トップページatom
1001コメント401KB

勝間和代が未だに原発を擁護している件

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/14(月) 00:06:19.26
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/03/post-aa3b.html

March 12, 2011

原子力発電のリスクに関して思うこと

今回の福島第一原発の推移について、考えることを記します。
まずは、再臨界や放射能漏出の防止について、不眠不休、命がけのチャレンジをしているみなさまに、心からの尊敬と感謝を表したいと思います。
直接メールなどで連絡をとる機会がありますが、どれだけ真摯に対応されているか、自分の命よりもみんなの命、という優先順位で対応されているか、
驚くほどの真摯さです。
それでは、なぜ、それでも今のような事態になっているのか。私は、リスク管理について、「人は事前に想像できる範囲のリスクしか前提に置けないこと」が
理由だと考えています。福島第一原発を建設する当時に想定しうる、ありとあらゆるリスクを想定して、それを防ぐための施策を二重、三重にも
かけたにもかかわらず、破られました。
もちろん、そのことにとついて、リスク管理が悪い、と当事者を責めるのは簡単だと思います。あるいは、だから原子力発電はダメなのだ、ということも簡単でしょう。
0071名無電力140012011/03/16(水) 00:07:47.97
こいつ福島の原発事故起きてから
始めの方は「原発は安全だ安全だ」ってツイッターで書いてた
3号機もやばくなってから安全だとは書かなくなったけど
「微量だから心配ない」とか書いてる
0072名無電力140012011/03/16(水) 00:09:20.16
>>70
今回の地震が起きるまで
そういう真っ当な意見は
見えない力に封じ込められていたからね
子供でも解るであろう事なのに。
0073名無電力140012011/03/16(水) 00:16:03.44
>>70
>人のこと見た目で判断しちゃいかんけど
>こいつのつら、へんだよ

いえいえ、顔(美醜ではなく、表情ね)はその人柄を
如実に表すものです。だから勝間の卑しさもよく分かるでしょ?
0074名無電力140012011/03/16(水) 00:21:12.44
TVに出てる解説者連中とかも
誰がまともで誰が提灯持ちなのかわからん
0075名無電力2011/03/16(水) 00:23:15.34
福島から避難してる
お年寄りをみても
なんとも思わんのかな
故郷がなくなるかもしれない

CO2とか何とかいうのなら
里山保護とかの活動しろよ

まあ
今回の件で
こいつは表舞台から消滅だな
0076名無電力140012011/03/16(水) 00:26:19.97
んでもー
原発をはんたーーーーーい!!って運動はしないでほしい。
醜すぎる。
0077名無電力140012011/03/16(水) 01:28:32.49
>>73
ドーワかザイニチですか?
0078名無電力140012011/03/16(水) 05:47:01.67
顔が引き攣ってて、鼻の穴がヒクヒク
0079名無電力140012011/03/16(水) 09:55:46.81
>>77
ドーワやザイニチでも卑しくない人はいっぱいいます。
勝間さんがどういう出自が存じませんが、少なくとも
豊かな育ち方はしていない。それだけは分かります。
0080名無電力140012011/03/16(水) 11:46:55.37
勝間和代は「日本国債は暴落しない」って言ってたし、そんな本も書いていたな。

勝間が持っている公認会計士の資格も地に落ちた。

勝間か推奨する原発も事故った。

そして日本国債が暴落したら…。

勝間さん終わりだよ、あんた。


0081名無電力140012011/03/16(水) 11:58:59.34
勝間和代って中部電力のCMに出てなかったっけ?

この人、国防を何と考えてるんだろう?

自衛隊がどんだけ最新鋭で武装しても、
停電だけで超巨大な原子爆弾化する原発のどこが許容範囲なの?
0082名無電力140012011/03/16(水) 12:27:58.95
命をかけている人を感謝して尊敬しているのか。
その尊敬している人物に興味などなさそうだね。
貢献したいのなら日本人全員がだれでもできる作業員に人生で一度参加するように呼びかけなさい。
感謝とか応援とか文字だけなど迷惑。
言葉で生きているのだから、言葉稼いだ金を寄付をしてほしい。
0083名無電力140012011/03/16(水) 12:38:14.24
ああ、勝間さんは「人間」に興味はありませんから。
興味があるのは「お金」「名誉」「権力」それだけです。
0084名無電力140012011/03/16(水) 14:18:23.90
>>82
現場の線量と時間からから考えると命懸けの作業員の命が尽き掛けているんだけどね

福島原発マイスターが全滅したらもう打つ手は無くなる
0085名無電力140012011/03/16(水) 14:19:32.41
全員が死ぬまでロシアンルーレットを続けろと
つまりはそう言う事ですか
0086名無電力140012011/03/16(水) 15:13:12.11
原発の現場で原子炉に海水を入れてる人も国民のために嫌々やってるんだよ
それで近いうちに死ぬんだよ
それでもCMで原子力発電はエコでクリーンな発電ですって言えるのかよ
勝間はギャラしだいでいいそう
0087名無電力140012011/03/16(水) 15:14:37.52
>>85
最終的には米軍の爆撃で臨界量以下に粉砕する事になるよ

原子炉を貫ける爆弾は米軍が持っている
0088名無電力140012011/03/16(水) 15:15:34.57
どうして福島第一原発が老朽化しているにも関わらず使われ続けていたか
というと原発廃止派が新式原発の建造に猛反対したためしかたなく
特別措置として使い続けていたというのは有名な話。
ちなみに最も被害の大きかった宮城の女川原発は正常に停止している。
0089名無電力140012011/03/16(水) 15:18:02.30
>>88
それは言い訳だな・・・

道路利権の為に反対派を演じていた推進派も多い
0090名無電力140012011/03/16(水) 15:34:05.97
>>88
俺も言い訳だと思う
安全に使える期限切れたんなら廃炉にしろ
電力足りないとかは、その次の話
安全>>>>>>>電力供給
0091名無電力140012011/03/16(水) 15:36:03.46
原子力だからできることがある!!!
ttp://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/pub_library/tvcm/cm_nuclear/nuclear_04/index.html
0092名無電力140012011/03/16(水) 15:52:07.00
確かに原子力だから起こすことが出来た大惨事だな
0093名無電力140012011/03/16(水) 15:55:03.47
こいつ、目立ちたくてまとめサイトやってやがる
専門家でもないのに
0094名無電力140012011/03/16(水) 16:11:42.42
まとめサイト、どこ?
0095名無電力140012011/03/16(水) 16:13:29.19
原発自体より、原発利権の方が問題だろ

火力発電が余っているのに計画停電を実施しなければならないという事実はどうなのか?
0096名無電力140012011/03/16(水) 16:13:34.25
>>88
宮城の女川原発は10メートル以上の津波の被害にあったのですか?
東海地震でも静岡県にところによって10メートル以上の津波が予測されているので、
浜岡原発が心配。浜岡はどうなっているんだろ?
0097名無電力140012011/03/16(水) 16:16:11.11
地球温暖化CO2排出説を懐疑して批判している人のなかには
けっこう反原発派がいるね。広瀬隆さんとか。
0098名無電力140012011/03/16(水) 16:20:10.48
>>97
広瀬って誰?有名?
0099名無電力140012011/03/16(水) 16:36:27.21
米国科学アカデミーは2005年6月29日に「電離放射線による生物学的影響」調査委員会がとりまとめ、
9月に出版するBEIR-VIIの内容を発表しました。その概要は以下のようです。
○ある線量以下であれば安全というしきい値はない
 調査委員会は低線量をゼロから約100ミリシーベルト(mSv)程度までと定義しています。
この低線量域での被ばくでがんなどを起こす危険性があるかどうか長い間議論されてきました。
広島・長崎の被爆者生涯追跡調査では以前から「ある線量以下であれば安全というしきい値は見つからず、
発がんのリスクは線量に比例して直線的に増加する」(これを「しきい値なしの直線モデル」という)と報告されていました。
http://www.nuketext.org/topics3.html#usa

0100名無電力140012011/03/16(水) 16:38:57.59
>>96 の言うように、今回の原発事故は津波が問題だったのであって、
>>88 のような老朽化ではない。言いがかりも良いところ。

>>98 「東京に原発を」を知らんのか、反原発の覇者だけど原発に関して書いているものは勝馬よりまとも
http://diamond.jp/articles/-/11514
0101名無電力140012011/03/16(水) 16:41:23.78
>>98
有名だよ。チェルノブイリの事故を受けて80年代に原発の安全性がさかんに議論された
その火付け役となった著作などを多数出した人だし。
0102名無電力140012011/03/16(水) 17:28:42.80
ttp://www.jjjnet.com/jishin_kakuritsu.html
このページの「C日本を襲う主な巨大地震の確率」には、
「今後 30年以内 に巨大地震の発生する確率は」
「宮城県沖99%」と書かれているね。
次いで「三陸沖北部90%」「東海地震87%」「首都直下型70%」と続く。

ソースは気象庁かな。気象庁が十分予測していたってことになるのかな。
ただし10メートルを越える津波は想定外だったのかな。

東海・東南海・南海地震が一緒にくると、場所によっては
10メートル以上の津波が襲うとは予測されているみたいだね。
ただし今回の地震では予測以上の津波だったようだから、
もっと大きな津波が来る可能性も否定できなくなるのかな。
浜岡原発や芦浜原発がちょっと心配だ。
0103名無電力140012011/03/16(水) 21:34:59.43
>>80
つまり勝間と反対のことをやれば大儲け確実じゃないか
愚民どもからは役に立たない啓発本でカネをまきあげ、
わかる奴には真のメッセージを贈る、そういうワザか?
0104名無電力140012011/03/16(水) 21:53:04.11
http://twitter.com/#!/kazuyo_k/status/48001788154085376

@kazuyo_k 勝間和代
私も逃げす、東京でできることを! RT @kenichiromogi: オレも逃げない。
@takapon_jp 俺は逃げないつもり。 RT @bassy_J_funk: 福島原発の件
ですが、メルトダウン、格納容器破損や再臨界などがあっても東京都か
らの避難は不必要とお考えですか?
0105名無電力140012011/03/16(水) 22:13:50.99
>>13
ふざけんな勝間

どっかのブタエモンと変わらんな
0106名無電力140012011/03/16(水) 22:24:43.45
>>104 東京にいるなんて遠慮するなよ勝間、いい仕事見つけてきたぞ
http://job.j-sen.jp/hellowork/job_3373229/
0107名無電力140012011/03/16(水) 22:32:31.21
中部電力のCMのギャラをそのまま福島県に寄付しとけ
ふつうのCMより高額だろう
原発推進CMみてて気分悪くなった
0108名無電力140012011/03/16(水) 22:37:18.73
勝間和代がブログでやってることって威力業務妨害だろ?
通常の災害救助を真偽不明情報で邪魔し、地元でライフライン情報流していることも知らずに
忙しいテレビ局に放送内容の介入を呼びかけ、気を遣っての公共広告機構をやめろ、と言ったり。
悪質デマゴギー。
あ、原発に関してはマンセーでぶれてないが(笑)
0109名無電力140012011/03/16(水) 22:41:56.40
思うんだが、原子力を使うメリットなんて
石油資源を浪費しないで済むこととCO2削減だと思うが
ほんとにCO2を削減する必要なんてあるのか?

温暖化も進んで、快適に鳴ることの方が多いんじゃね
0110名無電力140012011/03/17(木) 01:08:08.26
こいつは電通の手先
0111名無電力140012011/03/17(木) 05:36:53.21
>>109
1970年代には「氷河期が来る」「石油がなくなる」というデマがあった。
1990年代には「オゾン層が破壊されて紫外線が増える」というデマがあった。
昨今の「CO2が増える」もデマだ。いずれも原発利権を誘導するものだ。
0112福島人2011/03/17(木) 07:16:35.35
マスコミ、解説者、池上さんの解説、大変良くりかいできました、
マイクロシーベルト、低いから今すぐにどうのこうの?云々!それなら、原発から30キロ圏内に家を建てて、毎日生活してください!
いざ、自分が、その立場だったら、生涯生活できますか!自分の自宅捨てられますか!
0113名無電力140012011/03/17(木) 08:30:06.10
・米国科学アカデミーは2005年6月29日に「電離放射線による生物学的影響」調査委員会がとりまとめ、
9月に出版するBEIR-VIIの内容を発表しました。その概要は以下のようです。
【ある線量以下であれば安全というしきい値はない】
 調査委員会は低線量をゼロから約100ミリシーベルト(mSv)程度までと定義しています。
この低線量域での被ばくでがんなどを起こす危険性があるかどうか長い間議論されてきました。
広島・長崎の被爆者生涯追跡調査では以前から「ある線量以下であれば安全というしきい値は見つからず、**発がんのリスクは線量に比例して直線的に増加する」(これを「しきい値なしの直線モデル」という)と報告されていました。


http://www.nuketext.org/topics3.html#usa

しきい値(笑)
0114名無電力140012011/03/17(木) 10:18:44.43
しかし、この事態が沈静化しても、もう、
日本製の製品=放射能汚染が心配
という風評でまくるだろうな・・・・

で、輸出産業あぼーん

原発の電気が必要な程の経済活動維持できるのか?

福島原発の状況見てるとそんな気分になる。
0115名無電力140012011/03/17(木) 10:19:51.99
きょうは、軽く皇居ランをしたあとエクササイズでダイエット。
その後はシャワーを浴び、新型アイフォーンでニュースをチェック。
プジョー製の自転車で通勤し、日本経済新聞をスターバックスで読む。
服は六本木の東京ミッドタウンで買うと決めている。あの芸能人を目撃。
SNSミクシィで知り合った映画プロデューサーとカフェでスイーツを。
週末はザ・ペニンシュラ東京で開かれる結婚式に参列。新郎は旧帝大卒だ。
学生時代の友達が留学先のロンドンから送ってくれた紅茶を淹れて飲む午後。
デジカメ・リコーGR3を片手に散歩。オープンカフェで行き交う人を人間観察。
すれ違う外国人に「ハロー!」とネイティブ発音で挨拶。着ているブランドが同じだ。
ベンチで村上春樹「1Q84」を読みながら、アイルランドのロック音楽を口ずさむ。
知人が銀座で開いている個展にクリスピー・クリーム・ドーナツを手土産に訪れた。
同僚の妹が主役をはっている舞台を鑑賞。楽屋を訪れ一緒にとった写真をブログに。
婚活パーティーでは、医者・弁護士・外資系金融の男たちと昔の映画の話をした。
0116名無電力140012011/03/17(木) 11:21:38.33



「原発がどんなものか知ってほしい」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300284451/

0117名無電力140012011/03/17(木) 11:53:09.65
>>115
ん〜、これって勝間さんの日記?
0118名無電力140012011/03/17(木) 12:12:28.68

原発に対する推進派の立場が変わらないなら、今後も中部電力のコマーシャルをずっと続けてほしいな。

ttp://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/pub_library/tvcm/cm_nuclear/nuclear_04/index.html
0119名無電力140012011/03/17(木) 12:50:06.08


広瀬隆さん 電力不足危機あおる東電に憤り

http://www.daily.co.jp/gossip/article/2011/03/15/0003867376.shtml

0120名無電力140012011/03/17(木) 15:00:35.64
中電がテレビコマーシャルの自粛を決めたようだけど、なんで自粛する必要があるの?
勝間さんは自粛決定に抗議してほしい。
0121名無電力140012011/03/17(木) 15:37:20.19
いや、概ね正しいだろ。
もちろん原発のリスクを軽視していた東電の責任はあるだろうが、
今のところ資源の少ない日本では原発に変わるような発電方法がないのも確かで、
我々の電力需要が減らない限り原発に頼らざるをえない。
0122名無電力140012011/03/17(木) 16:48:23.06
>>121
http://www.youtube.com/watch?v=OzGnBFNU1bI
アニメで説明、電力のこと
0123名無電力140012011/03/17(木) 17:07:23.75
まだ原発に頼らざるをえないとか言ってる奴基地害だろ
何人の警察官、自衛隊が死ぬと思ってるんだ
0124名無電力140012011/03/17(木) 18:13:45.30
原発推進用のメッセージが染みついちゃってるんだな
罪な話だ
0125名無電力140012011/03/17(木) 18:35:16.50
>>117
被災者の日記もどうぞ

今日は軽く避難者の健康状態確認で走り回ってダイエット
その後はシャワーを浴びたいが水がないので新着の安否情報の貼り紙をチェック
本田の軽トラで通勤し河北新報を気仙沼中学校体育館で読む
服はボランティアの送ってくれた物の中からサイズが多少合わなくても着ると決まっている。下着は三日着たままだ
あの有名人(議員)を目撃
消防団で知り合ったnpo代表と自販機の売れ残りのしるこ汁でスイーツ
週末は自治体の合同集団火葬に参列
仏様は浜辺で見つかった御遺体だ
学生時代の友達が大阪から物資を送ってくれたと言うが届かずエア紅茶の午後
バッテリ切れ寸前の携帯片手に散歩
オープンバス(屋根が無くなった)から行き交う捜索者を人間観察
すれ違う消防団員に「ご苦労様」となまりながら挨拶
着ているハッピ(団員服)が同じだ
0126名無電力140012011/03/17(木) 19:25:10.10
nakkhtak НАКАЗАВА Такуа
反原発の中に理性的なひとがいるのはわかっている。
だから反原発それ自体を信用できないという気はない。
けれど「きっこのブログ」およびそれを嬉々として引用するひとだけは絶対に信用できない。
ウソツキの仲間。
2011/03/17 12:12:08 webでツイート
0127名無電力140012011/03/17(木) 20:35:56.11
勝間さん、即刻、福島に飛んで、住民たちを安心させてあげるべき。
0128名無電力140012011/03/17(木) 20:42:08.06
>>127
そんなことをしたら逆効果。
神経を逆なでするだけ。
0129名無電力140012011/03/17(木) 20:49:41.48
>>127
「これからは関西に住むほうが経済的にお得!被災者用住居は無料だし」
0130名無電力140012011/03/17(木) 21:28:44.08
大半の人はただの目立ちたがり屋のおばさんと気づいているが、まだ影響力
も残っているから、自覚を促すしかないな。それと、勉強不足。CO2削減と
原発推進を直結させるのは子供の論理。
0131名無電力140012011/03/17(木) 21:38:10.62
20円くらい前なら、原発はCO2を出さないからクリーンという説も流行ったよね
0132名無電力140012011/03/17(木) 22:49:46.65
>>131
燃料棒作るのに必要なCO2を無視してな
0133名無電力140012011/03/17(木) 22:56:01.26
>>131
流行らせた。
同時に
反原発運動を胡散臭いモノにするネガキャンも。
0134名無電力140012011/03/17(木) 23:14:14.98
まだ福島に行ってないの?勝間和代は原発なしではいらないぐらい大好きなんだから現場での作業をさせてあげてほしい。急いでね!
0135名無電力140012011/03/17(木) 23:20:15.31
http://twitter.com/#!/kazuyo_k/status/48386345558745088
すてき♪wwwwwwwww
0136名無電力2011/03/17(木) 23:43:09.47
まさに笑止千万
他の発電所つぶして
電力不足を煽り
原発建設
建設会社から裏金がっぽり
私腹こやして愛人かこって
ゴルフざんまい
たまに会社来て
部下を怒鳴り放題
まあ
それに加担して
お金もらってる
コジキ女
避難してる方たちの
憎しみを受けて
これから
めちゃめちゃでしょう
0137名無電力140012011/03/18(金) 00:29:09.11
>>121
×原発以外に無い
◯原発以外を潰した
0138名無電力140012011/03/18(金) 00:37:49.66
「原発以外にない」と吹聴して思考停止させていたわけだからね
フロンとかノンフライ麺とか新素材とか、どんな技術でも諦めない限り進歩するのに
原発はその地位を確立してのうのうとしていたわけだから
0139名無電力140012011/03/18(金) 11:14:48.97
東京電力の御用立。
0140名無電力140012011/03/18(金) 11:20:34.82
長官会見中
http://live.nicovideo.jp/watch/lv43555129
0141名無電力140012011/03/18(金) 12:30:42.84
放射性物質の漏洩はないと拡散したマカ原発推進派安全厨

http://twilog.org/jet_li_ozaki/date-110311
http://twilog.org/ewa4618/date-110311(マックピープルライター)

http://twitter.com/jet_li_ozaki
http://twitter.com/ewa4618
0142名無電力140012011/03/18(金) 12:39:28.91
>>16
なんか原子力が専門とは思えない人ばっかりのCM。
なんでこんなタレント選んだんだ?
0143名無電力140012011/03/18(金) 12:43:38.70
http://docs.google.com/viewer?url=http%3A%2F%2Fcnic.jp%2Ffiles%2FShikaMOXacc.pdf
爆発したらこうなる
ちなみに3号機はプルサーマルで燃料にプルトニウムを使ってるから
被害が多めな

52km 全員死亡
83km 半数死亡
182km 深刻な急性障害(一部死亡)
474km 急性障害(脱毛、嘔吐、血液異常)
1297km 放射線作業従事者の年間線量限度
0144名無電力140012011/03/18(金) 12:46:20.15
>>108
威力じゃなくて偽計じゃない?
国債増やして大丈夫なら、歳出そのままで、減税すればいいんのにね。
本読んでも意味不明だった。
勝間先生は日本国債をたくさん持ってるんだろうな。
0145停電詐欺決定 2011/03/18(金) 12:50:31.58

東電は停電する必要が無いのに危機を煽り停電させています!!


みなさん電凸して停電詐欺をストップさせよう!!!!


■(ストップ)東京電力に電凸するスレ(停電詐欺)■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300419293/

お願いします時間のある方は電凸して下さい
0146名無電力140012011/03/18(金) 13:34:34.58
勝間、そんなに原発が好きなら敷地すぐ隣りへ引っ越したらどう?
それか、福島第一へ冷却の手伝いに行け
0147名無電力140012011/03/18(金) 15:23:15.28
CM出演者は事故ったとき用のコメントも渡されてるのかな
0148名無電力140012011/03/18(金) 15:32:33.16
原発事故起きて3日間くらいはツイッターで
安心してばっかりつぶやいてた勝間www
0149名無電力140012011/03/18(金) 15:48:33.57
CM出演料ってプチ有名人でも莫大な額(玉木正之程度でも500万)らしいね。
勝間ぐらい顔が売れてれば何千万単位だろう。

そりゃあポリシーのない守銭奴は転ぶわな。
0150名無電力140012011/03/18(金) 15:54:35.15
原発擁護してる奴は自宅にでも誘致すりゃいいんじゃね?
0151名無電力140012011/03/18(金) 15:54:44.51
CMに出るほうがおトクなんです!
0152名無電力140012011/03/18(金) 15:56:41.17
お金が貰えればいいの!byかずよ
0153名無電力140012011/03/18(金) 15:59:47.43
電力供給量の3割に過ぎない原発を止めても国が滅びる事はない。
他の方式で1割ずつ増産すれば8割程度は賄える。

そもそも(建前では)軍事利用しない上に地震国の日本に原発が適していないのは明白だった。
そんな事もわからない素人が金と権力に飽かして強引に推進した結果がこのざまだ。

「原発不要論」

で検索すれば隠されていた事実とこれから起こり得る恐ろしい可能性が分かる。
0154名無電力140012011/03/18(金) 16:00:17.09
まあ、途端に手のひら返しもできんだろうからな。

>>143
それって、核分裂中に燃えて、圧力容器も爆発、火事となって
放射物質が吹き上がる、
とかそういうシミュレーションでしょ?とりあえずそれは
もうないでしょ?
0155名無電力140012011/03/18(金) 16:06:07.26
米国科学アカデミーは2005年6月29日に「電離放射線による生物学的影響」調査委員会がとりまとめ、
9月に出版するBEIR-VIIの内容を発表しました。その概要は以下のようです。
○ある線量以下であれば安全というしきい値はない
 調査委員会は低線量をゼロから約100ミリシーベルト(mSv)程度までと定義しています。
この低線量域での被ばくでがんなどを起こす危険性があるかどうか長い間議論されてきました。
広島・長崎の被爆者生涯追跡調査では以前から「ある線量以下であれば安全というしきい値は見つからず、
発がんのリスクは線量に比例して直線的に増加する」(これを「しきい値なしの直線モデル」という)と報告されていました。
http://www.nuketext.org/topics3.html#usa

0156名無電力140012011/03/18(金) 16:06:16.73
http://www.tamakimasayuki.com/nanyara.shtml

3月12日(土)
長時間の停電は昨晩中に解決。
ただしテレビに映し出された光景には唖然。津波の強烈さもさりながら福島の原発事故はヤバイ。
あれは天災?人災?東電ではないけど他の電力会社から昨年(代理店を通じて)
原発の広報記事への登場を依頼されて「玉木さんの言いたいことを言ってください」といわれたうえに
ギャラの多さ(インタビュー記事1回500万円) も魅力やったので出てみようかと思たけど
「こちらの言いたいこと(原発は基本的に作らない方がいい)」で折り合いがつかずボツになった経緯があった。
こちらの言い分を曲げなくて(ギャラの魅力に負けなくて)良かったとつくづく思う。
しかし今回の問題は技術者の皆さんに何とか頑張って危機を回避してほしい。
さぁこれから日本はどうなる?みんなで頑張らなくては!
青森出身の高見盛など大相撲力士衆の慰問は是非とも実現してほしい。
今日は金聖響さんと神奈川フィルの横浜でのコンサートの日で「やる」とメールが入ったけど
交通機関と家が少々心配やったので足は運ばず。明日の佐渡裕さん辻井伸行さんと
BBCフィルのコンサート(川崎ミューザ)は中止とか。
名古屋でリハだけでも聴かせてもろときゃ…とも思たけどアトの祭り。
えっ!?BBCフィルの連中は横浜ベイブリッジの上の地震に遭遇したの!?。
バスの目の前でタンクローリーが横転したとか。事故にならんでよかった。
夕方仙台のマーティ・キーナートさんの携帯と20 回目くらいのダイヤルでやっとつながる。
家の中はグジャグジャでコンピュータも棚から落ちて壊れたそう。でも家族は全員無事とか。
マーティさんはいつもの元気な声で「頑張りますよ!」よかった。そう。頼りにならん政治家なんか無視して頑張ろう!
0157名無電力140012011/03/18(金) 16:08:18.58
>>154
もうないでしょ?と言い切れるのか
かなり離れて外から水をかけてるだけだろ
0158名無電力140012011/03/18(金) 16:09:49.97
武田邦彦 (中部大学)

福島の原子力発電所の情報を出しています.
昨日から政府やNHK、解説者が放射線の読み方をごまかし始めました。きわめて危険なので、記事をアップしました。
また継続して出していきます。
http://takedanet.com/
0159名無電力140012011/03/18(金) 16:12:22.45
この動画は的確に説明しているので絶対に見たほうがいい

ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」1/3
http://www.youtube.com/watch?v=AjOMiQL6bQw

ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」2/3
http://www.youtube.com/watch?v=6GHXQYhKd98

ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」3/3
http://www.youtube.com/watch?v=HDFzptO4eEA
0160名無電力140012011/03/18(金) 16:12:32.45
>>157
だからチェルノとは状況が違うということだろ。現段階からの最悪の
状況と、原発事故における考えられうる中での最悪の状況は違うと考える。
0161名無電力140012011/03/18(金) 16:12:51.45
>>154
核物質は自然に発熱する。原発の燃料はその密度を高めたもの。
発熱によって溶解し、密度が更に高まると臨界となり、連鎖反応が起き、莫大な放射線が発生する。

それを回避するには、長期間冷却するか、他の物質と混合して拡散させないといけない。


冷却機能が回復するか、木っ端微塵にして希薄にして覆いまくるか、半減期を待つか、いずれかの処理が必要。
0162名無電力140012011/03/18(金) 16:16:00.20
>>160
チェルノとは状況が違うということを私にわかるように説明してください
フランスは福島原発事故はレベル7だと言っています
0163名無電力140012011/03/18(金) 16:19:33.57
水の代わりに「スズで冷却を」専門家提案
http://www.sanspo.com/shakai/news/110318/sha1103181252041-n1.htm
チェルノブイリ原発事故被害の対策に当たっているウクライナ非常事態省の専門家作業部会は17日、東日本大震災で放射能漏れを起こした福島第1原発の原子炉冷却に水ではなく、
スズなどの溶けやすい金属を使うべきだとの提案を日本政府側に伝えた。インタファクス通信が報じた。

 同省は、この提案実行のため専門家を現地入りさせる用意があるとしている。

 同省の専門家は、過熱した原子炉の冷却に水を使った場合、原発の核燃料を覆っているジルコニウムという金属と水蒸気が化学反応を起こし水素爆発の危険があると指摘。

 水で冷やす代わりにスズなどの金属を原子炉に注入すれば、熱を燃料棒から奪う上、放射性物質の大気中への拡散を低減する効果もあるとしている。(共同)
0164名無電力140012011/03/18(金) 16:20:14.09
>>160
東海村では、バケツで核物質を混ぜただけで臨界になり放射線が発生し、死人が出たんだよ。
絶対量が少なかったから、惨事にならなかっただけ。原発には十分な量がある。


正しい処置を続けたら、チェルノブイリの事態にならないというだけ。その措置がとれなくなれば、
まだわからん。
0165名無電力140012011/03/18(金) 16:21:33.72
臨海と核分裂は、厳密には違うようだが。まあもちろん私もド素人
です。
イメージとしてはチェルノでは、蓋を開けた状態でガンガン原発を
稼動させていた状況のように思う。
0166名無電力140012011/03/18(金) 16:24:13.96
すまん、臨海>>核分裂のようだなw
もう少し調べてみます。
0167名無電力140012011/03/18(金) 16:26:14.89
>>162
沸騰水型原子炉(軽水炉)        ・・・福島
黒鉛減速沸騰軽水圧力管型原子炉(黒鉛炉)・・・チェルノブイリ

あとは自身で調べて納得してください。
0168名無電力140012011/03/18(金) 16:31:47.72
使用済み核燃料とは
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819691E3E5E2E2EB8DE3E5E2E1E0E2E3E39793E3E2E2E2;bm=96958A9C93819481E3EAE2E3818DE3EAE2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
使用済み核燃料

 原子炉で燃料として使用した後の核燃料。ウランやプルトニウムなど核反応によって生じた放射性物質を多く含み、
核兵器への転用もできるため厳重な管理が必要。核反応を止めた後もまだ熱を持っており、
3〜5年ほどの間、原子炉にある大量の水をためた貯蔵プールの中で冷却を続ける。
その後、再処理工場でウランやプルトニウムなど一部を燃料として再利用したり、強い放射性物質を長期間保存したりする。
日本では年間1000トンの使用済み核燃料が生じており、処理が問題になっている。
0169名無電力140012011/03/18(金) 16:39:22.28
http://takedanet.com/
福島の原子力発電所の情報を出しています
.昨日から政府やNHK、解説者が放射線の読み方をごまかし始めました。きわめて危険なので、記事をアップしました。
また継続して出していきます
0170名無電力140012011/03/18(金) 16:42:16.15
放射性物質は東京でも流れてきています
吸い込んだらどうなりますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています