◆東京電力 輪番停電情報◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/13(日) 20:58:00.38http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110313-00000080-mai-soci
mainichi.jp/select/weathernews/20110311/etc/teiden20110313.pdf
0664名無電力14001
2011/03/14(月) 00:11:07.910665名無電力14001
2011/03/14(月) 00:11:21.520666名無電力14001
2011/03/14(月) 00:11:27.56首都圏はJR自前の発電施設で賄ってるが
千葉とか周辺地域は電力会社から買ってる電気で走ってるからな
0667名無電力14001
2011/03/14(月) 00:11:57.09最初の会見で配られたやつだよ。
0669名無電力14001
2011/03/14(月) 00:12:21.68通勤電車を5分ダイヤで走らせるのを支えられる発電機ってなんだよwwww
それこそすっげー原発持ってるんじゃないのか。
JR及び国鉄凄すぎ。
0670名無電力14001
2011/03/14(月) 00:12:34.90なに、この振り分け?
0671名無電力14001
2011/03/14(月) 00:12:38.27その後3時間使えて、また3時間使えないの?
不親切極まりないんだけど
0673名無電力14001
2011/03/14(月) 00:12:56.350674名無電力14001
2011/03/14(月) 00:13:19.77http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E3E1E2E7E48DE3E1E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
0675名無電力14001
2011/03/14(月) 00:13:37.800676名無電力14001
2011/03/14(月) 00:14:07.150677名無電力14001
2011/03/14(月) 00:14:22.670679名無電力14001
2011/03/14(月) 00:15:08.860680名無電力14001
2011/03/14(月) 00:15:12.970683名無電力14001
2011/03/14(月) 00:15:57.5523区以外の首都圏自治体からのクレーム出るだろうなあ。
あまりに準備しなさすぎだもん。
0685名無電力14001
2011/03/14(月) 00:16:14.540687名無電力14001
2011/03/14(月) 00:16:39.58電話局が建物の1フロア以上ぶんのバッテリーを持ってますので。
電話機の親機は電話線からの電力で発着信できるはず。
FAX等の高機能部分は使えませんが。
0688名無電力14001
2011/03/14(月) 00:16:42.60ガソリンや軽油 灯油がガソリンスタンドから消えたのに火力発電が毎日運転出来るわけがない
0689東京都23区内(最後)
2011/03/14(月) 00:16:57.24両方あわせて出力は約100万kW。
0690名無電力14001
2011/03/14(月) 00:17:02.550691名無電力14001
2011/03/14(月) 00:17:19.300693名無電力14001
2011/03/14(月) 00:17:38.120694名無電力14001
2011/03/14(月) 00:18:25.980695名無電力14001
2011/03/14(月) 00:18:40.01真っ暗で何するんだよww
0696名無電力14001
2011/03/14(月) 00:18:44.770697名無電力14001
2011/03/14(月) 00:18:55.11それで安泰だろ
0698名無電力14001
2011/03/14(月) 00:18:58.370701名無電力14001
2011/03/14(月) 00:19:33.74宅内の回線終端装置やルータが死ぬから、
地域IP網のネットワーク機器そのもの以外で問題が出るでしょ。
地域IP網のネットワーク機器は、iDCに設置されてるだろうから
大丈夫なんじゃないかと思うんだが。。。。
0702名無電力14001
2011/03/14(月) 00:19:38.640703名無電力14001
2011/03/14(月) 00:20:08.240704名無電力14001
2011/03/14(月) 00:20:52.99あんなことやそんなこと。
0705名無電力14001
2011/03/14(月) 00:21:00.44テレビ局も全部停電でいいよ
0706名無電力14001
2011/03/14(月) 00:21:12.42だよな、国から電気事業法で東電の利益は守られてるからなwww
0707名無電力14001
2011/03/14(月) 00:21:31.05JRが発電所立てて日本を復興させてくれ。
0708名無電力14001
2011/03/14(月) 00:22:02.680709名無電力14001
2011/03/14(月) 00:22:17.85パチンコ屋の営業を停止させよ。
0711名無電力14001
2011/03/14(月) 00:22:31.710712名無電力14001
2011/03/14(月) 00:22:32.460713名無電力14001
2011/03/14(月) 00:22:37.65昨日までも「節電しろ」と言われていたのはなんで?
電気が来ているのになんで節電する必要あったの?
0714名無電力14001
2011/03/14(月) 00:23:39.040715名無電力14001
2011/03/14(月) 00:24:13.42いくらか節電だろ?
0717名無電力14001
2011/03/14(月) 00:24:19.370718名無電力14001
2011/03/14(月) 00:24:27.810720名無電力14001
2011/03/14(月) 00:24:45.62ちなみに、横浜市都筑区北山田と中川中央のグループわかる方いますか?
0723名無電力14001
2011/03/14(月) 00:24:58.14輪番停電を受け入れて23区は除外にしても納得できるがな
0724名無電力14001
2011/03/14(月) 00:25:07.12UHFアンテナ買っておいてよかった・・・
0725名無電力14001
2011/03/14(月) 00:25:29.11第2と第4に属してたらそのグループの間どっちも停電してるってこと?
0726名無電力14001
2011/03/14(月) 00:25:31.83水力発電を利用しなくてすんだ分、翌日に持ち越せた。
電気は貯蔵するのに向かないが、ダムに水を貯めたままにするのは簡単でロスがない
0728名無電力14001
2011/03/14(月) 00:25:57.23余剰電気を再利用してたみたい
夜中あまった電気で水ためて昼水力発電で利用するとか
0731名無電力14001
2011/03/14(月) 00:26:17.030732名無電力14001
2011/03/14(月) 00:26:19.07するにこしたことはない
データも糞もないトコロから関係者は必死に計算してるよ今頃。
輪番停電はデータが欲しいのも理由の一つだろうね
国家の緊急事態だから、やれる事はやろうよ
0734名無電力14001
2011/03/14(月) 00:26:23.02自分がどれか確認できないの?
0735名無電力14001
2011/03/14(月) 00:27:07.12されないなら、携帯使えなくなるってこと?
0736687
2011/03/14(月) 00:27:15.43ごめん、ひかり電話のこと忘れてた。光はダメだね。
>>692
>>701も答えてるけど、データセンタはバッテリーや発電機持ってる。
>>703
FAXや留守番電話の電話部分だけは生きてる(機種による)
コンセント抜いても電話のベルは鳴るはず。
0739名無電力14001
2011/03/14(月) 00:27:27.53ど〜考えても4月以降も計画停電になる気がする
0740名無電力14001
2011/03/14(月) 00:27:34.28厚生労働省が水道供給に問題が出るかも、とか
経産省は他の省庁の調整が十分じゃなかったんかなあ。
0742名無電力14001
2011/03/14(月) 00:27:53.070744名無電力14001
2011/03/14(月) 00:28:13.10電気って貯蓄できないじゃん。
だから電気が来ている間は節電しようがしまいが関係ないんじゃないの?
0745名無電力14001
2011/03/14(月) 00:28:14.01JR東日本さいこーーーー
0746名無電力14001
2011/03/14(月) 00:28:18.440747名無電力14001
2011/03/14(月) 00:28:55.79「詳しいことは電力会社しかわからない」旨がご丁寧に書いてあるだけ
0749名無電力14001
2011/03/14(月) 00:29:41.03おっけー?
0751名無電力14001
2011/03/14(月) 00:30:07.13何時停電するんだ?
0752名無電力14001
2011/03/14(月) 00:30:11.930753名無電力14001
2011/03/14(月) 00:30:29.46会社は出勤してこい!
どうすりゃいいんだ
0755名無電力14001
2011/03/14(月) 00:30:44.020756名無電力14001
2011/03/14(月) 00:30:46.24wikipedia情報だけど、水力発電所3カ所と、火力発電所1カ所で、
JR東日本の使用する電力の9割をまかなってるのだそうだ。
JR侮りがたし。
http://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%B7%9D%E5%B4%8E%E7%81%AB%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80
0758名無電力14001
2011/03/14(月) 00:31:14.330759名無電力14001
2011/03/14(月) 00:31:55.88でも漏れはいろんな新幹線走らせてるJR西日本の方が好きだは。
0760名無電力14001
2011/03/14(月) 00:31:57.060761名無電力14001
2011/03/14(月) 00:32:26.360762名無電力14001
2011/03/14(月) 00:32:30.20http://www.tepco.co.jp/images/県名.pdf
上記県名のところをローマ字で入れれば町単位でグループ分けが見られる。
たとえば栃木なら
http://www.tepco.co.jp/images/tochigi.pdf
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています