トップページatom
1001コメント257KB

◆東京電力 輪番停電情報◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/03/13(日) 20:58:00.38
yahooのこの記事の関連記事からpdf落とせる

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110313-00000080-mai-soci

mainichi.jp/select/weathernews/20110311/etc/teiden20110313.pdf
0603名無電力140012011/03/13(日) 23:47:11.68
パチンコ屋は休業しろ!!
0604名無電力140012011/03/13(日) 23:47:33.18
県庁とかある場所は停電しないみたいだね。
0605名無電力140012011/03/13(日) 23:47:48.18
ニュースじゃなくてくだらないバラエティやドラマを放送するならテレビ局も停電させろよ
NHKだけ報道させとけ
0606名無電力140012011/03/13(日) 23:47:59.22
2.3.4.2は殆ど情報陸の孤島だよね。
31階の人、エレベーター使えないでしょ。
せめて3時間にしてよ。
0607名無電力140012011/03/13(日) 23:48:22.20
ネットカフェって、停電しないの?(大宮)

0608名無電力140012011/03/13(日) 23:48:48.43
NHK、停電の影響で断水の可能性もあるってさ
今更言われたんじゃ水道施設だってな…・・・
また東電のヘマによる死者の可能性があがるのか
0609名無電力140012011/03/13(日) 23:49:51.63
大田区は空港あるからOK
0610名無電力140012011/03/13(日) 23:50:35.03
民法の電波止めればいいんじゃね?
0611名無電力140012011/03/13(日) 23:50:41.76
信号も止まるんだな。
大丈夫かね
0612名無電力140012011/03/13(日) 23:51:15.66
>>609
羽田空港は27万5千が二回線じゃなかったっけ
専用だから関係ない
0613名無電力140012011/03/13(日) 23:51:58.56
>>607
切り分けが技術的に無理だから病院すら停電する
自家発電と発電車で対応
0614名無電力140012011/03/13(日) 23:52:52.26
東電死ね。人殺す気か?
0615名無電力140012011/03/13(日) 23:53:16.09
断水もありうるかもってよ
ソースNHK
0616名無電力140012011/03/13(日) 23:53:53.60
港区は?何グループだ??


0617名無電力140012011/03/13(日) 23:54:26.58
除外っぽい
0618名無電力140012011/03/13(日) 23:54:36.75
この嫌がらせみたいな措置はなんなの?
オフピークを呼びかけてピーク時だけカットすれば済む話じゃないの?
0619名無電力140012011/03/13(日) 23:54:51.97
神奈川の人はtvkで放送中
0620名無電力140012011/03/13(日) 23:54:52.69
民放も輪番で
0621名無電力140012011/03/13(日) 23:54:54.57
23区内で荒川区だけ1日早く始まるってマジっすか?
0622名無電力140012011/03/13(日) 23:54:57.52
3時間だけかと思ったら
1日2回やるしw
仕事にならないから
ゴールデンウィーク前倒ししろよ
0623名無し2011/03/13(日) 23:55:02.05
町田市とか1くくりになってるところはほぼ半日停電ってこと!?
それに詳しい方教えてください・・・
東京電力繋がらない・・・
0624名無電力140012011/03/13(日) 23:55:20.22
確定情報になってから出せよ。
番地入れないで12時間停電なんてありえない発表して心配をあおる東京電力のいい加減さ。
0625名無電力140012011/03/13(日) 23:55:20.27
有力議員が住んでるところは停電しないんだろうなぁ
0626東京都23区内(最後)2011/03/13(日) 23:56:27.28
>>616
明日は大丈夫。但し火曜日以降は分からん。

この計画停電は最低でも4月末まで続行するそうだ。
ソースはテレ朝

西武鉄道は短区間のみ運行だそうだ。
0627名無電力140012011/03/13(日) 23:56:43.34
極端な話戦争になって占領される程の打撃受けても
ここまでライフラインやられないと思う
自然災害って本当に怖い。
0628名無電力140012011/03/13(日) 23:56:51.11
仕事中真っ暗wwwwwwwwww

あーもー。
0629東京都23区内(最後)2011/03/13(日) 23:57:34.39
>>624
番地入れられないのは配電網が公表されるとまずいからだ。
0630名無電力140012011/03/13(日) 23:59:58.12
パチンコ屋に対しては、CMの多い順にメールしたけど、

返信はまだ無い。
0631ラム2011/03/14(月) 00:00:00.42
なんて不公平な停電!!
23区は停電なくて市は見捨てるか!
ムカつく!

0632名無し2011/03/14(月) 00:00:33.68
うちのとこは市のHPに詳しい停電時間の対象エリアが記載されてました。よそはどうなんでしょう?1度自分の住んでる市や区のHP見てみたらどうでしょうか?
0633名無電力140012011/03/14(月) 00:01:13.18
>>629
では12時間停電の覚悟しとけってこと?
明日になっても電話通じそうにない。
0634名無電力140012011/03/14(月) 00:01:28.15
西武線は一部運休するらしいけど中央線はどうするんだ?
それによっては通勤できない
0635名無電力140012011/03/14(月) 00:02:52.33
>>629
むしろこんなリストを半日前に言う方がテロリストだなあ。
0636名無電力140012011/03/14(月) 00:02:55.78
>>632
混んでるみたいで繋がらないんだよ・・・
0637名無電力140012011/03/14(月) 00:03:00.84
ちゃんと社会への影響をシミュレーションしてねーだろ。
こんなのは計画じゃねー。ただの思いつきだ。
0638名無電力140012011/03/14(月) 00:03:01.02
>>632
スキャンPDFとPDFでグループ違ってんだよ
どうしようもない
0639名無電力140012011/03/14(月) 00:03:08.86
>>634
もうそろそろ出勤準備だよ
0640名無電力140012011/03/14(月) 00:03:44.25
東電自業自得でしょ。発電所の耐震しないからでしょ。
無駄なCMする金あるなら、耐震に回せ。
0641名無電力140012011/03/14(月) 00:04:06.18
>>634

東京電力から電気ところは全部ダメなんじゃない。

あっ八高線の高麗川以北はキハ115のディーゼルカーじゃないか。

うをlぉぉぉぉぉ大都会東京で16両編成のディーゼルカーが見れると思うと興奮するな。
0642名無電力140012011/03/14(月) 00:04:49.81
計画停電なんてカモフラージュだよ。

   福島がヤバイのさ。
0643名無電力140012011/03/14(月) 00:05:23.10
こんなシステムを海外に売り込もうとしてるんだぜ
今回の件でどこの国も見向きもしなくなっただろうけど
0644名無電力140012011/03/14(月) 00:05:31.55
2,3と重複してるんだけどずっと停電なの?
それで23区はやらないって不公平
0645名無電力140012011/03/14(月) 00:05:39.45
鉄道が続々運休だなあ。 なんだよこれ。
0646名無電力140012011/03/14(月) 00:05:45.61
>>639
都心に行く電車はもう終わってる…
所沢になら行けるかもw

>>641
車両が短そうだから焼け石に水じゃw
0647名無電力140012011/03/14(月) 00:06:09.48
停電中近くで犯罪起こりまくってたらどうするよ
普通にありえそうで怖いんだが
0648名無電力140012011/03/14(月) 00:06:32.01
>>643
1号機はアメリカに買わされたGE製じゃないの?
0649名無電力140012011/03/14(月) 00:06:42.02
>>644
23区も一部停電する
重複なのは丁目で区分けされてるかららしい
0650名無電力140012011/03/14(月) 00:07:18.67
23区だってやるとこあるだろ?
0651名無電力140012011/03/14(月) 00:07:25.03
>>647
外出しなければイイ
0652名無電力140012011/03/14(月) 00:07:57.66
関東死亡確定
0653名無電力140012011/03/14(月) 00:08:28.54
>>647
停電で警報機って切れちゃうの?
そしたらマジやばくない?
0654名無電力140012011/03/14(月) 00:08:38.73
ま、賊が複数で徒党組んでたら、個人じゃ対抗できねーな。
自警団でも組織しないと
0655名無電力140012011/03/14(月) 00:08:42.54
東電破産してもっといい会社になれ。
0656名無電力140012011/03/14(月) 00:09:20.32
NHK見てて思ったけど
明日絶対これ原因で死人出るよな
0657名無電力140012011/03/14(月) 00:09:29.41
しっかし怖いよね。
こんな時に東京でテロでも起きたら日本終わっちゃうよ
0658名無電力140012011/03/14(月) 00:09:46.41
東京電力の全社員が、自転車こいで発電すりゃいいじゃん
0659名無電力140012011/03/14(月) 00:10:10.09
だから日中に停電やるんじゃないのか?
流石に首都圏の夜に強制停電じゃ、治安の悪化は免れない
0660名無電力140012011/03/14(月) 00:10:12.71
うち234コンボだけどみんな仕事出るからいいんじゃないかなと思う

行けないけどな
0661名無電力140012011/03/14(月) 00:10:25.20
JRは自家発電で問題無く運転するらしい
0662名無電力140012011/03/14(月) 00:10:49.34
23区停電あると経済マヒだろうな。
0663名無電力140012011/03/14(月) 00:10:59.16
東武は運転できて西武は運転できない。
東武は他の電力会社から電力供給されてるのか?
それとも都外に変電設備があるのか?

鉄ヲタの人教えて。
0664名無電力140012011/03/14(月) 00:11:07.91
計画停電夏場も@テレ朝
0665名無電力140012011/03/14(月) 00:11:21.52
夜に停電するじゃん。予定は22時までだぞ。
0666名無電力140012011/03/14(月) 00:11:27.56
JRは走る・・・と言うが
首都圏はJR自前の発電施設で賄ってるが
千葉とか周辺地域は電力会社から買ってる電気で走ってるからな
0667名無電力140012011/03/14(月) 00:11:57.09
テレ朝の資料
最初の会見で配られたやつだよ。
0668名無電力140012011/03/14(月) 00:12:17.01
>>664
原発待望論でも待ってるのかと邪推
0669名無電力140012011/03/14(月) 00:12:21.68
>>661

通勤電車を5分ダイヤで走らせるのを支えられる発電機ってなんだよwwww
それこそすっげー原発持ってるんじゃないのか。
JR及び国鉄凄すぎ。
0670名無電力140012011/03/14(月) 00:12:34.90
3時間じゃないじゃん!
なに、この振り分け?
0671名無電力140012011/03/14(月) 00:12:38.27
丁目の一部ってだけだと家の付近は6時間以上停電なんだけど・・・
その後3時間使えて、また3時間使えないの?
不親切極まりないんだけど
0672名無電力140012011/03/14(月) 00:12:51.16
>>660
早く着替えて!自転車で出勤だよ
0673名無電力140012011/03/14(月) 00:12:56.35
1と2とかオワタ
0674名無電力140012011/03/14(月) 00:13:19.77
「JR東日本は京浜東北線と根岸線を除き、首都圏の在来線のほとんどは自社発電所の電力で運行しており「影響は軽微」と説明している。」


http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E3E1E2E7E48DE3E1E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
0675名無電力140012011/03/14(月) 00:13:37.80
区域またがるケーブルテレビとかどうなるのかさっぱりわからないな。
0676名無電力140012011/03/14(月) 00:14:07.15
小田急ロマンスカーは本日終日運休みたい。相鉄も二俣川〜海老名間終日運休みたい。tvk速報
0677名無電力140012011/03/14(月) 00:14:22.67
[文句あるなら、株主になってから言え!!!]
0678名無電力140012011/03/14(月) 00:14:33.55
>>675

CATV+UHFアンテナ複数のアニヲタの漏れに抜かりはなかった。
0679名無電力140012011/03/14(月) 00:15:08.86
23区は対象外って俺の聞き間違いだと思ってたらマジだったんだな
0680名無電力140012011/03/14(月) 00:15:12.97
JR主要駅の地下には大量の自転車があるからな
0681名無電力140012011/03/14(月) 00:15:40.33
>>674
俺は根岸線沿線でグループ1なんだけど、どうしろって言うんだよ。
0682名無電力140012011/03/14(月) 00:15:42.92
>>674
SUICAの改札も自家発電で賄っているとは思えねーw
0683名無電力140012011/03/14(月) 00:15:57.55
こりゃ、市民だけじゃなくって、
23区以外の首都圏自治体からのクレーム出るだろうなあ。
あまりに準備しなさすぎだもん。
0684名無電力140012011/03/14(月) 00:16:11.12
>>669
JR東日本は自前の水力発電所を3ヶ所、火力発電所を1ヶ所持っている。
原発は無い。
0685名無電力140012011/03/14(月) 00:16:14.54
こりゃ今日朝死ぬお年寄り出るな
0686名無電力140012011/03/14(月) 00:16:18.46
>>681
いまから出社しろ
0687名無電力140012011/03/14(月) 00:16:39.58
ちなみに有線電話は停電と無関係に24時間使えます。
電話局が建物の1フロア以上ぶんのバッテリーを持ってますので。
電話機の親機は電話線からの電力で発着信できるはず。
FAX等の高機能部分は使えませんが。
0688名無電力140012011/03/14(月) 00:16:42.60
JR自前でも川崎の火力発電だよ
ガソリンや軽油 灯油がガソリンスタンドから消えたのに火力発電が毎日運転出来るわけがない
0689東京都23区内(最後)2011/03/14(月) 00:16:57.24
JR東日本は川崎に火力発電所、信濃川流域に水力発電所を擁している。
両方あわせて出力は約100万kW。
0690名無電力140012011/03/14(月) 00:17:02.55
東電のHP見れない・・・
0691名無電力140012011/03/14(月) 00:17:19.30
ひかり電話は死ぬんだよ
0692名無電力140012011/03/14(月) 00:17:31.40
>>687
地域IP網は駄目?
0693名無電力140012011/03/14(月) 00:17:38.12
日テレやってる
0694名無電力140012011/03/14(月) 00:18:25.98
このストレス発散したい。もう何回も言ってるが、東電死ねつーか社員この世から出ていけ。
0695名無電力140012011/03/14(月) 00:18:40.01
大和の風俗店、停電中も通常営業だってよ
真っ暗で何するんだよww
0696名無電力140012011/03/14(月) 00:18:44.77
計画停電は事故多発だろ!早く中止して東京から電気食う企業を西に移せよ!
0697名無電力140012011/03/14(月) 00:18:55.11
いっそのこと1日日本全部の電気を消そうぜ
それで安泰だろ
0698名無電力140012011/03/14(月) 00:18:58.37
NHK、国交省が通勤通学を控えるように、と
0699名無電力140012011/03/14(月) 00:19:13.13
>>688
民間に卸すのと分けてくるかもしれんよ
0700名無電力140012011/03/14(月) 00:19:33.45
>>695
それが逆にいいんじゃないのか?w
0701名無電力140012011/03/14(月) 00:19:33.74
>>692
宅内の回線終端装置やルータが死ぬから、
地域IP網のネットワーク機器そのもの以外で問題が出るでしょ。
地域IP網のネットワーク機器は、iDCに設置されてるだろうから
大丈夫なんじゃないかと思うんだが。。。。
0702名無電力140012011/03/14(月) 00:19:38.64
なんとか出社しなくて済む方法を考える努力はしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています