◆東京電力 輪番停電情報◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/03/13(日) 20:58:00.38http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110313-00000080-mai-soci
mainichi.jp/select/weathernews/20110311/etc/teiden20110313.pdf
0603名無電力14001
2011/03/13(日) 23:47:11.680604名無電力14001
2011/03/13(日) 23:47:33.180605名無電力14001
2011/03/13(日) 23:47:48.18NHKだけ報道させとけ
0606名無電力14001
2011/03/13(日) 23:47:59.2231階の人、エレベーター使えないでしょ。
せめて3時間にしてよ。
0607名無電力14001
2011/03/13(日) 23:48:22.200608名無電力14001
2011/03/13(日) 23:48:48.43今更言われたんじゃ水道施設だってな…・・・
また東電のヘマによる死者の可能性があがるのか
0609名無電力14001
2011/03/13(日) 23:49:51.630610名無電力14001
2011/03/13(日) 23:50:35.030611名無電力14001
2011/03/13(日) 23:50:41.76大丈夫かね
0612名無電力14001
2011/03/13(日) 23:51:15.66羽田空港は27万5千が二回線じゃなかったっけ
専用だから関係ない
0613名無電力14001
2011/03/13(日) 23:51:58.56切り分けが技術的に無理だから病院すら停電する
自家発電と発電車で対応
0614名無電力14001
2011/03/13(日) 23:52:52.260615名無電力14001
2011/03/13(日) 23:53:16.09ソースNHK
0616名無電力14001
2011/03/13(日) 23:53:53.600617名無電力14001
2011/03/13(日) 23:54:26.580618名無電力14001
2011/03/13(日) 23:54:36.75オフピークを呼びかけてピーク時だけカットすれば済む話じゃないの?
0619名無電力14001
2011/03/13(日) 23:54:51.970620名無電力14001
2011/03/13(日) 23:54:52.690621名無電力14001
2011/03/13(日) 23:54:54.570622名無電力14001
2011/03/13(日) 23:54:57.521日2回やるしw
仕事にならないから
ゴールデンウィーク前倒ししろよ
0623名無し
2011/03/13(日) 23:55:02.05それに詳しい方教えてください・・・
東京電力繋がらない・・・
0624名無電力14001
2011/03/13(日) 23:55:20.22番地入れないで12時間停電なんてありえない発表して心配をあおる東京電力のいい加減さ。
0625名無電力14001
2011/03/13(日) 23:55:20.270626東京都23区内(最後)
2011/03/13(日) 23:56:27.28明日は大丈夫。但し火曜日以降は分からん。
この計画停電は最低でも4月末まで続行するそうだ。
ソースはテレ朝
西武鉄道は短区間のみ運行だそうだ。
0627名無電力14001
2011/03/13(日) 23:56:43.34ここまでライフラインやられないと思う
自然災害って本当に怖い。
0628名無電力14001
2011/03/13(日) 23:56:51.11あーもー。
0629東京都23区内(最後)
2011/03/13(日) 23:57:34.39番地入れられないのは配電網が公表されるとまずいからだ。
0630名無電力14001
2011/03/13(日) 23:59:58.12返信はまだ無い。
0631ラム
2011/03/14(月) 00:00:00.4223区は停電なくて市は見捨てるか!
ムカつく!
0632名無し
2011/03/14(月) 00:00:33.680633名無電力14001
2011/03/14(月) 00:01:13.18では12時間停電の覚悟しとけってこと?
明日になっても電話通じそうにない。
0634名無電力14001
2011/03/14(月) 00:01:28.15それによっては通勤できない
0637名無電力14001
2011/03/14(月) 00:03:00.84こんなのは計画じゃねー。ただの思いつきだ。
0640名無電力14001
2011/03/14(月) 00:03:44.25無駄なCMする金あるなら、耐震に回せ。
0641名無電力14001
2011/03/14(月) 00:04:06.18東京電力から電気ところは全部ダメなんじゃない。
あっ八高線の高麗川以北はキハ115のディーゼルカーじゃないか。
うをlぉぉぉぉぉ大都会東京で16両編成のディーゼルカーが見れると思うと興奮するな。
0642名無電力14001
2011/03/14(月) 00:04:49.81福島がヤバイのさ。
0643名無電力14001
2011/03/14(月) 00:05:23.10今回の件でどこの国も見向きもしなくなっただろうけど
0644名無電力14001
2011/03/14(月) 00:05:31.55それで23区はやらないって不公平
0645名無電力14001
2011/03/14(月) 00:05:39.450647名無電力14001
2011/03/14(月) 00:06:09.48普通にありえそうで怖いんだが
0650名無電力14001
2011/03/14(月) 00:07:18.670652名無電力14001
2011/03/14(月) 00:07:57.660653名無電力14001
2011/03/14(月) 00:08:28.54停電で警報機って切れちゃうの?
そしたらマジやばくない?
0654名無電力14001
2011/03/14(月) 00:08:38.73自警団でも組織しないと
0655名無電力14001
2011/03/14(月) 00:08:42.540656名無電力14001
2011/03/14(月) 00:09:20.32明日絶対これ原因で死人出るよな
0657名無電力14001
2011/03/14(月) 00:09:29.41こんな時に東京でテロでも起きたら日本終わっちゃうよ
0658名無電力14001
2011/03/14(月) 00:09:46.410659名無電力14001
2011/03/14(月) 00:10:10.09流石に首都圏の夜に強制停電じゃ、治安の悪化は免れない
0660名無電力14001
2011/03/14(月) 00:10:12.71行けないけどな
0661名無電力14001
2011/03/14(月) 00:10:25.200662名無電力14001
2011/03/14(月) 00:10:49.340663名無電力14001
2011/03/14(月) 00:10:59.16東武は他の電力会社から電力供給されてるのか?
それとも都外に変電設備があるのか?
鉄ヲタの人教えて。
0664名無電力14001
2011/03/14(月) 00:11:07.910665名無電力14001
2011/03/14(月) 00:11:21.520666名無電力14001
2011/03/14(月) 00:11:27.56首都圏はJR自前の発電施設で賄ってるが
千葉とか周辺地域は電力会社から買ってる電気で走ってるからな
0667名無電力14001
2011/03/14(月) 00:11:57.09最初の会見で配られたやつだよ。
0669名無電力14001
2011/03/14(月) 00:12:21.68通勤電車を5分ダイヤで走らせるのを支えられる発電機ってなんだよwwww
それこそすっげー原発持ってるんじゃないのか。
JR及び国鉄凄すぎ。
0670名無電力14001
2011/03/14(月) 00:12:34.90なに、この振り分け?
0671名無電力14001
2011/03/14(月) 00:12:38.27その後3時間使えて、また3時間使えないの?
不親切極まりないんだけど
0673名無電力14001
2011/03/14(月) 00:12:56.350674名無電力14001
2011/03/14(月) 00:13:19.77http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E3E1E2E7E48DE3E1E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
0675名無電力14001
2011/03/14(月) 00:13:37.800676名無電力14001
2011/03/14(月) 00:14:07.150677名無電力14001
2011/03/14(月) 00:14:22.670679名無電力14001
2011/03/14(月) 00:15:08.860680名無電力14001
2011/03/14(月) 00:15:12.970683名無電力14001
2011/03/14(月) 00:15:57.5523区以外の首都圏自治体からのクレーム出るだろうなあ。
あまりに準備しなさすぎだもん。
0685名無電力14001
2011/03/14(月) 00:16:14.540687名無電力14001
2011/03/14(月) 00:16:39.58電話局が建物の1フロア以上ぶんのバッテリーを持ってますので。
電話機の親機は電話線からの電力で発着信できるはず。
FAX等の高機能部分は使えませんが。
0688名無電力14001
2011/03/14(月) 00:16:42.60ガソリンや軽油 灯油がガソリンスタンドから消えたのに火力発電が毎日運転出来るわけがない
0689東京都23区内(最後)
2011/03/14(月) 00:16:57.24両方あわせて出力は約100万kW。
0690名無電力14001
2011/03/14(月) 00:17:02.550691名無電力14001
2011/03/14(月) 00:17:19.300693名無電力14001
2011/03/14(月) 00:17:38.120694名無電力14001
2011/03/14(月) 00:18:25.980695名無電力14001
2011/03/14(月) 00:18:40.01真っ暗で何するんだよww
0696名無電力14001
2011/03/14(月) 00:18:44.770697名無電力14001
2011/03/14(月) 00:18:55.11それで安泰だろ
0698名無電力14001
2011/03/14(月) 00:18:58.370701名無電力14001
2011/03/14(月) 00:19:33.74宅内の回線終端装置やルータが死ぬから、
地域IP網のネットワーク機器そのもの以外で問題が出るでしょ。
地域IP網のネットワーク機器は、iDCに設置されてるだろうから
大丈夫なんじゃないかと思うんだが。。。。
0702名無電力14001
2011/03/14(月) 00:19:38.64■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています