トップページatom
1001コメント257KB

◆東京電力 輪番停電情報◆

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無電力140012011/03/13(日) 20:58:00.38
yahooのこの記事の関連記事からpdf落とせる

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110313-00000080-mai-soci

mainichi.jp/select/weathernews/20110311/etc/teiden20110313.pdf
0894名無電力140012011/03/14(月) 01:26:02.95
>>891
神!!!
0895名無電力140012011/03/14(月) 01:26:24.04
>>893
まあ、ソースのない情報は信用しない方が良いな。
人の流れとかあるから、単純にローテーションできるとも
思えないし。
0896名無電力140012011/03/14(月) 01:28:16.29
朝出社しようとしたら停電
昼間会社の地区が停電
夕方電気必須の現場で停電
夜帰宅
こんな感じでオワッタ、明日から大丈夫なのかな…
0897名無電力140012011/03/14(月) 01:29:00.85
>>895
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110313mog00m040012000c.html

毎日の記事だけど、東電のコピペだろ
さすがにマスコミにはFaxぐらいされてる
0898名無電力140012011/03/14(月) 01:29:42.86
>>891
東電に雇ってもらえ
0899名無電力140012011/03/14(月) 01:31:34.85
同じ市町村でグループ二つ三つあるのが意味わからない
重複なしとか言ってるのに
0900名無電力140012011/03/14(月) 01:32:51.83
>>893
というか明日(日付変わっているから今日)の分しか公開されてないし、
それすら変更の可能性があるとしている。
できる限り都度確認することを推奨します。
0901名無電力140012011/03/14(月) 01:33:36.24
品川区で唯一指定されている東大井の俺って…
0902名無電力140012011/03/14(月) 01:34:15.73
>>899
馬鹿には理解出来ないんだよ
0903名無電力140012011/03/14(月) 01:34:34.34
>899
何丁目かで違う
0904名無電力140012011/03/14(月) 01:34:56.74
>>887
無停電電源装置(発電機+蓄電池)搭載の場所 →大規模設備
蓄電池のみ場所 → 中規模設備
AC電源のみの場所 → 駅とかについているレベル
に分かれる。
0905名無電力140012011/03/14(月) 01:35:01.02
一日3回の所はキツイよな
時間も長い上に夜停電だし
0906名無電力140012011/03/14(月) 01:35:49.96
>>901
おれも品川区だが東大井だけということはないだろう
たぶん順番で品川区の他のところも輪番停電あるはず
0907名無電力140012011/03/14(月) 01:36:18.03
>>899
そうなんだよな結局設備の問題で
同じ市町村でまとめられない
しかし自治体のページには詳しい情報ないし
東電はつながらない・・・
詰んだわw
0908名無電力140012011/03/14(月) 01:37:13.96
>>907
やっつけ仕事なんだよねw
0909名無電力140012011/03/14(月) 01:38:18.09
東京電力の白髪のAA欲しいな
0910名無電力140012011/03/14(月) 01:40:30.28
命に関わる事はしっかりやるって
テレビで言ってるけど
これだけやっつけだと死人が出ても不思議は無い。
0911名無電力140012011/03/14(月) 01:40:37.12
>>902
なら教えてくれよw
どこに何丁目は何グループって書いてあるんだよ
0912名無電力140012011/03/14(月) 01:40:59.20
流石に東電社員は今出ずっぱりで2chの火消しはやってないのか
0913名無電力140012011/03/14(月) 01:43:17.90
>>911
複数のグループに分かれてるのは普段の停電時にすぐに復旧できるようにエリア分けしてるから

そんなことも馬鹿だからわからないんだよ

あとそのエリアの詳細を東電が公表したくないんだろ
0914名無電力140012011/03/14(月) 01:44:29.41
一軒には一つのケーブルしか入ってないから、
輪番で複数グループが適用されることはないよ
0915名無電力140012011/03/14(月) 01:45:02.68
何丁目がどのグループに属してるのか公表しないなら意味無いだろこのpdf・・・アホか
0916名無電力140012011/03/14(月) 01:47:17.02
>>904
無停電の基地局なんてねーよ
販促やってくれる量販店のインドア局だってバッテリーだけ
0917名無電力140012011/03/14(月) 01:47:52.02
>>906
それも困るね…
もっとちゃんとした情報が欲しいが電話も繋がらん
0918名無電力140012011/03/14(月) 01:49:11.93
上の方にも書いてあるが、グループは、それこそ道一本で変わる。
そんな細かい情報、調査できるわけないし、調査できても、各戸に
通知できるわけもない。
明日6:20頃に止まったらグループ1で、9:20頃に止まったらグループ2だよ。
停電するまで待て。
0919名無電力140012011/03/14(月) 01:49:44.77
>>915
じゃあ何もかも非公表でもよかったとでも?
0920名無電力140012011/03/14(月) 01:51:50.60
一人暮らしのお年寄りはパニックになるのでは。
0921名無電力140012011/03/14(月) 01:52:30.79
>>915
公表して万一テロに利用されたら責任取れるのか?お前?
0922名無電力140012011/03/14(月) 01:52:36.07
ああ停電か、ぐらいしか思わないんじゃね
0923名無電力140012011/03/14(月) 01:53:22.89
>>919
なに言ってるんだ、現時点でも「輪番停電します」という事以外誰も分かってないんだぜ?
既定時間ぴったりじゃなくてそのうち3時間くらい とも書いてあるだろ?ぶっつけ本番。
0924名無電力140012011/03/14(月) 01:53:42.04
ぶっちゃけそれほど機密扱いされてる情報でも無いんだがな
0925名無電力140012011/03/14(月) 01:55:37.44
>>917
区のページには何も載ってないからな
案外品川区は平気なのかも 
まあ明日は東大井だけみたいだけど(それでも載せてないのはちょっとと思った)
0926名無電力140012011/03/14(月) 01:56:41.14
>>921
お前だって公表しないことで死人が出たところで責任とらんだろ
0927名無電力140012011/03/14(月) 01:57:44.68
公表するもしないも被害は出るだろ
東電の発表の仕方に問題があるとみんな言ってると思う
0928名無電力140012011/03/14(月) 01:58:38.41
くだらんケンカすな
0929名無電力140012011/03/14(月) 01:59:09.96
正直対テロで細かいところ公表しないってのは考えすぎだと思うわ
今公表されてる奴だって十分細かいし
それに夜が明ければどこが何グループかは判明する
テロ組織はテロ対象地域に明日行って確認すればいいだけだしな
0930名無電力140012011/03/14(月) 01:59:18.35
前例のない緊急事態なんだから、大目にみてね(はぁと
0931名無電力140012011/03/14(月) 01:59:25.88
おまいらがいがみ合うことはない。
0932名無電力140012011/03/14(月) 01:59:43.16
どっちにしても大勢に影響はない。だったら公開しないのが得策だって話だろ。瑣末な話だ。
0933名無電力140012011/03/14(月) 02:00:27.10
緊急事態だとしても容認しがたいやっつけ仕事。
インフラ扱ってんのに。
0934名無電力140012011/03/14(月) 02:01:19.80
パニックを起こすから言うなって今までどれだけのやつが言って来たのやらw
0935名無電力140012011/03/14(月) 02:01:55.31
ぶっつけ本番でどこが消えるかわかるわけだから
それを調べればテロに応用できちゃうじゃん。

隠す意味なんか無いよ。
0936名無電力140012011/03/14(月) 02:02:17.94
>>934
何を言うなって、だれが言ってたの?
0937名無電力140012011/03/14(月) 02:03:58.73
明日から停電するよ
どこがいつ停電するかは明日のお楽しみ☆
って書いてくれればなるほどってなるのになぁ
0938名無電力140012011/03/14(月) 02:04:15.95
>>934
パニックを起こすから言うな?まさか輪番停電のことじゃないよな?メルトダウンの話だろ?
原発のメルトダウンは一斉に逃げる以外にないような情報だけど、これは一般人でも
備える事が出来る性質のもの
同列に論じるのは無理だろ
0939名無電力140012011/03/14(月) 02:05:52.01
信号あぼーんって・・・
流通考えたら道路寸断と変わらないよね・・・
0940名無電力140012011/03/14(月) 02:06:09.37
(´・ω・`)ショボーン
0941名無電力140012011/03/14(月) 02:06:15.75
千代田区、中央区、港区、渋谷区、新宿区を3時間ずつローテーションで止めたら他を止めなくても解決だろ。都心がそれくらいのリスクをなぜ負えないんだ?
0942名無電力140012011/03/14(月) 02:08:02.62
>>939
警察が手信号で対応らしいが、さて、どこまで出来るやら。
0943名無電力140012011/03/14(月) 02:08:30.39
なんとか会社着いても2時間ぐらいしか電気来てなくて
家に帰っても夜中まで停電。
どうしろと
0944名無電力140012011/03/14(月) 02:10:35.47
日本は、終わりだ。
0945名無電力140012011/03/14(月) 02:14:59.20
>>933
周囲に住んでる住人にそんな事いえるの?
0946名無電力140012011/03/14(月) 02:15:49.03
>>943
国交省も、休めばいいのに〜って言ってるから、
お休みでいいんじゃない。
0947名無電力140012011/03/14(月) 02:16:03.70
>>941
程なく区部以外の住民の不満が噴出すると思われ

公共交通機関の大幅停止は本当にマズイ
経済が落ちれば被災地を救うスピードも鈍るし
0948名無電力140012011/03/14(月) 02:19:02.23
http://www.mbs.jp/news/jnn_4672012_zen.shtml
0949名無電力140012011/03/14(月) 02:39:43.94
なんかロシア神!!!
0950名無電力140012011/03/14(月) 02:41:00.48
素朴な疑問だが、第一グループと第二グループの
停電時間を見てると、電気に頼ってると朝飯と晩飯はつくれんな。
メシは、どうしたらいいのか?
東電さん、教えてくれ。
四月末までコンビニ弁当ってわけにはいかんだろ。
普通のひとたちの暮らしを、
まじめに考えて区割りしてくれよ。
あしたから、どうしよ。ホント頼むよ。
0951名無電力140012011/03/14(月) 02:42:24.53
1.2グループは見直さないと流石にまずいのにいつ気づくかな・・・
0952名無電力140012011/03/14(月) 02:43:38.38
>>948
またロシアは海底ケーブルを使って電力を日本に送ることもできるということです。(13日01:27)

これって記事の間違えだよね?
0953名無電力140012011/03/14(月) 02:43:54.90
ガスコンロ買っておくだろ普通に考えて・・・・
あれがあるだけで料理のバリエーション格段に増えるのに
0954名無電力140012011/03/14(月) 02:44:36.78
>>937
o(●´ω`●)oわくわく♪
0955名無電力140012011/03/14(月) 02:45:53.41
停電すると受注データ、製造ライン、その他全て吹っ飛ぶんだが、
予め何時から何時までときっちり決められた人為的な停電ならまだ対処ができるが、
自分と同じような事情の会社に勤めている人は結構居るんじゃないかな?
管理職ですらない平社員だけど、夜も眠られないくらい焦ってきたわorz
0956名無電力140012011/03/14(月) 02:45:59.16
千葉に住んどるんだが輪番停電がJRにも影響あるようで
都内に通勤するのにえらい早起きせんといかんらしい。
電車とか信号機とかの電気切れないようにしてほしい。
0957名無電力140012011/03/14(月) 02:47:48.22
>>950
東電:「時間をずらしてください」
0958名無電力140012011/03/14(月) 02:51:15.61
声をあげて東電の意思決定を覆せないものか。
馬鹿な計画経済で殺されたくない。言論の自由が確保され、
末端から声をあげられないと、必要なところに必要なものがゆきわたらず、
飢饉がおこる。非常時だからといって、だまっているのが、よいとはかぎらない。
これは、アマルティアセンの説。の応用
0959名無電力140012011/03/14(月) 02:52:32.08
声をあげて東電の意思決定を覆せないものか。
馬鹿な計画経済で殺されたくない。言論の自由が確保され、
末端から声をあげられないと、必要なところに必要なものがゆきわたらず、
飢饉がおこる。非常時だからといって、だまっているのが、よいとはかぎらない。
これは、アマルティアセンの説。の応用
0960名無電力140012011/03/14(月) 03:07:31.90
なにが計画停電だ。

阪神淡路大震災の時はそんなもんなかったぞ。

福島原発のカモフラージュだってば。
0961名無電力140012011/03/14(月) 03:08:40.28
東電の社長でも殺せば?みんな協力して。
0962名無電力140012011/03/14(月) 03:11:38.55
東電を殺せ。
0963名無電力140012011/03/14(月) 03:12:43.12
殺せ
0964名無電力140012011/03/14(月) 03:13:59.11
町内で載ってない地区が1/4ある上に、グループも二つに別れてて訳ワカメ
0965名無電力140012011/03/14(月) 03:17:29.32
フリーダイヤルも全く繋がらん
0966名無電力140012011/03/14(月) 03:20:44.35
>>950
冷蔵・物流止まるのにコンビニ弁当が来ると思うなよ
来たとしても同じこと考えてる奴はゴマンといる
0967名無電力140012011/03/14(月) 03:25:53.44
>>955

自分も不安で寝られないくち
ニュースじゃ電車のかわりの車も控えろって書いてあるけど
それじゃ会社にも行けないし
営業も電気がないと百パーセントできない仕事
でも中小でいかない訳にはいかないしな…
0968名無電力140012011/03/14(月) 03:25:59.46
みんな23区に引っ越せば良いじゃん
0969名無電力140012011/03/14(月) 03:29:18.07
>966
だとしたら、もっと悲惨じゃね。
どうすればいいのか?
思うなよって言ったって
メシ食わんわけにいかんだろ。
こりゃ、考え方の問題じゃねえんだぞ!!!
腹へって困る人間に説教垂れるつもりかバカヤロウ!!!
どうすりゃいいんだよ(怒)!!!!!!
0970名無電力140012011/03/14(月) 03:30:54.65
混乱させて目先を原発事故から避けさせるのが一番のねらい。
気をつけろ!!明日は何かあるぞ。
0971名無電力140012011/03/14(月) 03:44:51.89
逃げ遅れた人が犠牲になるな。

   これは数年経たんとわからんが、検査を発表するマスコミはあるのか?
0972名無電力140012011/03/14(月) 03:48:20.78
これマジなん?

東電、福島原発の点検を11年放置し続けてきたことが判明
http://www.minyu-net.com/news/news/0301/news3.html

福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ 2007年7月24日
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html

福島原発はチリ級津波が発生した際には機器冷却海水の取水が出来なくなることが、すでに明らかになっている。
これは原子炉が停止されても炉心に蓄積された核分裂生成物質による崩壊熱を除去する必要があり
この機器冷却系が働かなければ、最悪の場合、冷却材喪失による苛酷事故に至る危険がある。
そのため私たちは、その対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。


対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
0973名無電力140012011/03/14(月) 03:55:17.39
輪番停電と何の関係が?
0974名無電力140012011/03/14(月) 04:01:36.36
カモフラージュに決ってるだろ。

しかも政府に強要した。  民主もお終いだな。
0975名無電力140012011/03/14(月) 04:06:39.84
>951

同意。この時間帯が一番影響力ある上に二回もある。せめて他のグループの停電時間を伸ばすとか、夜中の時間帯は全域停電とかもっとリスクを抑える方法があると思う。ここで言ってもしゃあないけどさ。
0976名無電力140012011/03/14(月) 04:10:24.49
>>975
それより1だったエリアが次の日は2にシフトするのか3になるのか気になる
0977名無電力140012011/03/14(月) 04:16:20.80
>>976
輪番の場合、インターリーブを使うと民衆は混乱する
単純に1→2としていくとおもう
0978名無電力140012011/03/14(月) 04:22:20.59
なんで1回のところと2回のところがあるの?
0979名無電力140012011/03/14(月) 04:31:14.19
>>978
7分割まで分け切れなかったからだろ
0980名無電力140012011/03/14(月) 04:33:02.61
9:20〜22:00までのエリアに入っちゃった
実際停電しないといつ始まるかわかんねーってなんだよ
炊飯器入れて15分後とかに止まったらやだな
0981名無電力140012011/03/14(月) 04:35:05.40
とりあえず指定時間の前30分になったら警戒して電源切らないといけない
PCとかやってる場合は
0982名無電力140012011/03/14(月) 04:35:10.80
輪番開始まで2時間を切りました。
東電死ねもしくは、だれか社長あたりを殺して。
0983名無電力140012011/03/14(月) 04:35:47.68
>>975
消費電力のピークを抑えるのが目的なんだから夜間に停電したって意味がない。
0984名無電力140012011/03/14(月) 04:37:47.41
ずっとやんの?
西側の催しものまで中止になるか
今月は仕方ないが来月下旬くらいからのコンサートとかはやってくれたらなあ
気が紛れない
0985名無電力140012011/03/14(月) 04:38:01.92
>>>982
あんたと、同じ気持ちだ。
0986名無電力140012011/03/14(月) 04:41:51.53
抗議メールでも送ればいいしゃん
普通に会社も機能しないし
信号もずっと消えてるよりむしろ急についたり消えたりのほうが危険だし
無理でしょって
0987名無電力140012011/03/14(月) 04:50:59.41
警察は何時にどの交差点の信号が消えるのかっていうの把握しているのかな?
突然つくのはいいとしても、突然消えるのは確実にどこかで事故起こるだろ。
0988名無電力140012011/03/14(月) 04:56:11.64
なんかエヴァンゲリオン見たいな感じになっている。
0989名無電力140012011/03/14(月) 05:04:17.42
今から寝る。起きたらすぐネカフエか、マン喫に行く。
0990名無電力140012011/03/14(月) 05:06:48.99
おまえらもうじきヤシマ作戦開始だ
気合入れろよ
0991名無電力140012011/03/14(月) 05:07:10.47
舐めてるよなあ、本当に。
0992名無電力140012011/03/14(月) 05:08:51.11
もう、この地震ゲーム、停電ゲームを楽しむ気持ちでも持たなきゃやってらんないな。
これはもうゲームだ。クソゲーム。
0993名無電力140012011/03/14(月) 05:11:05.29
もう経済詰んだろマジで
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。