トップページatom
1001コメント401KB

勝間和代が未だに原発を擁護している件

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/14(月) 00:06:19.26
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/03/post-aa3b.html

March 12, 2011

原子力発電のリスクに関して思うこと

今回の福島第一原発の推移について、考えることを記します。
まずは、再臨界や放射能漏出の防止について、不眠不休、命がけのチャレンジをしているみなさまに、心からの尊敬と感謝を表したいと思います。
直接メールなどで連絡をとる機会がありますが、どれだけ真摯に対応されているか、自分の命よりもみんなの命、という優先順位で対応されているか、
驚くほどの真摯さです。
それでは、なぜ、それでも今のような事態になっているのか。私は、リスク管理について、「人は事前に想像できる範囲のリスクしか前提に置けないこと」が
理由だと考えています。福島第一原発を建設する当時に想定しうる、ありとあらゆるリスクを想定して、それを防ぐための施策を二重、三重にも
かけたにもかかわらず、破られました。
もちろん、そのことにとついて、リスク管理が悪い、と当事者を責めるのは簡単だと思います。あるいは、だから原子力発電はダメなのだ、ということも簡単でしょう。
0632名無電力140012011/03/29(火) 21:20:32.32
カスマ先生の鼻の穴に燃料棒をry
0633名無電力140012011/03/29(火) 21:30:05.55
>>629
獣姦かよ、変態め
0634名無電力140012011/03/29(火) 21:30:27.10
まーだやってんのかよこのスレ。
こんなブサオバもうほっとけよ。
0635名無電力140012011/03/29(火) 21:30:51.84
>>631
提供スポンサー!! 吹いた!w
0636名無電力140012011/03/29(火) 21:33:19.59
東電、鹿島www
0637名無電力140012011/03/30(水) 02:52:55.55
この人ほどセックスというものが想像しにくい人もいないな。
なんかブツブツいった目で計算してそうで怖いわ。

とんでもないブスってほどでもないけど、まったく色気という
ものを感じない。
0638名無電力140012011/03/30(水) 06:34:27.26
頭狂電力の超エリート幹部は変態が多いから
獣姦するつもりで雇ったんじゃw
0639名無電力140012011/03/30(水) 11:44:05.53
しかし原発の安全性についてはいくらか計算違いだったんじゃないか。
0640名無電力140012011/03/30(水) 12:00:09.39
勝間擁護のスレって、なんで無知丸出しなんだろうな
0641名無電力140012011/03/30(水) 12:01:14.97
>>640
類は友を呼ぶw
0642名無電力140012011/03/30(水) 12:11:13.97
■自然エネルギー発電との代替えを■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301148935/
0643名無電力140012011/03/30(水) 13:42:51.45
youtubeに電力会社の動画いろいろありますよね。
勝間和代さんの原発推進CM動画【それぞれの立場】だけが削除されましたね。
まるで戦時中のようですね。
0644名無電力140012011/03/30(水) 13:47:32.08
この女、朝まで生テレビに出てたな。
「そもそも放射能が危険という認識が間違ってる」
というようなことを言ってたっけ。

頭良さそうな顔して、絶望的バカなんだと思った。
0645名無電力140012011/03/30(水) 13:51:01.84
原発新しく作るのに何年かかるんだろうか
それを待つのかな
それなら同じ時間をかけて太陽光とか風力とか
そういうの一度は考えた方がいいと思う

まあ、この人は金の匂いの方につられるんだろうけどな
0646名無電力140012011/03/30(水) 13:54:32.96
太陽電池の技術的ブレイクスルーがあるんじゃね?
発電量が改善とか、蓄電が容量アップとか、コストダウンとか。
それでもって、チマチマ準備していったらいいんじゃないだろうか。
0647名無電力140012011/03/30(水) 13:58:22.86
>>646
コスト的に海外の方が技術は進んでるらしいね
政治的にはCO2削減で日本は原発推進で旗振ってたんだろうが
もう原発はいいよ・・・ってのが国民と技術者の感情だろうな
原発イイネ!なんて言ってるのは利権がらみの奴だろうな
東電トップとかさ
0648名無電力140012011/03/30(水) 14:02:04.05
太陽光&蓄電は実現化しても物凄いリスクは消せないぞ?
日中に夜間分のエネルギーも発電し、蓄えるとする
その蓄えたエネルギーが炸裂したらとんでもない事になるぞ
場合によっては深刻な化学汚染も従うだろう
0649名無電力140012011/03/30(水) 14:02:56.85
だから、この拝金主義は辞めたほうがいい
って俺は思う

勝間はその評論家代表だな

ちょっと思ったんだが、アメリカって訴訟天国って言うじゃない
これは自由主義、資本主義を推し進めた結果だと思う
こういう失敗した時、責任者は立ち上がれないくらいの制裁を食らう
だから、好き勝手やっていいよ、の代わりに大きなリスクを持つわけだ。

東海村の事故で賠償金100万円とか
俺でも払えるつーの。あんな事故起こしときながらな
そういう責任者への罰則を強くしないなら、こういう危険なアイテムは
持ってはいけない。責任取るのは現場で日給9千円で働いてる奴だけって
ほんとこの国は不公平だ
0650名無電力140012011/03/30(水) 14:03:18.26
エネルギーが炸裂?
とんでもないこと?

それは、原発のそれ以上?
0651名無電力140012011/03/30(水) 14:07:19.87
>>648
一箇所に集めると福島みたいになるな
エコキュートを全宅に入れてみ?
リスク分散になる
官より民が優れてるっていわれる社会では
リスクは分散した方がリスクは少ない

って考え方もあると思うがどうよ?
0652名無電力140012011/03/30(水) 14:18:33.40
エコキュートは全宅に仕込めるほど簡単なシステムでもないぞ
地盤緩い所はコスト掛かりすぎて無理だし
建物の機密性も要求される
改築レベルで入れるには無理がある
0653名無電力140012011/03/30(水) 14:41:10.01
チェルノブイリ 終わりなき人体汚染

http://www.youtube.com/watch?v=rCX1A3yJLqI
http://www.youtube.com/watch?v=gFOxGGdzfn8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=gFOxGGdzfn8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=tsE0CqvuifE&feature=related

・10年前避難してきた子どもがまたガンで亡くなりました 少女は事故当時3歳
・この町では毎週のように人が亡くなっています
・原発事故がおきた朝 報道はまったくされず人々は普段通り暮らしていました
・いまだに780万人の人がこの汚染地域に住んでいる
・チェルノブイリでは住人が 長期的にすこしずつ放射線を浴びている
・この範囲内の住人は地面からの外部被曝 食べ物水からの内部被曝を受けてきた
・当時IAEAは 今後ガン、遺伝上の異変は大して起きないと予測した
・だが異変は子どもからおきました 子どものガンが急増したのです
・妊婦の貧血が10倍に 死産早産も増加
・原発事故処理をした人の中には 脳障害も出てきた
相手の言葉は理解できるが 自分で喋りたいことと違う言葉がでてくる言語障害
・10年の間に放射能が脳の前頭葉を破壊 簡単な計算もできなくなった
・土→牧草→牛→牛肉、牛乳→人間 それぞれの段階で放射能が10倍クラスに濃縮される
0654名無電力140012011/03/30(水) 14:48:02.59
>>648
リチウム電池なら発火の可能性はあるね。
というか、リチウムは希少だから、あんまりたくさん作れないかもしんないし。
でも、いろんな方法を検討すれば、良い方法も出てくるかも知れない。
0655名無電力140012011/03/30(水) 14:57:21.32
ちなみにリチウムに中性子線あてると、放射性物質の三重水素とヘリウムに化ける。

原発の蓄電池にリチウム使っちゃだめだよw
0656名無電力140012011/03/30(水) 14:59:27.94
コンデンサもリチウムも化学的蓄電の類で大量のエネルギーを蓄えるのはリスクが高すぎる
この方法を実現させるには機器の消費エネルギーがもっと下がらないと無理
高圧コンデンサなんて爆発したら堪らん
これも大替え技術を必要としてるが一向に解決出来ない

エコキュートも蓄熱式が基本、大量のエネルギーを必要とする場合は大量のレンガを地下に埋設する
0657名無電力140012011/03/30(水) 15:11:28.90
原発を止めたとしよう。

電力が不足するだろう。生活は一変するだろうな。
でも、被災地の今の生活とどっちがましだろう?

夜間のコンビニ必要だったのか?テレビの24時間放送は必要だったのか?
そういう生活スタイルって、電力生産量を変化させるのが危険が原発のために
必要だから広めたという側面は無かっただろうか?

原発を止めると産業・経済が停滞するから継続すべきだ・・・という人達は、
原発のコストがあわない地震国の日本を見捨てて、原発大国に移住すれば
いいんじゃないかと思わないでもない。
0658名無電力140012011/03/30(水) 17:08:47.19
勝間和代さん、バイクから腰痛ネタに変更。
「原発事故で小児ガンふえるけど、たいした問題じゃない。」と言った人物。
世論「活動和代、放射能が危険でないと言うなら福島へ行け!」
だから腰痛?
0659名無電力140012011/03/30(水) 17:35:15.43
イタタタ…急に腰痛が…
0660名無電力140012011/03/30(水) 17:52:52.82
タイの発電所、日本に丸ごと貸し出しへ(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20110329-00000042-jnn-int

 「日本はこの困難に対し決して孤独ではありません。何でもサポートします」(タイ電力公社の社員)


タイさんありがとう(´;ω;`)ブワワ
0661名無電力140012011/03/30(水) 17:53:56.82
勝間さん、10億以上もらってまんなーww
0662名無電力140012011/03/30(水) 18:01:28.24
勝間先生

最初のツーリングはフクシマダイイチで決まり♪
防護服さえ着ていれば、原発なんて安心・安全♪
原発にお水をかけて、社会貢献してきてください。
ギャラは1日40万、東電さんが出してくれるはず♪
0663名無電力140012011/03/30(水) 18:03:20.58
        ∧_∧  
         (; ´Д`)    ∧_∧  
        /     \   (    ) 一日8000円だすから  
     __| |作業員| |  /     ヽ  
    ||\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ .|   | |  
    ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./四次派遣会社  
    ||.  (    )     ~\_____ノ|  ∧_∧  
      /   ヽ8万手数料な  \|  (    )  
      |     ヽ           \/     ヽ.9万手数料な  
      |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |  
      .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /二次派遣会社  
    三次派遣会社 (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧  
              /   ヽ10万手数料な  \|  (    )  
              |     ヽ           \/     ヽ. 日当40万だすから  
              |    |ヽ、二⌒)        / .|東電| |  
              .|    ヽ           (⌒\|__./ /  
             一次派遣会社          ~\_____ノ|  
 
0664名無電力140012011/03/30(水) 18:40:52.00
>>657
だから原発作るのは10年計画なんだってば
0665名無電力140012011/03/30(水) 18:57:52.34
勝間の出ていた中部電力のCMがYoutubeから速攻消されていてワロタ

著作権侵害で訴えたのは「読売エージェンシー」ですw
0666名無電力140012011/03/30(水) 19:11:18.99
>>659
勝間和代さんの作戦に清水社長も参加なさったようですね。
お二人さんお大事に。
0667名無電力140012011/03/30(水) 19:15:47.43
ギックリ腰も腰痛も加齢であることの証
0668名無電力140012011/03/30(水) 20:15:45.48
>>665
元ファイルうp
0669名無電力140012011/03/30(水) 20:38:39.63
菅総理、清水社長、勝間先生

みなさま大変立派な指導者であらせられる
0670名無電力140012011/03/30(水) 20:53:43.14
JALと一緒で東京電力は労働組合が強いから絶対社員のリストラはないですよ。官僚や電力労組出身の国会議員や電力会社から研究費用もらっている学者が東京電力を擁護してくれるから大丈夫です。郵便局守ろうとした野田聖子みたいに離党しても守る会派が議院にありますから
0671名無電力140012011/03/30(水) 20:56:06.23
東電本体は守れたとしても

原子力発電はもう終わり

原子力は安全と吹聴してきた御用文化人も終わり
0672名無電力140012011/03/30(水) 21:06:32.64
普通にしてたら東電がメディアに金を投入して意見を封殺して原発推進するようになる

官僚と繋がってる東電はそれぐらい金も権力もある

終わらせなきゃならない

金を投じても、それが意見となって出てくるには人の口が必要

その出口を潰さなきゃならない
0673名無電力140012011/03/30(水) 21:12:41.76
>>657
今使ってる電力には、社会にとって必須なものと、不要不急のものがありますね。
たとえば、東京は巨大都市で人口がスプロール化しています。そのため、通勤距離が
長くなり、無駄に電車や自動車を走らせなければならない。
東京の人口が地方に分散し、コンパクトシティを形成すれば、通勤距離が短縮し、
エネルギー消費が減るし、通勤ラッシュも解消されます。

東京=大阪間を常に新幹線が多くの乗客を運んでいます。
でも、それって本当に必要でしょうか。
もしかしたら東京の営業マンが大阪に来て、大阪の客を取っているのかもしれません。
すると大阪の営業マンは客を失うわけだから、東京に行って東京で客を取ってこなければ
ならなくなります。

過剰に増えすぎた輸送能力というのは、無駄な輸送を増やしているだけで、経済的にも
それ以外にも何のメリットもない、ような気がします。
0674名無電力140012011/03/30(水) 21:17:49.46
一辺根底から考え直したら、
きっといいリファクタリングが出来るよ。
みんながちょっとずつ不便を負担するんだ。
便利になったら戻れない、という言い方もあるが、
原発のあの様見て覚えた恐怖が勝るんじゃないか。
0675名無電力140012011/03/30(水) 21:40:48.55
>>673 (じぶん)
今の世の中はコンピュータ・ハイテク万能だから生産性が異常に高いのね。
ふつうに働いてるだけでも、過剰生産になってしまう。
必要以上に作るから、無理な値引きをしたり、広告で消費者の欲望を煽って
不必要な買い物をさせ、どんどん捨てさせるということをして経済が成り立っている。

生産をすれば当然資源・エネルギーを消費するし、使い終わったものや生産過程で
出た屑を廃棄処理するから廃棄物が増える。使い終わったエネルギーは熱になって
都市をヒートアイランド化させている。

生産を、本当に必要なものを必要なだけにすれば、今よりもずっと少ない生産量で済み、
資源・エネルギーの消耗はずっと減る。
原発だって減らすことができる。

ただ、現在の経済システムでは常に生産を増やさざるをえないんだわ。と言うのが
自由競争経済っていうのは、大量生産でコストを下げた者が勝ち、それをしなかった者は
滅びるしかないのだから。
経済システムの見直しからしないと、生産抑制はできないんだよな。
0676名無電力140012011/03/30(水) 22:06:57.45
楽しかったでwwwwwwww

kazuyo_k 勝間和代
今日の勝間塾のスタートアップセミナーは本当に楽しかったで。
会場にあった、前向きな空気、そして、何かをつかみたい、ということがすごく、勇気が出ました。
今日は私が一番力をもらいました。腰痛も飛びそうです。コミュニティが楽しみです。 #katsuma
0677名無電力140012011/03/30(水) 22:44:40.25
意識があるまま、体が朽ちていくんだ。
皮膚はただれ、内蔵から血を吐き、下血し、何も見えなくなっても
まだ生きてるんだ。
少し動くだけで激痛が走るんだぜ。
でも死ねないんだ。
0678名無電力140012011/03/30(水) 22:46:50.92
バカほど声がデカい


その生きた標本
0679名無電力140012011/03/30(水) 22:58:53.22
>>672
東電にはもうそんな金はないだろw
0680名無電力140012011/03/30(水) 23:08:51.20
>>675
今の経済システムに乗っかってる産業構造も問題じゃない?
仕事するより仕事取ってきて外注叩き買ったほうが儲かるけど、
問題意識が希薄になったり責任が曖昧になる。
あげく道義的に不正な取引が蔓延したり、著しく品質が低下したり、
非常時に対応できなかったりして、えらい信用問題に発展したりする。
0681名無電力140012011/03/30(水) 23:14:47.46
原発はもう私企業では継続不可能

これからは国家が原子力発電会社を運営して、
東電・関電など9電力会社に売電する形で原子力を存続させる腹だろ

原発奴隷はいままでどおり協力会社という名の893のフロント企業が取り仕切り、
893の監視下でタコ部屋につめこまれた原発奴隷が死地で作業をする
インフラ産業はとにかく儲かるからな
日本の電気の価格はアメリカの3倍
0682名無電力140012011/03/30(水) 23:19:50.88
カスマの脳も メルトダウン
0683名無電力140012011/03/30(水) 23:22:43.12
今回は地震だけど、原発ってテロの方が怖いよな
日本でテロはないって言ってるけど
移民数万人単位で入れればそういうのは簡単に起こる

ベトナムだったか?ロシアが原発を受注した時、
ロシアとの軍事協定結んで、有事には合同作戦を組む条件が付いてたはず
日本にはそもそも、こうしたテロとの戦争は出来ない

日立?東芝?中露韓の下請けくらいしか出来ないだろ
0684名無電力140012011/03/31(木) 00:07:55.48
原発は国家最大のセキュリティーホール

9.11でWTCでなく、原発が狙われてたらアメリカも終わっていただろう
0685名無電力140012011/03/31(木) 01:02:20.58
まぁ、原発擁護派なんてロクなものではない。
ましてや今の危機的状況で。
0686名無電力140012011/03/31(木) 01:13:25.99
>>684
アメリカのことだからいつでもスクランブル発動できるようには
なっているんだろうけど。
ペンタゴンがやられるくらいだから関係ないのか?
それにしてもWTCビルばっかり注目されてるが、ペンタゴンもやられ
てんだよなー。忘れがち。思い返すも凄い事件だったな。
0687名無電力140012011/03/31(木) 01:15:39.44
ただ、頭に血が上ったアメ公はなにしでかすか分からんな。
この世の終わりじゃ。

0688名無電力140012011/03/31(木) 02:31:28.69
もんじゅの事故
炉から燃料棒を取り出すための装置が炉に引っかかった

外すために炉の蓋を開ける→炉内の冷却剤が空気と触れて爆発→終了\(^o^)/

じゃあ冷却剤を抜こう→燃料棒を冷却できなくなって爆発→終了\(^o^)/

じゃあ燃料棒を抜こう→その装置が壊れてる\(^o^)/

じゃあ引っかかってる所を削ろう→ちょっとでも破片が冷却剤に触れれば爆発→終了\(^o^)/

じゃあどうすればいいの?→現状どうしようもない。回収はこれまでに24回行われたが全て失敗\(^o^)/
燃料棒が完全に冷えるまで数十年待つしかない(年間維持費500億円、もちろん発電などできない)

ちなみに発電所は活断層の真上\(^o^)/
構造的に地震に弱い\(^o^)/

建設費2兆4000億円で発電量0。維持費年間500億円。担当課長は山中で自殺。
こういうので勝間は億もらってんだね
無駄な税金使っても一部権益者は儲かる仕組み
http://2r.ldblog.jp/archives/4367597.html
0689名無電力140012011/03/31(木) 02:44:12.84
>>686
その時に原発が狙われて大事故になっていたら、
今の福島の事故はなかったな
0690名無電力140012011/03/31(木) 03:46:48.15
>>689
だったら、柏崎の時に、何かしてただろうな…。
0691名無電力140012011/03/31(木) 04:09:59.50
先週、朝生見たけど、やたらと強気なのが理解できなかった。
自分は原発に反対派では無いけど無敵神話は根底から崩壊したわけで、
普通なら危機感持って当たり前だが、そういう感情を持ち合わせていないのは異常だな。
0692名無電力140012011/03/31(木) 04:28:06.08
>今の私たちの電力量をまかなうことと、CO2の排出を抑えること、
>安定的な電力を供給することなどのバランスから、リスクリターンとして、
>それ以上のプロファイルをもつ発電方法をいまのところ、
>対案として見つけられていないからです。

という日米の原発推進派の擁護を鵜呑みにしてるってことでしょ。
どこがアナリストなんだか。

原発推進のCMにも出てたわけだし、これは「後には引かない」という決意表明なのか。
まあある意味ご立派だが、鵜呑みにしてるんなら愚かだし、確信的なら悪魔だな。
0693名無電力140012011/03/31(木) 06:59:38.58
勝間は20億はもらってるだろww
この後、日本に住めなくなっても資産持ち出して海外にトンズラする目算でww
0694名無電力140012011/03/31(木) 07:19:51.48
天災で逃げ口上を築いてはならない。それを受け入れてはならない。
なぜなら、54基(−6)もの原発が、今こうしている間も国を滅ぼすだけの核分裂生成物を炉内で生み出しながら
地震国日本の上で発電しているからだ。
天災、想定外と公言し、それを認めることは、今回の事故を予測し、しかるべき対策を求めて
きた原発技術屋だけでなく、原発以外で地震や洪水、津波と格闘している技術屋や、大きな被害を今なお受けている国民への冒涜にほかならない。

繰り返すが、原発のザル指針でも、スカスカの指針でも、 ”津波を対策せよ” となっているのである。
一方で、ディーゼル発電機は海水面より下か、ほぼ同じレベルに配置されていたのである。

東電社員よ、この期に及んで 天災、想定外と言うな、お前は無知だ。設計は予測することだ。それが全くできていない。
それを認め、それをブログに書き込め。
0695名無電力140012011/03/31(木) 08:42:40.50
1日40万?その後、後遺症治療でもっと、金がかかる。
経営陣にやらせろ!
0696名無電力140012011/03/31(木) 09:52:04.77
朝生の勝間さんの話を聞いてたら安心した
もっと主婦が見る番組に出るべき
0697名無電力140012011/03/31(木) 09:52:42.26
>>679
原発は東電の専売特許ではない。
関西電力や中部電力は健在だ。あと、これから原発の生産を進めていく予定だった
海外の国家やそこでの法人もいる。

彼等が自分達の都合の為に、東電をバックアップし、政府に東電をフォローする
ように圧力をかけるというのは十分考えられる。
当然、マスコミにも影響力を行使するだろう。

安心しきってはいかん。
0698名無電力140012011/03/31(木) 10:19:16.17
>>696
情弱or雇われさん?乙。
主婦をバカにしている勝間さんは主婦番組には出られません。
0699名無電力140012011/03/31(木) 10:22:29.63
この人、公認会計士の試験に若くして合格した。
その為の勉強だけしていた筈だから、基本的な教養は欠如していると考えた方が良い。
資格試験崇拝の我が国大衆がもたらしたバケモノ。
0700名無電力140012011/03/31(木) 13:30:39.91
鬼女こえーぞw
0701名無電力140012011/03/31(木) 14:03:37.99
>>699
でも、試験以外の規定事項(実績詐称)違反して返上したんでしょ?
0702名無電力140012011/03/31(木) 17:21:16.99
え?こいつ会計士の資格剥奪されてんの?
0703名無電力140012011/03/31(木) 17:55:35.34
もともと鬼女に超不人気だよ、鼻穴オバサンは
0704名無電力140012011/03/31(木) 19:04:01.94
>>702
協会から懲戒処分をくらったらしい
0705名無電力140012011/03/31(木) 19:23:00.35
さおだけの山田真哉氏がソースらしいな。
だけど廃業届の提出ということは、またほとぼりがさめたらまたやるつもり
なんじゃないの?協会の懲戒は研修義務不履行者名の発表だから、二度と
再開できないような重いものじゃないようだ
0706名無電力140012011/03/31(木) 19:25:11.42
東日本大震災:福島第1原発事故 東電・清水社長、辞任へ
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110331ddm001040043000c.html

責任者が責任取ったし、これで新しい原子力発電所を作れますね
よかったよかった
0707名無電力140012011/03/31(木) 19:39:35.24
もう原発は終わり
動かそうもんなら世界から袋だたきに遭うだろう
あとはいつ全廃するかというスケジューリングだな

逃げ遅れた勝間さんは後進国へ逃亡
0708名無電力140012011/03/31(木) 19:42:44.39
     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   御用学者ちゃんが息をしてないのっっ!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
               ` ̄´  ` ̄´
0709名無電力140012011/03/31(木) 19:54:35.07
今回の原発事故で最も評価を落としたのは 東大だな
嘘つき馬鹿のスクツじゃん

勝間やホリエでも東大教授が務まるわww
0710名無電力140012011/03/31(木) 20:06:13.84
東大のポストは政治的な影響を受けることが珍しくない
ぁやしぃのがときどきいる

0711名無電力140012011/03/31(木) 20:13:18.67
現役東大生、勉学も判断も両刀であれ!
0712名無電力140012011/03/31(木) 20:19:34.11
>>706
論理的思考とは、明らかな因果関係を基準にした考え方だ。
たとえば、
「原発を100%安全確実に運転する技術が確立された。だから、今後は原発を
作っても良くなった」
とか
「現実には100%確実な方法はないので、今後の新規建設はおろか、既存の
原発の廃止すら考えなければならなくなった」
というような考え方だ。

社長が辞任したことと、新しい原発を作って良いということの間には、論理的な
関係は何もない。
0713名無電力140012011/03/31(木) 20:32:35.83
勝間はツイッターで「安心です、安全です」連呼してたのに謝罪すらなしかよwwww
0714名無電力140012011/03/31(木) 20:43:27.09
この女は図々しいから謝罪しないだろう
0715名無電力140012011/03/31(木) 21:02:30.58
ワシントンポストが暴露したな。

清水社長の2009年度の年収は$8.9 millionだってさ。
http://www.washingtonpost.com/world/vanishing-act-by-japanese-executive-during-nuclear-crisis-raises-questions/2011/03/28/AFDnHNpB_story.html?hpid=z3
1ドルを83円として約7億4千万円なり。
0716名無電力140012011/03/31(木) 21:13:29.26
         /"lヽ
        ( ,人)
       __|  |_
     /   |  |  \
   /  _ノ  |  |ヽ、_ \
  /  o゚⌒  ノ   ノ/⌒゚o \
  |      (__人__)      |  あ、あ、新手の病気に罹ってしまったお・・・
  \     ` ⌒´     /
0717名無電力140012011/03/31(木) 21:18:56.31
福島原発の問題は日本全体というより太平洋沿岸全体の問題になってる
大気中では距離よりも風向きが重要なように
福島沖に流された放射線源は距離よりも海流の向きが重要になる
アメリカやカナダまで到達するだろう

間違いなく国際問題になるよ、というか、現時点でなってる

アメリカが空母やバージ船を貸してくれるのは同盟国だからだけでなく
自国への被害を防ぎたいということも大きい
ルピサヨミンスに任せておけば日本だけでなく太平洋沿岸全地域が全滅もありうる

今はそういう事態だよ
ちなみに使用済み燃料プールにある燃料棒全て足し合わせると
チェルノの100倍じゃなくて・・・数千倍になる。
だから、アメリカ議会がパニクってる。


これで原発推進派が勝ったら、世界中が驚くよね
0718名無電力140012011/03/31(木) 21:59:57.13
プルトニウム入り野菜は大幅値引きされてお得!

コストを考えたら、断然、東北産を食べるべきです!!
0719名無電力140012011/03/31(木) 22:21:57.87
ヨソの原発にしても使用済み核燃料は原子炉から出して他の安全な場所へ移動するわえけには
いかんのかな?
安全な場所はない、という問題もあろうが、とりあえず分散するだけでも危険が減るような
気がするが。
0720名無電力140012011/03/31(木) 23:15:51.16
日本は使用済み核燃料の捨て場がないから、仕方なく
原子炉のすぐ脇に一時保管してるわけよ。
糞を捨てる場所もないのに、これ以上原発作るなよ
0721名無電力140012011/03/31(木) 23:32:53.23
でも世論調査したら未だに推進派が多いんじゃない
0722名無電力140012011/04/01(金) 01:04:38.28
この騒ぎがずーーーっと続くんだよ?
推進派など支持されなくなる
0723名無電力140012011/04/01(金) 01:14:16.35
うちから200Km離れたところなら建てても問題ない
0724名無電力140012011/04/01(金) 01:35:27.79
>>715
どうせ収入の殆どは配当だろ?鳩山といい、頭スッカスカの金持ち貴族
の典型パターン。危機対応力0に危険物を取り扱わせるような仕事
やらせちゃいけんよ。
0725名無電力140012011/04/01(金) 01:36:05.65
>>722
続くうちに慣れて忘れるのが日本人の良いところwww
0726名無電力140012011/04/01(金) 01:37:22.00
>>709
保安員に急遽なった西山も東大だし、通産省なんざ財務省や日銀並みに
東大の多いところ。日本のガンだな。
0727名無電力140012011/04/01(金) 01:40:44.04
御用学者  東大
原発技術者 東大?
東電の出世コース  東大?
原発政策の推進 東大
0728名無電力140012011/04/01(金) 01:43:01.81
神田ウノの父親は元通産官僚で地方のガス会社に天下りしてる。
これは電力会社の可能性もあったわけだな。。

ウノは頭ぱっぱらぱーだけどプライドの部分だけは受け継いでいる。
ブスに生まれなくて良かったな。多分父親はブサイクだが、ルックス重視で
嫁を選んだんだろう。頭の悪い子が生まれたが、ルックスだけでパチンコの
御曹司を射止めた。原発とパチンコ最悪のコンボだ。
0729名無電力140012011/04/01(金) 02:00:49.71
>>706
(元?)社長、刑事責任は問われないのか?
0730名無電力140012011/04/01(金) 03:14:33.89
清水はカスだが、どさくさにまぎれてアメ公にトヨタの社長のこと
言われたくないわ。
0731名無電力140012011/04/01(金) 03:18:31.68
“It is very, very sad, but this is normal in Japan,” said Yasushi Hirai, the chief editor of Shyukan Kinyobi, a weekly news magazine.
ソースが極左雑誌。こういうのと常にコンタクトとって取材してるんだな。
、米記者は根拠のあることもないことも含めて、日本に対して意地悪な記事を
書きたくてしょうがない、そして書いてきたんだろう。
今回は清水がクズだから納得がいったがそこは注意しなければならない。
すごい皮肉に満ちた文章で、清水に関しては日本もこれくらい書けないのか、と
正直思ったのも確かだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています