勝間ブログ読んだけど、なんとか自分に火の粉がかからないように必死だな。

>「できる人が、できることを、できる限り」という「3D運動」
これって要するに「より大きなこと(原発問題)」から目をそらそう、ってことだよね。

>1.肯定的な未来志向性
誰が原発に賛成していたかかは無視してね、といいたいんですね。

>支援をしているときに、一番心が凹むのは、「名指しでの非難」だと感じます。

アタシは支援しようとしているんだから非難する奴は悪者レッテルですかそうですか。