【東京電力】 「想定外」って言い訳は真っ赤な嘘
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/14(月) 09:28:19.13「想定外」って言いわけ自体が真っ赤なウソ↓
★ 福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ (2007年7月24日)
福島原発はチリ級津波が発生した際には機器冷却海水の取水が出来なくなることが、
すでに明らかになっている。
これは原子炉が停止されても炉心に蓄積された核分裂生成物質による崩壊熱を除去する必要があり、
この機器冷却系が働かなければ、最悪の場合、冷却材喪失による苛酷事故に至る危険がある。
そのため私たちは、その対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
0033名無電力14001
2011/03/16(水) 21:01:30.72お泊りしながら
何やっているのだ。
計画停電の書類も把握してない。
0034名無電力14001
2011/03/16(水) 21:30:59.530035名無電力14001
2011/03/16(水) 21:31:12.30http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1299948472/-100
0036名無電力14001
2011/03/16(水) 21:31:28.38http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1299948472/-100
0037名無電力14001
2011/03/16(水) 21:31:44.08http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1299948472/-100
0038名無電力14001
2011/03/16(水) 21:51:19.98http://www.tepco.co.jp/nu/knowledge/safety/safety01-j.html
0039名無電力14001
2011/03/16(水) 21:54:29.16東京電力の社員全員、福島行ってこい!!
0040名無電力14001
2011/03/16(水) 22:53:59.69「撤退させて下さい」
その時歴史が動いた・・・
0041名無電力14001
2011/03/16(水) 23:04:51.820042名無電力14001
2011/03/16(水) 23:11:02.88菅直人の素晴らしい指導力
・[0312AM] 東電から原子炉内ガス放出の要請を受けるも断る
・[0312AM] 原発見学を思いつき現地作業を止める
・[0312AM] 内閣広報室を連れて自分の選挙用に記念撮影
・[0312AM] 一時間原発に滞在して何かを指揮したようなアリバイづくり
・[0312PM] 会見直前にせっかく見学しておいた一号機が爆発、怒鳴り散らす
・[0312PM] 具体性皆無の作文棒読み
・[0313PM] 東電の計画停電発表を自分がやりたいからと止める
・[0313PM] 何故か涙ぐみながら作文発表会
・[0315AM] 1号機爆発の報告が1時間以上遅いと3日経ってから東電を怒鳴る
・[0315AM] 今更陣頭指揮をとりたいなどとのたまう
ところでアメリカやらIAEAやらが今更動き出しているということは
管直人が現地の原発対応を妨害したことを知られたくなくて
東電だけで処理が成功することを3日間祈っていたということですね?
0043名無電力14001
2011/03/17(木) 00:40:37.03http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300285108/l50
0044名無電力14001
2011/03/17(木) 00:46:40.340045名無電力14001
2011/03/17(木) 02:40:40.57・家賃2000円の社宅・独身寮(家賃6〜8万相当)
・自社株で儲けながら原発の隠蔽工作
・休日は全国にある福利厚生でゴルフしたり温泉入ったり
・公務員や一流企業並みのVIPな 生活をし、結婚出産した女社員も絶対やめない
・自社株で 2000万の一戸建てを買った20代社員(年収600万〜)定年後天下りまでいる
・東電社員5万人。32歳で1200万。役員は7500万円。日本一飲み会の多い企業としても有名。
・現場の危険な作業は子会社の下請け(1万/日)が低賃金でやっていた。
(ミクシィ内部告発)今日も新橋本店や都内支店のエリート社員たちは18時で帰った。
こいつら現場に行かせろよ。平均リーマンの二倍以上の金もらって遊びまくってる社員たち。
役員だけでなくひら社員とその家族まで甘い蜜吸うのに慣れて隠蔽当たり前。腐ってる。
軍や自衛隊や医者や警察が必死でも社員たちは普通に飯食って寝てる。
東電の社員5万人は福島行って復興手伝え。かわりに避難民が東電の社宅や独身寮つかえ。
国営化しても今までの貯金から被災者への補償金払い続けろよ東電社員。全社ぐるみの隠蔽。
0046名無電力14001
2011/03/17(木) 02:43:31.510047名無電力14001
2011/03/17(木) 12:46:54.06それを、東電は自衛隊や警察にしりぬぐいさせてるわけだ。
原発を管理する資格がないと、白状したようなものだな。
「想定外」っていうけど、テポドンよりははるかに現実的な脅威だろうが。
しかし、一極集中の果ての膨大な電力需要を、
原発なしで賄う覚悟が、首都圏住民にあるとも思えんが…
0048名無電力14001
2011/03/17(木) 12:54:47.71破局は避けられるか――福島原発事故の真相 ジャーナリスト 広瀬隆 ...
http://diamond.jp/articles/-/11514
0049名無電力14001
2011/03/17(木) 13:11:59.470050名無電力14001
2011/03/17(木) 16:32:58.54★2年前にIAEAが警告か 米公電を基に英紙報道 2011.3.16 22:45
16日付の英紙デーリー・テレグラフは、国際原子力機関(IAEA)の当局者が約2年前に、
日本の原発の耐震安全指針は時代遅れで、巨大地震が発生した場合は持ちこたえることができない
可能性があると警告していたことが分かったと、内部告発サイト「ウィキリークス」が入手した米外交公電を基に伝えた。
報道によると、IAEA当局者は、2008年12月に主要国(G8)の原子力安全保障を協議する会合で警告した。
日本は06年に原発耐震指針を25年ぶりに改定していた。IAEA当局者は、日本では過去35年間に
たった3回しか指針が改定されていないと説明、IAEAが内容を再調査していると語ったという。
会合で、この当局者は最近発生した地震はいくつかの原発の耐震設計基準を超えていると指摘し、
深刻な問題だと懸念を示した。日本政府は警告を受け、原発の安全性を高める約束をしたという。(共同)
産經新聞 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
前スレ http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300294419/
★不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
●Japan earthquake: tsunamis pose no threat, official guidelines stated - Telegraph
http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/asia/japan/8386686/Japan-earthquake-tsunamis-pose-no-threat-official-guidelines-stated.html
0051名無電力14001
2011/03/17(木) 16:41:22.48お前ら頭おかしいんじゃねーか??
もらえてるやつは休みねーよ
なにを知ったかぶる 笑
0052名無電力14001
2011/03/17(木) 16:45:55.62手厚い福利厚生やボーナスも無くなる。
0053名無電力14001
2011/03/17(木) 16:48:27.02頭の悪いネトウヨや、安全厨どもは、アカ呼ばわりしてバカにした。
今回の大惨事は東電と自民党・公明党・ミンス、そして頭の悪いネトウヨのせい。
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
福島原発はチリ級津波が発生した際には機器冷却海水の取水が出来なくなることが、すでに明らかになっている。
これは原子炉が停止されても炉心に蓄積された核分裂生成物質による崩壊熱を除去する必要があり、
この機器冷却系が働かなければ、最悪の場合、冷却材喪失による苛酷事故に至る危険がある。
そのため私たちは、その対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
柏崎刈羽原発での深刻な事態から真摯に教訓を引き出し、津波による引き潮時の冷却水取水問題に
抜本的対策をとるよう強く求める。
0054名無電力14001
2011/03/17(木) 16:55:44.74人生そんなあまくねーよ・・・
確かに福利厚生・ボーナスはほかに比べていいですな
まあJALと同じ運命になるのは明らか。
損害賠償が多すぎる。
しかし国営になるだろうから役員(課長職以上)はほとんど打撃ないだろうな
JALも給料下がってないしね
むしろ上がってる人も居る。
俺の友達がそうです
0055名無電力14001
2011/03/17(木) 16:59:52.98東京電力は世界史に残る人災を引き起こした。
JALと同じ処遇になるとか夢を見すぎだな。
0056名無電力14001
2011/03/17(木) 17:06:18.16言い過ぎた。
まぁでもつぶれはしないでしょ。
一番の涙目は株主
また自殺者でるだろ
0057名無電力14001
2011/03/17(木) 17:07:30.020058名無電力14001
2011/03/17(木) 17:08:31.160059名無電力14001
2011/03/17(木) 17:12:03.05自然災害と関係なく大事故だ。
東電は史上最大級の地震という状況がある。
0060名無電力14001
2011/03/17(木) 17:13:19.38原子炉が安定するまでどんなに被曝しても帰ってこさすなよw
いい加減東電社員みるだけで反吐が出る。
0061名無電力14001
2011/03/17(木) 17:13:43.00完全アンパイだと思ってただろうからな・・・・
下請けなんかは終わりだろうな・・・・
ちなみに自分は東電からも仕事もらってます 笑
仕事ほぼ中止になったわ
0063名無電力14001
2011/03/17(木) 17:17:02.41東電社員の会見みるだけで無能度が良くわかる。
0064名無電力14001
2011/03/17(木) 17:18:37.03はっきり言って焼け石に水。電源復旧しない限りあれはただのアピール
だから。
チェルノブイリみたいには確実にならないけどもっと非難させないと
0065名無電力14001
2011/03/17(木) 17:22:14.61それは確かだ・・・
てか役員は知識がないのよね・・・
俺はしょうがないとおもいますが・・・
0066名無電力14001
2011/03/17(木) 17:24:24.78無人島で大地震があっても人は死なないとの同じで、人口が過密な都市が近い今回の事故では人的被害ではチェルノブイリを上回る可能性は十分ある。
もともと(建前では)軍事に使わない上に地震が多い日本に原発が不適なのは明らかだった。
そんな事も分からない素人が欧米で流行っているという理由だけで金と権力に飽かして強引に推進した結果がこのざまだ。
日本中に死の灰が降る可能性もある。
「原発不要論」
というキーワードで検索すれば恐るべき事実が分かるよ。
0067名無電力14001
2011/03/17(木) 17:25:29.560068名無電力14001
2011/03/17(木) 17:30:39.43仮に原発ぶっ飛んでもこの造りだとそんなに高濃度の放射線は飛び散らないでしょ。
それでも後遺症が残るレベルではありますが。
原発以外の何かを造らないといかんよね。
頼りすぎたんだ。
火力・水力・風力じゃ無理すぎる・・・・
0069名無電力14001
2011/03/17(木) 17:39:45.54そもそも福島原発の電力供給量を賄うには火力発電を何か所必要なんだろう?
このまま首都圏の電力不足を続けるわけにはいかないし、どうなるんだろうね?
0070名無電力14001
2011/03/17(木) 17:45:23.150071名無電力14001
2011/03/17(木) 17:50:03.04まさか火力一基で賄えるはずはないでしょw
0072名無電力14001
2011/03/17(木) 17:50:08.63各発電所のプラントの出力を比較すべし。
0073名無電力14001
2011/03/17(木) 17:57:34.23それとプラントの大きさも違いそうだけどな。
0074名無電力14001
2011/03/17(木) 18:02:33.20燃料の処理施設まで考えると原発は完全敗北。
0075名無電力14001
2011/03/17(木) 18:10:15.88なら何で作ってる?残るはコスト位しかないが、原発はコストかかるだろ?
0076名無電力14001
2011/03/17(木) 18:25:17.10何なんだこいつ?
0077名無電力14001
2011/03/17(木) 19:33:12.18例えば、富津火力発電所の出力は504万キロワット、敷地面積は76万平方メートル。
各原子力発電所の出力と敷地面積は自分で調べてね。
0078名無電力14001
2011/03/17(木) 20:32:34.07http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
★自民党、IAEAからの日本の古い原発耐震指針への警告を無視
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
★自民党、野党の「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
★自民党、国会で原子力発電所の津波対策を約束するも放置
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
★自民党、東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
★自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長
http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
0079名無電力14001
2011/03/17(木) 20:49:36.890080名無電力14001
2011/03/17(木) 21:44:38.300081名無電力14001
2011/03/18(金) 11:22:50.39想定外ではなく、故意に想定から外したようですね。
0082名無電力14001
2011/03/18(金) 11:33:01.21想定というのは取れない責任を回避するため
0083名無電力14001
2011/03/18(金) 17:59:11.240084名無電力14001
2011/03/18(金) 20:52:23.24しかし、原子炉の近くに発電機を設置してた
というセンスの無さが東京電力。
数キロ後背地に発電機を置いてあったなら
こんな事態になってない。
0085名無電力14001
2011/03/18(金) 21:16:37.10【日時】2011/3/18 20:15〜22:00
【ゲスト】後藤政志(元東芝原子力設計技術者)
田中三彦(サイエンスライター)
【主催】原子力資料情報室
http://www.ustream.tv/channel/cnic-news
0086名無電力14001
2011/03/18(金) 23:39:16.73やられている。それをM8.4を想定して建設するなんて、よくも想定外の
超巨大地震と平気で言えるのかね
0087名無電力14001
2011/03/19(土) 10:39:47.61そろそろ、2chで荘丁亥とかのAAが出てくる
0088名無電力14001
2011/03/19(土) 10:50:15.86という、焼け太りは、想定外?
0089名無電力14001
2011/03/19(土) 23:23:23.76今回の原発事故は自民党による人災
★自民党が東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
(p)http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
★安倍内閣が「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
(p)http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
福島第1原発で機器の点検漏れ続出(2011年3月1日)
(p)http://www.minyu-net.com/news/news/0301/news3.html
電源の破損に対する懸念は2006年の国会で質問済み。
バックアップ電源の系統が2系統しかない問題点も指摘済み。
2系統だけの場合、同時に駄目になったケースがあることも指摘済み。
しかしそれは放置された。
「福島第一第二原発事故を予見していた共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核工学科卒)の
2005-07の国会質問(その3)地震で電源が破壊され冷却システムが機能停止する危険を2006年に
指摘するも、政府は「大丈夫」の一点張り マスコミも大スポンサー電力会社に「配慮」して
今回起きた危険が指摘されていたのを総スルー」
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/03/2005-073-4f4d.html
>外部電源が得られない中で内部電源も、海外で見られるように、事故に遭遇した場合、
>ディーゼル発電機もバッテリーも働かなくなったときに機器冷却系などが働かなくなる
>という問題が出てきます
0090名無電力14001
2011/03/19(土) 23:42:11.09●第164回国会 予算委員会第七分科会 第2号(平成18年3月1日(水曜日))
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/003716420060301002.htm
○吉井分科員 要するに、おっしゃったタービンを回す冷却系が、それ自身を冷却するのに
冷却用の海水を使うわけですよね。それが失われてしまうということは、これはそもそも、
その冷却機能が失われるということになるんです。とめた場合は比較的早くにその冷却水量は
少し要らなくなったとしても、今度は内部の崩壊熱除去にそれは必要になってくるわけです。
内部の崩壊熱の除去の分が一分間六十トンということで、これが失われてきたりすると、
やはり深刻な問題になるわけですね。
だから、最悪の場合は炉心溶融とか起こり得るということを念頭に置いて対策を
考えなきゃいけないと思うんですが、そのことは一応念頭に置いての対策を考えるんですね。
○広瀬政府参考人 先ほど申し上げました蒸気タービンといいますのは、発電系のタービンではなくて
原子炉隔離時冷却系のポンプを動かすタービンでございますので、そのタービンで補助原子炉隔離時
冷却系を作動させるということになっております。原子炉の安全性のためには、停止した場合に
崩壊熱を除去するということを第一に考えて対応することが重要だと考えております。
○吉井分科員 ですから、原子炉をとめるまでも、とめてからも、その冷却をする
冷却系が喪失するというのが、津波による、引き波による問題なんです。
あわせて、大規模地震が起こった直後の話ですと、大規模地震によってバックアップ電源の
送電系統が破壊されるということがありますから、今おっしゃっておられる、
循環させるポンプ機能そのものが失われるということも考えなきゃいけない。
その場合には、炉心溶融という心配も出てくるということをきちんと頭に置いた対策を
どう組み立てるのかということを考えなきゃいけないということだけ申し上げて。
0091福島県民
2011/03/20(日) 06:42:14.150092名無電力14001
2011/03/20(日) 06:47:02.40せめて十分に説明責任だけでも果たしてください。
福島県民から、心よりお願い申し上げます。
0093名無電力14001
2011/03/20(日) 07:00:51.83今回の周辺住民の方々の被爆量、現場で作業された方々の被爆量はわずかと判で押したように発表しつづける。
建前ではパニックを避けるためということになっているが、
実際は(本音は)東電重役の自己保身だろ (怒)
0094福島県民
2011/03/20(日) 07:14:46.23いやもう東電のせいで現場近くは十分パニックですから、みんな(少なくとも福島以北は)本当のことを知りたいと思っていますから
東電の偉い人たちとそのご家族は、東京にいて、
心身ともに放射能による被害はそれこそ“直ちには健康に影響を与えない程度”ですんでいるかもしれませんが、
この期に及んで幹部の自己保身など論外でしょう(怒)
なるべくはやくきちんと説明だけでもしてください!
0095名無電力14001
2011/03/20(日) 07:48:42.99「想定外の地震・津波」って言うけど・・・
「想定外の地震や津波がきたら、原発暴走は諦めなさい」って意味なんですか?
0096名無電力14001
2011/03/20(日) 09:16:06.060097名無電力14001
2011/03/20(日) 16:09:27.66天災だから免責??
0098名無電力14001
2011/03/20(日) 16:21:54.29電気料金のような公共料金は、国の認可がないと値上げできないよ
原発の安全性向上なんてのは理由にならない。蓄財を使って処理すること。
0099名無電力14001
2011/03/20(日) 16:22:02.74電気料金のような公共料金は、国の認可がないと値上げできないよ
原発の安全性向上なんてのは理由にならない。蓄財を使って処理すること。
0100名無電力14001
2011/03/20(日) 16:22:47.54電気料金のような公共料金は、国の認可がないと値上げできないよ
原発の安全性向上なんてのは理由にならない。蓄財を使って処理すること。
0101名無電力14001
2011/03/20(日) 16:26:38.32まじに聞きたい。
0102名無電力14001
2011/03/20(日) 16:27:06.61電気料金のような公共料金は、国の認可がないと値上げできないよ
原発の安全性向上なんてのは理由にならない。蓄財を使って処理すること。
0103名無電力14001
2011/03/20(日) 16:31:29.48記者に逆質問され、[あっそうですか?帰って調べてみます]だと、あんたら高給取りのプロじゃねえの?
いい加減、違うやつ出せよ
左の奴なんか俯いたまんま[怒!]
0104名無電力14001
2011/03/20(日) 16:46:28.75画面向かって左と右端は当初から変わってないけど、真ん中は変わってるよね。
左と右は見慣れた上に覚えやすい顔立ちしてるので、すれ違ったら判別できるわ。
0105名無電力14001
2011/03/20(日) 16:51:48.380106名無電力14001
2011/03/20(日) 17:07:42.86http://www.tepco-higai.com/
東京電力を刑事訴訟・民事訴訟で訴えましょう。
0107名無電力14001
2011/03/20(日) 22:15:45.17なんでこういうときの為の最終手段を作っておかないのかね
コスト削減して良いものと悪いものくらい考え付かないのかね
今度原発新設することになったらあるホウ素水プールの上に作って、いざとなったら支柱爆破で原子炉を水没、外部から注水可能にしとけばいい
というか海沿いに作ってるのに津波対策甘いだろ
津波の規模関係なく、津波そのものに対抗できるような設計しろよ
金かけりゃいくらでも出来るだろうに
原子力甘く見すぎだろ
0108名無電力14001
2011/03/21(月) 14:24:32.01この人たちはどうやら素人
理系って自分のフィールド以外は無知なの多いのかな
やっぱりこういうのは現場で作業していた人でないと
解らない事多いんだろう
0109名無電力14001
2011/03/21(月) 17:23:35.70「会社から『事故は絶対に起きない』と教育され信じてきた。今は言葉もない…」
「会社から『事故は絶対に起きない』と教育され信じてきた。今は言葉もない…」と、
第1原発協力会社の元社員菅野秀夫さん(72)=同町。
「自然界には予期せぬことが起きる。やっぱり安全第一。それだけですよ」と言葉を継いだ。
中國新聞 ★原発から逃れヒバクシャ思う より
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201103210026.html
0110名無電力14001
2011/03/21(月) 17:39:23.22正直東電の営利優先の人災としか考えられない。
もっと揺れた原発が停止して福島第一が爆発したのが証拠
0111名無電力14001
2011/03/21(月) 17:47:55.32で検索すれば恐るべき事実が分かるよ。
0112福島県民
2011/03/22(火) 20:41:53.40本心から、謝罪の意思があるなら、現場最前線にて作業してください!
東電下請けの皆さん、自衛隊、消防隊、機動隊、私たちの福島県を命掛けで守ってくれて有難うございます!
被爆を最小限にて自宅、家族のもとに帰ってあげてください!お願いします。
心より、有難う!少しずつ、笑顔が戻ってきております!
0113名無電力14001
2011/03/22(火) 21:25:14.73ttp://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110318/dms1103181534014-n1.htm
0114名無電力14001
2011/03/23(水) 01:31:21.10「学者の空論は最高」 だが、 「ド素人が建設」 して、 「現場の運用はマヌケの極み」 である
東海村JCOでは、ウランをバケツで運んで臨界事故やらかすほどのマヌケぶりである
安全装備が最高の高級車を、日雇いバイトが製造し、キチガイが運転したら安全なのか?
そういう問題である
地震や津波は 「天災」 であるが、東京電力&保安院のマヌケな対応は 「人災」 である
東京電力&保安院の 「人材レベルの低さ」 こそが最大の 「想定外」 である
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
・3年前に地震に備えろと言われたけど無視してたら案の定ダメでした
・9ヶ月前に非常設備がボロだったの気づいてましたけどメンテめんどくさいので放っておきました
・非常用設備だけど外に普通に置いてたので津波に流されました
・急遽代替の発動機を取り寄せたんですが、確認不足でプラグが合わず、使えませんでした
・東電の株価に影響がでると思ったのでアメリカやIAEAには大丈夫と言ってしまいました
・1号機が爆発したことで水素爆発が他の機にも起こりうることは分かっていましたが
なにかするのは面倒なので放っておいたら3号機の爆発でポンプ機が4台いっちゃいました
・ポンプ機の見張り番を一人に任せていましたが、彼がパトロールに行ってる間にポンプ機の
燃料が尽きてしまい、2号機の水位が0になって、最終的には爆発しました
・面倒なので電車込みて停電実施してたけど、官僚に怒られたので仕方なくやりました
・作業は下請けに任せて東電社員は全員県外に避難しました
・現場の人足りなくなりそうだからバイト募集しました
・計画停電で被災地かどうかは考慮しませんでした
・以前にも外部電源やディーゼル発電機が作動せずに電源喪失し、今回の一歩手前の事故を起こしていたけど隠蔽しときました
・官邸から早期海水注入要請があったのですが廃炉を嫌だったんで無視しました
・水素爆発発生したから自衛隊と米軍に押し付けて逃げようとしました
・反原発団体や共産党が津波で機器冷却海水の取水が出来なくなる危険性を指摘してたけど無視しました
0115名無電力14001
2011/03/23(水) 09:48:40.070116名無電力14001
2011/03/24(木) 09:24:13.27◆第165回国会衆議院提出質問主意書第256号(2006/12/13提出、44期、日本共産党)
「巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書」
…政府は、巨大地震に伴って発生する津波被害の中で、引き波による海水水位の低下で
原子炉の冷却水も機器冷却系も取水できなくなる原発が存在することを認めた。
巨大地震の発生によって、 原発の機器を作動させる電源が喪失する場合の問題も大きい…
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
0117名無電力14001
2011/03/24(木) 16:25:03.240118名無電力14001
2011/03/25(金) 15:56:50.600119名無電力14001
2011/03/25(金) 16:03:27.98それは想定外なのだ。
0120名無電力14001
2011/03/26(土) 11:40:08.26パフォーマンスとみられても、土下座が普通なんじゃないのか!
本当に腹が立つ!!!!!
社長自らが現場に行って、被爆して死の恐怖を味わってこい!!
また、東京でのうのうとしている社員が一杯居るんだから、
皆現地に送りこんで復旧作業をさせろよ!!
被災地以外に東電社員がいるだけで目障りだし、電気代の無駄だ!!
一般住宅の前に真っ先に東電関係社屋を停電させるのが常識では?
東電社員はこんな時でも、皆本当に生意気だからなぁ…
被災地近くの社宅を開放しろよ!
そのうち石投げられるよ。気を付けな!!
0121名無電力14001
2011/03/26(土) 11:43:32.60みんな1秒後のことなんかわかるかよ。
天災はしょうがないんだよ。
これ以上被害が大きくなれば日本文明として、歴史の1ページになる。
0122名無電力14001
2011/03/26(土) 13:02:03.69震度6は日本じゃ10年に2度の頻度で起きるよくある地震
1993年には北海道で34mの津波
政府とマスコミが、30年以内に来る来ると脅してきた東南海地震は東海+南海のコンボでM9クラス
小学生なら震度6・津波15mを想定してた
0123名無電力14001
2011/03/26(土) 13:05:28.98つまり何か起こればそれは100%想定外ってことになるよね?
これって言葉のマジックじゃない
0124名無電力14001
2011/03/26(土) 13:08:49.753人が作業に入る6日前の18日、水がたまっていた1号機のタービン建屋地下で高い放射線量を確認しながら、東電は作業員らに注意喚起をしていなかったことがわかった。
東電は「情報共有が早ければ被曝を防げた可能性があった」と認め、謝罪した。
東電福島事務所によると、6日前の18日、1号機のタービン建屋地下1階で作業した際に放射線量を測定、
作業員の被曝線量の上限(250ミリシーベルト)に迫る毎時200ミリシーベルトと高いことを確認していた。
一方、3人の作業員が3号機で作業を始めたのは、24日午前10時半ごろ。作業員には1号機の情報は伝わっていなかった。
もう、これは犯罪ですね
0125名無電力14001
2011/03/26(土) 13:11:37.81うっかりしてたのかな
0126名無電力14001
2011/03/26(土) 13:17:05.590127名無電力14001
2011/03/26(土) 13:23:44.660128名無電力14001
2011/03/26(土) 13:28:23.98知識が無い人ならソレで
誤魔化せれるけど
知識ある人には通用しないよ
どこの原発も
過去の各地震動データを倍算してデータをつくり
各施設の耐震補強分析しているでしょ
もう天災云々言い逃れは出来ないんだよ
0129名無電力14001
2011/03/26(土) 13:37:05.86M9や震度6や津波15mを否定できるって、科学はすごいよな
0130名無電力14001
2011/03/26(土) 13:41:00.17その歳まで童貞だと自分自身が想定してたか?
0131名無電力14001
2011/03/26(土) 13:42:02.270132名無電力14001
2011/03/26(土) 13:52:32.49原発の「想定外」って、童貞でい続ける程度の可能性だったの?
0133名無電力14001
2011/03/26(土) 13:56:19.53常識的に見て想定外なのかどうかとは別問題だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています