◆東京電力 輪番停電情報◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/13(日) 20:58:00.38http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110313-00000080-mai-soci
mainichi.jp/select/weathernews/20110311/etc/teiden20110313.pdf
0782名無電力14001
2011/03/14(月) 00:37:04.24携帯なんか即だろ
0783名無電力14001
2011/03/14(月) 00:38:31.83これが民主党の言うところの
『政治主導』ってやつでしょ。
0784名無電力14001
2011/03/14(月) 00:38:38.100785名無電力14001
2011/03/14(月) 00:38:39.630788名無電力14001
2011/03/14(月) 00:39:21.84/ / vv 「原発こわいから、救助活動やめるわ」
| | |
| (|| ヽ _______
,ヽヘ / | >_日本 _ |
/\\ /  ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
/ \\ __ / | .| . ノ )
/ `\| < ` o `- ´ ノ
| アメリカ ヽ > /
| | l | /▽▽\
____
\ ───___
<  ̄ ̄ ̄ ̄|
> _________ |
 ̄ ̄ | / \ | |
| /⌒ヽ /⌒ヽ | |
| | ‘ | i ‘ | | |
| ヽ.__ノ ヽ._ ノ レ⌒ヽ
ノ o 6 |
/__ \ _ノ
> ノ
<、___ イ
|───┤
/ |/ \ / \
0790名無電力14001
2011/03/14(月) 00:39:29.070791名無電力14001
2011/03/14(月) 00:41:06.57実際問題として、そんな細かい区分けなんぞ、図面調べる時間もないし、
調べたとしても通知する時間もないし。とりあえず、止めてみるから、
止まったらそのグループね。ってやるしかないわな。
0794名無電力14001
2011/03/14(月) 00:42:22.58イッペン被災してみろや
0796名無電力14001
2011/03/14(月) 00:42:33.230797名無電力14001
2011/03/14(月) 00:42:34.17しばらくは手探りで調整を繰り返しそう
0798名無電力14001
2011/03/14(月) 00:42:39.65オール電化のCMにさんざんお金を掛けて、脱ガスした人の電気消費分を
責任取れ!
この時期は、冷房使わないので、お湯も料理もガスコンロで賄えるだろう。
オール電化さえ存在しなければ、一般家庭の電気消費量は微々たるものだ。
0799名無電力14001
2011/03/14(月) 00:42:44.05足腰をきたえればいい
0801名無電力14001
2011/03/14(月) 00:43:11.870804名無電力14001
2011/03/14(月) 00:45:02.900806名無電力14001
2011/03/14(月) 00:46:02.07何で今でも分けてる必要があるの?
0807名無電力14001
2011/03/14(月) 00:46:25.520808名無電力14001
2011/03/14(月) 00:46:53.82うん。そうだよ。
技術的にできないわけはないけど、インフラが巨大すぎて
統一できるほどの設備投資ができないんだろう。
0809名無電力14001
2011/03/14(月) 00:47:04.760812名無電力14001
2011/03/14(月) 00:47:43.05たしかにそうなんだが
リストをみるとどうも管轄営業所制御Gでの停止っぽいんだが・・・
給電所での停止ならもっと広範囲になるだろうし
特高契約のところまで停止してしまうしな
0814名無電力14001
2011/03/14(月) 00:48:34.91あのな。影響が多い事をやるのにだな、あまりも場当たり的で
段取りも何もあったもんじゃないから、みんな怒ってんの。
緊急事態のエクスキューズがあったとしてもね。
気持ちは非協力なわけじゃないの。
0815名無電力14001
2011/03/14(月) 00:49:04.25供給側にとって周波数を統一する必要性はほとんどない。 が
供給側にとって周波数を統一する必要性は(大規模災害などの場合を除いて)ほとんどない。
に変わってるwww
調子よすぎだろwww
0816名無電力14001
2011/03/14(月) 00:49:07.24情報が錯綜しててどうしようもない
どの時点で閉店するかどうかも含めて
うちの店の住所だと2グループに別れてるし
0817名無電力14001
2011/03/14(月) 00:49:13.79遅レスになるけど、東武はまだはっきりしないだけで、『可能性がある』
とだけしてるから、確実に走るとは限らない。
あやふやを避け、混乱を避けるためにさっさと運休を決断した西武はネ申。
東電に対する挑戦だ。
『私鉄を含む地下鉄は電源設備をもっているのでとまらないと思っている』
なんて、アホな事言ったからだろうな。
そんなもんねぇよwww
クソ東電が。
0819名無電力14001
2011/03/14(月) 00:49:54.65徒歩で10km/hは、競歩の世界だろ
せいぜい 5km/h がいいとこ。
金曜日の状況で、 その半分として 10km ぐらいかな
平均 30km/hだけど、実際走ると、スピード違反になるだろな。
0821名無電力14001
2011/03/14(月) 00:50:19.160822名無電力14001
2011/03/14(月) 00:50:27.060823名無電力14001
2011/03/14(月) 00:50:31.63東電だけが際立って糞なのか
0824名無電力14001
2011/03/14(月) 00:51:38.12安定してていいよね!
0825名無電力14001
2011/03/14(月) 00:52:03.17あのふてくされたような態度を見て、東電に対する怒りが3倍増ぐらいした
0826名無電力14001
2011/03/14(月) 00:52:22.35俺だったらいやだわ
0830名無電力14001
2011/03/14(月) 00:54:02.090831名無電力14001
2011/03/14(月) 00:54:39.180832名無電力14001
2011/03/14(月) 00:55:06.62ほとんど公務員待遇
0834名無電力14001
2011/03/14(月) 00:55:47.86現地に飛ばなくちゃいけなかったり、クレーム対応しないと行けなかったり
休む暇ねーだろうよ
0835名無電力14001
2011/03/14(月) 00:55:53.97うちは豊島区で工場は神奈川なんだけど、
朝から夜まで豊島区にはいないんだよ。
工場のある神奈川のとある地域は
グループ1と4に入っているから
3時間帯は電気使えないの見越して仕事しなきゃいけない。
神奈川や千葉ってのは沢山工場あるのに。
0836名無電力14001
2011/03/14(月) 00:56:10.32大勢出て日本破産すると言うシナリオだろ。
0837名無電力14001
2011/03/14(月) 00:56:25.300838名無電力14001
2011/03/14(月) 00:56:26.40関東でPCとかに依存した仕事してる人は昼夜逆転を強いられるな
0839名無電力14001
2011/03/14(月) 00:56:38.190842名無電力14001
2011/03/14(月) 00:58:14.450843名無電力14001
2011/03/14(月) 00:58:45.85詰所だけに
0844名無電力14001
2011/03/14(月) 00:58:47.74___ /
/´∀`;:::\< 呼んだ?
/ /::::::::::| |
| ./| /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
0845名無電力14001
2011/03/14(月) 00:58:59.37テレホマンのトラフィック倍増アタックを食らったら・・・
0847名無電力14001
2011/03/14(月) 01:00:28.220848名無電力14001
2011/03/14(月) 01:01:29.55すぐに高度成長に突入して取りやめ。
ちなみに,九州が西側は60Hz,東側が50Hzだったんだが,
こちらは統一成功した。
発電所増設+50エリアの一部を60エリアに組み込み を繰り返して,
10年くらいかけて統一したんだが,
当時の名残で延岡あたりの工場で,工場内の自家発電が50Hzのところがある。
もし,東北・東京を60Hzに切り替えたら,
最低でも30兆円くらいの投資が必要になるはず。
0849名無電力14001
2011/03/14(月) 01:02:11.720850名無電力14001
2011/03/14(月) 01:02:41.472日に1回交代とか
都心なんて50mも離れてないし
経営者側はたまったもんじゃないけど
0851名無電力14001
2011/03/14(月) 01:02:49.16カスタマーセンター如きで本当に対応出来るのか?
にわかには信じられない
0853名無電力14001
2011/03/14(月) 01:02:58.020855名無電力14001
2011/03/14(月) 01:04:05.060858名無電力14001
2011/03/14(月) 01:05:00.630859名無電力14001
2011/03/14(月) 01:05:04.62【緊急拡散】
計画停電について、地元警察に電話して確認した。これは既に決定事項。信号も含め全て止まる。
国道はおろか全ての道路で大渋滞が予想される。警察も人員不足。
「明日は安全の為にも絶対に公共機関で移動しろ」とのこと。
警察からこの情報を拡散してくれとの依頼あり。ちなみに千葉県警。
0860名無電力14001
2011/03/14(月) 01:05:25.4823区はほとんど無いし、うちも入ってない
0861名無電力14001
2011/03/14(月) 01:05:36.80もう混乱がはじまってるよねw
0862名無電力14001
2011/03/14(月) 01:06:03.50軽車両である自転車は法定速度まで出せます。
もちろんその道路の制限速度範囲内ですが。原付は30キロまでね
0864名無電力14001
2011/03/14(月) 01:06:37.860866名無電力14001
2011/03/14(月) 01:06:43.830869名無電力14001
2011/03/14(月) 01:08:18.830870名無電力14001
2011/03/14(月) 01:08:19.570871名無電力14001
2011/03/14(月) 01:09:01.46節電大臣は人選ミスじゃないのか?
おまけに出勤を控えろ?
国交大臣もどうかしてるよな。頭にウジ湧いてないか?
東電は東電でいい加減な大字区分表ひけらかすし。
どいつもこいつもなっちゃいないじゃんかよ。
アホかー
0872名無電力14001
2011/03/14(月) 01:09:11.07http://sankei.jp.msn.com/world/news/110313/erp11031322390012-n1.htm
福島第一原発1号炉で被害が済むなら、ここまではしない。
おそらくフランスは、福島第一原発1号炉・2号炉・3号炉、福島第二原発1号炉・2号炉・4号炉の
全てがメルトダウン、水素爆発まで行くと読んでいるのではないでしょうか。
これだけ大量の原発がメルトダウン、水素爆発してしまうと関東もただではすまない。
ちょっと恐ろしい。
0873名無電力14001
2011/03/14(月) 01:09:46.830874名無電力14001
2011/03/14(月) 01:10:06.440875名無電力14001
2011/03/14(月) 01:11:00.150876名無電力14001
2011/03/14(月) 01:11:04.99お前がそのアホどもを押しのけて上に立つ人物になってくれ
応援してるぞ
0877名無電力14001
2011/03/14(月) 01:11:15.64上位の変電所で一気に開閉することはしないと思うが。
0878名無電力14001
2011/03/14(月) 01:11:30.32なんでこんなに対象が少ないの?
http://www.meti.go.jp/list.pdf
0880うぐたん
2011/03/14(月) 01:13:12.51■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています