なぜ計画停電が必要なのですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/14(月) 00:17:58.51福島原発は東京電力の発電量の10%を占めるとの説明ですが、
夏場のピーク時に比べると、3月の消費電力との差は、10%以上あるかと思います。
http://www.fepc.or.jp/present/jigyou/japan/index.html
http://www.fepc.or.jp/present/jigyou/japan/sw_index_06/index.html
ピーク時同様の運用にすれば、計画停電をさせなくてもいいのでは?
と思ったのですが、「4月一杯は停電を」との説明も聞こえてきます。
なぜピーク時同様の発電量が確保できないのですか?
素人の私にはさっぱり分からないのですが、誰か教えて下さい。
日中の時間帯別の変動量が大きいため、月別の変動量だけの問題ではない、ということなのでしょうか?
0615名無電力14001
2011/06/16(木) 15:26:58.39あと民主党議員の自宅のある地区もあとから免除地区に追加されるはず
前もそうでしたから
0616名無電力14001
2011/06/16(木) 21:10:07.66でも埼玉は計画停電地区なんだ。
老人が死んだら民主党は責任取れよ。
0617名無電力14001
2011/06/16(木) 21:37:55.52しましょう!
https://wwws.meti.go.jp/honsho/comment_form/comments_send.htm
0618名無電力14001
2011/06/16(木) 23:39:41.210619名無電力14001
2011/06/16(木) 23:44:01.470620名無電力14001
2011/06/17(金) 07:31:01.390621名無電力14001
2011/06/17(金) 09:31:12.580624名無電力14001
2011/06/17(金) 22:06:16.47電気なんて足りようと足りなかろうと
原子力だけはやってはいけない
0625名無電力14001
2011/06/18(土) 00:42:17.97ございます。皆様の貴重なご意見をお待ちしております。
↓
office@kaiedabanri.jp
0626名無電力14001
2011/06/18(土) 05:57:27.710627名無電力14001
2011/06/18(土) 07:41:23.72電気なんて足りようと足りなかろうと
原子力だけはやってはいけない
0628名無電力14001
2011/06/18(土) 07:50:14.53「電気なんて足りようと足りなかろうと 原子力だけはやってはいけない」
節電しないと停電なんて脅かしに騙されてはいけない
原発のバックアップ用に火力が休止しているだけ
それくらいのことは電力社員全員が知っているよ
とっとと火力を稼働しておけ 何、原発推進派から止められてるってか
俺は自家発電して安い安定した電気でバンバン生産しているから関係ないが
0629名無電力14001
2011/06/18(土) 13:21:38.61CO2とか気にするなよ。
大気中にプルトニウムばら撒くよりよっぽどマシだよ。
0630名無電力14001
2011/06/19(日) 04:53:15.310631名無電力14001
2011/06/19(日) 07:24:52.62「ほらぁ、原発なくてもいいジャン!! やっぱ原発イラネ!!」
ってなるからな。
幼稚園児でもわかる理屈。
0632名無電力14001
2011/06/19(日) 09:53:17.34浜岡発言の後、急にカン降ろしが始まったよ
そんなに原発動かしたい人が多いの?
0633名無電力14001
2011/06/19(日) 18:25:05.12多いにきまっとる。
普通ここまでの大惨事引き起こして事故調査もまだ済んでないし事態の収拾もままならないこの時期に経済産業大臣が原発再開を要請、とかどう考えても国民の理解は得られない。(得る必要は無いんですけどねw)
でも、やっただろ?
常識では考えられないタイミングでやるって事はそれだけ力を持った団体が原発を欲してるという事だよ。
具体的には霞ヶ関の官僚(経済産業省)と下部利権団体や経団連、電力会社にそれらから原発マネーや票もらってる議員や御用学者、広告費出してもらってる新聞社にTVなど。
ま、それだけの人達が国民や子供の健康より自分達の利権が大事と言ってるわけだ。
管は人の話し聞かないで勝手に取り決めするから官僚にとっても扱いずらい。我等が利権「原発」に政治が少しでも関わってくるのは我慢ならんし原発の事後対策で金が要る(増税)
で、官僚の言いなりになってくれる野田さんを総理にして原発関係の発言をトーンダウンさせ、大連立させて増税しやすくしようという財務省、経済産業省の思惑が透けて見えるね。
つか、ここまで露骨にやられると最早乾いた笑いしか出てこないが。
0634名無電力14001
2011/06/22(水) 04:39:47.93緊急レポート 電力会社の利権を奪えば「脱原発できる!」 「ニッポンの自家発電」はすでに原発60基分!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7655
JR東日本、キリンビール、六本木ヒルズ、大阪ガス・・・全国ですでに6000万kWの電気が作られている--
--が、さらに企業に広まらない裏には、カラクリがあった。
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/9/e/300/img_9e15c21c9e205d04dc53c1fa441856a364020.jpg
上図は全国の自家発電を発電の種類ごとに分けて、認可出力(注)の合計を示したものである。
自家発電施設は3249ヵ所あり、うち2569ヵ所が火力発電だ。
一目瞭然だが、火力の自家発電だけで日本の原発全54基の総認可出力を上回っている。
水力などを加えれば原発60基分に相当する。
総務省統計局や電気事業連合会が公表した '08 年のデータによれば、日本の火力発電所の最大発電量は約1兆2266億kW/h。
しかし、その稼働率は50%程度に過ぎず、原発で発電していた約2581億kW/hを補って余りある。
それに加えて、この埋蔵℃ゥ家発電がある。
0635名無電力14001
2011/06/22(水) 13:18:06.470636名無電力14001
2011/06/22(水) 15:25:45.06原発動かすくらいならね。
あの福島の惨状を見て、まだ原発を続けようとしている日本。
今のトップの人間たちは、まともな考えじゃない。
0637名無電力14001
2011/06/22(水) 16:13:51.11マジで23区だけ優遇してたら
暴動起きるね
0638名無電力14001
2011/06/22(水) 16:30:39.91でも電気はいまのところオーバーしてない
このまま夏も大丈夫じゃないか??
0640名無電力14001
2011/06/22(水) 17:09:55.18今から90%近く使ってるんだから真夏はやっぱ足りなくなりそう
0643名無電力14001
2011/06/22(水) 21:47:34.160644名無電力14001
2011/06/22(水) 22:08:46.47なぜその地域を対象外にしなくてはならないのか、細かい情報も載せるべき。
0645名無電力14001
2011/06/22(水) 23:50:56.73その理由は「とにかく理解してくれ」という理論だよ
0648名無電力14001
2011/06/23(木) 00:03:39.080649名無電力14001
2011/06/23(木) 00:10:24.68http://mytown.asahi.com/areanews/tokyo/TKY201105300598.html
余剰は東電に供給したみたい
0650名無電力14001
2011/06/23(木) 00:20:16.99叩かれてちょっと態度変えたんだな。
「計画停電は、東電による国民への脅しだった」
この衝撃の事実を暴露したのは、フリージャーナリストの上杉隆である。
震災後の電力供給は逼迫していた訳でなく、むしろ安定供給状態にあった。
それを裏付ける証拠として福島第一、第二の全原子炉が東電管内の総発電量に占める割合は全体の約13%に過ぎず、
約17%の発電量を誇っていた新潟県の柏崎原発の全原子炉を検査の為に停止した際には、
計画停電など発生しなかったというのが上杉隆の主張するところだ。
更には、その事を裏付けるかのような出来事も昨日の政治討論番組で新たに判明した。
震災後、巨大な自家発電設備を要する六本木ヒルズが東電に電力の提供を申し出たところ、東電側がその申し出を拒否したというのだ。
更には、東電管内の企業各社が有する自家発電設備の発電総量は東電単体と同等の六千万キロワットに相当するという。
この両者がスクラムを組めば、夏の電力不足など起こる筈もない。
だが、東電はこのプランを頑なに拒んでいるのだ。
0651名無電力14001
2011/06/23(木) 00:44:37.58ところで、六本木ヒルズのようなたぶん高圧受電しているビルって
そんな簡単に自家発電の逆潮流できるの?
ってできているんだからできるんだな・・・
0652名無電力14001
2011/06/23(木) 01:30:32.380653名無電力14001
2011/06/23(木) 02:06:34.88http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305559471/
http://ch10670.up.seesaa.net/image/110512-1.JPG
http://ch10670.up.seesaa.net/image/110512-2.JPG
【節電】 関電の要請に大阪・橋下知事「原発必要という脅しか感じない」 兵庫・井戸知事「実質的不足は11%。何故4%上積み?」★5
「根拠もわからないまま、いきなり15%削減なんていう話は納得できない。関西の府県民の皆さんも乗っかってはいけない」
「できなかったら、原子力発電所必要でしょという議論にもっていかせるための脅しとしか感じない」
「徹底的にデータを示してもらわないと簡単には同調できない。産業界の活動をカットしたら大不況になってしまう」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307866574/
0654名無電力14001
2011/06/23(木) 04:50:08.600655名無電力14001
2011/06/23(木) 08:13:44.140656名無電力14001
2011/06/23(木) 12:25:22.17それで、停電がおきたとしてもいいじゃないですか。
あわよくば、23区内で停電が発生し大混乱になれば、少しは
被災者の気持が理解できるのではないでしょうか?
0657名無電力14001
2011/06/23(木) 12:34:36.65> あわよくば、23区内で停電が発生し大混乱になれば、
残念ながらそうはならない。
系統保護(バランススタビライザー)が機能し、停電に至る前に
わざと犠牲になる地域に停電を発生させ、残りを救済するようになっている。
どこが犠牲になり、どこを救済するようになっているかは言わずもがな。
0658名無電力14001
2011/06/23(木) 13:10:40.63誤:>この衝撃の事実を暴露したのは、フリージャーナリストの上杉隆である。
正:この見え透いた嘘で煽り立てたのは、フリージャーナリストの上杉隆である。
>新潟県の柏崎原発の全原子炉を検査の為に停止した際には、
>計画停電など発生しなかったというのが上杉隆の主張するところだ。
柏崎の全機停止時は、東電火力、東北電力、共同火力
電源開発、日本原電、その他の自家発電が無傷であったことはそ知らぬ顔でパス。
>六本木ヒルズが東電に電力の提供を申し出たところ、東電側がその申し出を拒否
別の報道では3/18から、発電出力の約10%、4MWを供給し続けたとある。
昨日と云うのが3/18以降なら真っ赤な嘘だろう。
>東電管内の企業各社が有する自家発電設備の発電総量は東電単体と同等の
>六千万キロワット
自家発の出力が何億kWあろうが何の意味も無い。
売電に回せる余力がどれだけあるかなのだからね。
あまりにも見え透いたミスリードには恐れ入るばかり。
そりゃ公的機関では無くて民間企業だし。
0660名無電力14001
2011/06/23(木) 15:00:36.77いい加減おうちかえって仕事しろよ。
0661名無電力14001
2011/06/23(木) 15:03:39.05たがね。
0662名無電力14001
2011/06/23(木) 17:26:04.92停電で被った損失は申し出がある分全部国が払うと言うことか?
0663名無電力14001
2011/06/23(木) 17:40:06.64仕事を止められたのを割引ごときで誤魔化されたらたまらんだろうな。
0664名無電力14001
2011/06/23(木) 18:33:45.170665名無電力14001
2011/06/23(木) 22:08:30.04喜べ社員全員解雇だ。発電所、変電所、中央給電指令所
本店、支店何処にも人が居なくなるな。
ついでと言っちゃあなんだが、電気も全部止まって完全停電になるな。
インターネットも停止遮断、交通も完全に途絶するな。
ラジオ、テレビ皆死ぬだろうな。
何日かすると、全部の原発が福島第一と同じになるな。
ご丁寧にも福島第一も、お付き合いでもう一度ド〜ンと行くな。
今度は止める奴が居ないから放射能をタップリ撒き散らしてくれるわな。
知らせる手立てが無いから、皆、思う存分放射線を浴びて健康になれるぞ。
0666名無電力14001
2011/06/23(木) 22:10:09.83発電機買ったから試したい
0667名無電力14001
2011/06/23(木) 22:18:31.310668名無電力14001
2011/06/23(木) 22:49:08.40ワシは自家発電じゃ
たかが電気くらい自分で作るわボケえ
みんなが自家発電やるようになり電力会社は無くなる
今が電力会社をなくすチャンスなんじゃ
早く停電させろ
故意で遮断器を切ったら逮捕されるからな
過電流継電器が作動しないとアカンよ
0669名無電力14001
2011/06/23(木) 23:18:28.140671名無電力14001
2011/06/24(金) 20:34:28.0823区にぜひとも計画停電をしてもらいたい。
0672名無電力14001
2011/06/24(金) 22:56:23.09暮らしにくさをアピールしてるキチガイ県だから
夏と冬は全域完全停電させとけ
0673名無電力14001
2011/06/24(金) 22:58:42.26なめやがって
重箱式誤変換してんじゃねーぞ
原子力発熱機のことだよ
0674名無電力14001
2011/06/25(土) 00:26:48.410675名無電力14001
2011/06/25(土) 01:02:46.940676名無電力14001
2011/06/25(土) 03:45:56.41昨日みたいな日に停電実施をやっとかないと駄目なんだよ
ってことです
0677名無電力14001
2011/06/25(土) 05:06:12.84心を清浄に還すため
0678名無電力14001
2011/06/25(土) 23:47:18.690679名無電力14001
2011/06/26(日) 00:09:29.96ワシは自家発電じゃ
たかが電気くらい自分で作るわボケえ
みんなが自家発電やるようになり電力会社は無くなる
今が電力会社をなくすチャンスなんじゃ
早く停電させろ
故意で遮断器を切ったら逮捕されるからな
過電流継電器が作動しないとアカンよ
0680名無電力14001
2011/06/26(日) 00:13:50.91家庭でも自家発電、会社でも自家発電
アヤパンが宣伝している東芝の太陽光は1KW/m2
0681名無電力14001
2011/06/26(日) 00:32:40.750682名無電力14001
2011/06/26(日) 02:32:17.58チェルノブイリは7日
スリーマイルは3日
福島はもうすぐ4ヶ月で何も変わらず
アメリカからの応援もチェルノブイリからの応援も断ってしまったのだから仕方ないだろ
それだけ日本の技術者が低脳だったって事だ
0683名無電力14001
2011/06/26(日) 02:46:49.35それと他の人も優秀じゃないよ
優秀か普通の脳を持ってたら
アメリカからの応援は断らない
理由は爆発前に連絡が来てやってくれると言っているのだからやってもらう
仮に失敗して爆発してしまっても日本の責任の負担が減るし
事故後も今よりアメリカに支援してもらえるからね
事故後の処理もチェルノブイリでやったように命捨て作業してやろうとチェルノブイリの生き残りから連絡がきた
だがそれも断ってしまったww
死ぬ作業だからこっちから頼む事はできないのにね
どれだけ何も考えてない低脳揃いかわかるよねw
何大出てもそんな駆け引きは教えてくれないからロボット人間の限界なんだろうねwww
0684名無電力14001
2011/06/26(日) 03:03:19.67都民がエアコンから出した熱で埼玉や熊谷の人たちは熱中症なる
そして死ぬ
もちろん死ねば電気を使う必要がなくなるため更なる節電になる
そして都民はエアコンにネットゲ
節電は使わないコンセントをたまに抜くだけ
優秀な民主党議員の考えた案に間違いなんかあるわけないし
これでいいと思う(*‘ω‘ *)
0685名無電力14001
2011/06/26(日) 03:26:36.06○埼玉の熊谷の人たち
0686名無電力14001
2011/06/26(日) 04:05:42.32アメリカだってウクライナだって現場作業員の命なんて使い捨てで良いって考えだろ?
援助してやるって言っても必要な経費はこっちもちだし
しかも数倍増しの明細きたうえに裏金も要求される。
裏金を断ればテロ国家として指定され国連軍に破壊される。
それと犠牲者覚悟っていっても、それだって商品だからね。
一人消却するごとに億兆単位で償わされる。
今の日本にそんな金ないし、いざとなればただ同然で
死ぬまで作業させられる年寄りは余るほどいるのだから
早急に法整備できれば現場に送り込むのは簡単。
被曝とか熱中症なんてくだらない事配慮せずに作業を指示できれば
いくら低脳低技術な日本でも何とかなるだろ。
一番の障害はそれを進めるためには野党が邪魔な点。
反対する政党は全て禁止して逮捕してしまえ。
減った議席は埋めなくて良いからそれを以って定員とし
向こう10年は選挙を停止しろ。
0687名無電力14001
2011/06/26(日) 04:11:02.06せっかく訂正するなら
熊谷を含む埼玉全域
にしとけよボケ
但し福島避難民は安全な場所を確保し移動してもらうか
あるいは今いるところを希望するなら加須等の市民を県内他所にどかして
避難民のいるエリアは停電させないよう注意すること
とすべきだ。
0688名無電力14001
2011/06/26(日) 04:12:37.42断って放射能たれ流し続けて陸地はおろか海まで大規模な放射能汚染
まともに補償したら数千兆円 全て民主党の考えでこうなったわけね
与党議員が普通より上の考えを持ってたらこんな選択ミスありえない
0689名無電力14001
2011/06/26(日) 04:15:29.56そして管さんを名誉法王とし、大統領制を敷く。
0690名無電力14001
2011/06/26(日) 04:17:20.32福島避難民は可哀相だけどもう被爆しちゃってるんじゃないか?
放射能の癌で苦しんで死ぬか熱中症であまり苦しまずに死ぬか選ぶなら後者のほうが幸せだと思う
0691名無電力14001
2011/06/26(日) 04:20:17.58年間1ミリシーベルト越えならそれなりの覚悟はしておいたほうがいいよ
0692名無電力14001
2011/06/26(日) 04:23:49.75管さんは総理を辞めたあとは切腹でもするんじゃないか?
そこまで優秀な人なら辞めただけで責任が取れるほど今の状況はぬるくないって理解できてるだろうし
0693名無電力14001
2011/06/26(日) 04:36:10.65大臣だって立派な国の責任者だもんね
0694名無電力14001
2011/06/26(日) 05:27:32.10それをしぶって断った結果汚染水処理に毎月数兆円支払う羽目に陥ったのは何なんだ?
年寄り活用して人口調整もかねて処分する計画なら
さっさとやらなきゃ駄目じゃないか。
早急に漏れを対処できていれば、やたらに水かけまくらなくても良かったし。
フランスやアメリカは当初想定してた以上の商売ができたんだから
今後あえて危険を伴う作業を売り込まなくても
日本が崩壊するまで集金できる。
そして自己破産したら乗っ取れば良いんだから不戦勝だな(笑)
0695名無電力14001
2011/06/26(日) 06:10:24.210696名無電力14001
2011/06/26(日) 06:34:53.59その選択を迫られる位なら地元に帰るだろうな。
加須とか越谷なんて最悪なとこに拉致されてるなんて生き地獄もいいとこだ。
地震の恐怖から少しでも遠ざかりたいだろうけど
なぜか何処が震源の地震でも震源地並みに揺れる最悪の地盤。
拷問受けるために苦労して移動させられたんだぜ。
しかも最初は期限も示されぬまま巨大競技場に閉じ込められたり
離れた距離の割りに線量も変わらないし食物水質汚染は福島より酷い。
0697名無電力14001
2011/06/26(日) 06:42:21.01日本最悪な劣悪環境の県内でも
せめて多少なりとも過ごしやすい町を丸ごと所有権ごと避難民に明け渡せよ。
0699名無電力14001
2011/06/26(日) 16:09:39.41http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308958854/
↓
「あと9%で停電」は大ウソでした 東電が数字を水増ししていたことが判明
http://netateki.blog46.fc2.com/blog-entry-3923.html
0700名無電力14001
2011/06/26(日) 18:10:27.66東京大停電シミュレーション
http://www.youtube.com/watch?v=9G9PTWSj9CM
0701名無電力14001
2011/06/26(日) 18:47:59.2496%となっていたのですがもし100%になったら何が起こるのですか?
東京電力範囲内いきなり停電?それとも23区内以外の無計画停電?
まあ >>699 のようなことがあったのでまったく信用できませんが・・。
あと前に荒川・足立だけが23区内で無計画停電で区長がクレームに行きましたが
もしかして東電はクレームが怖くて(というかなぜか23区を優遇したいから)
2区も無計画停電範囲外にしたんでしょうか?おかしいです。区や県で分けるのでなく
重要基地(病院や信号老人ホームなど)を範囲外にすることは東電の努力で出来ないもの
なのでしょうか?
0702名無電力14001
2011/06/26(日) 19:21:42.35埼玉・熊谷の人たちは都民がエアコン使えるように節電する
都民がエアコンから出した熱で埼玉・熊谷の人たちは熱中症なる
そして死ぬ
もちろん死ねば電気を使う必要がなくなるため更なる節電になる
そして都民はエアコンにネットゲ
節電は使わないコンセントをたまに抜くだけ
優秀な民主党議員の考えた案に間違いなんかあるわけないし
これでいいと思う(*‘ω‘ *)
0703名無電力14001
2011/06/26(日) 20:54:51.290704名無電力14001
2011/06/26(日) 22:50:27.37森とか爺だからどうでも良いと思ってんじゃん絶対。
子供のこととか、将来のこととか、絶対考えてない。
0705名無電力14001
2011/06/26(日) 22:56:55.26気温の予報などから、翌日の需要を想定して、
必要な供給力に余裕があれば効率の悪い火力を一部停止してるんだろ。
火力発電所は出力を抑制して運転すると効率がひどく悪化するから燃料が無駄になる。
たとえば
工場の稼働がない土日に全部の供給力をスタンバイさせててもしょうがない
その日ごとにピーク供給力が同じじゃないこと自体はべつにおかしくない。
金曜日あたりは気温が予報より高くなったために需要が伸びたんだろう。
「その日の」供給力に対して需要が91%になったと言うこと自体はうそじゃないと思うが
0706名無電力14001
2011/06/26(日) 23:37:33.34素直に室外機や冷凍庫、電子レンジ壊して寝てるほうが健康的だ。
心身ともに。
0707名無電力14001
2011/06/26(日) 23:41:31.22そろそろ蓄電器か充電池PCでも買わないと申し訳ないな。
電事連さま申し訳ございません、もう少し待ってください。
0708名無電力14001
2011/06/27(月) 01:16:54.830709名無電力14001
2011/06/27(月) 05:16:34.15明日は俺んちが崩れてしまうのではないか
とか、倒壊はまぬかれても火災でCO中毒死するかも
とか、会社流されたらホームレスだ
とかが怖いからだろ。
地震と津波への恐怖をまぎらすために
電力会社にやつあたりして震災は原発さえなければ起こらなかった
って思い込もうとしている。
頭おかしいぞ日本人。
原発が故障したのは津波のせいだ。
原発が人を殺したことはない。
火力発電所や炭鉱、また太陽電池による死傷事故はしょっちゅう起きているが
原発故障では普通(余程作業員がたるんでいない限り)死亡事故はおこらない。
0710名無電力14001
2011/06/27(月) 05:32:58.77家を流された奴と同じ天災被害者だ。
もし震災を人災というのであれば、家を失った奴同様
東京電力も補償を求める権利がある。
家を流された奴には本来推奨されていない危険地域であることを知りながら
自己責任で住んでた奴も多い筈だ。
そいつらは保険等での補償を受けられないから
同じ被災者である民間会社にやつあたりするだけでなく
加害者に仕立てあげて恐喝している。
類焼被害者が火元でもない、しかも自分より酷く被害を被ってしまった
ご近所の工場に
おまえらのせいでウチも被害うけた、補償しろ
っていうことがあり得るか?
しかも住民はきちんと防災対策するのを怠っているのに
東電はきちんと国のチェックをパスしてるんだろ?
むしろ東電が地元住民に損害賠償すべき事態な筈だよ。
0711名無電力14001
2011/06/27(月) 09:35:03.03ボーナスが「たった3か月分だった」と嘆いてた。
杉並のドーム2個分の保養施設=野球場2個、テニスコート、ランニングトラックが
無くなる=杉並区に売却される話になると
杉並区が「足元みて買い叩くからイヤね〜」とも。
いままで維持するのにどれだけお金がかかったか?と
あれだけの「資産」を切り売りしなかった東電を褒めて欲しいとも言ってたな。
やっぱ「本店」勤務の方は感覚が違う。
これだけ叩かれても涼し〜い顔だもん、むしろ被害者意識の方が高い気がした。
0712名無電力14001
2011/06/27(月) 20:08:02.09そのコピペ他でもみたけど、
そのときは「ボーナス5ヶ月分」だったな。
ボーナスカットになったニュースを見る前に
書いてたのを慌てて書き直したのか?
0713名無電力14001
2011/06/27(月) 23:48:58.760714名無電力14001
2011/06/28(火) 03:25:08.740715名無電力14001
2011/06/28(火) 10:21:48.75http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309088860/
東電、電力使用率を情報操作 恣意的に数値を高く見せる
Yahooや東電のホームページ、駅の電子掲示板などで表示されている
「電力使用状況グラフ」の使用率数値が、水増しされていることが分かった。
「ピーク時供給力」を、稼働可能な設備のフルの容量ではなく、
そのつど東電が恣意的に決めた「供給目安」の数字とすることで分母を減らすのがその手口で、
実際より15%も上乗せされている日もあった。
この指摘に対して東電は「確かに『本日のピーク時供給力』というのは分かりにくいですね。
それとは別に本当の『最大供給能力』というのがあるのは事実です」と認めたが、
「今後7〜8月と需給がひっ迫してくればおのずと本当の上限値に近づきます」と、
恣意的な目安に過ぎない数字をピークだと偽り続けている責任など、知らぬ顔だ。
【Digest】
◇電力使用率100%を超えたら大停電の可能性
◇東電の「ピーク時供給力」は恣意的に操作されている
◇「確かに最大供給能力ではありません」と東電
◇過度な節電は子供、高齢者の熱中症の危険性が
◇東電・政府の電力不足キャンペーンに公正中立な検証を
http://www.mynewsjapan.com/reports/1453
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています