26日には品川と袖ヶ浦の発電所が点検のために停止したので24日に比べると供給力が落ちている。
今後、7月2日には鹿島60万kwの修理が終了。 7月上旬には川崎50万kwの送電線修理終了、横須賀35万kwの再稼働が始まる。
7月中旬には、常磐30万kwの再稼働、鹿島17.5万kwの再稼働、広野320万kwの再稼働もある。
6月30日には供給力は5010万kwと5000万kwの大台に乗っている。
夏に向けて5500万kwの供給力が確保されるので、6月29日の電力消費量ならば17%の余力がある。
0178名無電力140012011/07/01(金) 08:59:56.12
>>176
そういう理屈だけを言っても意味が無い。何がどれだけ止ってるのか?具体性がないと。
0179名無電力140012011/07/01(金) 09:59:44.59
20KVA以上の発電機は電気設備として届け出がいる
これが自動的に統計に乗るわけだ
これらの発電容量が全部合わせて6000万kWで原発は要らないと
マスコミは喧伝する
うちの会社の工場には500KVAのディーゼル自家発電機がある
もちろん統計にある6000万kWにははいっているだろう
でもこれは停電時に工場を安全に停止するためのものでしかないので
燃料は4時間程度でなくなるし逆潮流なんてできない
自家発電機の実態はこんなのが多いぞ
0180名無電力140012011/07/01(金) 10:59:41.40
7月になったから、水力の出力は水切れで大幅ダウンだな。
8月になると停止する原発も出てくるしな。
0181名無電力140012011/07/01(金) 11:02:56.33
水がなかったら輸入でも何でもして確保するのが電力会社の仕事
定格出力で発電するのが責任であり義務だ
原発は今すぐ全部止めて再起動できないように破壊しろ
それが電力会社の義務であり責任だ
0182名無電力140012011/07/01(金) 11:34:43.87
>>181
そりゃ迷案だ(w
でもな、水輸入するだけじゃ電気は起きないぞ、どしたらよかんべぇ。
アッ、輸入した水でブラウンガス作れば良いんだ!
0183名無電力140012011/07/01(金) 19:20:59.05
今週はまた雨降るから全然余裕だろ。
0184官邸の裏主2011/07/01(金) 19:27:34.24
直人です
浜岡の停止要請は早まりました
国民の受け狙いでした
第七艦隊の件は缶空におとしめるたわごとです
0185名無電力140012011/07/01(金) 22:47:55.64
>>179
1万kW以上の大きな自家発だと、
効率もいいから、今回の節電騒ぎの前から
自家消費用に稼働してるだろうしな。
そこを無視して「6000万kWある!」とか
鬼の首を取ったように言い散らかしてるのは
いい加減すぎるだろ
0186名無電力140012011/07/01(金) 22:53:03.41
>>178

それはそもそも大丈夫と言う奴が証明すべきことでしょうがwww
0187名無電力140012011/07/01(金) 23:23:09.02
>>184
良かったんじゃないの?浜岡停止だけは
M6.5で壊れる原発が活断層の真上じゃ危なくて仕方ない
0188名無電力140012011/07/01(金) 23:34:33.87
313 :名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:11:03.38 ID:RUsytHf10


ヴァーーーカ!!!
3号機は即発臨界しただろが!!!

英の報道番組でやってた。
燃料棒2〜3マイル離れたとこで見つかってる。
あと、小型の核爆弾の実験の映像と3号機の爆発を比較してるけど
全く一緒なんだけど。

1号機の水素爆発との違いがこの映像(更に小型核爆弾と3号機の爆発の比較映像あり)
http://www.youtube.com/watch?v=1Q3ljfLvHww&feature=share

3号機の即発臨界について海外メディアによるわかりやすい解説
http://www.youtube.com/watch?v=P4KXX24Dv1U

必見の動画。
0189名無電力140012011/07/01(金) 23:37:56.90
自家発ならワシに聞けよ
40年民間工場で運転してきた
10万KWくらいの自家発設備だった
小さい工場でもこんなもんだよ
誰が停電ばっかりする東電の電気なんか買うかボケェ
0190名無電力140012011/07/01(金) 23:38:37.66
>>188
圧力容器がぶっ飛ぶような事故になってりゃ
今頃原発に近づくことすらできなくなってるよ
0191名無電力140012011/07/01(金) 23:40:57.04
>>189
10万kW級の自家発電設備だと
高炉一個持ってないと維持できんぞ?
そりゃ小さい工場なんかじゃないよ
0192名無電力140012011/07/02(土) 06:22:52.54
受験エリート→就活エリートは特権階級。 どんな犯罪してももみ消し!どんなに放射線ばらまこうと無罪。無条件で生涯高額保証。
0193名無電力140012011/07/02(土) 07:32:41.45
>>183
一時の雨の量なんて多寡が知れている。雨水など二、三日で
海に流失する。水力の源は冬の積雪、積雪こそが巨大なダム。
所によりズレはあるが、水力は3月〜6月頃に発電量の八割を稼ぐ。
7月に入れば減水が始まり遅くとも月末には最大流量の1/10に減る。
0194名無電力140012011/07/02(土) 10:52:46.00
>>193
だから、揚水以外の水力って夏のピーク供給にはそれほどあてにならないんだよね。
そういう実態を無視して
「設備がこれだけあるから全部発電すれば節電は要らない」
とか言ってる連中は何も分かってないってこと
0195名無電力140012011/07/02(土) 11:10:38.21
「反原発の機運抑えろ」 英政府 産業界に働きかけ

福島第一原発事故の発生直後に英政府が反原発の機運が高まらないよう、
産業界に世論を誘導するよう求める電子メールを送っていたことが1日分かった。
英紙ガーディアンが報じた。

 原子力産業を監督する「民間企業・技術革新・技能省」の官僚が、原発事故2日後の3月13日、
原子力関連企業のアレバやEDFエナジーなどに送付した80通以上のメールを同紙は情報公開制度を利用して、入手した。

 メールでは、事故が世界の原子力産業を後退させる恐れがあると指摘。「チェルノブイリの原発事故と今回の事故を同じ土俵にのせて、
危険性をアピールする動きを抑えこまなければいけない」と述べ、反原発派を勢いづかせないよう世論形成に努めることをアレバに求めた。

 また、福島第一原発の爆発直後で事故の全容がはっきりしていない時期にもかかわらず、
「テレビで見るほど原子炉の状況は悪くない。安全だ」などと状況を過小評価するメールを原子力業界団体に送っていた。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2011070202000037.html
0196名無電力140012011/07/02(土) 13:04:20.25
>>193
ついでに言っておくと今のダムは多目的ダムが多いから
結果として6月の発電量が極端に多くなる
なぜなら4−6月に雪解け水・梅雨による降水が発生するが
7月1日までに洪水調節のための夏期制限水位に水位を落とす
ダムの水の2−4割を6月中に排水しなければならないのだ
0197名無電力140012011/07/02(土) 13:05:40.82
原発廃止だあ〜?働かなくても年収1800万もらえる雇用を生み出す棚ボタ事業をそうやすやすと手放すワケねーだろ。馬鹿か
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1308667741/
0198名無電力140012011/07/02(土) 17:53:25.16
原発さえ無くせば後はどーでも良い
停電すれば工場も海外へ出て行って電気要らなくなるし
0199名無電力140012011/07/02(土) 17:55:32.23
原発の無い国にいけば?
0200名無電力140012011/07/02(土) 22:31:18.61
日本が原発のない国になれば全く問題ない
0201名無電力140012011/07/03(日) 10:01:07.78
折衷案として原発を半分に減らしたらどうか。すでに現在半分以上の原発がとまってるから現状を維持するだけで実現できる。
脱原発派も半分脱原発できるんだから全く脱原発できないよりはいいだろうし、原発推進派も全て廃止されるよりはましだろう。
で、残りの原発をどうするかは時間をかけて話し合って決めればいい。

0202名無電力140012011/07/03(日) 13:31:58.09
>>196
>ついでに言っておくと・・・
多目的ダムかどうかなんて発電とは無関係。
日本の河川自体が3月〜6月の間に年間水量の80%が流れる特性を持つため。
0203名無電力140012011/07/03(日) 15:45:32.16
>>201
無意味
放射能はあるだけで人を殺す
放射能ゼロの鳴らなきゃ意味はない
0204名無電力140012011/07/03(日) 15:57:17.88
>>202
多目的ダムはそれが極端なんだよ
発電専用ダムみたいに平均化できりゃいいんだけどね
0205名無電力140012011/07/03(日) 16:24:09.26
>>203

少しでもあると死んじゃうならお前はもう死んでいないとおかしい
0206名無電力140012011/07/04(月) 01:33:02.54
>>205
天然放射能に対しては人間は生体防御能力があるけど
人工放射能に対してはそれがない
だから原子炉から出る放射能に当たると死ぬ
0207名無電力140012011/07/04(月) 01:39:12.55
日本経済新聞
『ガスタービンに春到来の予感』(2011/3/7 7:00)
ttp://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A9C93819696E2E6E2E1E38DE2E6E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

>天然ガスを使う発電設備、ガスタービンに追い風が吹いてきた。
>米国で「シェールガス」と呼ばれる新型の天然ガスの生産が本格化。
>ガス価格が下落して発電コストの競争力が高まっているためだ。
>オバマ政権が力を入れる風力など再生可能エネルギーの普及も、
>実はガスタービンに有利に働く。「原子力ルネサンス」ともてはやされた
>原子力発電所の新設計画が軒並み遅れているのとは対照的だ。

(要旨)
○2011年1月、三菱重工業鰍ェ、米国電力企業ドミニオンより、GTCC(ガスタービン複合サイクル発電所)を受注
○ガスタービン3基、蒸気タービン1基、発電機で構成され、出力は130万キロワット(大型原発1基に相当)
○ドミニオンは原発計画を遅らせ、ガス炊き火力発電を優先する戦略に転換
○シェールガスの登場により、米国の天然ガス先物価格は08年7月の3分の1まで下落
○シェールガスは米国で100年分に相当する埋蔵量
○170万キロワットの原発の建設費が数千億円なのに対し、出力がさほど変わらないGTCCは数百億円
○GTCCは2014年末には稼働を開始。他方、原発は建設に7年は必要
○ドミニオンはさらに数基のGTCCの建設を計画
○出力を自在に調整できるガスタービンは、自然エネルギーの導入にともなう電力の「シワ取り」にも期待
0208名無電力140012011/07/04(月) 01:40:21.90
猪瀬直樹:脱原発への現実的な代替エネルギーを考える
『川崎天然ガス発電所を視察、省スペースで高効率発電』
ttp://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110530/271915/?P=1&ST=rebuild

『原子力発電を減らして行くには、代替エネルギーが必要だ。
 10年、20年先の将来的な話ではなく、現実的な解決策として、
 今回は「コンバインドサイクル発電所」を紹介する。』

(要旨)
○川崎天然ガス発電所:東京ガスとJX日鉱日石エネルギーが出資して設立
○58%の高い発電効率
○少人数で運用可(2基84万kwを25人で運用。東京電力平均の1/4の人員)
○石油火力よりも窒素酸化物の排出少
○必要敷地小(2基84万kwで100m×450m=45,000m2。福島第1原発の約1/60)
○安い建設費(2基84万kwで250億円)
○電力の地産地消により、送電ロスを抑制
○既存パイプライン網の活用により内陸にも設置可能
○発送電自由化により、コスト競争力は一層向上
0209名無電力140012011/07/04(月) 01:55:43.29
福島第1原発:東電解体極秘プラン 「発送電分離が焦点」[11/07/03]

 東京電力福島第1原発事故を受け、仙谷由人官房副長官ら政権中枢が
「地域独占の電力供給のゆがみ是正と東電の体制見直しを本格検討する」
と事実上の「東電解体」を目指す内部文書を作成していたことが分かった。
原発事故の損害賠償で政府は6月、東電を支援する原子力損害賠償支援機構法案を閣議決定したが、文書は「あくまで応急措置」と明記。
文書作成に携わった政権幹部は「東電の体制見直しは発電・送電事業の分離と原発国有化が焦点となる」と断言する。

 ◇10年前にも浮上
 発送電分離は約10年前、当時の世界的な電力自由化の流れの中で議論されたことがある。
東電と蜜月関係にあった経産省で一部の「反東電派」が中心となったが、
電力業界が与党だった自民党を抱き込んで強く抵抗し、議論は頓挫した。

 東電の資産を洗い出すため政府が有識者を集め、6月に設置した「東電に関する経営・財務調査委員会」。
発送電分離論者の松村敏弘東大教授らが名を連ね、
リーダー役の仙谷氏は周辺に「自民党政権下で確立された電力会社を頂点とする幕藩体制を壊す」
と産業構造の大転換に意欲を見せる。

 だが、菅首相は退陣を表明しており、「東電解体」の推進力を欠く。
東電にOBを役員として天下りさせてきた経産省の幹部は
「東電を攻めているという政治的アピールだけ。この政権はしょせん何をやっても実現しない」と冷ややかだ。

発送電分離のイメージ
http://mainichi.jp/select/biz/news/images/20110703k0000e040009000p_size8.jpg
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110703k0000e020001000c.html
0210名無電力140012011/07/04(月) 02:00:39.02
>>206
0211名無電力140012011/07/04(月) 08:03:21.26
>>206

そんな便利な機能はない。
天然か人工か人間の体に判断する基準がない
0212名無電力140012011/07/04(月) 10:36:40.73
天然甘味料と人工甘味料みたいな感覚なんだろうか
おもしろすぎる
0213名無電力140012011/07/04(月) 10:36:55.06
>>206みたいなのってどこでこういうウソ拾ってきちゃうんだろう

0214名無電力140012011/07/04(月) 10:41:21.14
マッチ擦ったら折れたのでゴミ箱に捨てたら
目の前にいた知り合いの女に怒られた
え゛?と思っていると

「マッチって、こんなに小さいのに家一軒燃やせる位
 たくさん炎が詰まっているの
 だから作るのがとても大変、大切に扱わなきゃだめ」

だって

スレ違いだけど急に思い出したんで
0215名無電力140012011/07/04(月) 11:36:14.89
>>213
核種の違いによる体内への吸収され方の違いを勘違いして覚えてるんだろ
放射性ヨウ素は名前の通りヨウ素として振舞うし
プルトニウムのようにスルーされるのもある
カリウムみたいに天然に存在する放射性核種はうまく排泄したりして
放射線の影響を抑えるように体が出来てるが
放射性セシウムのように普段天然に無いものは
栄養として体に溜め込まれている間ずっと被曝するから厄介

こういうのを間違って覚えちゃったんでしょ
0216名無電力140012011/07/04(月) 11:42:41.42
間違って覚えてしまう事は誰にでもあるけど
それをまるで本当のことかのようにネットに拡散するやつって誰にとっても害でしかないわ。
だからネットって格が低い扱いを受けるんだよね。ウソついても責任とらないやつがいるから。
ツイッターで「拡散希望」っていってるやつは特にそうだ。
0217名無電力140012011/07/04(月) 19:56:32.35
セシウムはカリウムを取れば摂取を抑えられるというが。
0218名無電力140012011/07/04(月) 20:35:52.12
>>215
>放射性セシウムのように普段天然に無いものは
確かに≪放射性≫セシウムは天然には無いけれど
セシウム133は天然に存在しているよ。
ゲルマニウム、モリブデン、ヒ素、ベリリウムなんかと
同じ位の割合でね。ウランより存在割合は高い。順位で言えば真ん中辺だな。
年間20d位採掘されている。
0219名無電力140012011/07/04(月) 20:46:40.57
天然放射性物質ははるか太古の昔からあるから現代人は完全にではないが進化?で体がある程度まで適応化されてる
人工も数世代後には適応できるかもしれないが、今の世代では無理
0220名無電力140012011/07/04(月) 21:00:21.54
非科学を科学より優先しちゃうやつは議論しないでくれ
0221名無電力140012011/07/04(月) 23:24:40.83
『初心者専用 原発情報まとめサイト』

http://www10.atwiki.jp/nuclear_radiation
0222名無電力140012011/07/05(火) 14:21:06.47
>>221
『初心者専用 原発情報まとめサイト』ってタイトルが良くない
反原発情報まとめサイトにしたほうがいいよ
旗色を明確にして反原発ための英知を結集すべき
0223名無電力140012011/07/05(火) 14:27:25.26
「反原発」って書くと感情論先行のバカだけが集まっちまうよ

どうやったら原発を徐々に減らしていけるか、これが現実なのに。
0224名無電力140012011/07/05(火) 14:39:59.71
>>223
原発を無くせって目的が一緒なら
どんな奴が集まっても力を合わせるべきだ
仲間割れが一番良くない
0225名無電力140012011/07/05(火) 14:50:35.33
言い方を変えよう。

社会党が味方になるよと近づいてきた。

どうする?仲間になる?
0226名無電力140012011/07/05(火) 15:09:13.59
>>225


    お断りします
        お断りします
            お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \  \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   お断りします
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       お断りします
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J

0227名無電力140012011/07/05(火) 15:12:08.08
>>225
志を同じくする者なら
肩を並べて一緒に戦うのが筋
そうしなければ大義を成すことはできないよ
0228名無電力140012011/07/05(火) 15:14:55.05
きちがいがきたぞーにげろー

0229名無電力140012011/07/05(火) 16:15:58.52
社会党とかはどうでもいいけど、あることないこと書き立てて危ない危ない騒いで
0.1μSvでも被曝すりゃ危ない危ない騒いで二言目には原発廃止を叫ぶだけのやつはご退場願いたいものだな。
極端な人って非現実理想論ばかり言うから何も実現できねぇし、議論の邪魔だし、
無茶言えば言うほどむしろ現状維持を助長しちゃうYO
0230名無電力140012011/07/05(火) 19:14:10.54
現実を見ていないのは推進推進言ってる人じゃない?
福島という現実があることは重い。
推進派はなかったことにしたいようだけどね。
0231名無電力140012011/07/05(火) 22:31:30.25
福島第一原発で事故が起きると住民をほったらかして
真っ先に逃亡した原子力保安院。

管首相の浜岡原発の運転停止要請に対して
原子炉への海水注入で答えた中部電力のクオリティ。

ミサイルで攻撃されても原子炉は大丈夫!キリ
と言い放つ関西電力。

安心安全任せてください日本の原子力発電。
0232名無電力140012011/07/05(火) 23:20:17.63
>>222
原発なくなったら困ると思ってるレベルの人にも読んでもらえるようにしているので
反原発の“きっかけ”つくるのが目的です。
0233名無電力140012011/07/06(水) 01:20:27.26
>>230
>福島という現実があることは重い。
4基或いは6基?いや10基?13基?14基?15基も被災しているのに
明確重大な被害は発生していない。風評被害は数え切れないけれどね。
今まで如何に無駄な心配を煽り立てて来たかが明ら様になったな。
今までの不安が殆ど杞憂に近いものだと解ったろう。
これでは、今後の補助金を値下げされて仕舞いそうだと
強請り上手な自治体は、アノ手コノ手で危険性の強調に必死ではないか。
その煽りに乗せられた菅めが、浜岡を停止させたために
このままでは、全ての原発が来年の夏前までに全停止し二度と起動できない
状態に陥ってしまった。
事あるごとに手本として引き合いに出す、原発停止を訴えている欧米諸国でさえ
これほど良識を欠いた無茶はやっていないと言うのにネ。
0234名無電力140012011/07/06(水) 01:40:29.43
>これほど良識を欠いた無茶はやっていないと言うのにネ。
浜岡原発における運転停止要請に対し原子炉へ海水を入れるという芸当で応えた
素晴らしい中部電力のクオリティですね。欧米諸国もサプライズしているでしょう。



0235名無電力140012011/07/06(水) 07:55:20.51
利権が絡む人たちにのみ原発は必要です
0236名無電力140012011/07/06(水) 08:28:27.27
地球上の貯蔵エネルギーは何れ枯渇し、フローエネルギーしか使えなくなる。
しかし、人は貯蔵エネルギーがある間は枯渇するるまで使い続ける。
原発もその一環に過ぎず、あっても決して使わない、などと言う
自制心を、人は持ち合わせない。
もし止めたとしてもそれは、一時的な痛みに手足が竦んだだけで
痛みが薄れ感じなくなれば、またぞろ同じことを始めるさ。
特に日本人は、空気を読んで付和雷同するのが大好きだからね。
0237名無電力140012011/07/07(木) 00:51:36.26
原発がなくなったら年収1800万がパーになる公務員が続出しちゃ〜う☆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1309966175/
0238名無電力140012011/07/07(木) 01:00:37.07
電力業界はホント腐ってるね。
0239名無電力140012011/07/07(木) 15:07:40.40
>>238
都道府県単位で電気を造るのが一番良いんだよ「日本国内で47社」市町村でゴミ焼却発電。
 日本「地震国」では原発はむりだ。
0240名無電力140012011/07/07(木) 15:43:54.72
>市町村でゴミ焼却発電。
GUNMAでは最新鋭のGTCCゴミ発電所のGT機が運転を休止したよ
経済的に見合わないと言うことで
ゴミ発電はあまり効率が良くないのだ
0241名無電力140012011/07/09(土) 14:26:12.60
>>240
経済的に見合わない、?から駄目で放射能ばら撒いても好いと言うのか?
ただ産業経済省、官僚等が省益にならんからクレ−ム付てんだろう。
*群馬県?最新型GTCCゴミ発電所GT機 効率が良くない為運転休止?
 設地住所、?

0242名無電力140012011/07/09(土) 14:46:57.73
「理論上は、需要が供給を上回った時点から電圧、周波数が下がり始め、発電、輸送双方が正常に作動しなくなり、停電のリスクは高まります。
ただし、もともと『でんき予報』のピーク時供給量は余裕を持った数値であるうえ、夜間の余剰電力を利用した揚水発電の数値は供給量の中にほとんど含まれておらず、100%で即停電とは極めて考えにくい」
 東電の「供給力」には実は十分な余力があるというのだ。 「しかも、東電にはまだ『供給力』に含んでいない、いわゆる“隠し電力”もあります」
 これは、東電の最大供給力7769万キロワット(2009年度末実績、他社受電分を含む)から、福島第1、第2原発の出力約900万キロワットを差し引いた6869万キロワットとの差分のこと。
東電は、これまでホームページで公開していた電源別の発電実績資料を削除しているが、計算上は供給電力に十分な余裕があるとみられる。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110629/bsd1106292047012-n1.htm
0243名無電力140012011/07/09(土) 14:52:19.93
原発はコスト高いよ。

自民・河野太郎議員「再生可能エネルギーより原子力のほうがコスト高。電力会社も学者も保安院も無能力者の集まり」★2 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308355196/
1kWhあたりの発電コスト 火力9.90円に対し原発10.69円 決して安くないと専門家語る★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306666595/
原発+揚水で計算したら、原発は高過ぎ。
更に、福島の損害賠償、今後の防波堤建設、耐震補強、廃炉費用、最終処分費、もんじゅ、核燃料税も加算するととんでもない高コストに。
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20110608/106639/?ST=print
東電やめたら電気代3割節約 立川競輪場、契約先変更で
ttp://unkar.org/r/bizplus/1307289646/
日本、原発賠償条約非加盟のため、海外から巨額賠償の恐れ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306623597/
原発の発電コストを検証:原発は本当に安いのか
http://www.youtube.com/watch?v=uJQ9jGLlQ8U
"原子力のお値段"に隠されたカラクリ
http://www.youtube.com/watch?v=ss_oNeneal0
0244名無電力140012011/07/09(土) 18:29:46.97
原子力工学科はバカばっかw
0245名無電力140012011/07/10(日) 09:02:12.08

始めて来た人へ、ようこそ!
戦後政界史上最大の事件です!
超簡略まとめです。

■菅総理個人の資金管理団体「が」、
「市民の会」に6250万円もの大金を献金していた。そして他の民主党議員も。

ここで、
「市民の党」=「市民の会」=「MPD」
(まとめて「市民の党」と呼びましょう)

市民の党は、北朝鮮と密接。思想はあのテロリスト集団、「日本赤軍」と同派の武闘派極左グループ。
千代田区平河町のあるビルを拠点に、どうやら資金洗浄や北朝鮮送金の窓口になっている。

菅の6250万円→市民の党→北朝鮮→日本に向けた核兵器
(菅の6250万も、もともと民主党から流れた政党助成金などの税金含む大金)

つまり、
「実は総理大臣が、テロリストと組むスパイだった」
という超大惨事。
オバマが実はアルカイダと組んでいたようなもの。
ほぼ確定ではあるが、これが証明できれば、外患誘致罪(刑法81条)で、
菅を合法的に死刑にできる。拉致やテポドンとの関連もある。

そして、何より驚きなのが、
「テレビがこれを報道しない」
ということ!

0246名無電力140012011/07/10(日) 11:24:46.33
>>244
夢を追いかけていたんだよ

原子力 明るい未来の エネルギー
0247名無電力140012011/07/10(日) 11:26:29.79
何故しない国民投票。
0248名無電力140012011/07/10(日) 12:25:30.17
気のせいか去年より電気使ってるようにみえる
ttp://www.tepco.co.jp/forecast/index-j.html
0249名無電力140012011/07/10(日) 12:28:05.06
>>248
去年はまだどんより梅雨の真っ只中だよ。
今日は関東は晴天だ。
0250名無電力140012011/07/10(日) 13:08:14.75
>>248
自動車業界の土日への生産シフトも影響あるだろうね
関連の部品工場まで含めるとそれなりの需要が土日に発生してるはず。
0251名無電力140012011/07/11(月) 15:46:19.82



【民主党】公安、米情報機関も関心 売国菅の“北献金”、深まる闇★5


菅直人首相に対する北朝鮮絡みのスキャンダルが再び炸裂した。日本人拉致事件の
容疑者の親族が所属する政治団体の派生団体に、菅首相の資金管理団体が計6250万
円もの政治献金をしていた問題が国会で追及されたのだ。菅首相はかつて、拉致実行犯
である元死刑囚の釈放を韓国政府に求める要望書に署名したことでも知られる。献金先
の団体には公安当局や米情報機関も関心を寄せており、背後には深い闇が広がっていそ
うだ。

 「(北朝鮮による拉致事件)容疑者親族の関連団体に、多額の寄付をしている。首相
としておかしいと思わないのか。どんな関係があるのか。



http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310363857/
祭りは終わらない、終わりのみえないこそ祭り

総合最高責任者 うしうしタイフーン ←苦情は全てこちらまで





0252名無電力140012011/07/12(火) 01:20:35.35
究極のやらせ 環境庁工作事件の全貌
共同通信 1999-02-24 19:39

◎「原発推進」が9割占める  背後に電力業界の組織票

 地球温暖化対策をめぐり環境庁の審議会が一般から意見募集したところ、
電力団体などが“組織票”を投じ、寄せられた約1000件のうち9割近く
が「原発推進を明記すべきだ」という意見で占められたことが24日、分か
った。
 
 電気事業連合会(荒木浩会長)は「電力各社や関連団体に意見提出を呼び
掛けた」と業界挙げての関与を認めており、市民団体などから批判の声が上
がっている。
 
 意見を募集したのは、温暖化対策のための基本方針の策定を進めている中
央環境審議会の企画政策部会。

 同部会は昨年成立した地球温暖化対策推進法に基づいて同年12月、「温
暖化対策基本方針」の素案をまとめて公表し、今年1月末までインターネッ
トやファクスなどで一般からの意見を募った。その結果、1036件の意見
が寄せられたが、約87%に当たる899件は「(基本方針に)原発推進を
明記すべきだ」という内容だった。

 地球温暖化対策をめぐっては、昨年6月に政府が決めた「推進大綱」が「
二酸化炭素の排出が少ない原発の発電量を1・5倍に増やす」と原発推進の
姿勢を強調。ところが今回の基本方針素案には「原発」という言葉はなく「
大綱に盛り込まれたエネルギー対策の推進」との表現にとどまっているため、
電力業界などから反発の声が上がっている。
 
 電事連広報部の矢野伸一郎副部長は「国が掲げている原発推進が基本方針
から落ちるのは納得がいかない。電力各社の集まりや関連産業との会合など
で『意見募集の制度があるので参加してほしい』と呼び掛けた」としている。
0253名無電力140012011/07/12(火) 10:29:45.92
問題は東電が供給力確保の努力を全くしていないことだな。小型のガスタービンは作っているが、小型をいくら作っても電力の安定供給ができるわけがない。
大型の火力を建設すればすぐ解決するが、事故いらい東電は1基も大型火力の建設に着手していない。これではいつまでたっても電力不足が解決しないのは当然だ。節電するだけばかをみることになる。
0254名無電力140012011/07/12(火) 15:18:09.35
>>253
大型火力は常陸那珂2号機の予定を繰り上げてるし
揚水水力の神流川2号機も繰り上げが決まった
千葉火力に設置した701G2はそのままGTCC化される予定
東京ガスのIPP整備の支援も決まってる
火力発電所増強もちゃんと手を打っているが・・・
0255名無電力140012011/07/12(火) 22:22:02.40
>>253
大型火力なんて、数ヶ月で新設できるわけない。
今年の夏の対策としては長期停止中とか震災で止まった
火力の再立ち上げを優先するのが当然。
メーカーの作業員だって人数は限られてるんだから。

緊急的に設置できる単独の移動式GTの設置とか
それなりに手は打ってるが。
0256名無電力140012011/07/12(火) 22:54:56.21
GTCC発電所が3ヶ月でできると宣伝した広瀬某とか小出某がいかんのだよな・・・
連中はお値段も200億とかいってるけど
大ガスが作った1000MW級発電所はLNG貯蔵設備・送受電設備・敷地を既存のもの流用で
建設期間5年・総工費1000億円掛かってるのに
0257名無電力140012011/07/12(火) 22:57:34.28
>>256
え、そんなこと言ってないよ。
0258名無電力140012011/07/12(火) 23:14:09.35
>>257
直接そうは言ってないけど、
広瀬がでてたTV番組では

・GTCCはCO2の排出が少なく、効率のいい電源
・(単独の、応急用)GTは3ヶ月で作れる

という2つのことを混同させて、

GTCCが3ヶ月で作れる

と思わせるような言い方をしてたな。
0259名無電力140012011/07/12(火) 23:15:52.18
>>258
・GTCCはCO2の排出が少なく、効率のいい電源
・(単独の、応急用)GTは3ヶ月で作れる
そうだろ、だから言ってないんじゃん。
0260名無電力140012011/07/12(火) 23:40:00.00
>>259
知ってる人がみれば両者の違いはわかるけど、
番組では、両方とも「ガスタービン発電」というくくりで紹介してたから
知らない人なら混同する。
意図的に混同させるような作り方をしてる感じだった。
0261名無電力140012011/07/12(火) 23:43:45.18
>>(単独の、応急用)GTは3ヶ月で作れる
これも大嘘だなあ
たまたまメーカーにガスタービンの在庫があって即納できるって
殆どあり得ない条件設定しないとできないよ
GTCCって一見機械は小型だけどメンテに手間はかかるし
これまた手間のかかるLNG貯蔵タンクの維持とか
そんなに甘いもんじゃないのだが・・・
0262名無電力140012011/07/12(火) 23:45:47.84
>>260
なんていうTV番組?
0263名無電力140012011/07/12(火) 23:48:09.24
>>261
ガスタービンの製造って何日かかるの?
0264名無電力140012011/07/12(火) 23:50:05.33
実際に3月に手配して東電は夏までにガスタービンを増設するんだから、文句があるなら東電に言えよ。
0265アホ左翼2011/07/12(火) 23:52:07.66
山本太郎が佐賀県庁に突入

http://www.youtube.com/watch?v=55d0XD2tN_s

反原発もアホばっかで笑えるWW
これ威力業務妨害や不法侵入でいけるだろ
こいつも唯の犯罪者
0266名無電力140012011/07/12(火) 23:56:13.01
>>263
一般的な納期は12ヶ月から15ヶ月だね
地震直後の東京電力・東北電力からの注文には
三菱高砂が突貫作業で4ヶ月で納品して見せたけど
これは例外だよ
0267名無電力140012011/07/13(水) 00:01:16.44
>>262
1月ほど前の
報道ステーションだったと思う。
0268名無電力140012011/07/13(水) 00:14:35.61
>>261
確認したら「最短で」(数ヶ月)と断ってるよ。
0269名無電力140012011/07/13(水) 00:16:13.98
>>266
そうなんだ。
今は緊急事態だから例外をどんどんやってもらわないとね。
0270名無電力140012011/07/13(水) 00:20:14.29
>>268
例外的対応を「最短」と呼ぶのはおかしかろうに
>>269
生産の基礎についてもうちょっと勉強しような
0271名無電力140012011/07/13(水) 00:25:52.90
>>270
震災、原発事故という例外的な状況を前提に、
最短で数ヶ月でできるといってるのに何がおかしいの?
0272名無電力140012011/07/13(水) 00:27:06.89
>>270
そんな雑学、どうでもいいよ。
0273名無電力140012011/07/13(水) 00:39:04.76
例外でも何でも
数ヶ月で出荷できるって
企業としてはすごいアドバンテージになるな
0274名無電力140012011/07/13(水) 00:42:28.98
全部再生可能エネルギーにしなきゃダメだ
火力も原子力も全部禁止
水力も自然破壊だから禁止
どうしてみんなわからないんだろう
0275名無電力140012011/07/13(水) 05:38:33.54

関電会長「夏乗り切れる」 大停電回避の見通し示す

関西電力の森詳介(しょうすけ)会長は11日、会長を務める関西経済連合会の定例会見で、
関電管内の夏場の電力需給について「何とか乗り切れるのではないか、という感触は持っている」と述べ、
大規模停電などの危機的状況は回避できるとの見通しを示した。森会長が今夏の需給見通しについて見解を示すのは初めて。
http://www.sankei-kansai.com/2011/07/12/20110712-055132.php


東電副社長「他社に電力融通検討」 夏乗り切りにメド

東京電力の藤本孝副社長は11日、日本経済新聞のインタビューに応じ、1日から実施されている電力使用制限令に基づき
「同じ気温でみた場合に10〜15%程度電力使用量が減り、夏場は乗り切れるメドがつきつつある」と指摘した。
その上で、東電よりも需給環境が厳しい西日本の電力各社に対し「要請があれば、応援融通を検討しなければならない」と述べた。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3E3E29B868DE3E3E2E5E0E2E3E39C9CEAE2E2E2
0276名無電力140012011/07/13(水) 05:39:35.18
>>275
大飯3号とまるぞ
そんなことのんきなこと言ってて良いのか
0277名無電力140012011/07/13(水) 08:12:01.90
274みたいなのみると
推進派の煽りみたいに見えてしまうな
周りの脱原発運動してる人の中には
こんな人ひとりもいないし
0278名無電力140012011/07/13(水) 08:15:45.52
>>274
>再生可能エネルギーにしなきゃダメだ
そんなエネルギは理論上存在しない

結論:エネルギーは一切使っちゃだめだ。(息なんかするなよ、心臓動かすなよ)w
0279名無電力140012011/07/13(水) 09:42:02.78
>>277
推進派は原発止まってヒステリー状態だからな。
0280名無電力140012011/07/13(水) 10:53:39.92
ニュースでセシウム牛……北から南まで賠償が膨らんだな東電
夏は、ボーナス出たけどこれからは、ボーナス報酬無しだな
政治家もサゲロ!
0281名無電力140012011/07/13(水) 12:27:32.87
セシウム牛は良いけどさ、どこから牛の体内にセシウムが入ったのかね。
餌は基本米国産の穀物だろう。日本産、外国産北半球産なら去年産。
福島のセシウムなんか入りようが無いよな。北米産の餌が原因なら
ズット前からセシウム入りだったことになるよな。検査してないから
分らなかっただけでね。牛飲というから牛の飲み水から入ったのかな。
となると川にしろ、井戸水にしろ同じところの水を飲んでる人間にも
タップリとセシウムが入ってるな。呼吸してる空気からかい?
人も同じ空気吸ってるから、高濃度セシウム人間が出来てるな。
福島県人は20万Bqの放射能人間ってことだな。
当然鶏も、卵も、豚も、野菜も、果物もミ〜ンナ高濃度セシウム入り。

高濃度セシウム入りの牛でも屠殺前は元気だったのだろう。
鼻血出したりしてないんだろう。その程度のものでしか無いんだよな。
放射能なんてさ。
0282名無電力140012011/07/13(水) 12:51:18.65
泊、大飯原発が営業運転再開の最終検査申請へ 読売新聞 7月13日(水)8時3分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110713-00000041-yom-bus_all
 定期検査を終えないまま約4か月にわたり、「調整運転」を続けている北海道電力泊原子力発電所3号機と
関西電力大飯原発1号機について、北電と関電は12日、営業運転再開に向けた最終検査を経済産業省
原子力安全・保安院に申請する方針を固めた。

 地元の同意も得られる見通しで、定期検査中の原発の営業運転が再開されれば、東日本大震災後、初の例となる。
0283名無電力140012011/07/13(水) 13:25:53.50
>>281
福島と同じ空気送ってやろうか?
0284名無電力140012011/07/13(水) 16:08:26.09
>>282
結局、札束で横っ面張られれば、膝を折り押し頂いてしまうってこと。
何処かの誰かが言った通り、日本人はオネダリ上手。
0285名無電力140012011/07/14(木) 07:37:16.86
官僚、政治家にとって原発利権はメシの種。原発がなくなるなんてありえない(笑)
0286名無電力140012011/07/14(木) 08:21:08.18
国民が不要だと言ってるのでなくなります。
0287名無電力140012011/07/14(木) 09:22:24.91
原発は本当に必要ない
0288名無電力140012011/07/14(木) 09:33:21.80
もっと謙虚になろうぜ
必要不必要以前に、手に負えないものに触れてはいけないってこと
幼児が車運転しているようなもんだろ
0289名無電力140012011/07/14(木) 10:03:17.78
お前の手に余るからって他の人の手にも負えない訳じゃない。
お前が運転できないから、運転できる幼児はいないってことにはならない。
0290名無電力140012011/07/14(木) 12:32:09.36

【サッカー】女子W杯 日本、スウェーデンを圧倒し決勝へ! 初先発の川澄2ゴール、澤逆転ヘッド、なでしこの歴史を変えた!★8

1 :ぴぃとφ ★:2011/07/14(木) 10:32:29.83 ID:???0 返信 tw

FIFA 女子ワールドカップ2011 ドイツ大会 準決勝

 日本 3−1 スウェーデン  [フランクフルト]
0-1 Josefine OQVIST(前10分)
1-1 川澄奈穂美(前19分)
2-1 澤穂希(後15分)
3-1 川澄奈穂美(後19分)

◆ 日本女子  佐々木則夫監督
GK 21 海堀あゆみ(INAC神戸レオネッサ)
DF 2 近賀ゆかり(INAC神戸レオネッサ)
   3 岩清水梓(日テレ・ベレーザ)
   4 熊谷紗希(1.FFCフランクフルト/ドイツ)
   15 鮫島彩(ボストン・ブレイカーズ/アメリカ)
MF 6 阪口夢穂(アルビレックス新潟レディース)
   8 宮間あや(岡山湯郷Belle) → 14 上尾野辺めぐみ(アルビレックス新潟レディース)(後44分)
   10 澤穂希(INAC神戸レオネッサ)(Cap)
   11 大野忍(INAC神戸レオネッサ) → 19 高瀬愛実(INAC神戸レオネッサ)(後41分)
FW 7 安藤梢(FCR2001デュイスブルク/ドイツ)
   9 川澄奈穂美(INAC神戸レオネッサ) → 17 永里優季(1.FFCトリビューネ・ポツダム/ドイツ)(後29分)



0291名無電力140012011/07/14(木) 14:30:41.44
>>289
他人の手にも負えない。
0292名無電力140012011/07/14(木) 22:06:39.82
だから、何でも自分だけ基準で考えるなって。
燕雀安知鴻鵠之志哉
0293名無電力140012011/07/15(金) 06:40:44.53
石原伸晃が「原発は国民が決められる問題ぢゃない」と発言したけど 民意なんか完璧無視でてめえの利権最優先に考えてる証拠
0294名無電力140012011/07/15(金) 09:06:58.80
原発推進が自民の命取りになりそうだな
0295名無電力140012011/07/15(金) 09:38:28.05
>>292
では、手に負える貴兄が福島に飛んでいって収束させてきてちょ

0296名無電力140012011/07/15(金) 10:19:45.65
天下り先確保のための原発。
0297名無電力140012011/07/15(金) 15:01:50.43
原発は反対だ。原発を推進してきた自民党が糞なのは言うまでもない。

しかし、原発反対を左翼と決め付けて、おめぇは赤だ、共産党と言われるのも心外。

特に、原発賛成じじいは共産党と決めつける。

共産党は自民党以上に大嫌いだから。浜岡止めたのは、あたかも共産党みたく言いふらしているインチキがいるが

共産党なんか絶対入れない。このスレに共産党が潜んで政党色を出さないでいるが、てめえのインチキ方便にも呆れている国民多数だから。

選挙でいつも負け犬共産党は出てくるな。
0298名無電力140012011/07/15(金) 15:25:31.02
>>295
>収束させてきてちょ
ア二か収束させなきゃいけないことが起きてっかぃ?
あの程度こたぁ放っときゃ良かんべぇ。
0299名無電力140012011/07/16(土) 18:26:08.62
>>1 あんたが消費しているのだ。自分だけで大陽光発電でも何でもして
くれ。但し公共の電気も欲しいのではないかね。 2重投資をさせ散財させ
国民を貧乏にさせるな。そんなに太陽光発電が良ければ電力会社に効率的に
させよ。電力会社は嫌がっているのが解らないのかな。
0300名無電力140012011/07/18(月) 18:42:43.98
電力会社を崇拝しないでください。
電力会社は人々に迷惑をかけています。
現在の友人・知人・親戚だけでなく、未来の子孫の友人・知人・親戚にも
迷惑をかけています。

0301名無電力140012011/07/19(火) 10:25:15.74
原発のコストを低くた、 経済産業省と電気会社の陰謀だ。
本当のコストを明示してからの議論だ。

廃棄物の処理費用。
原発関係に交付した税金
なども,参入すべき。

それと、福島で問題になっているが、大量の放射性廃棄物をどうするのだ。
このままでは、関東地方の下水処理ができなくなる。
東電の社員寮で保管してもらうのが一番良いと思うが、、、、
0302名無電力140012011/07/19(火) 12:29:56.92
化石燃料は、可採年数ってのがある。
ちなみに、石油に頼ると 燃料費で、石炭や天然ガスの価格変動に左右される。
要するに、今はバランス型なのでいいが、全部それにかえるとその分影響が大きくなるってこと。

あと、尖閣諸島が中国に狙われてる昨今、もしあそこが中国の支配地域になってしまえば自由貿易が阻害される。
つまり、石油のパイプラインが切れる。
この問題は、結構有名。

だが、この事実を棚にあげて、「原発反対」って言ってるのが反対信者。

左翼や核マルもびっくりの、まさに反日思想。
0303名無電力140012011/07/19(火) 12:35:52.06
原発反対を言ってる人の政治的立ち位置を考えれば
彼らが原発に反対する理由は見えてくる
火力をCO2の排出権を買わなければならない
要するに中国に金を流したい
そして中国影響下に日本を入れたい
そういうスタンスの人たちが原発に反対してる
0304名無電力140012011/07/19(火) 13:28:31.98
>>302
全然関係ない2つの事柄をくっつけて原発反対を貶めるのが原発厨ってことだな。
ウランにしてもモンゴルの新鉱脈が頼みの綱とか、アメリカ資本によるゆりかご墓場提案とか
(燃料から廃棄物処理まで面倒みたるよ。その代わり奴・・じゃないお得意様になってね)
海外に首輪つけられまくり。
0305名無電力140012011/07/19(火) 15:24:21.59
原発は必要なし
0306名無電力140012011/07/19(火) 17:28:28.90
>>303
馬鹿じゃねーか。
今頃そんなこと言って信用する人がいると思うか。
推進派の馬鹿さ加減をどんどん宣伝してください。
0307名無電力140012011/07/19(火) 17:40:59.30
>>303
今後日本は中国の傀儡以外にこの先生きのこる道はないんだよ?
中国のご機嫌取りはまさに日本の生命線
ちゃんと国際常識分かれよ?
0308名無電力140012011/07/19(火) 18:05:14.17
地震でぶっ壊れてメルトダウンメルトスルーするのを防げない原発は、

やっぱり要らね
0309名無電力140012011/07/19(火) 18:21:50.94
>>303
だれに教わるとそうなるのか知らないけど騙されすぎ
0310名無電力140012011/07/19(火) 19:19:22.78
エネルギー庁がネット監視員を募ったのか6月下旬だからそろそろ活躍し始めてる頃合いだな。
原子力に対する正しい認識(洗脳)を植え付ける仕事らしいけど。
ヤツらの仕事場はブログやツイッターだけなのかね?
0311名無電力140012011/07/19(火) 19:28:06.91
メルトスルーは政府の大臣も発言していた。
メルトダウンは東電も認めている。

ベントがもう数時間遅れていたら、東日本が居住できなかった。報道があった。
0312名無電力140012011/07/19(火) 19:32:15.02
こういうサイトは、ヒステリックなので、どこまで信用できるかわからんが
台風の風の吹き方からして、ガセとは言い切れない
九州までセシウム汚染されそう

ttp://savechild.net/archives/5455.html
0313名無電力140012011/07/19(火) 19:52:56.08
>>312
あくまで今大放出があればの予測でしょ、それは。
風で草に付着したのが飛んでいったり、雨で流されて汚染分布が変わったりすることはあるだろうけど。
0314名無電力140012011/07/19(火) 20:36:37.80
>>312
そこに載せてあるのはそのサイトが直接公開してるものではないよ
0315名無電力140012011/07/20(水) 12:27:41.52
>>312
セシウム137換算で、一日当り6gの放出量だな。
国民一人当り、一日50ng見当だな。
0316名無電力140012011/07/20(水) 12:30:26.82
放射能は怖いな。
0317名無電力140012011/07/20(水) 12:33:24.28
素朴な疑問
わらを食べた牛が汚染されたいるのに、 
同じ畑で作られる、野菜は食べて大丈夫なのか??? 素朴な疑問。
0318名無電力140012011/07/20(水) 15:13:15.09
埼玉県の草から、基準を大幅に超えた,放射能が計測された

人間が食べる野菜は、、、、、、、、
0319名無電力140012011/07/20(水) 15:45:08.45
今も原発から放射性物質って放出されてんの?
0320名無電力140012011/07/20(水) 16:16:01.39
319 へ
建物は吹き飛んだ。原子炉に亀裂がある。空中へ放射能漏れがあります。
地下に汚染水が漏れている。
3月より低いが、放射能漏れはあります。

完全に放射能漏れを防ぐには、 
コンクリート造りの建物を建設する必要があります。
汚染水対策として、地下に壁を作る必要があります。
0321名無電力140012011/07/20(水) 16:20:30.65
320追加
映像を見てもらうとわかるが、大量の水蒸気が出ている。
水蒸気の中に放射能が含まれています。


0322名無電力140012011/07/20(水) 16:26:25.90
核兵器ほしい政治家と官僚と財界人が
ロケットの開発込みで推進したんだよな
0323名無電力140012011/07/21(木) 12:32:10.47
アメリカの放射能保安基準は「広島、長崎原爆当時の物で被曝量も値も偽り」信用出来無い。
0324名無電力140012011/07/21(木) 13:58:36.52
>>317
同じように危ないよ
ワラばかりに注目を集めさせて
日本人すべて内部被曝させようという政府の陰謀
0325名無電力140012011/07/21(木) 13:59:01.00
>>319
あたりまえですよ
0326名無電力140012011/07/21(木) 14:11:04.43
>>317
放射能入りの藁を食べてた牛が、格別健康を害した様子は無いから大丈夫。
0327名無電力140012011/07/21(木) 15:29:44.50
>>326
 人間と牛と同じように考えたら駄目だw、犬に玉ねぎ食わせは駄目なように。
0328名無電力140012011/07/21(木) 15:57:39.91
>>326
というか健康を害する前に食べられちゃうじゃんw
今子牛でずっと汚染藁食べさせてると食う前に死んじゃうかも知れないけど。
0329名無電力140012011/07/21(木) 18:20:54.44
日本人は精々10年位先までしか考えられないし
大抵は1年先までしか考えない。一年生きられれば充分じゃないの。
それから先のことは、1年後にまた考えれば良いのよ。
  年年歳歳花相似
  歳歳年年人不同

浪子でもあるまいし、あああ、人間はなぜ死ぬのでしょう!
生きたいわ!千年も万年も生きたいわ!なんて考えは捨てること。

明けの元朝、雑煮の餅を祝うとて、箸を取り初るより、暮れの晦日の夕べに至るまで
日々夜々、死を常に心にあつるをもって、本意の第一とは、仕るにてそうろう。

起きてしまったことにガタガタ言ってみても何の意味も無いのさ。


0330名無電力140012011/07/21(木) 18:23:29.80
>>329
そうだそうだ。三日先の経済なんかどうでもいいぞ。
0331名無電力140012011/07/21(木) 20:55:14.52
原発も怖いが、もっと怖いのは反原発の人たちだな。
反原発原理主義みたいなのが多いような。
正しい顔をして、反対、反対と騒いでいる連中は最も危険。
0332名無電力140012011/07/21(木) 20:58:39.76
国民にとって何一つ利点がないのに原発を奨める人のほうがよっぽど危険じゃないの?
0333名無電力140012011/07/21(木) 21:00:20.50
>>331
おまえが怖いよ。
0334名無電力140012011/07/21(木) 22:27:26.93
>>331

とにかくあったからいけないんだ、
なくしてしまえば全てが解決すると思い込んでいる
サル並みの反省しかできない奴に何を求めているんだ?
0335名無電力140012011/07/21(木) 22:30:23.03
>>334
原発さえなければ
何の問題もないんだよ
そんな簡単なことがことが
どうして分からないの?
0336名無電力140012011/07/21(木) 22:37:19.98
>>335
だからサル並みの反省だと。
お前は2年前政権交代すれば全てが解決すると言ってただろw
実際はそう簡単ではない。
0337名無電力140012011/07/21(木) 23:11:06.27
放射能を取り扱う技術が失われるのはきびしいね。
原発やめれば基礎研究レベルのあつかいになって金が集まらなくなる。
事故で出た廃棄物の処理にも困るだろうし、核融合の研究もむりだね。
0338名無電力140012011/07/21(木) 23:14:06.61
>>337
これから日本は人が余る
放射能を扱う人間なんざ使い捨てできるよ
0339名無電力140012011/07/21(木) 23:39:29.74
でも化石燃料、本当になくなるのか?
俺が高校生の頃、後40年程で枯渇する、と言われていた。
あれから20年以上経ったが、いまだに50年分の埋蔵量といっている。
別に無理に手に負えない原子力使うより、化石燃料でいいんじゃね?
二酸化炭素で地球温暖化説も、炭素税、排出権売買といった金儲けの為の
ような気もするし。
0340名無電力140012011/07/21(木) 23:59:10.80
原発したいなら原発大好き人間一斉に竹島に行って好きなだけ原発してこい。放射能浴びたら本土出入り禁止だけどね(笑)
0341名無電力140012011/07/22(金) 00:06:39.66
>>339
CO2の排出権を買う金なんてもう日本にないぜ?
それが現実なんだぜ?
電気をつかうの止めるか原発に頼るか
それしかないんだぜ
0342名無電力140012011/07/22(金) 00:07:27.57
>>340

そんなに原発嫌いなら日本を出ていけって言われるだけだぞwwww
原発が何より嫌いならそれが原発嫌いに取ってい一番いいだろ。
なんでわざわざ日本に居座って原発と隣り合わせの暮らしをしながら時間のかかることを主張するの?
嫌いだって奴が出ていく方が本人のためだぞ。
0343名無電力140012011/07/22(金) 00:25:48.40
嫌なものは片付けるだろ?
0344名無電力140012011/07/22(金) 00:42:24.98
いや、嫌なものは捨てるね。
0345名無電力140012011/07/22(金) 01:31:51.47
使用済み核燃料をただ冷却するだけで電力をつかっている
つまり、最終処理が出来無い物を貯め続けているのだから原発事業全体でみればCO2の排出ベースは年々上がり続ける
原子力発電は発電の瞬間こそCO2を排出しないが、
それ以外の電力を産まないところ(特に後処理段階)でエネルギーを浪費しつづける
例えるなら数年しか働かないで年金ぐらししているクソジジイと一処
しかも、贅沢は言うわ、糞は垂れ流すわ、威張るわというシロモノ
0346名無電力140012011/07/22(金) 11:38:29.58
原発反対派が多数なのに、
なんで多数派が日本から出て行かなければならないのか、、、、

少数派の、原発賛成者は日本から出て行け、,,,,
0347名無電力140012011/07/22(金) 11:39:43.74
少数派が、いなくなれば、節電しなくて良いので、
早く出て行け。
0348名無電力140012011/07/22(金) 17:17:25.90
>>342
これからは
そんなに原発好きならフランスにでも逝けといわれるだけかもしれんwwww
0349名無電力140012011/07/22(金) 20:18:43.36
海底からレアメタルを採掘したり、宇宙に太陽光発電所を建設したりするには、
莫大なエネルギーが必要。再生可能エネルギーと節電だけでちまちまやっていたら、
未来はじり貧だよね。
江戸時代のような自給自足社会を目指すのも一つの方法だけど、悪化する一方の
地球環境に耐えられる社会にはならないと思う。
0350名無電力140012011/07/22(金) 22:23:28.67
そこでGCCPPの出番なのですね
0351名無電力140012011/07/23(土) 09:24:22.02
だからなぁ、原発賛成派は3.11以降の原発事故とその賠償金額考えろや。
コストとか金の話すると、おまえらは負けなんだよ。
更に人体への影響、その治療費も加味すると莫大な金額になる。CO2とかの話出しても負け。

で、負け犬原発賛成派は一回いくらで2ちゃんねるに投稿するとお金もらえるの?10円くらいか?1000円くらいだったら
私もやりますけど(笑)
それとも業務命令?土日とか書き込み少ないよな。

まあー原発事故が無ければ、私も仕方無いけど暗黙賛成派にはなっていたが、今は積極反対派が日本を覆っている。
当たり前の話だな。
0352名無電力140012011/07/23(土) 11:38:37.11
原発関係者や政府は、損害賠償金を明らかにしない。
10兆円、20兆円、300兆円 との報道がある。

1年後全員帰宅できた場合の損害賠償金
5年後に  

これを早く、明らかにしろ。
0353名無電力140012011/07/23(土) 17:16:44.03
>>352
法律上損害賠償額は無限責任なんで
ぶっちゃけ幾らになるかわからんのよ
100年後だって賠償をづけなきゃならんしね
0354名無電力140012011/07/24(日) 07:09:52.73
今のところ原発は必要だよ。
次のエネルギー源にめどをつけるまでのつなぎだけどね。
賠償などの経済的問題とエネルギーの収支の問題は別に考えた方がいいよ。
金の問題なら、日銀にたのむか(円高・デフレだからちょうどいい)、政府の判断で賠償やめれば
なんとかなるだろ。エネルギーの問題は絶対的で、数字の操作だけでは解決しないよ。
食料が足りないから、パンを空気で2倍にふくらましてOKとはならないだろ。
菅が考えてる再生可能エネルギーだけだと、必要なエネルギーをまかなうことは無理。
0355名無電力140012011/07/25(月) 06:42:06.32
「ヤダよぉ ヤダよぉ原発なくなったら金づるなくなって稼ぎ減るから生活できなくなるよぉ 原発は絶対必要なんだよぉ」By自民党
0356名無電力140012011/07/25(月) 06:55:59.48
単に電力需要を考えたら、節電すれば原発は不要だと思うし
非常時にコントロールできないエネルギーは人類の手に余るとは思う

でも、原発を稼働してプルトニユウムを作り、備蓄するとによって
核兵器によらない周辺諸国への安価な抑止力と再利用可能な永続的エネルギーの
プルサーマルや核融合への道が開ける
この点を正しく報道して理解を得られるようにすべき

その上で脱原発を考えるべき
0357名無電力140012011/07/25(月) 07:35:21.85
>>356
>核融合への道が開ける
開けないよ。根本的に異なる理論・秘術だからね。
原子核を扱う点だけが同じ。核兵器を通して連携はするけれどね。
0358名無電力140012011/07/25(月) 11:30:58.13
原発の電気は総エネルギー消費の5%にすぎない。
日本全体の総エネルギー消費はリーマンショック以来10%も下がってるそうだ。
原発の作るエネルギーなんかぜんぜんたいしたことない。
0359名無電力140012011/07/25(月) 11:33:07.59
>>356

 あほw
 どこの国で商業用原子炉から核兵器つくってんだよw
 あちこちの漁民農民に金ばらまいてこれほど無駄なことはない。
 核兵器用の核は黒鉛炉とかで作らないと採算が合わない
0360名無電力140012011/07/25(月) 11:33:36.15


◆ 東電副社長「他社に電力融通検討」 夏乗り切りにメド :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3E3E29B868DE3E3E2E5E0E2E3E39C9CEAE2E2E2

東京電力の藤本孝副社長は11日、日本経済新聞のインタビューに応じ、1日から実施されている電力使用制限令に基づき
「同じ気温でみた場合に10〜15%程度電力使用量が減り、夏場は乗り切れるメドがつきつつある」と指摘した。その上で、
東電よりも需給環境が厳しい西日本の電力各社に対し「要請があれば、応援融通を検討しなければならない」と述べた。

0361名無電力140012011/07/25(月) 11:33:46.60
アメリカでは11年1月~3月の原発エネルギーは総エネルギー生産の11%なんだが、
自然エネルギー(バイオ燃料含むので電力とは限らない)も11%に増えており、ついに僅か
ながら自然エネルギーのほうが多くなったそうだ。
0362名無電力140012011/07/25(月) 11:40:45.06
>>361
発電量ではなく、総エネルギーの11%ってのはでかいな。
自然エネルギーって電力の割合多いだろうから、電力だけだと結構高くないか?


0363名無電力140012011/07/25(月) 11:49:50.17
>>362
バイオ燃料にバイオエタノールやバイオディーゼルなど自動車用の燃料も含まれているから、
電力のみだとまだまだだとは思う。電力は自然エネルギーのうちの1/3前後ぐらいだろう。
0364名無電力140012011/07/25(月) 13:23:06.47
>>353
今日現在の損害賠償の金額でも、高額だろう。
金額が出ないことを、いいことに原発再開をもくろんでいる。

金額を聞いたら、原発再開なんて言えない。
ともかく、年末までの金額でも発表して。

多分、驚く程高額な損害賠償。 
2度と原発使用と思わない金額になる。
 
0365名無電力140012011/07/25(月) 15:41:52.03
>>360
まだ節電で、電車が間引き運転している。
予報が90パーセントなら、間引き運転を中止してほしい。
工場だって、何で、節電しているのかと思うだろう。

予報が90パーセントなら、節電を中止して、産業を活発にして、、、、
0366名無電力140012011/07/25(月) 19:45:05.04
>>365
需要予測が出るのが前日の夕方以降なんだけど、
それからダイヤの変更とか、工場の生産計画の変更って
間に合うの?
0367名無電力140012011/07/25(月) 20:07:30.71
>>366
間に合わせるんだよ
やれば出来るんだよ
やらないから出来ないんだよ
0368名無電力140012011/07/26(火) 00:11:50.73
>>366

工場の生産計画は無理。
原料の問題があるので。

電車なら直通運転やめれば全然余裕
0369名無電力140012011/07/26(火) 00:43:33.93
>>368
直通運転やめたら、
間引きダイヤどころじゃない
変則ダイヤにならない?
0370名無電力140012011/07/26(火) 07:46:08.47
大企業については強制節電が続くと自家発電に移行する効果はあるかもしれないな。個人がガスタービンを設置するのはむりだが、大企業なら可能だからな。
これだけ政府や電力会社が無責任だと企業としても防衛手段をとらざるをえないだろう。
0371名無電力140012011/07/26(火) 08:01:06.86
>福井県商工会議所連合会の川田達男会頭(セーレン社長)は24日、経済産業省の首脳と6月下旬に会い、
>運転を停止している原発の再稼働に協力するよう、要請されたことを明らかにした。
>換条件として北陸新幹線の県内延伸の認可を求めたが、断られたため物別れに終わったという。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110725-OYT1T00344.htm
0372名無電力140012011/07/26(火) 08:35:11.00
>>364
賠償は数千億だろうね。
泣き寝入りと国の責任ありで税金拠出に決まってるよ。
で、原発の見かけコストは安いままと
0373名無電力140012011/07/27(水) 12:59:30.69
中国電力の三隅火力が再開 他電力に最大72万キロワット融通へ

中国電力は27日午前、トラブルで停止していた火力の三隅発電所1号機(島根県浜田市、100万キロワット)
の発電を再開した。午後2時ごろにはフル出力になる見通し。これで同社の8月の供給力は、1335万キロワットに
まで回復。想定される最大需要1165万キロワットに対し170万キロワットの余力を確保できる。

 需要に対する供給余力を示す予備率は14・6%。予備率は、8〜10%程度あれば安定供給が
できるとされる。同社は、8月には他電力に最大72万キロワットを融通するとしている。融通後も同社の
予備率は、8・4%を維持できる。

 同発電所はボイラー内部で蒸気漏れがあり、今月18日に停止。配管の取り換えなど修理を進めていた。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110727-00000523-san-bus_all
0374名無電力140012011/07/29(金) 04:47:13.29
原発なくなるとメシの種なくなるんですぅBy原発推進派&自民党
0375名無電力140012011/07/29(金) 08:43:42.12
>>372
今日現在の損害でも、損害賠償額は、1兆円を超えている。
1家族100万円の避難者の仮払いだけで、500億円
今日現在の避難者の補償金だけでも、 2000億円以上あるはず
漁業の補償金などで、 1兆円は超えている。
0376名無電力140012011/07/29(金) 08:48:08.46
被害者の仮払金 6人家族とすると
100万円÷6人÷5ヶ月= 約3万円
1人1ヶ月あたり3万円しか支給していなくても、500億円もでている。

0377名無電力140012011/07/29(金) 23:11:46.21
全国の原発54基すべてが止まっても 来夏の電力需要ピーク時の9.2%不足にとどまる
http://www.youtube.com/watch?v=tSBbKLDl6K0
0378名無電力140012011/07/30(土) 21:35:20.12
>>377
1割の節電
1割のピークカットで達成
孫と進歩派の知事ががんばればそう難しくはないだろう
地域格差はあるけど
後進県は相応の生活水準に落とせばいい
0379のんじい2011/07/30(土) 22:27:18.44
脱原発、我々に出来ること!!
脱原発で我々自身で出来ることを考えてみた。一つは、脱原発のためには、まず節電で電力の掛からない社会を作らないといけない。そのためにも節電を習慣つける運動を推進していく必要がある。
また、贅沢に成り過ぎ、企業に唆されたこの社会を元の慎ましやかな、足りることを知る社会に戻していく必要がある。自分自身の生活を見直し、過剰に電力を使わない生活を取り戻すことと供に、それをネットを通じてみんなでアピールして普及に努めることだ。
二つ目は、脱原発のための代替自然再生エネルギーの実用化技術、コスト削減技術、政策の提言だ。
そして、三つ目は、以上の二つを掲げた脱原発に向けた国民運動の展開だ。国を動かし、政策的に脱原発を進めないと何も進まない。そのためにも、国民運動として盛り上げていくことが必要だ。みんなで頑張って推進しましょう。
政治、環境の改善のためにブログを作っています。まだ、満足なものは書けていませんが、ご興味のある方は是非見に来てください。
→ http://ameblo.jp/tnzk2002/
0380名無電力140012011/07/31(日) 11:39:06.51
いつの間に供給力の下方修正してんだ?
火力の点検?
随分と余裕があるみたいだな。
0381名無電力140012011/07/31(日) 11:56:03.34
>>380
東京電力管内では鹿島火力4号機がボイラーの燃焼ガス漏れ故障で止まってる
0382名無電力140012011/07/31(日) 12:51:24.00
>>381
官僚が絡むと事件事故が多いなぁ。
0383名無電力140012011/07/31(日) 12:56:44.15
>>382
??
火力発電所の故障停止はどの電力会社も
月1くらいのペースで起こってる
とりわけ鹿島火力は40年物のロートルだぜ?
0384名無電力140012011/07/31(日) 13:02:26.65
【報道/電力】資源エネルギー庁、原発記事を検閲、4年で1億3000万…今年度も事業継続、予算は一気に8.5倍に [11/07/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1312048335/
0385名無電力140012011/07/31(日) 13:32:09.65
>>354
エネルギーの問題は相対的だよ。
0386名無電力140012011/07/31(日) 23:52:14.25
大企業には計画停電免除。 しもじもには計画停電しほうだい 世の中ゼニや(笑)
0387名無電力140012011/08/01(月) 14:26:22.41
不足分1650万KW
ガス発電機 1都道府県1個設置すれば間に合う。
30万KW*50

0388名無電力140012011/08/01(月) 14:31:22.80
>>387
LNG発電機はLNGインフラがいるんだぜ
30万kW級を常用するならLNGタンク10万klクラスがいる
そして荷受け設備もいる
0389名無電力140012011/08/01(月) 15:06:14.74
全国大きな都市ガスは、同じガス。
六本木ヒルズの地下に大きな発電所がある。
ガスタンクなどない。
0390名無電力140012011/08/01(月) 15:09:21.45
>>388
東電の方が君らより現実的だねw

東京電力、80万kWのガスタービン発電機を鹿島火力発電所に新設
〜東京ガスがガス供給用のパイプライン4kmを建設

 東京電力は29日、鹿島火力発電所内の敷地にガスタービン発電施設を設置すると発表した。運転開始は2012年7月の予定。
出力26.8万kWの1,300℃級ガスタービンを3台設置し、約80万kWを出力する。使用燃料は都市ガスまたは軽油。

鹿島火力発電所(資料) ガスタービン発電施設の構内配置図

 このガスタービン発電施設の新設に伴い、東京ガスでは都市ガスを供給するための高圧ガスパイプライン「鹿島臨海ライン」を
建設する。東京電力の要請によるもので、着工は2011年8月、開通予定は2012年6月としている。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110729_464042.html
0391名無電力140012011/08/01(月) 15:15:58.04
来年の夏までに、各県1個を実現可能。
0392名無電力140012011/08/01(月) 15:22:07.16
>>389
ヒルズの発電所は「大きな」ってほどでもない
全力でも40MWもでない発電所で
発電側の熱効率は25%程度
>>390
シングルGTは常用発電設備じゃなくて予備力用だろうに
それなら大量の燃料集積は要らないんだよ
0393名無電力140012011/08/01(月) 15:34:16.35
電力が足りないうちは必要
代わりの発電所を立てれば不要

古い原発を新しいものに取り替えるだけでも原発の数は減らせる

どっちにしろ「今すぐ脱原発」は不可能ってこった

できないわけじゃないけど日本経済全滅するぞ
0394名無電力140012011/08/01(月) 15:42:59.39
日本経済を全滅させることによってこそ脱原発が実現できるんだから
まず日本経済全滅を先行させた方が手っ取り早い
0395名無電力140012011/08/01(月) 15:47:06.98
>>392
夏場の短い期間のピークに対応できる発電量が確保できればいいのw

どちらにせよ、ネットでお花畑の君たちと

ビジネスの表裏を使い分ける、実際に働いている東電の連中とでは
実行力が違うよなw
0396名無電力140012011/08/01(月) 15:54:01.71
>>395
お花畑はあなたでしょ?
火力マンセーの
0397名無電力140012011/08/01(月) 16:00:45.72
来年の夏に、原発再稼働5基もないだろう。
日本経済が破綻するとは思わない。

短期的には、ガスしかないだろう。


0398名無電力140012011/08/01(月) 16:26:11.97
http://42646394.at.webry.info/201106/article_1.html

発電効率 40パーセント
全体の熱効率 80パーセント

ものすごい「高効率」
ガス発電の効率を低く 記載している人がいる。
0399名無電力140012011/08/01(月) 18:12:00.39
一度電気止めたらいい。原発に反対してる奴らが今度は停電に文句を言う。バカ国民、空き管違い橋下、強欲孫正義失せろ
0400名無電力140012011/08/01(月) 18:16:49.61
>>398
GT単体発電効率40%ってのは大嘘
10MW級でそんな高効率のGTはこの地球上にない
コジェネはお湯が使い切れなきゃそれは無駄
0401名無電力140012011/08/01(月) 18:35:34.67
<節電計画1カ月>気温低く供給に余力 使用制限緩和も検討 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110731-00000059-mai-pol
 東京電力と東北電力管内で平日が対象の節電計画が始まり、7月29日で1カ月が経過した。
気温が低めで推移する中、企業や家庭の節電が進んだほか、工場の土日への操業シフトもあり、電力需要は前年同期比10〜15%減となり、供給を大きく下回った。
政府は供給余力があるため、被災地を中心に大口需要家が対象の電力使用制限令の緩和や適用除外の拡大を検討し始めた。


全国の原発54基すべてが止まっても 来夏の電力需要ピーク時の9.2%不足にとどまる
http://www.youtube.com/watch?v=tSBbKLDl6K0
全国の原発54基すべてが止まった場合、来年夏の供給電力はピーク時で需要全体の9.2%分不足すると
政府の国家戦略室が試算していたことが分かりました。総理大臣の指示で作られたものです。


東京電力、80万kWのガスタービン発電機を鹿島火力発電所に新設
〜東京ガスがガス供給用のパイプライン4kmを建設
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110729_464042.html
 東京電力は29日、鹿島火力発電所内の敷地にガスタービン発電施設を設置すると発表した。運転開始は2012年7月の予定。
出力26.8万kWの1,300℃級ガスタービンを3台設置し、約80万kWを出力する。使用燃料は都市ガスまたは軽油。
 このガスタービン発電施設の新設に伴い、東京ガスでは都市ガスを供給するための高圧ガスパイプライン「鹿島臨海ライン」を建設する。
東京電力の要請によるもので、着工は2011年8月、開通予定は2012年6月としている。
0402名無電力140012011/08/06(土) 10:09:10.82
>>399 
 保安院、東電の工作員なにを言いたいの? 脅してるの。
0403名無電力140012011/08/06(土) 10:44:08.88






【マスコミ】 フジ系・東海テレビ、「岩手産米の当選者…汚染されたお米・セシウムさん」と映す★31



http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312592808/





0404名無電力140012011/08/06(土) 12:05:39.75
電気がたりるとかたりないとかは関係ない。
放射能まみれの日本製品なんか誰も買うはずないんだから、原発をバンバン建てて電気を売る以外に日本の売る商品がないんだな。
0405名無電力140012011/08/06(土) 17:03:21.37
>>404
日本製品が売れなければ工場では電気は使わないだろう、原発でバンバン電気を作って何処え売るの?
 電気は外国え電気をどうして送るの、売るの?




0406名無電力140012011/08/06(土) 20:04:58.48
国民は基本的に「官僚は腐っている」という認識を持たなければならない。
0407名無電力140012011/08/07(日) 06:56:10.41
竹島守れず 何が国防?笑わせるな?無能防衛省め。 きさまら無能無責任糞どもは仕事してないのと同じなんだからいらね。解体せよ。
0408名無電力140012011/08/07(日) 06:58:28.03
福島を見捨てて何が愛国?笑わせるな
0409名無電力140012011/08/07(日) 13:40:46.62
>>404
お前みたいな奴がアルバイトしている会社「東電、安全院」はすぐ倒産だよ。
0410名無電力140012011/08/09(火) 07:05:41.18
原発って、明かりの無かった時代のローソクみたいな物さ。
0411名無電力140012011/08/09(火) 07:18:54.52
猛毒の煤を出すロウソクか、言い得て妙
0412名無電力140012011/08/09(火) 07:26:33.06
細野原発事故相:原発の再稼働容認の考え示す 安全確認で

細野豪志原発事故担当相は7月29日に福島市で行われた「第3回毎日新聞・震災フォーラム」
に合わせ毎日新聞のインタビューに応じ、「原子力(発電所)の稼働率を低くするということは
化石燃料(石油、石炭、天然ガス)に頼ること。そのリスクは高い」と述べ、
安全評価(ストレステスト)の結果、安全性が確認できれば原発の再稼働を認めるべきだとの考えを示した。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110809k0000m010164000c.html
0413名無電力140012011/08/09(火) 07:30:32.36
モナ男も毒饅頭食ったか
0414名無電力140012011/08/09(火) 08:13:06.93
今動かすのと
将来的に脱原発に向かうこととを
同列に論じるとややこしくなるね

想定の地震の規模をM1くらい引き上げ
周辺設備まで本体同様の耐震性を担保できれば
再開にはやぶさかではない
でも方向性としては脱原発
10年もあればLNGに完全移行が可能
石油石炭火力から移行すれば
CO2の削減目標もクリア
0415名無電力140012011/08/09(火) 08:36:35.01
原発を稼働させる、最低限の条件は、

外国の保険会社に、 1基50兆円の保険金を義務づけろ。
日本の保険会社では、事故が起きたとき、支払いきらないで、政府に頼るからダメだ。

今回の事故では、300兆円 100兆円などいろいろな試算がある。
東電に支払いできないので、十分な保険金に入ることが最低条件だ。
0416名無電力140012011/08/09(火) 14:35:05.12
脱原発と脱官僚支配、マスゴミ排除は同時に行う必要がある。
0417名無電力140012011/08/09(火) 19:56:55.16
>>414
全部をLNGにしてしまうのはエネルギーセキュリティ的にまずい
のでは?
原子力発電の推進だってエネルギーの多様化という意味もあったんだし
0418名無電力140012011/08/09(火) 22:18:53.35
LNGの調達先は10カ国以上だったはずだ。
燃料の種類ではなく調達先の多様性が重要なのだろう。
0419名無電力140012011/08/09(火) 22:28:16.52
これからますます中国が強大になるから
LNGを日本に売る国はなくなる
0420名無電力140012011/08/09(火) 23:50:00.13
>>417
石炭や石油をガス化する装置を付ければいいだけだろ
0421名無電力140012011/08/10(水) 00:18:10.36
>>420

ガスであればOKとかそんな能天気な発想ができるだけ素晴らしいと思う。
あなたはガソリンと軽油と灯油の使い分けもできなさそうだwww
0422名無電力140012011/08/10(水) 08:44:15.47
原発問題から化石燃料スレになるんだ、原発は賛成か反対かの問題では。
0423名無電力140012011/08/10(水) 10:51:44.16
原発がクリーンで格安な電力というのは、まったくのウソみたい。

http://www.alterna.co.jp/6337

だって、経済産業省が自ら証明しているよ。

0424名無電力140012011/08/10(水) 12:37:17.54
必要なのは原発ではなく、利権。
必要なのは代替エネルギーではなく、新たな利権。
さっさと裏でコソコソ金を動かせる何かを作りゃ話は終わる。
0425名無電力140012011/08/10(水) 12:42:30.10
>>423
電気事業関連で一番悪質なのは経済産業省、官僚だよ、
0426名無電力140012011/08/10(水) 12:44:24.84
原発は税金だけで年間4700億だぜ
新エネは一番の太陽光でも400億、風力に至っては37億だ
そんなに簡単に利権の付け替えが起こるとは思わん。
来年も原発予算は4000億以上だろな
0427名無電力140012011/08/10(水) 12:48:38.63
>>425
官僚が絡むと日本の信用と経済が壊されるw
0428名無電力140012011/08/10(水) 12:50:39.01
まあ、太陽光発電で車や薬、食品が製造できるかメーカーに聞いてみなよ

あと、電気料金が10%以上上がったら企業がどうなるのかあなたのお父さんにでも聞いてみなよ

電気がが足りないときは私は一切電気を使用しませんと宣言してみなよ

話はそれからだよ
0429名無電力140012011/08/10(水) 12:55:02.10
>>426
利権の付け替えって? 利権者、権益者って誰の事?
0430名無電力140012011/08/10(水) 13:17:51.51
>>429
まあ、でも来年予算で再生可能エネが数千億増えて、
原発が4000億以下になるってのは考えられないだろ?
0431名無電力140012011/08/10(水) 18:01:49.47
考えられないね。
やっぱり原発に4000億ついてるよ。
0432名無電力140012011/08/10(水) 18:08:02.97
>>428
福島県の浜道りに移住しろよ家族全員でな

話はそれからだ
0433名無電力140012011/08/10(水) 23:27:23.67
>>423

東電っていつから100%原発になったんだ?
昭和シェルと東電の比較であって原発と火力の比較ではないのだがw
その記事で原発の方が高いと主張するには東電が100%原発でないとね。
0434名無電力140012011/08/10(水) 23:50:33.65
>>423
8/8にもなって
まだ「埋蔵電力」なんて戯言を書いてる時点で記事のレベルが知れるというもの
0435名無電力140012011/08/11(木) 00:45:20.50
日本車から放射線
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011081000906
船は舞鶴港(京都府舞鶴市)から着いた。税関当局によると、日本車の1台から最大で通常値を340倍上回る
毎時17マイクロシーベルトの放射線が測定された。これらの車は日本に送り返されるという。



…まずい。脱原発や自然エネルギーで日本のイメージを変えないと
風評被害で日本の貿易赤字が深刻化するぞ。
0436名無電力140012011/08/11(木) 01:30:13.44
>>434
まだ経産省を信じてるおまえのレベルが知れた
0437名無電力140012011/08/11(木) 01:32:20.51
>>436
IPPやPPS電源までダブルカウントして
埋蔵電力あつかいしてたのは低レベルそのものだが
0438名無電力140012011/08/11(木) 01:35:13.74
>>437
おまえの勘違いにすぎん。
0439名無電力140012011/08/11(木) 08:23:22.13
>>437
けど
独立系の発電設備ってかなり止まってるよ
主に燃料高で
本当に足りないとなれば
そういうところに燃料融通して動かせばいい
全国でどの位あるか知れないが
自分の知ってるところでは発電能力の約4割
0440名無電力140012011/08/11(木) 13:18:51.27
>>1
一つ一つの製品は省エネ化してるが、量が多いから。
今は生産能力が高いから、モノが増えすぎるんですよ。
また新興国の生産も増えてるから、またモノが増える。
それでエネルギー消費が増えるんだねぇ。
0441名無電力140012011/08/11(木) 21:42:12.84
>>439
http://www.meti.go.jp/press/2011/07/20110729005/20110729005-2.pdf
確かに止まってる理由としては燃料事情が多いみたいだけど、
容量的にはたいしたことない。
0442名無電力140012011/08/11(木) 22:55:27.84
>>436

「誰が言うか」ではなく「何を言うか」で判断できない時点で
お前の主張は終わってる
0443名無電力140012011/08/11(木) 22:57:49.17
>>442
終わってると思っているのはおまえだけだから別にかまわん。
0444名無電力140012011/08/12(金) 00:49:46.69
「トイレなきマンション」はいらない!
0445名無電力140012011/08/12(金) 02:37:34.34
>>443

言っている中身で判断できないってことは2年前に政権交代を騒いでいた口だなw
0446名無電力140012011/08/12(金) 06:28:20.60
水の出ない水道は要らない!
0447名無電力140012011/08/12(金) 06:32:25.75
【ドイツ】15年たっても続く廃止された原発の除染作業[08.10]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312965988/

3月に起きた東日本大震災による東京電力(TEPCO)福島第1原発事故を受け、2022年までに国内にある原子炉全17基の閉鎖
を決定したドイツでは、1990年に廃止された旧東独の原発の処理が現在も続いている。「脱原発」がいかに時間のかかる
作業であるかが分かる。
バルト海沿岸に位置するルブミン(Lubmin)の原発には、旧東ドイツに6基あった原子炉のうち5基があり、1990年に東西
ドイツの統一を受けて送電を停止した時点で旧東独の電力の1割を供給していた。
この発電所にエンジニアとして勤務し、広報も担当していたマルリース・フィリップ(Marlies Philipp)氏によると「ロシア
の技術を使った原子炉だが、チェルノブイリ(Chernobyl)とは違う型」だという。廃炉作業は1995年に始まった。

■これまでの除汚費用は4500億円
除染作業は現在も続いており、これまでにかかったコストは約41億ユーロ(約4500億円)に上る。これには解体作業のコストは
含まれていない。フィリップス氏は「解体する資金はないんです」と説明する。
1989年にベルリンの壁が崩壊した時、この原発には5500人が雇用されていた。うち、定年の年齢には遠かった830人がこの原発で
廃炉処理と除染作業の職を得た。ここでの作業は2013年か2014年まで続く見込みだ。
作業を始めた時は「実践から学ぶ」状態だったが、経験を積んだことで、西側諸国の原発の廃炉作業を受託できるかもしれない
とフィリップ氏は期待を寄せる。
ルブミンの除染現場を見学する際は、放射線検知器と防護服を身に着けることが義務付けられる。のぞき窓の付いたコンテナの
内側から、従業員たちは超高圧水を放水したり、研磨剤を噴射したりして1部屋ずつ除染を行っていた。
>>2以降へ続きます。

▽AFPBBnews(2011年08月10日 15:08)
http://www.afpbb.com/article/economy/2818838/7577881
0448名無電力140012011/08/16(火) 11:13:08.64
終戦直前、半田の中島飛行機工場を襲った大地震:
「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ散布。
0449名無電力140012011/08/16(火) 11:51:46.35
原発は、
「プルトニウム製造」と「核技術構築」の観点から
憲法9条が改正されて日本が核武装する時まで必要。
核武装が決まれば堂々と核開発ができるから原発は不要になる。

もし今原発が無くなれば日本の核武装への道は閉ざされる。
それを知ってて左翼が脱原発と騒いでいるのが現状。
0450名無電力140012011/08/17(水) 12:14:52.67
危険な物はいらね〜よ!
0451名無電力140012011/08/17(水) 13:39:10.57
NewsCafeで推進派の組織的書き込みが見苦しい件
 
0452名無電力140012011/08/17(水) 13:43:22.01
「脱原発は簡単にはできない」「やはり原発は必要」という主張には2つの問題アリ

元経産省キャリア官僚の原英史氏(現・政策工房社長)が、電力業界のおかしな規制制度を解説する。

 * * *
「脱原発」について、大論争になっている。

「脱原発」がそう易々とできない一因としてよく出てくるのが、「電気料金が高くなる」という議論だ。
政府と電力業界の従来の説明によれば、キロワット時あたりの発電コストは、水力11.9円、石油火力
10.7円などに対し、原発は5.3円と圧倒的に安い。火力や、さらにはるかに高コストの太陽光などに
切り替えたら、電気料金が急増する。そんなことになったら、電気を大量消費する産業は、海外に
逃げてしまうというのだ。産業界にはこの論拠で「やはり原発は必要」と主張する人が少なくない。

だが、この主張には2つ問題がある。第一に、「原発が安い」は虚像であること。5.3円というコストには、
政府が支出している各種補助金などはカウントされていない。さらに、ひとたび事故が起きた場合の
事故処理・賠償コストなども含まれていない。

第二に、日本ではこれまで原発を50基以上稼働させてきたにもかかわらず、電気料金が各国と比較して
決して安くない。資源エネルギー庁が公式発表している国際比較データによれば、徐々に安くなって
きたというが、それでも米国の2倍近い額が続いている。

ということは、「電気料金を下げろ」と言いたいなら、「原発続行」を唱えるより、まず現行料金が
高すぎることに文句をつけるべきなのだ。ところがどういうわけか、産業界の重鎮たちは、「原発続行」
は唱えても、電力会社には文句をつけようとしない。

電気料金が高い要因は、「地域独占」「発送電一貫」「総括原価方式」という、“電力規制3点セット”。
そして、こういう本質論を置き去りに、「原発続行」だけが唱えられる背景には、産業界と電力会社とを
つなぐ“電力村”がある。その“電力村”を生み出しているのも、また規制なのだ。

http://www.news-postseven.com/archives/20110816_27788.html
0453名無電力140012011/08/17(水) 14:33:29.54
>>439
http://www.idemitsu.co.jp/igp/value_environmental/rps/index.html

火力の連料が高いだけでない。
自然エネルギーを義務かされている。
原発・水力発電を持たないPPSは不利とされている。
0454名無電力140012011/08/17(水) 14:34:58.23
原発はCO2出さないので、自然エネルギーにカウントされるらしい。 不確実
0455名無電力140012011/08/17(水) 15:10:06.71
450 訂正
連料 燃料
0456名無電力140012011/08/17(水) 16:17:41.68
どうする原発 飯田哲也・環境エネルギー政策研究所長の話

 ◇飯田哲也・環境エネルギー政策研究所長の話
 従来の原発・エネルギー政策は、限られた関係者が国の中で勝手に決め、地方に一方的に
押しつける流れだった。過疎地に原発を造り、都市に送る原発は象徴的だ。自然エネルギー
は地域が自立した小規模分散型の電源になる。今後は、個人を主体にそれを自治体が支え、
自治体を国が支える流れになる。原発からの脱却を唱える知事が自然エネルギーに積極的な
のは当然だろう。原発がある道県の知事は、国策に従うことに慣れきっているのかもしれな
い。自然エネルギー拡大に、地方自治体が果たすべき役割は大きい。一時的流行に終わらせ
ず、継続的に政策づくりを続けていけるかが重要だ。
http://mainichi.jp/select/opinion/newsup/news/20110817ddn013040043000c.html
0457名無電力140012011/08/17(水) 19:24:18.63
>>454
燃料の製造や処理とかの発電プロセス以外も含めると年100万トンくらい放出してるよ
まあそれでも日本全部合わせても標準的な大型コンバインドサイクル1系列分よりも少ないけど
0458名無電力140012011/08/17(水) 19:35:00.55
稼働率30%台だろ。足りない50%のために火力で補った分は、原発の排出と認定する。
0459名無電力140012011/08/18(木) 05:38:41.08
>>458
そんなこと言ったら、
稼働率10%そこそこの太陽光だって同じじゃないか
0460福沢諭吉2011/08/18(木) 05:43:34.46

民主党の長老で原発推進派のワタナベコウゾウは福島県選出。
今の福島県知事のサトウはコウゾウの甥らしいぞ。
この無責任な民主党党員が福島の子供たちを被曝させたのじゃ。
カンや政府のバカモノどもが。
子供たちが泣いておるぞ。
政治家は目の前の危機へ立ち向かいなさい。
原発事故はおわっとらんぞ。

子供たちが被曝している。
両親は絶望し悲しみに沈む。
国民は不安と不信感の中をさまよう。
政治家全員が仕事をせんからじゃ。バカモノ。

我が隣人達よ。
怒るのだ。
私は日本のまっとうな個人として、
心の底から怒りが込み上がる。
我が隣人達よ。
生きてくれ。


0461名無電力140012011/08/18(木) 09:57:11.46
>>459
太陽光はもともとその稼働率が前提でコストも計算されている。見込み通りというやつ。
原発は80%稼働することが前提。それが30%しか動かないというのは太陽光なら5%しか
稼働しないのと一緒。
0462名無電力140012011/08/18(木) 09:59:11.21
>稼働率30%台だろ。足りない50%のために火力で補った分は、原発の排出と認定する。
>稼働率30%台だろ。足りない50%のために火力で補った分は、原発の排出と認定する。
>稼働率30%台だろ。足りない50%のために火力で補った分は、原発の排出と認定する。


クスクスw


0463名無電力140012011/08/18(木) 14:09:49.85
3行チョン芝↑
0464名無電力140012011/08/18(木) 16:39:13.37
で、いつになったら電気足りなくなるの?
0465名無電力140012011/08/18(木) 16:48:39.86

福島原発地域の犬猫を引き取りし、里親探しなどの活動を行っていた方が急性白血病で急死したり、
NPOでボランティアにいかれてた方が同じく急性白血病で、妊娠4ヶ月の女性が定期健診で、子供が無脳症と診断と・・
>直ちに影響はない症状がチラホラ出始めていますが 安全厨の方お元気ですか。

0466名無電力140012011/08/18(木) 16:53:25.98

福島第一原発 作業員に何が(NHK)
http://www.youtube.com/watch?v=tz1Lil9_fp8
http://www.youtube.com/watch?v=k0rgjbafdGA
0467名無電力140012011/08/19(金) 13:25:58.93
弁護士も一枚噛みか?
0468名無電力140012011/08/20(土) 00:13:49.25
原発の目的は核を持てるということby石破自民党政調会長

http://news.livedoor.com/article/detail/5795281/
0469名無電力140012011/08/20(土) 00:24:53.60
>>468
核兵器開発の可能性をチラつかせるのは、保守派を抱き込むための
単なるセールストーク。非現実的なメリットをぶち上げ誘う詐欺師だ。
0470名無電力140012011/08/20(土) 09:55:00.37
保守派は口で核武装を言うだけだな。実際には作らない。現に作っていない。
これでは反核論者と同じだ。口で言って作らない分左翼よりひどい。うそをついてるわけだから。
0471名無電力140012011/08/20(土) 10:38:12.86
原発はもう不要だと思う。賠償金も払えないシステムで運用されても
損をするのはわれわれ国民だから。相手の過失で事故がおきても、
賠償金は当てられたほうが払え、じゃあな。
0472名無電力140012011/08/20(土) 12:27:43.27
>>471
しょうがねぇよ。東電は文無しだから、生活保護みたいもんだろう?
0473名無電力140012011/08/20(土) 12:34:48.69
原発が不要になるのはしょうがないことだな。
0474名無電力140012011/08/21(日) 09:17:21.97
原発周辺は長期に住めず、日本政府が謝罪。
0475名無電力140012011/08/21(日) 10:46:42.82
枝野がフルアーマーの時点で
知ってたよ
0476名無電力140012011/08/21(日) 12:09:29.95
原発銀座の福井県知事も相当黒いぜ

「もんじゅ」など請負3社、地元3政治家側に資金(2010年3月6日朝日新聞)
詳細は新聞見出しでググってくれ。規制されて貼れねー
0477名無電力140012011/08/21(日) 16:05:49.51
>>449
何十年前の世界観だそりゃw
核さえ持っていれば安全なんて話、とっくの昔に無くなってるぞ
0478名無電力140012011/08/21(日) 21:55:18.94
冷戦時代の思考から抜け出せない人たちには、後世に迷惑かけないように
なるべく早く逝ってもらいたいね。
0479名無電力140012011/08/22(月) 06:24:28.04
>>472 年収1000万円の生活保護(笑)東京電力。
0480名無電力140012011/08/23(火) 10:11:17.26
今原発止めた場合の、廃棄物の処理費用は幾らかかるのだろうか?
処分場はどうするのだろうか?

処分場が決まるまで、原発は停止だ。
0481名無電力140012011/08/23(火) 10:27:00.31
>>480

  トイレないから反対!
    ↓
  トイレの建設反対!
    ↓
  トイレないから反対! 
    ↓
  (馬鹿ループ♪)w

0482名無電力140012011/08/23(火) 13:41:21.24
「人類が消えた世界」で知られるアラン・ワイズマンのインタビュー
「Q:なぜ日本のように教育水準が高く民主主義の国で、地震の巣の上に原発をつくるという愚かな決定をしたのか?」
「A:ホンモノの民主主義でなく、問いを見つけるホンモノの教育でなかったから」
0483名無電力140012011/08/23(火) 16:05:13.78
>>481
中野剛志キタ――(゚∀゚)――!!
核分裂しないし、再臨界しないし原発より安全だから、埋めとけば1000年で無害になるのですよね。
安全な原発と安全な廃棄物処理ができるようになれば、反原発派は反対できなくなる (`・ω・´)キリッ.
0484名無電力140012011/08/23(火) 17:20:24.21
電気が安く安全に造れるのなら原発は不要だよ。
0485名無電力140012011/08/23(火) 17:22:16.22
電気が安く安全に造れるのなら
電気が安く安全に造れるのなら
電気が安く安全に造れるのなら


じゃあ、早くつくって♪
お花畑は馬鹿栽培♪w

0486名無電力140012011/08/23(火) 17:27:07.46
放射能廃棄物は、原発のそばの燃料プールに置く危険性は福一で、証明済み。
4号炉は、燃料プールに置いた燃料が発熱・爆発した。放射能が外部に飛んだ。

最終処分場が建設されるまで、原発再開反対。
0487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2011/08/23(火) 19:08:07.42
原発が不要だったら、なぜ節電に必死にならないといけないんだ。
これだけ多くの人にしわ寄せが押し付けられてるのに、原発を止め続ける。
あれを見れば、無理してるようにしか見えない。


電力が足りないんだから、原発を動かせよ。
節電の押し付けは、なにもいいことがない。

0488名無電力140012011/08/23(火) 19:12:38.23
> なぜ節電に必死
簡単に言えば、ボイコット、不買運動。
0489名無電力140012011/08/23(火) 19:28:59.92
↓政府のひも付きがなければ、民間電力会社は原子力発電は作らない
要は原子力は安くない

485 :名無電力14001:2011/08/23(火) 17:22:16.22
電気が安く安全に造れるのなら
電気が安く安全に造れるのなら
電気が安く安全に造れるのなら


じゃあ、早くつくって♪
お花畑は馬鹿栽培♪w


早く作れよ、とっても安いけど、すぐ壊れて国土を焦土にする原子力発電w

馬鹿な自称お利巧原子力推進ちゃんw
0490名無電力140012011/08/23(火) 19:32:48.81
>>489

イミフ。

でも、とっても悔しくて顔が真っ赤ということは良く分かるレスですね。♪w

0491名無電力140012011/08/23(火) 19:41:14.67
>>489
自分の妄想内で語らないで、
もっと外の世界の人にわかるようなレスお願いします。w

0492名無電力140012011/08/23(火) 22:39:49.43
結局原子力って安くないよね…
今後は特に
東電に管理させたくないね
0493名無電力140012011/08/24(水) 00:24:58.68
>>491
現実逃避や妄想で語るから推進派やってられんだよ
真実を知れば知るほど原子力が狂った発電だと見えてくる
0494名無電力140012011/08/24(水) 02:06:19.83
>>493

真実を知れば、と言っちゃうあたりいい年こいて陰謀論にはまった臭がプンプン
0495名無電力140012011/08/24(水) 08:31:57.82
>>494 歳は関係無いだろうが馬鹿、俺はお前より若いぞ。
0496名無電力140012011/08/24(水) 09:16:55.42
>>492
価格で苦しくなってきたから「エネルギー安全保障」を持ち出してきたぞ。
原発の議論にはエネルギー安全保障が欠落してる だって。
中野剛志談

次は何を持ち出してくるかな。
ちなみに中野によれば、反原発派の論拠であるトイレのないマンション(廃棄物処理場)は
反原発派が反対するからで、自分で反対してそれを理由にしてる。だそうです。

放射性廃棄物は核分裂も再臨界もしないので、原発より安全で技術は完璧に確立されていて、
地中深く埋めれば全く安全で問題ないのに、反対派のために実施できないのだって。
0497名無電力140012011/08/24(水) 14:28:13.92
陰謀論は工作員ワード
0498名無電力140012011/08/24(水) 14:30:34.58
>>491
お前の書いてるのは朝鮮語か?
0499名無電力140012011/08/24(水) 23:12:36.17
原発村の技術者は当面月収20万円で働け。危険極まりない管理体制、運営しか能力にできないんだから仕方ないだろ?
0500名無電力140012011/08/24(水) 23:27:58.32
官僚の腐敗が電力会社、学会、地方自治体、マスコミにまで広く汚染していたため
ウソをつき続け安全を怠った原子力村。
たとえ心を入れ替えたとて、前原氏の言うように40年かけて脱原発じゃあと2、3基は
どこかでズドン、今度こそ世界から完全に劣等民族扱いをされるだろう。
原発をもってはじめて周期的な地震活動期(1995あたり〜)を迎える日本、
どんな手を打っても安全はありえない。福島第一の検証はもちろんだが、全国の
原発をどれだけのリスクが過去襲い、どれだけ間一髪でセーフだったか、すべて
明らかにしろよ、薄汚くずるがしこい官僚ども!!
0501名無電力140012011/08/24(水) 23:32:08.83
トヨタ・本田・パナソニック・日立・新日鐵・三菱etc
こういった電力をバカ食いする企業を全部潰せ!
それが出来ないなら全部海外に追い出せ!
走すれば原発なんて要らなくなるんだ
そして日本をエネルギー消費しない福祉産業の国にする
そうすれば日本は豊かな国になる
0502名無電力140012011/08/24(水) 23:46:34.72
福祉?
福祉は必要だが穀潰し産業だから誰かが稼いで福祉コストを支払わなければならない
その稼ぎ頭産業全部追い出してどうすんのよ
0503名無電力140012011/08/25(木) 21:44:14.52
大丈夫だ。トヨタは自家発を今年中に入れると言ってるし、
外に出て行くメリットはないってことだ。
他のメーカーもそうするよ。
0504名無電力140012011/08/27(土) 02:49:18.90

http://www.alterna.co.jp/6516

為替の変動に左右されないのは、自然エネルギーだけだよ〜





0505名無電力140012011/08/28(日) 20:53:04.54
もはや原発推進とか逝ってる段階ではなく今後の核廃棄物の取り扱いをどうするのかという話を詰めていくことが必要
0506名無電力140012011/08/28(日) 23:39:09.63
事故った原発より迷惑な建造物ってあるのかな
0507名無電力140012011/08/28(日) 23:55:44.80
原発事故を生産する装置=原発
0508名無電力140012011/08/29(月) 08:33:57.55
>>507 だから原発は必要なしだろう。
0509sage2011/08/30(火) 00:13:26.00
>>501
そういう企業の儲けで福祉が成り立っているのに
0510名無電力140012011/08/30(火) 00:32:52.88
>>509
「そういう企業」が儲けているから福祉が犠牲になっていることをちゃんと理解なさい
0511名無電力140012011/08/30(火) 03:30:08.41
>>510
そういう企業で働く人が福祉に金出してるんだが
0512名無電力140012011/08/30(火) 13:41:20.06
そういう企業を廃止して全額福祉に金出せということなんだが
0513名無電力140012011/08/30(火) 15:46:58.57
東電社員も火消しに大変らしいのう。
0514燃料投下2011/08/30(火) 17:11:54.30
必要に決まってるじゃないか、利権の為に
0515名無電力140012011/08/31(水) 23:54:07.97
原発が必要と思ってる人 もはやあまりいないんぢゃね? 計画停電なしでもなんとかなったし。
0516名無電力140012011/09/01(木) 07:06:07.94
>>515
電力使用制限令
0517名無電力140012011/09/01(木) 08:05:50.05
自家発の電気は使用制限されないから、そっちに行くだけだろうな。
0518名無電力140012011/09/01(木) 21:35:11.79
>>516

お部屋に閉じこもっていればそんなのを気にする機会もないってことだろ。
0519名無電力140012011/09/02(金) 01:42:17.61
個人的には以下の条件が満たされれば、国内に原発をどんどん作っても良いよ
・現時点で最終処分地の確定
・(冷却の関係で海沿いに建設するので)対津波対策
・震度7程度の地震でもスクラムせずに運転する原子炉
・外部電源が喪失してもECCSで原子炉を冷却できる事

特に最後は福島第一の場合ECCSで急速に原子炉を冷却した為に原子炉保護の観点からECCSを止めたと言われているし
0520名無電力140012011/09/03(土) 12:09:28.76
>>519
素人が屁理屈を言うもんじゃ無いよ、責任を取れるのか。
0521名無電力140012011/09/03(土) 12:33:17.08
>>520
最初の最終処分地以外は政府が提唱しているストレステストと大差無いと思うけど?
0522名無電力140012011/09/03(土) 12:43:01.82
>>519
足りんな
水爆の直撃でも大丈夫なシェルターに入れてくれ
そして40mの津波対策な
保証金として国民一人当たり前渡しで1000万円。
それと事故起こした時の国民の迷惑料が一人5000万円
被曝の損失費、治療費、慰謝料は別途な
0523名無電力140012011/09/03(土) 14:10:53.62
>>522
>水爆の直撃でも大丈夫なシェルターに入れてくれ
は良いとして
>そして40mの津波対策な
持説の最初の部分で津波対策クリアしてると思うけど w
0524名無電力140012011/09/03(土) 14:14:35.17
右翼放送局チャンネル桜でトリウム原発の
番組やってたけど、従来型原発と同様、
地震による事故の危険性は解決したわけでないじゃん。
また、無駄に研究費を出させようとしてるのかよ。
アホくさ

0525名無電力140012011/09/03(土) 14:18:12.82
(ちょっとマジレスするか。。。)
昨年の夏と同様の生活水準を維持するのであれば、原発は必要
今夏の夏よりも一段低い生活水準であれば原発は不要
0526名無電力140012011/09/03(土) 14:36:29.35
このまま米国・欧州の経済危機に影響されて円高が続くなら
日本経済の空洞化が進むとしても海外転出を進めなければ生活の維持は無理
企業が海外移転してくということは電力需要量が減る事だから、原発は不要
0527名無電力140012011/09/03(土) 14:49:23.18
最新型のLNGガス火力つくって早く廃炉にしろよ。原発いらねえよ!

471:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) 2011/07/01(金) 13:38:38.62 ID:XvQ7vOG50
玄海原子力発電所
1号機 55.9万kW (運転開始: 1975年)
2号機 55.9万kW (運転開始: 1981年)

新名古屋火力発電所
7号系列 145.8万kW
8号系列 160万kW

しょぼすぎワロタwww
もう古いのはさっさとガス火力にリプレースしようぜ
http://www.naturalgas.jp/antei/LNGimp.html
http://www.naturalgas.jp/antei/seisan.html
0528名無電力140012011/09/03(土) 23:37:50.23
>>527
これが理解できないところなんだけど。
55.9×8760(年間時間)=49億kWh/年だろ。 49億÷3000億kWh(原発発電量)×100=1.6%
全原発の発電量の僅か1.6%で、全電力からみると0.5%にしかならない古い原発を稼働させる理由。
10基程度廃炉にしても影響ないだろ。

考えられるといっても現実的でないアホな理由として、核燃料は定期検査毎に1/3を交換するので、
途中で止めると2/3が無駄になるから。石炭やLNGと違い、他の原発に移し替えて使うことができないから。
な分け無いか。交付金の関係で止めれないとか。
0529名無電力140012011/09/03(土) 23:45:16.38
>>528
一つは原子力発電所は設備費が高くて燃料費は
相対的に少ないから、減価償却が済んだ設備を
できるだけ稼働させたい。

もう一つは一つ廃炉にしたあと
代わりの原子炉を作るのが簡単じゃない
(技術的、経済的理由じゃなくてね)
から、作った炉はできるだけ長く使いたい。
0530名無電力140012011/09/04(日) 00:12:08.40
オンカロの動画をみたけど、
世界全体で放射性廃棄物200000トン〜300000トン。
無数のオンカロが必要。
原発のどこがクリーンなんだ。土の中に埋めればいいとか、なんでそんなこと考えれるんだろう。
0531名無電力140012011/09/04(日) 01:09:33.38
下手に埋めて地下水汚染するより飯田さんの設計した乾式キャスク貯蔵で
地上に置いて遮蔽した方がいいかな
0532名無電力140012011/09/04(日) 07:09:23.68
涼しくなったね〜

さっさ、原発止めてね。
0533名無電力140012011/09/04(日) 08:15:13.43
>>529
1.古いのは脆性遷移温度も高くなってるし、安全性も最新のと比較して大幅に低い。
2.メンテ代も高騰してるはず。
3.1基でも事故を起こした場合の影響は壊滅的
4.1基当たりの発電量は1%程度で廃炉にしても影響は軽微、新造は必要がないくらい。

減価償却が終わって、燃料費が安い程度の理由では、事故を起こした場合の損失(企業として破滅的)や
世論、企業イメージから何が何でも政府に働きかけてでも稼働を続ける理由にはならないと思うが。
0534名無電力140012011/09/04(日) 09:12:06.00
野田佳彦首相が内閣発足後の会見で「新規原発の建設は困難」との見方を示した2日、
建設中の原発2基を抱える県側では、困惑が広がった。県幹部は「大間原発すら建設を
断念するのか」と驚き、早急に国に確認するとした。

http://2ch-news.doorblog.jp/archives/52652729.html
0535名無電力140012011/09/04(日) 09:33:49.32
>>534

無駄に放射性廃棄物を増やすことになりますので、
建設中(中断含む)のものは他用途に転用ってことになります。
贅沢な建屋でガスタービン(コンバインド)発電とか、
下北なら木材が出るので、バイオマス発電とか有効ですね。
それでもスペースが余ったなら排熱を利用して施設園芸でもしましょう。

0536名無電力140012011/09/04(日) 10:11:04.33
>>533

3については3.11前後で認識が変わってるだろうね。
4については全国の原子力発電所全体から見れば1%でも
九州電力にとってどうかはまた別の問題でしょ
九州電力の22年度の電力量が870億kWhだから
原発1基分の50億kWhってのはかなり大きな割合を占めてる
これ全部を火力で置き換えだと燃料代がかなりかかる
0537名無電力140012011/09/04(日) 15:14:42.63
>>533

それ全部他の発電にも当てはまるんだが
0538名無電力140012011/09/04(日) 16:30:58.97
↑3.1基でも事故を起こした場合の影響は壊滅的
を読み飛ばしてた
0539名無電力140012011/09/05(月) 01:30:54.38
>>536
燃料代がかかる。
かかった燃料代に利益上乗せして電気代にしてるのだから損にはならないのじゃないか。
燃料代をいうなら沖縄電力は経営が成り立たない。(電気代は少し高いけどね)

今の料金制度の場合、減価償却を済んだのを使用し続けるより、新造の火力を建造したほうが
儲かるのじゃなかったかな?
金をかけたほうが利益が大きいので原発を推進してたという話を言う人がいるけど、それなら
減価償却がとっくに終わった原発を10年単位で許可延長する理由が分からない。
話が合わないのだよね、何か変、どこかで誤魔化している、隠していると。

たとえば使用済み核燃料が資産となるので、金の卵をうみ続ける鶏を殺さない論なら、
もんじゅを廃炉にして高速増殖炉計画を破棄すれば、資産はたちまち負の資産となるので、
古い原発を稼働させる動機は無くなる。とかね。
0540名無電力140012011/09/05(月) 01:33:31.78
              /)         ,..-──-
           ///)      /. : : : : : : : : : \
          /,.=゙''"/      /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
   /     i f ,.r='"-‐'つ    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
  /      /   _,.-‐'゙~     {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  俺が原発まで連れていってやる。
    /   ,i    ,二ニー;     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
   /    ノ    il゙ ̄ ̄      { : : : :|   >   |:: : : :;!    むっちゃ美味いからついて来い
      ,イ「ト、  ,!,!         ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
     / iトヾヽ_/ィ"___.       ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f´
0541名無電力140012011/09/06(火) 12:09:04.42
大間オワタ\(^o^)/

経産相「原発はゼロに」 既存立て直しも否定
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110906/fnc11090600490000-n1.htm
0542名無電力140012011/09/06(火) 20:09:46.71
三ヶ月前くらい前までヒステリックに反原発を叫んでいたキチガイが
だいぶ頭を冷やした所為でちょっとまともに成ってきたな
結論から言えば、海外から資源の輸入に頼っている日本にとっては原発が必要
0543名無電力140012011/09/06(火) 21:10:22.06
結論。原発は不要。
0544名無電力140012011/09/06(火) 21:54:45.96
日本にとって原発は必用。でも俺の地元にはいらない。
0545名無電力140012011/09/07(水) 01:03:55.10
>>542
バカか、てめーは。
0546名無電力140012011/09/07(水) 01:08:05.68
結論:原発は日本にとっては必用だが、うちの地元には不要。
   
0547名無電力140012011/09/07(水) 05:52:14.96
>>522 いずれにせよ 原発事故の責任を国民になすりつけた以上原発反対は当然。原発推進派は 原発事故が起きた場合国民に対してどう責任をとるか明白にしてから国民に理解を求めよ。一人あたり数百万円の賠償金は最低ライン。
0548名無電力140012011/09/08(木) 20:10:00.76
今ある原発をこのまま電力会社に任せていることが危険。
将来的に必要か不要か以前に。
0549名無電力140012011/09/09(金) 07:28:48.50
責任とる気のない無能〜東京電力〜に原発運営は不可能。 万が一原発運営させるなら責任をとる有能にさせるべき
0550名無電力140012011/09/09(金) 07:47:30.81
>>549
つか既に原発のある自治体には「事故が起きたら責任はすべて国が取ります」と
勝手に経産省のポチ時代の海江田が約束して回っちゃったから
電力会社や保安院等がどんないい加減なことをやろうと
これからはほぼ無条件で責任の大半は国民が取らされることになるよ
海江田曰く「基本的に原発は国策であり、国は電力会社にお願いしている立場」みたい
0551名無電力140012011/09/09(金) 07:50:57.42
汚染まみれの土地で電気ジャブジャブ使うのと
自給自足でツマツマ生きていくのと、
どっちがいいの

推進派はジャブジャブランランラン

本当に迷惑。
0552名無電力140012011/09/09(金) 10:42:33.42
>>551
現在の日本の人口で自給自足でツマツマ生きて行くのは不可能。
一部の人間が自給自足が可能なだけ。
その他の大多数の人が生きて行くには食糧とエネルギーが必要で、それを購入する金が必要。
つまり産業が必要で、それには電気が必要なの。そして、節電には限度がある。

もし人口を自給自足でいける程度までに抑えられたとして(自然にね)、日本の地理的立場から
地政学的に考えて、独立を維持できる分けが無い。

つまり自給自足でツマツマはお花畑の妄想である。
電力不足→産業流出→大失業→経済疲弊→超円安→資源高・食糧高→負の連鎖→ボスニア状態→大飢餓


と原発推進派がからだを乗り出して、見下した口調でドヤ顔で話すに100mSv
0553名無電力140012011/09/10(土) 05:29:10.54
ピンチは最大のチャンスなり

もはや日本の官僚は貧乏神でしかないと思う
0554名無電力140012011/09/10(土) 15:25:50.91
  .‐'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  |    ________                       |
  |    |   ∧__∧     |                    |
  |    |  <`∀´ >     |                    |
  |    |_/   二\  |                     |
  |    |_/\  \\) |                    |
  |    |     \  \ |        東 電         |
  |    |    / /\ ̄ ̄ )                |
  |    |   / /    ̄| ̄     非 常 識      |
  |    \ \ \     \                 |
  ゝ、     \ \ \     \              ノ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0555名無電力140012011/09/10(土) 16:10:25.86
「死の街」発言へのバッシングは、鉢呂経産相が「原発は将来ゼロになる」と言ったことが根底にある。
「放射能つけてやろうか」は記者にハメられた感さえある。
前首相が追い詰められた「脱原発」「浜岡停止」と同じ構造。
0556名無電力140012011/09/10(土) 17:34:33.53
川島に「フクシマ」のやじ連呼 ゲルミナルに罰金命令

ベルギー・サッカー協会は9日、
同国1部リーグ、ゲルミナルのファンが8月19日のリーグ戦で
リールスのGK川島永嗣を「フクシマ」と、福島第一原発事故に関するやじを連呼して挑発した問題で、
ゲルミナルに3万スイスフラン(約264万円)の罰金を命じたと発表した。

協会はゲルミナルに、ベルギーの日本大使館に対して公式に謝罪することも求めた。(共同)
0557名無電力140012011/09/10(土) 18:35:16.49
>>556
福島の原発を爆発させて
世界を永久に消えない核汚染に曝したのは
そもそも日本人の責任
だから日本人のくせに原発なんか使ってごめんなさいと
川島が謝るべきだったと思う
正義はむしろゲルミナルサポーター側にあるのに
この結末はおかしい
良心的市民はベルギーのサッカー協会に抗議すべきではないか?
0558名無電力140012011/09/10(土) 22:36:39.23
>>557
>日本人のくせに
突然何を口走ってんだ?
0559名無電力140012011/09/10(土) 23:14:33.09
原発推進派及び原発推進派大好き有権者は 人命の尊さを熟考すべき。間接的に人命を奪っている事実に直視すべき。
0560名無電力140012011/09/10(土) 23:32:08.21
んじゃ

電気料金増大容認

ということでおkやね
一切文句言うなよ
0561名無電力140012011/09/10(土) 23:38:44.44
そこで東京電力が安い原発電力を発売。
助成金無しで。
0562名無電力140012011/09/11(日) 00:44:44.36
電気料金には再処理コストが加算されてるんだよな?
つまり電力会社は再処理コスト分の積立金があるわけで、
原子力委員会によると使用済み核燃料の再処理コストが約43兆円規模
再処理事業自体の存在も危ぶまれる今となっては再処理コストを満額保持しなきゃならない必然性もないし、
約半分の費用となる直接処理へ変更することも考えられるわけだ

国民の税金に頼らず、再処理コスト等の積立金で支払う事を考えたらどうなんだ?
0563名無電力140012011/09/11(日) 02:06:13.01
>>560
必要な燃料の量と金額、それによる電力コスト増がどうなるか具体的に示そうね。
電気代が上がると言う人で、それの明細を示したの見たこと無いな。

それと核燃料サイクルのコストが不要になるから、それの費用分が安くなるよね。
さらに使用済み燃料が資産として計上されてるのもゼロになる分電気代は下がるよね。

それらを含めて明細を示して、電気代が幾ら上がるので、それについて容認か?と書き込めよな。
0564名無電力140012011/09/11(日) 21:09:38.48
>>563

>それと核燃料サイクルのコストが不要になるから、それの費用分が安くなるよね。

サイクルは国負担じゃね?


>さらに使用済み燃料が資産として計上されてるのもゼロになる分電気代は下がるよね。

特損計上になれば値上げになるんじゃね
0565名無電力140012011/09/12(月) 09:00:56.33
売国奴加納時男
0566名無電力140012011/09/14(水) 14:28:13.70
原発テロリスト暴力集団売国自民党に破防法を適用しろ!
0567名無電力140012011/09/18(日) 00:44:13.06
原発テロリスト国家社会主義広域暴力団守銭奴売国自民党

0568名無電力140012011/09/18(日) 08:51:31.87
低学歴しもじもを放射能殺虫剤で駆逐して何が悪いと本気で思ってそうな東京電力社員(笑)
0569名無電力140012011/09/19(月) 21:53:09.08
九州電力から自民党議員にヤミ献金 守銭奴国賊自民党
0570名無電力140012011/09/20(火) 08:42:39.82
可哀想だから投票してやっても 選んだ国民が悪いと言われるんだろ? 投票しないに限るね!
0571名無電力140012011/09/20(火) 08:49:37.71

原発やめろって言ってる人に聞きたい。

じゃあ貴方は今原発により作られた電力は使用してないの?

空調だって冷蔵庫だって、家の電話だって携帯の充電だって、
原発で作られた電力使っているんでしょ?
使っているのに、恩恵受けてるのに「原発やめろ」っておかしくない?

本気でやめろって言いたいなら、電力使うな。

http://yaplog.jp/miotan-diario/archive/1379

0572名無電力140012011/09/20(火) 10:55:38.81
一般家庭でも、PPSの電気を購入できるように、、、、、
そうすれば、原発でないPPSの電気を買う。

大口はPPSの電気料安価。 早く電気の自由化を、 原発でない電気を購入する。
0573名無電力140012011/09/20(火) 11:04:40.90
原発稼動させたい奴は 放射能漏れ事故がおこったら私財全額なげうって補償しますと念書書けよ
0574名無電力140012011/09/22(木) 09:59:08.54
悪の枢軸売国奴原発テロリスト広域暴力団 自民党・経団連・統一協会は地獄に落ちろ!
0575名無電力140012011/09/23(金) 22:53:58.60
福島県を放射能まみれにして年収1000万円
0576名無電力140012011/09/24(土) 14:33:18.04
                        ____
                         /       \
                       /   東電_    _ ',
                        _|     / ・ ヽ /・ ヽi
                        {       し―J し‐ J|
                        >‐ 、 「 ̄匚} ̄匚lい
             ,  -―‐< ̄ ̄ ̄ ̄\____    } }
            / ̄ ̄\___ `ヽ  /´  ハ   \//
          /         `ヽ |    |ニニニニ ′
            |    y        | |___j⌒ヽ
            | 原  |  発     7 |____/厶ノ
          \  ヘ         h ∧_/
.             ヽ  ヽ       l_/
  ぷ す     ..ハ   ',     |`ヽ
     ぅ    (__}__レ ――┴ァ′
.            Y⌒V⌒ヾヽ ー-|
             ! !   | { ー}
.       ☆∵゚  ヽ_ヽ_ヽ_〉‐''´
0577名無電力140012011/09/25(日) 13:44:15.00
電力会社の地域独占をまず崩す
こうすれば東電管内ではなく日本全体で考えられる
まずはこれでいいだろ
0578名無電力140012011/09/26(月) 23:47:37.09
東京電力社員って時給800円のコンビニバイトつとまらないんぢゃね?無能だから(笑)
0579名無電力140012011/09/27(火) 00:07:47.10
原発が必要なのは、原発による電力会社・官僚・御用学者・業者など既得権者のみ。
0580名無電力140012011/09/27(火) 00:45:13.47
美浜3基  
大飯4基 
高浜4基 
敦賀2基、計画中2基
もんじゅ1基
             裕福な県 福井
  お金に変わる価値がある 
priceless 原発
0581名無電力140012011/09/27(火) 00:51:10.55
反対派の主力が中核派ってのが問題だろうなぁ。

中核派じゃまともな議論できませんからね(はーと)
0582名無電力140012011/09/27(火) 17:12:45.83
国民意見「脱原発」が98% 原子力委、大綱議論再開

 国の原子力委員会(近藤駿介委員長)は27日、今後の原子力開発の基本方針を示す「原
子力政策大綱」の見直しを議論する策定会議を半年ぶりに開いた。東京電力福島第1原発
事故後、原子力委に国民から寄せられた原発に関する意見のうち98%を「脱原発」が占めたと報告された。

 意見は全部で1万件で、原発に関するものは4500件。「直ちに廃止」が67%、「段階的に
廃止」が31%だった。理由は「災害時も含め環境への影響が大きい」「日本は地震国だ」「放
射性廃棄物の問題が解決していない」などが多かった。

 この日は、東電や政府が事故の概要、住民避難や損害賠償の状況を説明した。

ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011092701000273.html
0583名無電力140012011/09/27(火) 17:16:15.15
じゃあ「改竄」そのものをどうやって見分けるのか?

原本を廃棄しちゃってたら、どうやって検査するのか?


黒塗りでない資料の提出、東電に命令…保安院
読売新聞 9月27日(火)12時34分配信

衆議院科学技術・イノベーション推進特別委員会が東京電力に公開を求めた、福島第一原子力発電所のシビアアクシデント(過酷事故)時の運転操作手順書などが黒塗りのまま開示された問題で、
経済産業省原子力安全・保安院は27日朝、東電に対して原子炉等規制法に基づき、黒塗りをしていない資料の提出を命じた。

原子炉等規制法では、経産相は原子力事業者に対して、業務に関する資料の提出を義務づける「報告徴収」を命令できる。
保安院は、衆院特別委が事故調査に必要として、公開を求めた同原発1〜3号機のシビアアクシデント発生時など3種類の運転操作手順書の提出を命じた。
期限は、1号機は同日中、2、3号機は28日までとした。保安院は東電からの提出を受けて、中身を精査した上で衆院特別委に提出する方針。
最終更新:9月27日(火)12時34分
0584名無電力140012011/09/28(水) 09:19:17.55
原発利権議員のために原発は必要
0585名無電力140012011/09/28(水) 12:43:01.43
                      ∧_∧
                    /( ´_ゝ`)いらねーよ
                 ⊂/\__〕 ヽ
                  /丶2    |Σノ
                  / //7ゝ〇 ノ\
            /   (_///⌒γノ/___)
             /  ///  ///ノ
            //  |/  ///
            / / /  // ∧_∧
             ⊂⌒ヽ从/ つ( ´Д`)
0586名無電力140012011/09/28(水) 12:50:30.11
利権や既得権益、天下り、地元企業の仕事確保、まぁ〜しょうも無い理由で必要なんでしょ

まぁ〜金の流れを止めれば腐って病巣は死んでいく、元を止めないと増していくだけ
まるで体の病気と同じだなと思う
0587名無電力140012011/09/28(水) 18:39:02.76
>>571
子供のケンカかよ
0588名無電力140012011/09/28(水) 22:54:33.40
福島県民を被爆させでもとにかく年収1000万円にこだわる東京電力社員。
0589名無電力140012011/09/29(木) 00:20:09.87
国民の声も聞いて下さいよ。さよなら野田政権。
0590名無電力140012011/09/29(木) 02:01:26.06
原発賛成の反対!バカだからバカな野田
0591名無電力140012011/09/30(金) 17:02:42.85
放射能に関わる全ての肉体的な病は東電が責任をもって処理いたしますよ。
0592名無電力140012011/09/30(金) 17:04:38.10
>>591 日本政府に御連絡下さいませ。
0593名無電力140012011/10/14(金) 22:44:38.44
守銭奴国賊原発テロリスト米倉弘昌は、地獄に堕ちろ!
0594名無電力140012011/10/17(月) 17:39:15.94
守銭奴国賊原発テロリスト加納時男は、地獄に堕ちろ!

0595名無電力140012011/10/20(木) 12:11:29.98
原子力発電のウラン核分裂でのエネルギーでの熱エネルギー利用だよね
この核という言葉 核を持ち込まない。非核三原則に違反しないのか?
0596名無電力140012011/10/21(金) 00:04:32.62
>>595

核分裂が非核3原則に反すると言うならお前自身はどうするんだ?
お前の体の中でも核分裂は起こっている。
当然生まれた時から
0597名無電力140012011/10/21(金) 00:11:44.83
>>595
非核三原則の「核」は核兵器だろうが。
核エネルギーの利用自体が禁止なら
原子力空母や原子力潜水艦も日本に来られなくなる
0598名無電力140012011/10/21(金) 01:38:39.11
慌てず冷静に! 今の現実を把握すべし。

1.最大消費電力は7〜8月のPM0〜5時で、その電力の半分は冷房である。
2.熱中症で倒れた人を調査すると、勘違いでクーラーを夜も停止した老人が多かった。
3.次の最大消費電力(夏の85%)は1〜3月であり、原因は暖房である。
4. ニューヨーク大停電は、発電・売電分離に反対する電力会社の仕業だった(TV情報)。
5.消費電力>発電電力でも、一斉に大規模停電にならず、電力復旧も容易かも(TV情報)。
6.原発停止でも最大消費電力(7〜8月のPM0〜5時)は、最大発電電力の90%以下だった。
7.近年、日本の消費電力・最大消費電力は伸びず安定している。
8.震災後、一般家庭・企業は、節電(節電習慣、省エネの住宅・家電、ガス機器、天然冷暖房、自家発電建設)にシフト。
9.既存の火力発電所は、急に補修・稼動できないため、真夏の最大消費電力に間に合わない所が多かった。
10.企業の自家発電設備・非常用発電設備が未活用である。
11.中小水力発電が未活用である(火力発電より、遥かに設備建設が容易・短工期・低費用で、発電コストは1/4)。
12.電力会社が全く資料出さず、提示した最大発電電力の数値も異常に低い(揚水発電を除外するなど全て隠蔽)。

以上より、新規の火力発電建設は不必要だし、直ぐに原発を全廃しても一般家庭・企業に影響しない。
逆に、直ぐに原発を全廃すれば、海外観光客が戻る。国民が安心。企業が超活性(自然エネ発電、省エネ機器…)など
0599名無電力140012011/10/21(金) 10:18:48.72
>>598
書いてあることにほとんど根拠とか意味が無い
1 だから? その時間が使用電力のピークなんだけど。
  その時間にもっと冷房止めろってこと?

2 昼間には熱中症は起きていないと?

3 だから? 暖房も止めろと?
  最大電力は夏の85%だとしても夏よりも止まってる原発は多くなっていて
  供給力は夏より落ちてるんだが

4、5 TV情報ってなんだよ
    ソース出せ。

6 15%の強制節電をやったのを忘れたか

7 伸びてなくても減ってるわけじゃないなら、原発止めた分何かで補わないと足りないだろうが

9 震災で被災した火力(東電の広野とか)や長期停止中の火力(中電の武豊とか)はかなり再稼働してる。
  まだ残ってるのは10年以上停止されてて、復旧自体に数年かかるようなばかりだし、規模も知れてる
  原発の代替にはなり得ない。

10  いわゆる埋蔵電力の大半は既に活用済み
    上積みとして使える部分はほとんど無い
    http://www.meti.go.jp/press/2011/07/20110729005/20110729005-1.pdf
    http://www.meti.go.jp/press/2011/07/20110729005/20110729005-2.pdf

11 火力の1/4って2〜3円?ソースは?そんなに安いならなんで今まで建設されてないの?
   それに500kWの水力だとして100万kWになるには2000箇所の建設が必要なんだけど。
   そんなに地点はないだろ。
12 いつの話をしているのか? 揚水発電も織り込んだデータになってる
0600名無電力140012011/10/21(金) 17:49:01.18
>>1
電力不足で原発が必要なのではなくコストが高すぎる
0601名無電力140012011/10/22(土) 20:19:00.88
671 :名無電力14001:2011/10/22(土) 19:07:03.62
>>664
電気事業連合会のサイトで
>固化体は、フランス、ベルギー、アメリカ、日本で製造実績があります。
てあって、TVで地下水がにじみ出してる所でも問題なく埋没処理できますてやってたぞ。
六ヶ所村でどんどんガラス固化体を製造してるような宣伝してるけど。

だから埋没処理場所さえ決まれば、今ある廃棄物とこれから出てくる廃棄物の問題は全てOK
決まらないのは反対派が反対がゆえに反対してるとまで言ってる人がいるけど。

672 :名無電力14001:2011/10/22(土) 19:14:47.52
>>671
その「製造実績」がどんな物か調べてみた?
実験室レベルのほんの小規模な物でも「製造実績」は「製造実績」ってわけだよ
それも、実験レベルだから100個に1個まぐれ当たりでたまたま、できた程度でも良いわけだ

六ヶ所村でどんどんガラス固化体が製造できてる?
バカ言うんじゃ無い、推進側の宣伝にころっと騙されやがって

後半の話を喋ってるやつは何にも知らないし馬鹿の集まりだよ

673 :名無電力14001:2011/10/22(土) 19:43:36.64
日本の原子力発電がそんなに八方塞がりのはず無いとか思ってるんだろ?
実は八方塞がりなんだよ、もう完璧に

皆して、目を背けて耳を塞いで来ただけさ、高レベル廃棄物処理の問題にね
0602名無電力140012011/10/26(水) 10:42:55.46

【政治】日本原電を含めた10電力が原発に固執するのは、地域独占供給体制を維持するためです。

つまり、送電網を持つ企業が発電と配電も一手に握る「垂直統合体制」を維持するためです。

それを維持するのは、政官界に跨る巨大権益を維持するためです。


【政治】日本原電を含めた10電力が原発に固執するのは、地域独占供給体制を維持するためです。

つまり、送電網を持つ企業が発電と配電も一手に握る「垂直統合体制」を維持するためです。

それを維持するのは、政官界に跨る巨大権益を維持するためです。
0603名無電力140012011/10/26(水) 22:38:02.71
>>601
少しぐらい節電しても原発は止めるべきだな。
0604名無電力140012011/10/27(木) 14:01:25.73

福島原発事故は、放射能と言う目に見えない脅威を生み出し、
原発事故の恐ろしさを明らかにしました。

また、原子力発電所は事故が無くても、使用済燃料という廃棄物があります。
使用済燃料は、プルトニウムを含む高レベル放射能廃棄物であり、
事故の 対応以外にも、この使用済燃料の扱いをどうするのでしょうか?

現在は使用済燃料をリサイクルする目的の一環で建設された
高速増殖炉 「もんじゅ」や六ヶ所村の再処理工場ですが、
いずれも膨大な税金や電気料金が 投入されているにもかかわらず、
リサイクルする目的は果たしていません。

http://live.nicovideo.jp/watch/lv68683645

【出演】
馬淵澄夫(民主党 衆議院議員)
田原総一朗(ジャーナリスト)

セシウム、ストロンチウム、ウランの体内値が高い人が続出【全員東京在住】
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319614038/
0605名無電力140012011/10/29(土) 21:18:04.10
守銭奴国賊原発テロリストTPPヤクザ売国奴米倉弘昌殲滅
0606名無電力140012011/11/03(木) 15:26:38.66
守銭奴国賊原発テロリストTPPカルト売国奴野田民主党政権殲滅!
0607名無電力140012011/11/06(日) 02:51:29.17
1、使用済燃料再処理等既発電費」として含まれている。 今は表記なし徴収
約0.3〜0.4円/kWh  月に400kWh使えば120円〜160円
 2006年ー
http://www.youtube.com/watch?v=21lEJJsF2ls

2、電源開発促進勘定
 1世帯あたり月平均約110円を電気料金に上乗せ

3、普及開発関係費  総額は269億円で約118円値下げ
  全額廃止すれば、平均的な世帯月料金6.776円は約118円値下げする

4、電源三法交付金

5、原子力損害賠償支援機構が提出した特別事業計画
  第一回目 1兆円   第二回

6、来年度の原子力関連予算の総額は  約9400億円
  今年度の当初予算額  約4329億円


原発 54基(合計出力4884.7万kW)
ピーク電力 過去最高値2001年7月24日15時 183GW

5、1兆
6、今年と来年度予算は1兆4000億    2兆4000億

愛知県田原市メガソーラー 56MW 180億円  18年間発電 

133個分建設できる   7448MW
0608名無電力140012011/11/06(日) 04:12:12.31
http://logsoku.com/search.php?query=%E5%8E%9F%E7%99%BA%20&category=&sort=&order=desc&page=278
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています