なぜ計画停電が必要なのですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/14(月) 00:17:58.51福島原発は東京電力の発電量の10%を占めるとの説明ですが、
夏場のピーク時に比べると、3月の消費電力との差は、10%以上あるかと思います。
http://www.fepc.or.jp/present/jigyou/japan/index.html
http://www.fepc.or.jp/present/jigyou/japan/sw_index_06/index.html
ピーク時同様の運用にすれば、計画停電をさせなくてもいいのでは?
と思ったのですが、「4月一杯は停電を」との説明も聞こえてきます。
なぜピーク時同様の発電量が確保できないのですか?
素人の私にはさっぱり分からないのですが、誰か教えて下さい。
日中の時間帯別の変動量が大きいため、月別の変動量だけの問題ではない、ということなのでしょうか?
0280名無電力14001
2011/03/24(木) 07:12:24.54今 電気を止めてはいけない工場まで電気止めている
中央官庁なんか計画停電の中にいれてもさほど問題はないのに
24時間稼働させて生産しなきゃいけない生活物資関連の工場へ電気を・・
都内なんか停電でいいんだよ 人大杉なんだか どっかへ引っ越したくなるぐらい毎日停電させたほうがいい
0281名無電力14001
2011/03/24(木) 07:13:00.47おまえがなー
0282名無電力14001
2011/03/24(木) 08:27:44.66計画停電の理由て東電の 嘘 だろ
供給が足りないというが、被災地域は計画停電の1グループより遙かに
大きい面積だろ。街も港も流されて未だに電力を消費できない地域だ。
ここに供給していないのになぜ足りない?
被災地域は東北電力の縄張り?なら今は東電関内に回す余力があるよね
なぜ足りない?東電の夏場の最大消費電力は6500万kwといわれている。
それが今は6割しか供給できないという。潰れた3基の原発だけで最大3000万kwも
発電していたというのかい?
もし供給が足りないのなら、津波被害がなかったとしたら、
5年も10年前から計画停電していなければ日常的に足りないはずだよな?
0283名無電力14001
2011/03/24(木) 09:38:47.75>まず、東京電力の発電設備ですが、大きくは次の3つに分けられます。
水力発電所:約850万kW
火力発電所:約3700万kW
原子力発電所:約1750万kW
(略)
>さて、総計約6300万kWの発電設備のうち
>少なくともどの程度の設備が今回の地震で被害を受けているか
(略)
>まず、今回の地震によって、夏までにはまず復活できないと思われるのが、
>福島原子力発電所の計940万kWです。
>福島第一原子力発電所:500万kW
>福島第二原子力発電所:440万kW
>また、今回の地震によって緊急停止している火力設備が
>次の計680万kWです。
>広野火力発電所(2号機+4号機):160万kW
>鹿島火力発電所(2号機+3号機+5号機+6号機):320万kW
>常陸那珂火力発電所(1号機):100万kW
>東扇島火力発電所(1号機):100万kW
>以上の緊急停止している発電施設を除くと、
>この段階で稼働可能な発電設備は約4700万kWということになります。
>現在の電力需要の最大値が約3500万〜4000万kWなので、一見すると
>まだ余裕がありそうに見えますが、これがなかなか余裕がありません。
>というのも、電力設備には必ず点検・メンテナンス期間が必要になります。
>事実、世界最大の原子力発電所である柏崎刈羽原子力発電所の、
>2,3,4号機(計330万kW)は定期検査中で稼働していません。
>また、水力発電所の設備容量(約850万kW)はあくまで最大値であって、
>この大部分を占めている揚水発電所の稼働率は10%程度、
>調整池式・貯水池式も50%あればよいところのではないでしょうか。
>実際に100%稼働させることは不可能といえます。
ttp://ameblo.jp/kazue-fujiwara/entry-10835236187.html
0284名無電力14001
2011/03/24(木) 09:42:43.070285名無電力14001
2011/03/24(木) 10:35:42.96違うというなら間違ってるところを挙げてみろよ
難癖つければ偉いとでも思ってんのか無能
0286名無電力14001
2011/03/24(木) 11:06:29.89東電社員乙 早く原発に火消しに行け
0287名無電力14001
2011/03/24(木) 11:11:10.660288名無電力14001
2011/03/24(木) 12:00:29.28東電社員、または雇われ臨時バイト、 自分で惨めだろ。
メンテ中と揚水発電出力減少で850W前後とか有り得ないだろ
3月11日以前の暖房使う時期に、13%をメンテにぶち込んでたのかよ。
0290名無電力14001
2011/03/24(木) 13:46:48.50850Wは確かにありえんな。
0291名無電力14001
2011/03/24(木) 14:09:34.460292政治屋の大活躍で停電回避
2011/03/24(木) 14:30:36.01http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300930940/
松本清治の要請が実現しました。
http://twitpic.com/4cdcoq
http://i.imgur.com/IPDxW.jpg
東京電力武蔵野支社から3月16日21時30分に、
武蔵野市内地域、病院と<第1グループ>は当面(3/17 9時20分実施分より)、
計画停電の対象地域から除外するとの連絡がありました。
<東電区分:第1グループ>
吉祥寺東町1〜4丁目
吉祥寺南町1〜5丁目
吉祥寺本町1〜4丁目
吉祥寺北町1、2丁目、3丁目の一部
御殿山1、2丁目
中町2、3丁目(ごく一部を除く)
中町1丁目は元々対象地域ではありません。
<これまで一切停電しなかった地域>
本町3丁目 ・・・ 菅直人の自宅
吉祥寺北町3丁目 ・・・ 三菱財閥関係者が理事を務める金持ちの子供ばかり通う成蹊小・中・高・大学
御殿山1、2丁目 ・・・ 都内屈指の高級住宅街
中町1丁目 ・・・ 菅直人事務所
http://www.mapion.co.jp/phonebook/M10022/13203/0422557010-001/
なぜ停電回避になったか?
理由は菅直人の選挙区だけ除外された事が広まったから。
国会で追及するべき事案だ!!!
0293名無電力14001
2011/03/24(木) 21:03:48.65計画停電実施前は供給能力が3100万kwしかないと言っていたのが、
今日は3850万kwと僅か10日余りで750万kwもアップしている。
今まで定期検査中だった火力発電所が、急に発電開始になったのか?
情報が一切開示されていないから、疑惑だけが残るだけである。
挙句の果てに明日の計画停電は、若干の気温が高くなるだけなのに、
第2グループ(18:20〜22:00)だけ実施するとのこと。
本当に計画停電が必要なのか、疑問だらけである。
0294名無電力14001
2011/03/24(木) 23:26:45.94うん。
どっかの火力を動かしたとニュースで言ってたよ
0295名無電力14001
2011/03/24(木) 23:36:45.43http://haigai.exblog.jp/13136616/
日本人よ核を恐れるな
http://haigai.exblog.jp/13229987/
0296名無電力14001
2011/03/25(金) 00:01:08.46老人はなにしでかすかわからねーから気をつけないとね
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110324/dst11032422550080-n1.htm
で計画停電が元で何人死んだかちゃんとカウントしてるんですかね政府は。
0297名無電力14001
2011/03/25(金) 00:21:36.19・現在、東日本大震災の影響で「計画停電」が実施されています。
鉄道や病院、コンビニなど日常生活にとって重要な場所でさえ
強制的に停電に協力させられているのに、なぜか「パチンコ店」
は通常営業してます。これはどう考えても、おかしい現実です!
・一般家庭の消費電力は一日当たり約10キロワットぐらいです。
これに対し、全国のパチンコ店が一日当たりの営業で消費する
電力は、415万キロワット。なんと41万世帯分の電力です!
このデータは東京電力と契約しているパチンコ店だけの数字な
ので、全国規模で見ればもっと多くの電力が浪費されています。
・計画停電により鉄道や交通網がマヒし、経済に悪影響が出たり、
交通事故まで起きています。エレベーターの閉じ込め事故など
も多発しています。それでも被災地への電力を確保するために
社会全体が停電に協力しています。ただしパチンコ店を除いて。
・そもそもパチンコは違法な私営賭博です。しかも中毒性が強く、
パチンコが原因で多額の借金を抱えて自殺したり、犯罪に走る
者も後を断ちません。パチンコの当たりハズレは店側が機械で
自由に操作できるため、客は最初から儲かるはずがないのです。
事実、韓国では多くの国民がギャンブル依存症となり社会問題
にまで発展したため、法律でパチンコを厳しく禁止しています。
0298名無電力14001
2011/03/25(金) 00:25:08.44・競馬などの公営ギャンブルの収益は国家や公共団体に納められ、
社会のために役立てられます。ところが私営の違法賭博である
パチンコの売り上げは全て経営者の懐に入ります。その収益は
年間30兆円規模です。しかも一切税金として納めていません。
それはナゼか?政治家や警察に多額のワイロが支払われている
からです。マスコミも買収されていて、この事実を報じません。
・パチンコ店経営者の約90%以上は「在日朝鮮・韓国人」です。
反日教育を受けて育った彼らは、日本人に対して異常な憎悪と
敵意を持っています。パチンコを通じて日本人から財産を奪い、
私腹を肥やすと同時に、ギャンブル依存による借金地獄、自殺、
犯罪などを増加させ、日本社会を混乱・衰退させているのです。
・パチンコ収益は北朝鮮にも納められ、その金は独裁者の贅沢や、
核兵器の開発、テロ犯罪などに使われています。日本人がパチ
ンコさえしなければ、悪の枢軸と呼ばれるテロ国家・北朝鮮は
わずか半年ほどで資金難となり自滅崩壊すると言われています。
パチンコを続けて日本が滅ぶ未来と、今すぐパチンコをやめて
北朝鮮が滅びる未来と、日本人のあなたはどちらを選びますか?
0299名無電力14001
2011/03/25(金) 00:48:43.17すべての自動販売機の温度調節機能だけでも
切ってみればかなりの節約になるのでは?
0300名無電力14001
2011/03/25(金) 01:58:21.84一度そうなると発電機の再起動に必要な電力も無くなり、復旧には3時間どころじゃなく丸1日くらいかかるでしょう。
全然報道されませんが、これが計画停電の必要な理由です。
0301名無電力14001
2011/03/25(金) 02:25:01.37■■日本経済を停滞させるためのものです。■■
■■勘違いしてはいけません■■
皆さん、よく考えよう。
オイルショックを思い出せばわかること。
0302名無電力14001
2011/03/25(金) 02:27:20.69組織防衛
事実は火力すら必要ない
0303名無電力14001
2011/03/25(金) 04:34:07.110304名無電力14001
2011/03/25(金) 09:26:53.87大規模停電で落ちたら、今の東電の実力だと3日は掛かるらしい。
だから、1度全部落として麻痺させれば、お人好しな国民も怒るかもな。
何されてもダンマリの国民だからな
0305名無電力14001
2011/03/25(金) 10:11:44.51どうすんだべ
0306名無電力14001
2011/03/25(金) 11:48:08.94画策してた!菅お膝元「停電」逃れ “自慢ビラ”配布で自爆
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110324/plt1103241645003-n1.htm
0307名無電力14001
2011/03/25(金) 11:55:50.98あれこそ無駄
0308名無電力14001
2011/03/25(金) 13:28:54.080309 忍法帖【Lv=3,xxxP】
2011/03/25(金) 13:37:03.920310名無電力14001
2011/03/25(金) 14:59:53.79供給力が足りない状態を放置すると、東電管内の全部の発電機が運転継続不能となり止まる。関東全域が大停電してしまう。
そうなると発電機の再起動に必要な電力も無くなり、 復旧には大変な手間がかかる。 これが計画停電の必要な理由。
北関東某県の人が「なんで東京の電力不足で俺まで付き合わされるのか」と不満。これも理解不足。北関東の彼の電力消費量も関係する。
■関東の計画停電は東北に送電するためではない:
今まで福島で発電した電力を関東で使っていた。 その福島が被災したから、関東の電力が不足に陥った。
関東で計画停電するのは関東のため。 関東が東北を支援しているわけではないし、関東にはそんな余裕はない。
東北の電力は東北で発電した分でまかなっている。
■なぜ関東で使う電気を福島で発電するか:
万一の事故に備え、原発は大都市を避けて人口密度の低い地域に作られる。
関東に送電するために、福島は危険な原発を受け入れてくれていた。
その点を考えずに福島を厄介者扱いするのは、思慮不足です。
■非被災地域の計画停電・物資品薄は、自分勝手を省み、忍耐・節約・協調を考える良い機会です。
0311名無電力14001
2011/03/25(金) 15:01:25.240312名無電力14001
2011/03/25(金) 17:11:34.80リスクだ危険だと言っても、事故があれば避難措置で大半は命は落とさなかったし保証もされる
原発も再開されなければ、原発以外をただ単に原状回復しただけでは無駄に終わるのは明白
原発労働者が大都市に出てきても社会労働生活はとても出来ないだろう
なので政府が予算を上積みし代替案を立て復興支援をする等、方策を施し助け舟を出す事になる
これのどこに危険とリスクがあるというのか
一方近隣の行政区及び住民は一銭のプラスにもならない上に健康リスクも負う状態であるのに
避難の受け入れもするし、金銭的負担も負っている
0313名無電力14001
2011/03/25(金) 18:19:42.650314名無電力14001
2011/03/25(金) 19:46:36.69パソコン通信が盛んになった頃からかな
今じゃあれだけど「PCやってます」って言っただけでおたくとかヒキコモリとか言われて異端に思われていた。
0315名無電力14001
2011/03/25(金) 19:57:48.260317名無電力14001
2011/03/25(金) 22:37:44.58http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300507162/l50
0318名無電力14001
2011/03/25(金) 22:58:45.02__
; / \ ;
; ;/ ノ |||| 、_\ ;
; / (●) (●) \
∞〜 | \ (__人__) / | ;
〜∞ ; \ |. ` ⌒´ | /
,.r(○)⌒)、_ ; / | ;
/  ̄_ ヽ、____ ;(_)| ・ ・ || ;
| 川 ゝ─-─/;l⌒ヽΞ Ξ/| |
ヽ、____./”ヽ二二ニニつ /;| |\_(;;U;;;)_ ̄) ;
東京23区民
____
│≡≡≡ll│
ヽTTTTTヽ|
彡彡彡彡~ ゴー
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 電気が足りなきゃ他のとこ止めればいいんだお
/ ( ●) (●) \ おっ、今日は7時から巨人戦か♪
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。` ||||==(⌒)ー、| | |
__/ |||| \ 〉| | |
| | / , | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| | Core i7 990x |
| | / / ヽ回回回回レ | | |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/ |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二 _|_|__|_
0319名無電力14001
2011/03/25(金) 23:16:40.75明日は計画停電を実施するとか、しないとか発表するでしょ。つまり明日の需要を予想するわけです。
様々なデータを元に予想しますが、一番大きなウエイトを占めるデータは今日の実績です
平たく言えば、今日たくさん電気が売れたら
明日は今日よりも寒くなりそうだから、さらにこのくらいは出るだろう、って感じで高めの需要予想になり、明日は計画停電実施って発表になります
0320名無電力14001
2011/03/25(金) 23:35:55.24>>310
予期せぬ大停電を回避するため、とか言ってるけど、その予期せぬ大停電とはどんな停電なのか、発表されてないし、大方の人は理解してない。
だから、ウチは停電させるなとか、わがままなこと言ってくるヤツが多くて、東電も福島原発の問題で弱腰だから、これでも思うように計画停電が実施出来てないんだよ。危ないよホントに。
関東地方全域が丸1日停電。
0321名無電力14001
2011/03/26(土) 08:46:27.69http://kamome.2ch.net/soc/index.html#1 (福島原発への恐れを感謝に)
被災者の苦しみなどそっちのけで、多くの人は掲示板で東電や計画停電への文句ばっかり!
私は別に東電をかばうつもりはないけど、多くの人の忍耐力に欠ける勝手な書き込みには
うんざりしていました。国民の弱さ・自分勝手・民度の程度を見る思いがしました。
そもそもなぜ関東で使う電気を福島で発電していたのか。
万一の事故に備え、原発は大都市を避けて人口密度の低い地域に作られる。
関東に送電するために、福島は危険な原発を受け入れてくれていたのです。
その点を考えずに福島を厄介者扱いするのは、思慮不足です。
以前に「原発は安全だ」「ならば東京のど真ん中に作ればいい」という論争があった通りです。
すでに事故が起きてしまい、しかも原発も避難民も非常事態を脱していない現段階では、
文句をたれることよりも、救援・復旧・善後策を考えるべき時です。
非被災地域の計画停電・物資品薄は、忍耐・節約・協調を考える機会と受け止めてはいかがですか。
0322名無電力14001
2011/03/26(土) 11:12:29.92A:東京23区を停電にさせないためです。
0323名無電力14001
2011/03/26(土) 12:43:40.610324名無電力14001
2011/03/26(土) 13:02:35.58今月の電気料金はタダになりますか?
0325名無電力14001
2011/03/26(土) 13:46:46.610326名無電力14001
2011/03/26(土) 13:53:29.110327名無電力14001
2011/03/26(土) 14:07:43.85自由競争か県ごとの割り当てとかで、
中部電力・関西電力とかに火力発電建設とか電力販売させろ。
そんな余力は他社にはないの?
0328名無電力14001
2011/03/26(土) 14:26:40.13たとえば、電力供給量4000万KW、その上に、使用量3500万KW
と表示する、数字の色は3000万KW以下のときは余裕があるので青色、
3000−3500で黄色、
3500を超えると赤色、
3800を超えると赤色で点滅し、「電力量が不足してます、不要の電気は
消してください」とテロップがでる
これで計画停電はしなくて大丈夫
初めの頃は黄色になったら電気を消す人がたくさんいて電力使用量が青色に戻るが
慣れてくると、「まだ大丈夫だな」なんていって赤色に成る
あわててみんな電気を消す
そのうち赤が点滅したりして、テロップが流れて、「みんなたいへんだ」って
あわてて電気を消すw
0329名無電力14001
2011/03/27(日) 00:20:43.57http://www.dsmazikon.com
0330名無電力14001
2011/03/27(日) 02:05:01.40それなら2年でも3年でも我慢してやるよ
0331名無電力14001
2011/03/27(日) 10:36:15.30そうそうシステムを実現するのにどの位お金がかかるのか、そのくらいの想像力の働かない素人考えも恐ろしいが、仮に実現したとして、果たして自主的に電気消す人が何割くらいいるか?
そうそう人はあんまりいないと思うよ
0332名無電力14001
2011/03/27(日) 10:46:01.55そりゃあ東電が大喜びする意見だな
面倒くさい原発やおんぼろのでメンテナンス費用のかかる火力は全部廃止して悠々と計画停電して、電気代は十倍となりゃ東電丸儲け
0333名無電力14001
2011/03/27(日) 10:51:07.45ホントはオイルショックの時のように政令を出せるのに
そんなことしたら民主党のイメージダウンだから出さない
東電に表に立たせ、裏ではうるさく口を出す(菅さんの自宅は一度も停電してない)
ただ、23区の停電は電車を走らせることを優先させるため難しいらしい
0334名無電力14001
2011/03/27(日) 10:53:46.42ワシの家は太陽光とエンジン発電機あるよ
電力会社に電気を買って貰っている
電力会社から電気を買わなくてもやっていけるんだよ
みんなアホやな
0335名無電力14001
2011/03/27(日) 10:55:55.25グループを細分化しようとしている
0336名無電力14001
2011/03/27(日) 10:59:11.00>>327
こうなった責任は確かに東電にあるが、
何十年も前の電源計画がなってないんだから
いまさら役員クビにしようが、別会社にしようが国の管理にしようが
電気が足りないって事実は変わらないの
発電所は急に作れない
からね
もう遅いんだ
手遅れなんだよ
0337名無電力14001
2011/03/27(日) 11:01:42.2160Hz−電動機−カップリング−発電機−50Hzでいんじゃない?
0338名無電力14001
2011/03/27(日) 11:07:17.94だからそういうの作るのにどれだけ日数かかると思ってるの?
いまさらもう遅いんだよ
0339名無電力14001
2011/03/27(日) 11:09:26.32∧_∧
⊂( ・∀・)つ-、
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」 そうそう 手遅れね
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| 貧乏人はガマンガマン
/______/ | |
|-----------|
0340名無電力14001
2011/03/27(日) 11:13:59.42それじゃあなたは生涯エンジン発電機と太陽電池使って電力会社から電気買わないんですね
エンジン発電機の音と排気ガス。近所の人は迷惑だろうな
0341名無電力14001
2011/03/27(日) 12:40:46.22同期電動機2台ならわりと行ける気がするんだが
タービンもエンジンもいらない。
それだけなら、他の発電所からはずすのも可能
カップリングは、変速機と流体クラッチあたりいいだろうし
発電所新設より簡単じゃない?
0342名無電力14001
2011/03/27(日) 13:27:32.65まさしく,そういう実験を学生のときやったけど,
かなり制御が難しかったよ.
負荷の変動に対して,抵抗の調整と励磁電流が厳しかった.
0344名無電力14001
2011/03/27(日) 13:37:42.810345名無電力14001
2011/03/27(日) 13:41:06.250346694,704
2011/03/27(日) 22:38:05.46もしそうなら、逆に冷房をみんな我慢すれば計画停電もわずかですむんじゃない
ビルの冷房などは統制もあまり難しくないだろうし
さらに特に暑い期間の十何日間(連続とはいわない)くらいは、割り切ってその期間だけは工場いっせい休みにして冷房つければ少なくても昼間は冷房つくよ
特に暑い十何日か、二十日ちょっと冷房つければあとは何とかしのげるかも
0347名無電力14001
2011/03/27(日) 22:50:13.86同期電動機?
そんなものどこの発電所にあるんだい?
発電機を電動機として使えってか?
まあ発電機も電動機も原理は同じだから、机上論としては判るが、実際発電機として設計されたものが、簡単に電動機として使えるものかね?
そこはよく解らんけど
仮に可能として、
稼働中の発電所のやつ持ってきたんじゃ意味ないし。
仮に余ってる発電機=電動機があったとして、
巨大な発電機をどこにどうやって運ぶんだ?
おそらく山の中。
まず道路作らなきゃ
そして基礎工事と建屋工事やって
それから送電線はどうする?
0348名無電力14001
2011/03/27(日) 23:27:01.21稼働中のものでいいじゃん。60Hz地域の発電所からもってくれば、そのぶん融通できる。
50Hzと60Hzが隣接してるところなら、理論上どこでも可能だと思うよ。
負荷と電圧の調整が難しいって話もあったけど、今はAVRでそこらへん自動だし、
いまは、電力所有の移動用発電機車だって系統連携できる。
0349名無電力14001
2011/03/27(日) 23:38:29.90冷房に決まってるだろ
PCや機器が熱持って暴走するから、単に気温の暑さ我慢だけじゃ済まないよ
夏は20区も対象で計画停電させるしいいんじゃない?
万が一ブラックアウトしても東電の責任
0350名無電力14001
2011/03/28(月) 00:47:49.08だからそれをどうやって運んで、どこにどうやって据え付けるんだっての
例えば1万キロクラスの小水力の発電機だって
相当なデカさだよ
相当の日数かかる大工事のわりに効果すくないな机上の空論だよ
なんせ1000万キロ以上足りないんだよ
だいたい西日本だって余ってる発電機なんかありゃしないよ
移動用発電車を系統につなぐってか?
そんな無意味なことやってるの聞いたことないなそんなゴミみたいな容量の発電機つないだって追っ付くわけないでしょ
0351名無電力14001
2011/03/28(月) 06:26:30.08水力はいいわ。極多いし。水力の遊休設備って少なさそうだし
汽力の発電機がいいな。運ぶのって大型重機運ぶのと大して変わらないだろ
廃止した、火力・原子力からはずしてくればいいだろ。
移動云々は、技術的な問題の話、同期取れるかどうかって話
0352694,704
2011/03/28(月) 07:04:22.72どっちみち太陽光発電の時間または日変動によって、暗く曇ったとき、雨の日は冷房が止まる「晴れの日のみ冷房」システムに全国がならざるを得ない
今年の夏も>>346のようにすれば未来の先取りでいいんじゃないかと思ったけどね
PCなどはそうは暴走しないだろうが、それとも温度設定30度くらいなら大丈夫かな
0353名無電力14001
2011/03/28(月) 13:14:13.20うざいマルチコピペは煽りかw
■計画停電を行う理由:
原子力発電が必要だと国民を騙し洗脳するため。
2003年に総点検で原発が全て止まっても電力不足は生じなかった。
減った電力消費分を補うため東電が金をばら撒いて増やしたオール電化だが現在オール電化が原因で電力不足が生じている。
オール電化とは出力調整が出来ない原発の電気を消費させ不要な原発建設を推進させる存在となった。
■関東の計画停電は東北に送電するためではない:
政治屋(民主の金蔓のパチンコ屋)、東電関係者、マスゴミの停電を避けるため
主に東京21区と民主の選挙地盤は停電にならない http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301220804/
その結果、17人死亡の被災地の旭市は避難所まで停電し、浦安は何度も停電した。
東北への援助物資の生産に支障を来たし被災者が大迷惑。
■なぜ関東で使う電気を福島で発電していたのか:
原発が危険なことは内部では分かっていて自分たちの近くに原発を作りたくなかった。
出来れば東京に近く海が有って土地が安く人間が少なく一番お人よしが多い福島が餌食にされた!
神奈川は土地が高い、千葉や茨城の人間は騙せない、そして関東に作れば何より万一の事故の際に
東京に被害が及び犠牲者の数も多くなる。
■非被災地域の計画停電・物資品薄は、忍耐・節約・協調を考える機会と受け止めてはいかがですか。
原発必用論を喚起するための工作(電気が余っているのに「電気画を大切に」と宣伝しているのと同じ)。
被害の補償は国に負担させ電力料金を上げて、究極の盗人企み焼け太りのぼろ儲けをするための口実。
■日本の電気料金はアメリカの3倍、韓国の5倍、中国の12倍以上と世界一高額である。
ドサクサにまぎれて電力自由化阻止も行っている。
(韓国、ロシアの海底ケーブルによる送電提案は握り潰す)
電気料金の高さも日本の企業が海外に逃げ出す1因となっている。
0354名無電力14001
2011/03/28(月) 13:25:02.69公務中に高校野球の為にテレビ付けっ放しだとよ
節電する気なし、真面目に公務する気もなし
やってられんな
0355名無電力14001
2011/03/28(月) 14:57:04.68特に電池を製造している工場とかラーメンを作っている工場などは
停電から除外したり、信号や街灯とか重要施設とかも
停電から除外するべきだと思うよ。
何でも平等に停電というのはおかしいと思う。
0356名無電力14001
2011/03/28(月) 15:07:46.48計画的に空き巣、強盗に狙われます。
0357名無電力14001
2011/03/28(月) 15:16:33.7703581
2011/03/28(月) 16:30:50.19東電資料(数表で見る東京電力より抜粋)からだが、被災停止を除いても足りてるのと違う?
買電、借り電もあるし
火力 千kw 認可出力
常陸那河 1,000x1 石炭
品川 1,140 380x3(1,140x1系列) 都市ガス
広野 3,800 600x2 1,000x2 原油・重油 600x1 石炭
大井 1,050 350x3 原油
鹿島 4,400 600x4 1,000x2 原油・重油
東扇島 2,000 1,000x2 LNG
南横浜 1,150 350x2 450x1 LNG
横浜 3,325 175x2 350x1 LNG・重油・原油・NGL 350x8(1,400x2系列) LNG
川崎 500x3(1,500x1系列) LNG
横須賀 2,274 350x6 重油・原油 30x1 軽油 144x1 都市ガス・軽油
富津 4,534 165x14(1,000x2系列) LNG 380x4(1,520x1系列) LNG 507x2 LNG
袖ヶ浦 3,600 600x1 1,000x3 LNG
姉崎 3,600 600x2 LNG・重油・原油 600x2 LNG・原油・重油・LPG・NGL 600x2 LNG・LPG
五井 1,886 265x4 350x1 476x1 LNG
千葉 2,280 360x8(1,440x2系列) LNG
03592
2011/03/28(月) 16:31:15.61今市 1,050 390x3 ダム水路式(揚水式)
鬼怒川 127 66x2 水路式
塩原 900 335x2 360x1 ダム水路式(揚水式)
矢木沢 240 85x3 ダム式(揚水式)
玉原 1,200 335x4 ダム水路式(揚水式)
佐久 76.8 28x3 7.6x1 水路式
神流川 470 575x1 ダム水路式(揚水式)
葛野川 800 475x2 ダム水路式(揚水式)
早川第一 51.2 8x4 25x1 水路式
秋元 107.5 31x2 60.8x1 水路式
猪苗代第一62.4 23.4x3 3.8x1 水路式
安曇 623 111x2 ダム式 109x4 ダム水路式(揚水式)
水殿 245 65x2 ダム式 65x2 ダム式(揚水式)
新高瀬川 1,280 367x4 ダム水路式(揚水式)
中津川第一126 16.7x3 91x1 水路式
信濃川 177 39x5 水路式
原子力 千kw
福島第一 4,696 460x1 784x4 1,100x1
福島第二 4,400 1,100x4
柏崎刈羽 8,212 1,100x5 1,356x2
新エネルギー 千kw
八丈島地熱3.3 3.3x1
八丈島風力0.5 0.5x1
0360名無電力14001
2011/03/28(月) 16:57:15.580361名無電力14001
2011/03/28(月) 18:17:25.08足し算してみた?足りないよ
揚水式は余剰電力を使って揚げておく蓄電機でしかないので
余剰電力が少ない時は発電には使えないわけで
0362名無電力14001
2011/03/28(月) 18:31:29.56火力4697-820(被災、鹿島、広野)=3977
水力(揚水式)のみでも680
柏崎 490
合計 5147
借り電 中部、関西計で100 北海道50
買い電 電源開発160 その他新日鉄、住友100
総計 5557万kw 通常水利式含まない
揚水式は夜間揚水でしょ?全部揚水する訳じゃないでしょ
0364名無電力14001
2011/03/28(月) 19:56:00.36だから稼働時間が限定的(実際に何時間発電できるかは知らん)
揚水式が680万kWという数字だったとしてもそれは火力・原子力の
数字と単純に足し合わせていいものではない。
同時に水を落としはじめれば即座に電力が発生するから
非常用余剰電力として(一定の量を)温存しておく必要がある。
揚水式は単純に言えば「発電できる電力量=揚水に必要な電力量」
だから、夜間とはいえ電力に余裕がないと揚水も出来ない。
雨が少ないと使えなくなる水力発電も同じだね。
いまなんか取水制限を解除・緩和して無理矢理発電してるんだぜ。
それは長期間続ければ下流域の漁業・農業・水道供給に影響がでかねない。
火力発電は立ち上げや発電量を落とす際にも時間が必要。
常にピークを保ってる訳ではない。
そしてどの発電もメンテナンス無しに稼動させ続ける事なんてできない。
0365名無電力14001
2011/03/28(月) 20:34:58.281000万払え
0366名無電力14001
2011/03/28(月) 20:50:22.840367名無電力14001
2011/03/28(月) 21:09:16.56下らん糞イベントで電気を無駄使いする気満々
0368名無電力14001
2011/03/28(月) 21:13:28.38ダム水路式(揚水式) でしょ基本は
渇水なければ、揚水とていらない場合も
基本上流から水が流れてる
0369名無電力14001
2011/03/28(月) 21:25:59.59それより、各社は、朝の時差出勤しないのか、乗れないんだよ。
急行、特急全部なくして各停のみで、営業距離伸ばせば、23区からは
乗れないに決まってるだろ
0371694,704
2011/03/28(月) 22:05:52.98最大6000万kWを超えるピーク電力に対応できた
今年は福島がなく、残り合計で夏場で4千数百万kwの供給力だと東電が言ってるじゃないか
お前の合計がほんとで東電の言うのはうそだと言い張ったらアホだぜ
実際4戦数百万しかないんだろうが、東電がうそ言っても始まらないだろうが
0372名無電力14001
2011/03/28(月) 22:06:13.99http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011032800838
0373名無しさん
2011/03/28(月) 22:06:32.84ヨーカドー、イオン、ライフ、西友、ダイエーなどが週一回ずつ休めば平日の電力を減らせる。
工場が休む土日はしっかりと営業すればいい。
そもそも年中無休の商文化が間違っているのではないか。
現場の人間は疲れきっていると思う。
0374名無電力14001
2011/03/28(月) 22:07:54.54こっちがセコセコ電力作っても、それをホイホイ23区が消費するのはおかしい
まぁそれすると、東京とともに埼玉も道連れになるのだがw
0375694,704
2011/03/28(月) 22:08:20.13もしそうなら、逆に冷房をみんな我慢すれば計画停電もわずかですむんじゃない
ビルの冷房などは統制もあまり難しくないだろうし
さらに特に暑い期間の十何日間(連続とはいわない)くらいは、割り切ってその期間だけは工場いっせい休みにして冷房つければ少なくても昼間は冷房つくよ
特に暑い十何日か、二十日ちょっと冷房つければあとは何とかしのげるかも
0376名無電力14001
2011/03/28(月) 22:18:15.31電車なんかもそう。新型はみんな窓開かない。
冷房かけなきゃ死人が出る。
0378694,704
2011/03/28(月) 23:27:44.52オフィスビルなんかどうしようか、ごく弱い冷房か
マンションで窓あかないなんてのは欠陥だなあ
0379694,704
2011/03/29(火) 17:49:17.93■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています