勝間和代が未だに原発を擁護している件
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0657名無電力14001
2011/03/30(水) 15:11:28.90電力が不足するだろう。生活は一変するだろうな。
でも、被災地の今の生活とどっちがましだろう?
夜間のコンビニ必要だったのか?テレビの24時間放送は必要だったのか?
そういう生活スタイルって、電力生産量を変化させるのが危険が原発のために
必要だから広めたという側面は無かっただろうか?
原発を止めると産業・経済が停滞するから継続すべきだ・・・という人達は、
原発のコストがあわない地震国の日本を見捨てて、原発大国に移住すれば
いいんじゃないかと思わないでもない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています